メイク・コスメ
アイメイクでデカ目に挑戦!ナチュラルなやり方を画像付きで解説!
可愛いらしい女子って、ぱっちりとしたデカ目な人が多くありませんか?一度はみんな憧れるデカ目!アイメイクでデカ目になる方法さえ抑えておけば、簡単にデカ目は作れるんです。アイメイクでデカ目になる方法を調査しました!ナチュラルなアイメイクのやり方をご紹介します。

目次
アイメイクでデカ目にするにはどうすればいいの?
ナチュラルメイクがトレンド
今時トレンドメイクは、ナチュラルメイクの時代です。ナチュラルメイクにすると地味になりそう、と心配な人も、ポイントさえ押さえれば、自然だけれども印象的な、ナチュラルメイクが可能なんです。
ナチュラルにアイメイクでデカ目にするには
自然な感じに見えるのに、さりげなく目元がぱっちり見える、そんなアイメイクが理想ですよね。ナチュラルだけどデカ目に見えるアイメイクのやり方とはどんな方法があるのでしょうか?一見ナチュラルなのに、目力が強く、今ドキ顔になるデカ目アイメイクの基本をご紹介します。
アイシャドウを使ってデカ目に?!
アイメイクはアイシャドウだけでもデカ目になれる?
顔に凹凸を与えて、立体的に仕上げてくれるアイシャドウ!アイシャドウを重ねた方が、ナチュラルなアイメイクに仕上がるも、印象的な目元を作り出すことができます。
ナチュラルメイク定番!ベージュ・ブラウン系のアイシャドウ
やはりナチュラルアイメイクの定番!アイシャドウは、ベージュ・ブラウン系がおすすめです。目元の印象を柔らかく、優しい雰囲気に見せてくれます。グラデーションカラーに塗って、立体的にデカ目に見せるアイメイクがポイント!
グラデーションのアイシャドウ
アイメイクに欠かせないアイシャドウ、グラデーションが揃っている物を買う事が多いのではないでしょうか。ナチュラルアイメイクには、このようなグラデーションのアイシャドウが、必需品と言えます。
アイシャドウでデカ目に♡アイメイクやり方
ナチュラルにデカ目アイメイク術「アイシャドウ塗り方」
画像のようにきれいにグラデーションを作って、立体的にデカ目に見せることが出来ます。最初に1番明るい色、2番目に中間色、最後に最も濃いアイシャドウをのせると、きれいに仕上がります。では、グラデーションのアイメイク方法を画像付きで、分かりやすくご紹介します。
①ハイライトを入れる
アイホール全体にアイシャドウの一番明るい色をブラシでのせます。ポイントは、ふんわりブラシでのせる事です!
②中間色を入れる
先ほどのハイライトを入れた半分を目安に、中間色をブラシで塗ります。アイシャドウのパレット色にもよりますが、ゴールド系の色や薄いブラウンなどが、中間色です。
③濃いアイシャドウでぼかす
目のキワに一番色の濃いアイシャドウをブラシで塗ります。アイラインを入れたい方は、アイラインの上にぼかす感じで塗ると自然なアイラインになります。アイラインを入れたくない方は、濃いアイシャドウを入れるだけで、引き締まり効果が出て、ナチュラルにデカ目に見えるアイメイク方法です。
目の下にハイライトアイシャドウを入れてデカ目に
目の下に明るいアイシャドウを持ってくることで、目元が明るくなり、瞼のアイシャドウがより目立ち、デカ目効果がアップするアイメイク術です。
目尻下に濃いアイシャドウを入れる
画像のようにAの部分は、先ほどご紹介した目頭側に明るいアイシャドウを入れます。Dの部分目尻側には、濃いめのアイシャドウを入れる事で、引き締まり効果が期待できます。目尻に影が出来、自然とデカ目に見えるアイメイク術です。
アイシャドウでデカ目の出来上がり♡完成画像
ナチュラルにアイシャドウでデカ目になるアイメイク方法でした。やり方を覚えればとても簡単です。ブラウンに関わらず、ピンク系や赤系などでも可愛らしく、デカ目に出来ます。キワは、ブラウンの方が引き締まるので、ベースや中間色にピンク系や赤系を持ってくるといいですね。
人気SUQQUのパレットシャドウを使ったアイメイクやり方
赤色系の人気アイシャドウを使ったアイメイクのやり方を画像付きで、ご紹介します。
①ハイライトは赤で
右上の赤のアイシャドウをアイホール全体にブラシで、ふんわりなじませます。
②目元キワにブラウンを入れる
目のキワは、左下のブラウンをブラシでのせてます。引き締め効果が出て、柔らかいムードになりますよ。また、目元側にキワに、左上のカーキを入れれば、大人っぽい印象になります。
③目の下にも赤シャドウを入れる
目の下にも右上の赤シャドウを入れる事で、ソフトな囲みメイクに。目尻側にブラウンを入れれば、デカ目効果も出るアイメイク方法です。
SUQQUを使ったアイメイク完成画像♡
深みのある赤なら、腫れぼったく見えず、トレンドナチュラルメイクになります。もちろんデカ目にも、大人っぽく、エレガントに見えるアイシャドウです。
「目袋」を描いてデカ目に
目の下に目袋を描く事で、目の幅が広がりデカ目に見えます。オルチャン風アイメイクの定番とも言える目袋は、自然にナチュラルに書きましょう。いかにも書きましたという目袋は、ナチュラルメイクに向きませんので注意が必要です!
目袋下にブラウンアイシャドウを入れる
目袋下にブラウンのアイシャドウを入れる事で、自然に目袋を描くことが出来ます。ブラウンアイシャドウをきちんとぼかしましょう。ぼかしを入れないと不自然なアイメイクになります。
目頭にクの字でハイライトを入れる
目頭にクの字でハイライトを入れることで、自然に立体的に見えるアイメイクです。デカ目に効果的な方法です。
簡単グラデーション!おすすめアイシャドウ
AUBE:デザイニングインプレッションアイズ
見たまま瞼にのせるだけで、簡単にアイメイクがグラデーションになるアイシャドウです。不器用さんでも大丈夫ですよ!
画像通りに上から順に付けていきます。 ①ハイライトを入れます。 ②と③は中間色です。 ④は、目のキワに入れます。 ⑤は、目頭側に3分の2入れれば、簡単にアイメイク完成。
ルナソル:スリーディメンショナルアイズ
ルナソルのアイシャドウはとっても人気な化粧品です。これ一つで、8色も揃った優秀なアイシャドウは、使い勝手も良く、使いまわしもききアイメイクに役立つアイテムです。
①Aのハイライトカラーを眉下にぼかします。 ②Bのフォローカラーをアイホール全体にのせます。 ③Cのメインカラーを目のキワからアイホールに向かってぼかします。 ④Dのシェードカラーをライン的に目のキワに入れます。 ⑤下まぶたの目頭から2/3くらいにAのハイライトカラーを入れ、目尻から1/3くらいにDのシェードカラーを入れます。 * AとDはお好みに合わせてabcを混ぜて使うことで、光感を自在に調整できます。 * Aのaを仕上げにまぶたの中央や目頭にくの字に入れるとより立体感が演出できます。
アイメイクでデカ目にするにはマツゲが重要!
【目を大きく見せるメイク♡】
— 女を磨いちゃおう! (@ganbino58) 2016年2月18日
マスカラをつけるときに
黒目の上の部分と目尻の部分に
重ね塗りをしてね☆
ポイントは、
繊維入りマスカラを
縦に使う事だよ♡ pic.twitter.com/7Sry1RKdE4☆彡
マスカラは根元から塗る
ぱっちりデカ目のアイメイクには、まつげは重要です。根元からマスカラを塗りましょう。下まつげにもきちんとジグザグに塗ります。ナチュラルアイメイクには長さが重要になるので、長さの出るマスカラがおすすめです。
まつげはビューラーでしっかり上げましょう
根元からビューラーでしっかりまつげを上げましょう。滑らすように下から上に数回に分けて行うと、効果的にまつげを上げることが出来ます。まつげをカールさせる事がぱっちりデカ目のポイントにもなります。ナチュラルアイメイクには、まつげを上げる事は欠かせませんね。
ホットビューラーでまつげを上げる
なかなかビューラーでまつげが上がりにくい方は、ホットビューラーがおすすめです。しっかりまつげも上がりアイメイクが長持ちするのは、ホットビューラーです。根元から毛先に向かって少しずつあてていきましょう。
まつげが上がるだけでデカ目に?
いかがですか?まつげをメイクするだけでもこんなにデカ目なれます。ポイントは、マスカラを塗り過ぎない事!まつげをしっかり上げる事!この2点です。ナチュラルにアイメイクでデカ目になるには、まつげが大事なんです。
アイラインでデカ目になれるアイメイクやり方
リキッドアイラインは黒目の上だけ
黒目の上だけアイラインを引くことで、黒目が強調されてデカ目に見えるアイメイク術です。ナチュラルアイメイクに持って来いのアイラインの引き方ですね。
たれ目アイラインを描いてデカ目に
アイラインを少したれ目に書く事で、デカ目に見えます。3~5㎜ほどはみ出して書きましょう。はみ出しすぎには注意です。ペンシルライナーで書けばふんわりした印象になるアイメイク方法です。
ブラウンアイライナーでデカ目効果
黒のアイライナーでまぶたに引いた後に、ブラウンのペンシルアイライナーを目尻に足すやり方です。かわいい目元になりますし、ナチュラルにデカ目に見える効果があります。
細くアイラインを引いてアイシャドウでぼかす
アイライナーを引いた上からアイシャドウでぼかして、ナチュラルにデカ目に見えます。ぼかす事でふんわり感が出て、目元が引き締まりるアイメイク術です。
アイメイクでデカ目にしたらカラコンはナチュラル!
カラコンなしも流行のトレンドアイメイクになりつつありますが、目の悪い人には、コンタクトは、必需品ですよね。カラコンは、派手じゃないナチュラルなものを選びましょう。やはり、カラコンが有るのと無いのでは、目にの大きさが違って見えますね。カラコンは、デカ目効果があります。
あまりフチの太いカラコンは、ナチュラルに見えないので、フチなしもしくは、フチの薄いものを選びカラコンでデカ目にしましょう。ナチュラルなカラコンのおすすめ色は、ブラウンか黒です。以前流行ったチワワ目にならないように、直径は14.0や14.2ぐらいがナチュラルでちょうど良いカラコンの大きさです。大きすぎないように注意して、選びましょう。
アイメイクいらずマツエクでデカ目
アイメイクが面倒!まつげが下向きで、なかなかビューラーで上がらない方に必見!すっぴんでもぱっちりデカ目になるのは、やっぱりマツエクです。デザイン次第で、ナチュラルにもエレガントにも自由自在なマツエク♡マスカラもビューラーも要らないですし、アイメイクの時間短縮にもなります。デザインも自分好みに出来ます。デザイン次第で見た目の印象も変わりますよ。
マツエクは、メンテナンスとお金が掛かりますが、女性の方は、一度は試してみたいと思った事があるのではないでしょうか?デカ目効果もあるマツエク!されたことがない方は是非、挑戦してみて下さい。
ナチュラルアイメイクの参考にしたい芸能人・モデルさん
石原さとみさん
ぱっちりデカ目の石原さとみさん!彼女のアイメイクを参考にしたいと言う、女子がとっても多いのです。可愛らしいナチュラルメイクは今とても人気なんです。
森絵梨佳さん
ナチュラルメイクの嬢王とも呼ばれている、森絵梨佳さん!今や一番有名なメイクモデルではないかと言われているんです。彼女のナチュラルメイクを是非参考にされて下さい。
野崎萌香さん
「non-no」モデルを経て、現在は、雑誌やCMのほか女優としても活躍する野崎萌香さんのメイクも是非、真似したいナチュラルメイクですね!
アイメイクでデカ目に挑戦!まとめ
いかがでしたか?ナチュラルにデカ目に挑戦する方法をご紹介しました。ポイントは、アイシャドウの使い方、まつげをしっかり上げることです。また、アイラインの入れ方もナチュラルメイクのポイントです。しっかり抑えて、あなたもデカ目メイクに挑戦してみて下さい。
ナチュラルメイクについてもっと知りたい方へ


