美容
コロッケのカロリーは?ダイエットにおすすめのコロッケとレシピを紹介
おかずの定番であるコロッケ。そんなコロッケのカロリーはどの程度あるのでしょうか。そしてダイエット中でもコロッケを食べれる方法はあるのか。そして少しでもカロリーを抑えるダイエット向けのコロッケのレシピも合わせて紹介します。

目次
コロッケのカロリーに注目!ダイエット中でも、コロッケは食べれるのか!
値段も安く作るのも簡単で、おかずの定番といえるコロッケ。そのコロッケのカロリーはどの程度のものなのでしょうか。そして、ダイエット中でもコロッケを食べても大丈夫なのかを解説します。
コロッケ1個当たりのカロリーと、じゃがいもに注目
コロッケの1個当たりのカロリーは約180カロリーです。ここにソースをつけたりするとさらにカロリーは高くなるのが注意するポイントです。コロッケの主な食材はじゃがいもです。ビタミンB群やミネラルが豊富です。またみかんと同量のビタミンCが含まれています。ジャガイモは熱に強い食材のため、様々な料理に使用することができます。ガンや高血圧、心筋梗塞や成人病の予防の他に、美容にも効果のある食材です。
本来ビタミンCは熱に弱い性質を持っているのですが、じゃがいもに含まれるでんぷんの働きによって、熱から守られるのです。ビタミンCの働きによって、肌の改善が期待できるのがポイントです。

ダイエット中のコロッケは、ポイントを抑えれば大丈夫
コロッケは美味しいからといってついつい食べ過ぎてしまうのですが、実際はじゃがいもによる満腹感もあとからやってきますし、個数を気をつければカロリーの摂りすぎも防ぐことができます。ダイエット中の食べ過ぎによるカロリーを防ぐために、キャベツなどの野菜を合わせて食べることを意識しましょう。また、キャベツには胃が荒れるのを防ぐ働きがあるので、油物を食べるときはキャベツを合わせて食べることがおすすめです。
コロッケの美味しさをアップしてくれるソースですが、カロリーや糖質をあげてしまうので、ダイエットには不向きです。ダイエット中にコロッケを食べるのは大丈夫ですが、ソースはできるだけ控えましょう。以上の点を守れば、ダイエット中でもカロリーを気にしすぎることなく、コロッケを食べることができます。さらに、カロリーを抑えたいという方は、次の項目に注目してカロリーを控えてコロッケを食べてください。
コロッケのカロリーを考えながら、いろいろコロッケレシピ
コロッケをカロリーを抑えて作りたいなら、豆腐コロッケがおすすめなレシピです。お豆腐をキッチンペーパーで水分を取り、あとは普通のコロッケと同じように作るだけでカロリーは1個で70カロリーぐらいまで抑えることができます。普通のコロッケの半分以下のカロリーに抑えることができるのです。
普通のコロッケを食べたようと思って、いざ帰って食べたら野菜コロッケだった。私は野菜コロッケにたびたび騙されましたが、栄養の点を考えれば感謝しなければなりません。カロリーは127カロリーとひき肉の量が減るため、コロッケのカロリーは下がります。にんじんやコーン、グリンピースなどが入り、栄養のバランスの良いおすすめなコロッケだといえるでしょう。
コロッケの中身をかぼちゃにすることで、栄養満点になります。しかし、かぼちゃコロッケを作るためには牛乳やバターによって、カロリーが通常のコロッケより高くなり、241カロリーになってしまいます。この際、カロリーには目をつぶってかぼちゃの栄養に目をむけましょう。かぼちゃには免疫力を高め肌や髪を健康に保つβカロチンが含まれています。また、ビタミンの他にカルシウムや、鉄分、カリウムなどが含まれ抗酸化作用や、目を良くする働きもあるのです。カロリーは上がってしまうかぼちゃコロッケですが、ダイエット中の栄養補給にはおすすめでカロリーも及第点だと思います。
クリームコロッケは普通のコロッケと比べるとカロリーはほぼ同じです。糖質に関してはクリームコロッケの方が少ない場合もありますので、クリームコロッケもダイエット中に食べても問題がないコロッケといえます。

新感覚!?丸めないコロッケでカロリーを制限『スコップコロッケ』とは
衣をたくさんつけることで、カロリーが上がってしまうのなら、衣をつける量を減らす方法があればよい!というわけで『スコップコロッケ』という丸めて衣をつけることで、コロッケのカロリーが上がってしまうのを防ぐおすすめ料理を紹介します。
ジャガイモを茹でたらつぶして三等分。じゃがいもが温かいうちに、そこに混ぜたい具材を入れて混ぜるだけ。おすすめはチーズや明太子なんかがいいですね。フライパンにひき肉と玉ねぎを炒めて、酒と塩コショウ。火が通ったらここに先ほどの混ぜ合わせたジャガイモと牛乳を入れて混ぜます。あとはグラタン皿に入れなおします。
フライパンでパン粉を乾煎りして、きつね色になったら、火を止めてサラダ油を回しかけて絡めます。あとは、先ほどのグラタン皿に入った上にのせて、軽く抑えましょう。パン粉を使う量が少なくて済むのでコロッケのカロリーも抑えれそうですね。グラタン皿をオーブン200度で10分から15分焼いたら出来上がり。いつもと違うコロッケでカロリーも抑えれるのは新感覚ですね。スプーンですくって食べるコロッケ、とてもユニークです。

コロッケのカロリーは工夫次第で下げれることで、ダイエット中でも食べることができる
揚げ物ということで、ダイエット中はカロリーを気にして敬遠していたコロッケ。そんなコロッケもカロリーは工夫次第で下げることができますし、個数に気をつければコロッケのカロリーも高いというわけではありません。また、コロッケの中身をひき肉以外でバリエーションを付けることで、カロリーに変化をつけれることが、コロッケの良いところだと思いますね。