メイク・コスメ
編み込みのやり方まとめ!自分で簡単にできる基本的なアレンジ解説!
お洒落で可愛い編み込みはヘアアレンジの中でも人気!自分で簡単に出来ちゃう基本の編み込みのやり方から簡単アレンジ方法のやり方を紹介していきます。ヘアスタイルに合ったオススメアレンジランキングや上級者向けのアレンジ方法も必見です!

目次
自分で簡単に編み込みできるの?
お洒落で可愛い編み込みは、毎日のヘアスタイルに取り入れている人も多いですよね。ですがいざ雑誌などを見ながら自分で編み込みをすると、思っていた通りにできなくて挫折した経験がある方は多いのではないでしょうか?そんな人にオススメしたい自分で出来る基本編み込み方法や簡単アレンジ方法、ヘアスタイル別オススメヘアアレンジなどご紹介していきます。是非最後まで見て自分に合った編み込みをマスターしちゃいましょう!
まずは超基本!簡単編み込みのやり方をマスターしよう
まずは編み込みの基本中の基本から覚えて行きましょう!たった5つの手順を繰り返すだけで自分で簡単に編み込みができちゃいます!慣れるまでは時間が掛かるかもしれませんが慣れてからは簡単に短時間で出来るようになります。画像で分かりにくい方は動画も合わせて説明していきますのでそちらも参考にして見てください!基本の編み込みを覚えたら次は編み込みアレンジヘアに挑戦してみましょう!
基本編み込みのやり方
①三束に分ける。
②三つ編みを1回。
③端の毛束に髪を足す。
④逆端の毛束に髪を足す。
⑤①~④を繰り返す。
表編みと裏編みの違いとやり方は?
編み込みの基本の方法が2種類あるのをご存知ですか?上の画像のように編み込みには基本となる2つのやり方があります。それが「表編み」と「裏編み」です!画像で見てみると違いがはっきり分かりますよね。表編みは編み込みがなじんでいてナチュラルでガーリー系やフェミニン系にオススメ。
裏編みは編み目がはっきりしていて、アップ系のヘアアレンジや崩れやすいヘアアレンジにオススメです。自分のやりたいヘアスタイルの印象によって使い分けて、簡単編み込みをマスターしましょう!
自分で出来る!簡単表編み・裏編みのやり方
表編みの手順は、
①三束に分ける。
②青を黄の上に通し真ん中に。
③ピンクを青の上に通し真ん中に。
④黄をピンクの上に通し真ん中に。
⑤繰り返す。
5つの手順で完成!
裏編みの手順は、
①三束に分ける。
②青を黄の下から通し真ん中に。
③ピンクを青の下に通し真ん中に。
④黄をピンクの下に通し真ん中に。
⑤繰り返す。
5つの手順で完成!
以上のように、上から編んでいくのが表編み、下から編んでいくのが裏編みです!画像と説明だけでは分かりにくい方は以下の動画を参考にして試して見てくださいね。
編み込み簡単アレンジのやり方
基本の編み込み方法は分かったけど、自分でアレンジが上手くできない...。このやり方で合ってるの?今まで画像を見ながらやって見たけど、思ったとおりにできない...。などなど疑問に思った方も沢山いると思います。そんな方に是非オススメしたい、自分で出来る簡単アレンジ方法を画像と説明付きで分かりやすく説明していきます!もし画像でやり方が分からない場合は、動画もあるので是非見ながらやってみてください。
万能!上品だけどガーリーなハーフアップ
ストレートや巻き髪にも合うハーフアップ。ちょっとしたお出かけや、オフィス、結婚式にもどんなシーンにも合う万能ヘアアレンジです。また、男性受けもいいのでデートにもぴったり!ファッションもカジュアルからガーリーまでなんでもこいのオススメ簡単ヘアアレンジです。そんな編み込みハーフアップのやり方と自分でできる簡単アレンジ方法のご紹介します!
簡単編み込みハーフアップのやり方
①両端の髪を基本の編み込みにする。
②真ん中の髪を結ぶ。
③①と②を一緒に束ねる。
④結び目に少量の髪を巻きつけてピンで留める。
編み込みハーフアップの方法をご紹介!4つの手順で簡単に出来ちゃいます。後ろに手を回して編み込むのが難しい人は、顔の横で編み込んでから後ろに回す方法でも簡単に可愛く出来ます。
編み込みハーフアップアレンジのやり方
結び目の上に大きめのリボンバレッタを付ける事で一気にガーリーな印象に!バンスなどではさんでも可愛いです。
自宅にある紐リボンを使ってできちゃう!一緒に編む事でお洒落なヘアアレンジになります。
上級者向け!ハートになるように編み込み方を変えていくとハート型にもできちゃいます。注目されること間違いナシ♪
パール系やシフォン系のアクセサリーを付けるだけで結婚式やパーティー向けの華やかヘアアレンジ!ヘアアクセサリーの組み合わせ方で印象が変わります。
シンプルだけどお洒落でポニーテール
邪魔にならずゴム1つでできちゃう簡単ポニーテールは毎日のヘアアレンジの定番で時短アレンジですよね♪ですが、ポニーテールは楽チンだけどシンプルすぎて物足りない...カジュアルな服装にしか合わない...との意見も。このお悩み編み込みで解決しちゃいましょう!編み込みを加えることで一気に華やかになるのでカジュアルだけどお洒落なポニーテールのやり方と簡単にできるアレンジ方法を紹介していきます。
やり方はほぼ基本でできちゃう
①両端を編み込む。
②全ての髪をひとつにまとめる。
2つの手順で簡単に完成!ポニーテールの高さで印象が変わるので高い位置で結ぶとガーリーに低い位置で結ぶと大人っぽくできます。そんな編み込みポニーテールのオススメアレンジ方法をご紹介していきます!
編み込みポニーテールアレンジのやり方
基本編み込みを中心で行い結ぶだけで完成!結び目は髪を巻いて隠すと◎髪型が崩れにくい為、運動のときもお洒落でオススメです♪
結び目を低くするだけで落ち着いた大人っぽい印象に。どんなファッションにも合いますが、シンプルなファッションとの相性抜群です。
高い位置、低い位置どこから結んでもOK!その後毛先まで編みこんでいけばこんな個性的なヘアアレンジもできちゃいます。
華やかなシーンにピッタリなアップヘア
結婚式やパーティーなどで良く見かけるアップヘアは豪華で華やかですよね!ですが他の編み込みに比べて自分では簡単にできなくて美容室でオーダーされる方も多いのではないでしょうか?ですが朝早くに美容室に行かないといけない...お金がかかる...というお悩みも多数あります。そんなお悩みを解消する簡単に自分でアップヘアができちゃうやり方と簡単アレンジ方法をご紹介します!編み込みアップヘアが自分で出来るようになれば編み込み上級者の仲間入りです♪
簡単編み込みアップヘアのやり方
①髪を二つに分け編み込む。
②先をひとつに束る。
③内側に丸めてピンで留める。
アップヘアの編み込み方法は髪の長さやデザインによって沢山あります。その中から簡単で手順の少ない方法は、3つの手順で簡単に完成!思ってたより簡単ですよね♪この手順をマスターして他の編み込みアップヘアのやり方にも挑戦してみましょう!
編み込みアップアレンジ紹介
紐リボンを編み込むと一気にガーリなヘアアレンジができます。シフォン素材やベロア素材で可愛く、柄物やチャーム付きで個性的に!結婚式や普段のファッションに組み合わせても可愛いです。
華やかな編み込みアップヘアは成人式やお祭りでも人気の定番ヘアアレンジ!留める所が上手く出来なくても大きめの花飾りやヘアアクセサリーで隠せちゃうので便利です。
意外!マジェステとのも相性抜群なんです!編み込みが華やかなので、シンプル目のデザインがオススメ。和風のマジェステを合わせれば着物にもピッタリです。
究極のガーリーヘア!編み込みツインテール
まとめ髪の中でも可愛く女の子っぽいツインテール。だけどツインテールは子供っぽい...年齢的に厳しいかも...とお悩みの方にオススメの簡単ヘアアレンジです!ゆるく編み込んでフェミニンに、全部編み込んで個性的に途中まで編み込んでガーリーになどなど、意外と合わせやすいヘアアレンジです♪そんな編み込みツインテールのやり方と簡単アレンジ方法をご紹介していきます!
自分で簡単!編み込みツインテールのやり方
①髪を二つに分け好きなところから編み込む。
②好きなヘアアクセで留める。
2つの手順で簡単に完成!編み込みをはじめる位置や留める位置によって印象が変わるのでそのときのファッションに合わせて使い分けてください。
編み込みツインテールアレンジ紹介
紐リボンを編み込んでアクセントに。紐リボンのデザインによって印象が変わるためそのときのファッションに合わせて組み合わせるのがオススメです。
バレッタやさしピンなどでアレンジしても可愛いです。甘くなりすぎる場合には、ゴールド系のダボピンもお洒落でオススメです♪
高い位置で編み込み、耳後ろほどで結べばフェミニンな印象に。あえてキャップやニット帽に合わせて、カジュアルさも取り入れればバランス抜群です!
大人っぽいまとめ髪♡サイドテール
大人っぽく清楚な印象のサイドテールは、髪の短い人にもオススメの簡単まとめ髪アレンジ♪髪はまとめたいけどお洒落にしたい人や、顔の横にボリュームが出るので小顔効果も抜群です。うなじも見えて涼しげなので浴衣や首周りの広いファッションにもピッタリ!オフィス系やカジュアル系にも合わせやすい定番編み込みアレンジです。そんなサイドテールのやり方と簡単アレンジ方法をご紹介していきます!
簡単サイドテールのやり方
①好きな方から基本の編み込みをする。 ②反対側に向けて編み込んでいく。
2つの手順で簡単に完成!毛先まで編み込んだり、途中まで編み込んだりして自分好みに変えると、雰囲気も変わるので色んなやり方を試して見てください。
簡単サイドテールアレンジ
編み込みを上下で2つ作ってひとつにまとめれば完成!崩れやすい場合はゴムで留めた後に、シュシュを上から付ければ崩れにくいです。
編み込んでから、編み込みを全体的にゆるくほぐせばフェミニンで大人っぽい印象になります。どんなファッションにも合わせやすいヘアアレンジです!
全体でいくつか編み込みを作っても華やかでお洒落です。崩れにくく長時間のパーティーなどにもオススメです♪
前髪の悩み解消!前髪編み込み
おでこが見えて顔周りが華やかに見える前髪編み込みはまたパーティーや華やかメイクにも合わせやすい簡単アレンジです。伸ばしかけの前髪や毎日センター分けで飽きてしまった人、前髪にもっとボリュームがほしい人にオススメ!特に湿気で前髪が上手く作れない人にもオススメです♪そんな簡単に自分出来る前髪基本アレンジ方法のご紹介します!
簡単前髪編み込みのやり方
①前髪を基本編み込みで流したい方向に編み込む。
②好きなピンやバレッタなどで留める。
2つの手順で簡単に完成。ポイントは留めるヘアアクセサリー!ガーリーな服装には大きめのリボンバレッタがオススメです。シンプルにしたい時は耳にかけてピンで留めて結び目を隠しても可愛いです。
前髪編み込みアレンジ紹介
ヘアアレンジが限られるショートヘアにもオススメ!
前髪とハーフアップの組み合わせも可愛いです。
大きめのバレッタで留める事で小顔効果抜群。
ショートからロングまで似合う!編み込みカチューシャ
どんなヘアスタイルにも合わせやすい編み込みカチューシャ。ターバンはカジュアルすぎる...カチューシャは可愛すぎる...という方に簡単お勧めアレンジ!編み込みカチューシャは意外と万能で後ろ髪をアップヘアにして華やかに、ポニーテールでカジュアルに、巻き髪でガーリーに、ストレートで上品にもなる万能アレンジです!そんな自分で簡単に出来るやり方と簡単アレンジ方法をご紹介していきます♪
簡単編み込みカチューシャのやり方
①反対側のサイド髪をもってくる。
②編み込む。
③ピンやバレッタで留める。
3つの手順で簡単に完成!編み込みの根元がおかしくなってしまう人はまず、サイドの髪を反対側にもっていってから編み込みを始めると綺麗にできます。ボリュームが足りないと思った人は両サイド編み込んでクロスさせるとボリュームでて可愛いです。留めるヘアアクセサリーでも印象が変わるのでそのときのファッションやシーンによって合わせるのがオススメです。
簡単編み込みカチューシャアレンジ紹介
リボンバレッタで留めてガーリーに。
ヘアアクセを組み合わせて個性的に!
アップヘアと組み合わせて華やかに。
上級者向け!編み込みアレンジ
ここからは基本の編み込みや編み込みアレンジをマスターした方にオススメしたい上級者アレンジの紹介をしていきます!特に、基本の編み込みだけじゃ物足りない...他の人とかぶらない髪型にしたい...イベントなどで目立ちたい!そんな方にオススメです。
リボンを細かく編んで、まるでお姫様みたいに可愛いアレンジ。
アクセサリーを付けてるような美しさのフラワーアレンジ。
まさに芸術!バタフライヘアアレンジ。
ロングヘアのオススメ簡単編み込みアレンジ
ポニーテール:ロングヘアはゆらゆら揺れるポニーテールの魅力をより発揮◎
ハーフアップ:巻き髪でガーリーに、ストレートで上品になる万能ヘアです。
アップヘア:ロングヘアにしか出来ないボリューミーなアップヘアはやらなきゃ損!
セミロングのオススメ簡単編み込みアレンジ
編み込みツインテール:ロングやショートでは幼くなるツインテールはバランスのいいセミロングでお洒落度UP!
編み込みサイドテール:ポニーテールが難しい長さでもサイドテールなら可愛くまとめられてオススメ。
編み込みカチューシャ:セミロング・ボブの髪の長さと相性抜群!ヘアアクセがなくても可愛くなれます。
ショート・ボブのオススメ簡単編み込みアレンジ
前髪編み込み:カジュアルな印象から一変!前髪編み込みで女性らしさが一気にUP!
サイド編み込み:サイドにボリュームを出してガーリーに。横顔も可愛いアレンジです。
編み込みポニーテール:高めのポニーテールが難しくても低めのポニーテールで大人っぽく爽やかに。うなじも見えて涼しげです。
最後に
いかがだったでしょうか?沢山編み込みアレンジを紹介してきましたが、編み込み1つでもいくつものヘアアレンジ方法があって色々なファッションに合わせる事ができて便利ですよね♪自分でできるヘアアレンジの幅が広がれば毎日が楽しくなること間違いなしです!
編み込みアレンジは難しいイメージがあって中々挑戦できなかったりしている人も多いですが今回紹介した編み込みアレンジ方法は不器用な人でも基本を抑えておけば自分で簡単にできるアレンジばかりなので是非編み込みに挑戦する際に参考にして試して見てください。
ヘアアレンジの関連記事はこちら


