【LINEの一言メッセージ】かわいい&かっこいい一言・言葉を紹介!
彼や友達、家族とのやりとりに欠かせないLINE。かわいい&かっこいい一言メッセージで、さりげなくアピールしたいですよね。LINEの一言メッセージでLINE友だちにかわいい!かっこいい!と思ってもらえるようなメッセージをご紹介します。

目次
- LINEの一言メッセージで自分をうまくアピール!
- ときめく気持ちを表現、LINEの一言でかわいいね!
- かわいいと思われる、LINEのいたわり・はげまし系一言
- LINEの一言メッセージ!食べ物ネタでかわいいアピール
- LINEの一言で顔文字使ってかわいいを表現!
- かわいい絵文字でおしゃれにキメる!LINEの一言!
- 方言ってキュート!LINEのかわいい一言でさりげなく地元アピール
- かわいいヤツ!LINEの一言メッセージで構ってアピール!
- ゆる~い一言でLINEの一言メッセージがかわいい!
- 四字熟語ってかっこいい!LINEの一言メッセージに使ってみよう
- LINEの一言を夢で表現するのがかっこいい!
- かっこいいアートなメッセージをLINEの一言に!
- LINEのかっこいい一言をスティーブ・ジョブズに学べ!
- スポーツ選手の名言をLINEのかっこいい一言メッセージに!
- 【最後に】LINEの一言メッセージで注意することは?
LINEの一言メッセージで自分をうまくアピール!
LINEの一言メッセージ=ステータスメッセージは、ちょっとした一言プロフィールとして、また今の状態を友だちみんなに伝えたいときに使える便利なメッセージです。でも何を書いておけばいいかわからない、とお悩みの方もいるでしょう。また普通のトークでも、短く一言で気持ちを伝えたいときってありますよね。かわいい&かっこいい一言メッセージで、上手に自分をアピールしてみましょう。
ときめく気持ちを表現、LINEの一言でかわいいね!
LINEで今の自分の気持ちを表したり、近況報告を兼ねたものなどがあります。記号や顔文字と合わせてもかわいいですね。
かわいい一言「わーい♪」
お、何かいいことあったのかな、と思わせるような「わーい」。普段から明るかったりおもしろかったり、どちらかといえば元気キャラな人、天然な感じの人に似合いますね。試験に合格した、誕生日が近い、彼氏ができた、そんな状況の時、また特に深い意味はなくても使える言葉です。「わーい♡」や「O(≧▽≦)O ワーイ♪」のようなハートの記号や絵文字、顔文字と合わせてもいいですね。
かわいい一言「ドキドキ(*´∀`*)」
何にドキドキしているんだと思わせますね。実は資格や学校の試験の結果待ち、好きなアーティストのLIVEに初参戦するとき、進学や就職、転職が控えているとき、初の海外旅行に行くとき、そんな何か大切なイベントが控えているような状況で合いそうですね。LINE友だちが事情を知っていると、より自然な一言メッセージです。「ドキドキ///」「ドキドキ(*´ェ`*)」と顔文字、記号との合わせ技もかわいいですね。
かわいい一言「がんばるっ」
「がんばるっ☆」「がんばる(`・ω・´)」「ライブがんばるぞっ」と記号、顔文字をつけるとかわいいですね。ちょうど今資格試験真っ最中だったり、学校の試験勉強真っ最中という人、マラソンや試合が近い人、音楽や芝居をやっている人ならLIVEや舞台が近い人など、LINE友だちもそのことを知っていれば、「がんばれ~♪」と応援したくなるでしょう。
かわいい一言「キュンキュン」
何にキュンキュンしているのかわかりづらいと、謎のメッセージになってしまいますが、新しく飼うことになったペットの写真と一緒に載せてあると事情がわかりやすいですね。たまたま見つけたかわいい動物の画像、もらったぬいぐるみとか、誰でもかわいいーと思えるようグッズの写真はわかりやすいですね。
LINEの友だち一覧でめっちゃかわいいワンちゃんの写真と「キュンキュン///♡」とか見たら、見た人がなごみますね。
かわいいと思われる、LINEのいたわり・はげまし系一言
LINEのステータスメッセージで、自分の状況を説明するのではなく、あえて見てくれた人へ一言いたわりの言葉をかけてみるのもいいですね。かわいい顔文字、絵文字と合わせて、かわいい雰囲気を出すとよりgoodです。
かわいい一言 「おつかれさまです♪」
お仕事、家事、育児その他もろもろ、みんな忙しい中おつかれさま!という気持ちをこめて、このメッセージを。お互い使っていやみのない言葉ですよね。
かわいい一言「ありがとう」
感謝の気持ちはだれでもうれしいものです。「ありがとう」は唱えるだけでもいいことあるとも言われているので、LINEでも使ってみてはどうでしょうか。ステータスメッセージだけでなく、普段のトークでも使いたいことばです。
LINEの一言メッセージ!食べ物ネタでかわいいアピール
食いしん坊な女性って、意外にかわいい印象を持ちますよね。特に男性ウケがいいようです。
かわいい一言「○○食べたいな~」
「チョコレート食べたい」「焼肉食べたい」「○○のラーメン♡」と自分の好物アピール、日頃からその食べ物が好きなのが友だちの間で知られていると、わかりやすいですね。LINEでたまたま見た彼氏、また男性が「じゃあ、食べに行くか」と言ってくれる口実を作りやすいかもしれません。もちろんそれを狙って書いておくのはわざとらしいので、やめておいた方が無難です。
かわいい一言「BBQしたいよ~」
「BBQしたいよ~」「焼き肉行きたいよ~」と食べたい物も「みんなで○○したい」という内容のメッセージなら、日頃から遊びに行くようなメンバーがLINEの友だちなら、友だちどうしで都合のつくときに遊びに行くきっかけにもなりそうですね。
LINEの一言で顔文字使ってかわいいを表現!
かわいい顔文字は定番のものから、新しいものまで使えるものがたくさんありますよね。LINEでも使う人は多いですが、やりすぎは年代によってはちょっとひかれてしまうかもしれませんのでご注意を。
ポジティブ系の顔文字 (≧∇≦) (๑•̀ㅂ•́)و✧✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺╰(*´︶`*)╯
「うれしい」「がんばるぞ」「楽しい」「ファイト!」という気持ちを伝えるような顔文字があれば、言葉がなくてもほっこり来ちゃいますね。
おもしろ系の顔文字 |ω・)ジー
「家政婦は見た」みたいな顔文字がかわいいです!
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
ジョジョっぽいのとかおもしろ系も顔文字だとかわいいですね。
しょんぼり系の顔文字(´・ω・`)(*´Д`)=з
ネガティブな言葉そのものが入っているのは、あんまり気分が良くないものです。でも顔文字だとあまり深刻な感じがしません。いろいろ悩みが多いのかな、最近忙しいのかな、お疲れさん、という印象を持ちます。いずれにせよ顔文字だとライトな印象なので、ヨシヨシ、ぐらいな気分になります。
かわいい絵文字でおしゃれにキメる!LINEの一言!
あえて言葉は使わず、絵文字オンリーでというのもアリですね。かわいい絵文字はいっぱいあるの知っているけれど、意外と普段のメッセージやメールでは使いにくかったりしますよね。でもLINEでの一言メッセージなら使っても違和感がないでしょう。絵文字を活用してかわいくキメてみましょう。
おしゃれ系絵文字
ハートやキスマーク、キラキラ系、ユニコーンやかわいい動物はおしゃれでかわいいですね。絵文字単体でも、絵文字を一言に添えるだけでもオシャレ度アップです。
組み合わせ絵文字でかわいいアピール
かわいい絵文字、また普段は使いづらい絵文字も、組み合わせるだけでおしゃれにかわいく決まります。動物or顔+ハートorキラキラの組み合わせは使いやすいです。絵文字を複数個使うことで、メッセージを伝えやすい利点もありますね。ファッション誌のトークも参考になりますよ。
方言ってキュート!LINEのかわいい一言でさりげなく地元アピール
方言を使うのはその地方の出身の人でないとわざとらしいですけど、地元という人にはピッタリですよね。あまり知られていない方言を使ってもわかりづらいので、だれでも知ってるようなのがいいですね。
「なんしよーと?」(博多弁)
こんな書き方をされたら、気軽にLINEでメッセージ入れやすくなりますね。
「なんしよーと?」 「今、何してる?」、「何をやってるの?」と聞くときに使う言葉。この「と」があどけなくて、かわいらしい言葉です。
「おいでやす」(京都弁)
京都や兵庫の人の、なんとも柔らかい関西弁は男女問わず耳に心地よく感じます。こちらも気軽にLINEで声をかけたくなりますね。
「めんこい」「めんけえ」(東北弁)
東北弁もかわいいですよね!「めんこい」「めんけえ」は結構知られてる言葉なのでわかりやすいです。LINEにかわいいペットの写真と「めんこい♡」とあったら、またかわいい印象ですよね。
かわいいヤツ!LINEの一言メッセージで構ってアピール!
飲みに行きたい、遊びたいー、そんな構ってチャンな人は素直にアピールしちゃってもいいでしょう。
「ヒマです、だれか遊んで~」
かなりストレートですが、週末の予定が空いていたり、予定があったのにお天気の都合やドタキャンがってぽっかり時間が空いてしまったとき、「ヒマだよー」とわざわざメッセージで入れるのも、ちょっとためらわれますよね。そこで一言メッセージであえて入れておくというのも手です。ただあまりしょっちゅう「ヒマ」アピールすると、友だちは忙しい場合、また構ってちゃんと評されて、ウザがられる可能性もあるので注意ですね。
「○○行きたいな~」
ディズニーが好き、映画が好きなど、LINE友だちの間でも有名であれば、納得いくプロフィールとしてとらえられますよね。「ほんと、ディズニー好きなのね」と微笑ましく見えますが、いかにも誘ってる感じや、お金のかかりそうな所だと、かわいいどころかひかれてしまう可能性大なので注意しましょう。
ゆる~い一言でLINEの一言メッセージがかわいい!
特に意味のないメッセージを入れるのも、かわいいアピールになっていいですね。
「にゃ」「にゃん」
「にゃ」一言でも十分かわいいですね。「~にゃん」のようなネコ語もかわいいですが、使う人を選ぶかもしれません。さりげなくネコ派アピールにもなります。
例1 「にゃー(*´ω`*)」 何気ないようでいて、ゆるい言葉と顔文字のタッグはなかなか男心をくすぐります!
「ふにゃー」「ふにゃん」
こんな一言から使っている本人のゆるい感じとキャラが伝わってくるようですね。こんなかわいい顔文字もあります。
(´ー`)ふにゃん (○◜◡◝○)フニャ~♡
「てへぺろ」
「えへ」「てへっ」と同様かわいい感じが伝わってきますね。元々かわいいキャラの人が使うのが自然です。普段はそんなこと言わないような真面目なキャラの人が使っていると、「え、○○さん、てへぺろとか書いてるー」と、ギャップがあっておもしろいですね。(ノ≧ڡ≦)(๑´ڡ`๑)みたいなてへぺロ系顔文字もかわいいです。
四字熟語ってかっこいい!LINEの一言メッセージに使ってみよう
座右の銘として使えるような四字熟語を一言メッセージに選ぶのもいい自己アピールになりますね。あまり難しいものは理解してもらえないかもしれないので、メジャーなものを選ぶといいでしょう。ただし四字熟語といっても、「付和雷同」「自業自得」など悪い内容だとかえってウケ狙いになってしまうので、かっこいいどころではなくなってしまいます。気をつけましょう
かっこいい一言 「一意専心(いちいせんしん)」
その昔若乃花が大関昇進の時に使った口上としても有名になりました。聞いたことがない人でも、漢字からその意味をイメージしやすいですね。一つのことに専念すること、何か大きな仕事に取り組んでいたり、資格取得に向けて努力中の人が使うとピンときますね。
かっこいい一言 「一期一会(いちごいちえ)」
有名な映画の邦題にも使われていました。一度一度の出会いを大切にしようというものです。人との出会いを大切に、思いやりをもって相手に接するイメージを持たれます。
LINEの一言を夢で表現するのがかっこいい!
将来の夢、人生における目標に関する、ポジティブなメッセージもいいですね。
モーツァルトの名言をLINEのかっこいい一言に
モーツァルトの音楽はクラシックを聴かない人でも耳にする機会が多いですね。
夢を見るから、人生は輝く。
クラシック音楽で有名な、オーストリアの音楽家モーツァルトの名言です。モーツァルトは18世紀に活躍した人ですが、すごく自然に私たちの心にキラキラと響く言葉ですね。
ウォルト・ディズニーでかっこいいLINEの一言メッセージに
ディズニー大好き!って人も多いですよね。そんな人にもディズニーにさほど興味ない人も、この名言はピンとくるかもしれません。
夢見ることができれば、それは実現できる。 If you can dream it, you can do it.
ウォルト・ディズニー・カンパニーの創設者であるウォルト・ディズニーの名言です。ディズニー・ランドといえば「夢の国」、多くのキャラクターが多くの人に愛されていますね。似たようなものでジェール・ヴェルヌの有名な名言もありますね。いずれも勇気を与えてくれる言葉です。
“Anything one man can imagine, other men can make real.” 「人が想像できることは、必ず人が実現できる。」
かっこいいアートなメッセージをLINEの一言に!
音楽やアートが好きな人なら、それに関わるメッセージもかっこいいですね。
ジョン・レノンのかっこいいメッセージ
ジョン・レノンの名言も心に刺さります。
Our life is our art. - John Lennon (ジョン・レノン) - 僕らの人生は、僕らのアートなのさ。
ジョン・レノンの言葉、英語のままでもシンプルで伝わりやすく、またこの日本語の訳も私たちのジョンのイメージそのままでいいですね。シンプルな英語はカッコつけすぎ感もなく、自然でいいですね。
「NO MUSIC, NO LIFE」
「音楽なしでは生きていけない」日本語より英語の方が短くて使いやすいですね。音楽大好きな人、音楽活動をしている人なら使うのも自然です。実はこの言葉、日本のタワレコで作られたそうです。
日本の音楽シーンにおいて、数々の革命を起こしてきたタワーレコード。そのあまりにも有名なキャッチコピー、“NO MUSIC, NO LIFE.”の生みの親が、実は日本人であることをご存知でしたか。
ボブ・マーリーの人生に関するメッセージがかっこいい!
レゲエといえばボブ・マーリーですね!
Love the life you live. Live the life you love. - Bob Marley (ボブ・マーリー) - 自分の生きる人生を愛せ。自分の愛する人生を生きろ。
レゲエ、ボブ・マーリーが好き!をさりげなくアピールしたいという人に、こんなボブの名言はいかがでしょうか。ボブ・マーリーと直接関係はないですが、同じような意味の「go my own way(わが道をゆく)」なんていうのもいいですね。
かっこいい一言メッセージをゴッホの名言で!
印象派の代表的な画家ゴッホ、独特のタッチの絵に心をひかれます。
限りなく「無」に近づけ。 フィンセント・ファン・ゴッホ (画家)
フィンセント・ファン・ゴッホの名言です。限りなく無の境地に近づけば、あのような個性的な絵が描けるようになるのでしょうか。絵だけでなく、人生においても一つの指針になります。
LINEのかっこいい一言をスティーブ・ジョブズに学べ!
スティーブ・ジョブズが好き、アップルびいきな人も多いことでしょう。そんな人はこんなかっこいいメッセージを使って自分をアピールするのはどうでしょうか。
Stay hungry. Stay foolish. ハングリーであれ。愚か者であれ。 - スティーブ・ジョブズ -
“Stay hungry. Stay foolish.”スティーブ・ジョブズの名言として知られていますが、実際は彼が読んでいた雑誌「ホールアースカタログ」に掲載されていたものです。スタンフォード大学の演説で紹介されていました。この言葉は常に新しいことに取り組もうとしていた、妥協のない彼の仕事ぶりにぴったりですね。
#1 Follow your heart - やりたいことをやる ”Your work is going to fill a large part of your life, and the only way to be truly satisfied is to do what you believe is great work. And the only way to do great work is to love what you do. - 仕事というのは、あなたの人生の時間を大いに費やすものだ。仕事において、満足を得る唯一の方法はあなたが素晴らしい仕事だと思えることに従事することだ。そして素晴らしい仕事をするための唯一の方法は、あなたの仕事を愛することだ。もしまだ見つかっていなかったとしても決してそれに甘んじず、探し続けることだ。”
意味は「心のままに」、こちらもスタンフォード大学での演説でも出てきた言葉です。シンプルな文章ですから英語のままでもかっこいいメッセージとして伝えられますね。
スポーツ選手の名言をLINEのかっこいい一言メッセージに!
並大抵の努力ではない、努力を日々積み重ねているスポーツ選手たちの名言は重みがあります。スポーツに詳しくない人にはピンと来ないかもしれませんが、スポーツ好きな人には心に響きますね。スポーツ好きのアピールにもなりますね。
松井秀喜の名言(父から贈られた言葉)より
日本が誇るメジャーリーガー、松井秀喜選手の名言として知られていますが、実際は松井選手がお父様からいただいた言葉なのだそうです。
努力できることが 才能である。 (父から贈られた言葉)
中田英寿の名言より
サッカーの中田英寿選手が引退のときに用いた言葉です。昔から言われている言葉ですが、中田選手が言うとまた心にしみますね。
人生とは旅であり、旅とは人生である。
ペレの名言より
サッカーの王様、ブラジルの元サッカー選手、ペレの言葉です。すべては練習の中にある。スポーツに限らず、今何かの猛特訓中!という人にもいいかもしれませんね。
Everything is practice. すべては練習のなかにある。 ペレ(ブラジルの元サッカー選手、サッカーの王様と称される / 1940~)
Time CBF TV. Bom trabalho hoje, meus amigos.// Team CBF TV. Good work today, my friends. 👊 🇧🇷⚽ @CBF_Futebol pic.twitter.com/xbTTcO1Ldo
— Pelé (@Pele) June 13, 2017
【最後に】LINEの一言メッセージで注意することは?
LINEで使えるかわいい&かっこいい一言メッセージの例を紹介しました。参考になるものがあったら幸いです。ぶりっこすぎても、カッコつけすぎても、不評を買ってしまうかもしれませんので、キャラに合ったものを入れておくといいでしょう。また、あまりコロコロ変えるのも、構ってほしいが前面に出てしまうかもしれません。
でも人の評判よりもgo my own way、気にしすぎもよくないです。自分で納得いけばそれでいいでしょう。お気に入りの一言メッセージで、LINE生活楽しみましょうね。
LINEの関連記事はこちら!

