メイク・コスメ
メイクで変身!まるで別人に?整形メイクのやり方・方法まとめ!
整形メイクとは、整形をしなくても一重を二重にしたり、目を大きくしたりするメイクのテクニックのことです。別人みたいに変身できると話題です。いつものメイク道具で変身できる整形メイクのやり方・方法を、動画も一緒にご紹介します。

目次
別人変身できる?整形メイクってなに?
整形メイクという言葉を聞いたことがありますか?それは字の通り、整形をしたかのように、別人に変身してしまうメイクのことです。最近この整形メイクが話題になっています。
テレビやインターネットのSNSでも、この整形メイクを取り上げているのを目にします。特に注目を集めたのが、砂糖るきさんというアイドルが、自分のメイク前と後の写真を公開した衝撃の映像。
どうですか?この2つの写真が同一人物だなんて、ちょっと信じられません。整形メイクでは、目の大きさも倍以上に変わり、鼻の高さまでも違って見えるのです。まさに大変身です。
この別人に変身できる整形メイクですが、変身できるのは砂糖るきさんの様に限られた人だけというわけではありません。メイクのやり方・方法次第で、女性達が普段使っているメイク道具を使って、誰でも別人に変身することができるのです。
整形メイクでどれくらい別人に変身できるのか?
目を大きくしたり、鼻が高くなったり、顎のラインをスッキリさせたり、高い手術代を払って整形をしなくても、理想の顔になれるなんて夢のようです。
砂糖るきさんに限らず、整形メイクをすれば、誰でも別人レベルに変身させることができちゃいます。メイクは女性の顔の印象を明るく、華やかに魅せてくれて自信を与えてくれるものですが、こんなにも変われるなんて、本当に驚きです。
一重で目が小さいと悩んでいる人も、アイプチを使って二重まぶたにして、アイメイクを施せば、それだけでもだいぶ印象は変わります。でも、整形メイクはそれだけでは終わりません。
これはテレビの番組で、たんぽぽの川村さんが整形メイクをした時の写真ですが、顔半分ずつだと違いがよく分かります。目の丸みや大きさ、頬の肉のつき方まで違って見えています。整形メイクでは、ふっくらと女性らしい、可愛らしい輪郭も作る事ができるようです。
カラーコンタクトや、サークルレンズのように黒目の大きさを変えられるアイテムを使えば、デカ目効果も更にパワーアップします。目の丸みだけではなく、目の幅まで変えられるとなると、もう特殊メイクの領域に思えますが、普通のメイク道具で別人に変身できるのであれば、是非そのやり方・方法を知りたいと思いませんか?
整形メイクの達人砂糖るきのメイク方法
るきにゃんデカ目の秘密✡
— すごい砂糖るき(最強) (@rukiruki00) 2017年1月18日
よーく見てみて! pic.twitter.com/Jc19RhFH5I
整形メイクで別人のような変身を披露している砂糖るきさんは、自身のツイッターで、そのメイクやり方・方法を写真付きで詳しく紹介しています。
砂糖るきさん(@rukiruki00)おすすめのリキッドファンデ、エスティローダーのダブルウェアをカウンターで試し塗りしてもらって、良かったので買った!お値段そこそこするけど、少ない量でナチュラルかつ質感の良い美肌を作れるし、長時間キープできるんだ〜〜 pic.twitter.com/5JwV1ZaE49
— 瀧波 ユカリ (@takinamiyukari) 2016年12月19日
砂糖さんが実際にメイクで使っている化粧品もこのように紹介され、フォロワーの方が購入することも少なくありません。
分類わけて並べてみた!
— すごい砂糖るき(最強) (@rukiruki00) 2016年11月21日
ベース関係
ハイライト、ローライト、チーク関係
アイメイク(ライナー、マスカラ、眉)関係
アイシャドウ関係 pic.twitter.com/Gz8yW8kT81
こうして化粧品が並べられている画像を見ると、様々なアイテムを駆使して整形メイクは施されているのだとわかります。ですが、よく見るとどれもドラッグストアや化粧品コーナーで目にしたことがあるものばかりです。
黒髪さんは眉マスカラ要らないのでは?と思うけど、眉マスカラで薄い色に塗るだけで一気に垢抜け顔になるのでやってみよう!!!!
— すごい砂糖るき(最強) (@rukiruki00) 2016年11月21日
黒髪さんにオススメなのはアッシュやココアカラーが馴染むよ!黄色の強いブラウンは眉毛だけ宙に浮いてしまうから注意だ!
砂糖さんは、このようにメイクのコツやアドバイスを、ご自身の整形メイクをもとにわかりやすく解説してくれています。一見すると特殊メイクのようで、ハードルが高く思える整形メイクですが、こうして紹介されるやり方・方法を見てみると、自分でもできそうな気がしてきます。
眉毛の形はアイブロウペンシルで困り眉になるように書いてぼかしているよ!
— すごい砂糖るき(最強) (@rukiruki00) 2016年11月21日
眉山を少し高く→眉中は少し下げ→眉尻を少しあげる! pic.twitter.com/DLVwMz6uKQ
紹介される整形メイクのやり方・方法は、どれもすぐに真似できそうなことばかりです。整形メイクの達人というよりは、砂糖さんはメイクの研究家のようです。
【チーク編①】
— すごい砂糖るき(最強) (@rukiruki00) 2016年11月21日
何度も登場しているけど、私はチークとしてもマジョマジョのシャドーカスタマイズ(カラーは熱情)を使っているよ!!
目(涙袋)の真下から広範囲に塗ると可愛い感じに仕上がるよ!
そして、大事なのが顎先チーク!!
一気に女の子らしい顔立ちに見えるから絶対塗ってくれ!!! pic.twitter.com/3iwQJEhbDr
自分が変身したい!と思う理想の顔に近づけるために、眉の形や目の形、頬や、顎の先まで細かい所にも手を加えることで、『可愛い』を作っています。
【簡単ツヤ出し編】
— すごい砂糖るき(最強) (@rukiruki00) 2016年11月21日
目頭側に「くの字」にキラキラ感のあるホワイト系のアイシャドウを「ブラシ」でさらっと塗るだけで、あら不思議!厚塗りなのになんか軽いツヤ感!
私が使っているのはラブーシュカのスターデコレーションアイズ! pic.twitter.com/EOmpCQtAma
憧れる『可愛い』や『キレイ』を作れると思うと、何だかワクワクしてきます。メイクは魔法と良く言いますが、砂糖さんの整形メイクは本当に魔法で変身するみたいで、乙女心をくすぐられます。
【アイシャドウ編⑤】
— すごい砂糖るき(最強) (@rukiruki00) 2016年11月21日
下瞼は、上と同じくヴィセのアイシャドウを目尻側に
そして、マジョマジョのシャドー(カラーは熱情)を下つけまの真下(つけまの芯の根本)に塗るだけで、ここまでが粘膜に見えるから、そこから下つけまが生えてるように見えてリアル!!
前述の涙袋の上からでOK! pic.twitter.com/I1bktqKb5Q
目を大きく見せるために重要なアイメイクですが、砂糖さんのやり方・方法を見ると、『粘膜』というワードが出てきます。そう、整形メイクでは本来目ではない部分を目に見せるという、擬態テクニックを使っているのです。
そうなの!!メイクでだまし絵を書いていくんだ!!!目の大きさも、顔の凹凸も、涙袋も、全部だまし絵!トリックアートなの!!!! https://t.co/J7FcnDArEC
— すごい砂糖るき(最強) (@rukiruki00) 2016年11月21日
自分の顔をキャンバスにして、メイク道具でだまし絵を書いていく。『トリックアート』だと砂糖さんは言っています。整形メイクはあくまでもメイクです。目を大きく見せる・顔の彫を深く見せる・輪郭をスッキリと見せるのです。
憧れの顔に変身できる!整形メイクに必要な道具は?
カラーコンタクトレンズ
整形メイクをするうえでは、カラーコンタクトの存在はかなり重要です。目の黒目の輪郭を大きくしてくれたり、ナチュラルな茶色でクリっとした丸い目で可愛らしい印象にしてくれたりと、アイメイクと合わせることで、顔の印象をガラリと変えてくれます。
コンシーラー・ファンデーション

ベースメイクは整形メイクに限らずメイクの基本ですので、くすみやシミ、肌の凹凸などはしっかりカバーします。ベースができていないと、折角の整形メイクもきれいにのりません。リキッドファンデーションやコンシーラーを使ったら、パウダーをはたいておくこともポイントです。メイク崩れを防ぐことにもなります。
アイシャドウ
整形メイクの肝は、何と言ってもアイメイクです。グラデーションのパレットや、ラメ・グリッター・パールなど、キラキラした輝きやツヤを加えるためのアイテムもかなり使えます。涙袋を作るのにも使います。
アイペンシル・アイライナー
アイラインはペンシルタイプやリキッドタイプなど、何種類か持っていると、まつ毛の間を埋める用・目尻用などと使い分けられて便利です。細いラインが引けて、書きやすいものを選んでください。
つけまつげ
パッチリした目や、華やかな印象の目を作るためにつけまつげをしますが、実はつけまつげの役目はそれだけではないのです。芯が固めのつけまつげをすることで、一重を二重にすることができるのです。ナチュラルにしたい場合は、つけまつげの『まつげ』をハサミでカットして、芯だけ使う方法もあります。
アイプチやアイテープを使うこともありますが、その役目をつけまつげの芯がしてくれるのです。柔らかめの芯だと、まぶたの食い込みが甘くぼやけてしまいますが、そんな時はガールズメーカーというペンタイプの二重メーカーを使ってラインを補修すると、くっきりした二重を作ることができます。
マスカラ・ビューラー
マスカラやまつ毛をカールさせるビューラーも、整形メイクに限らず揃えておきたいメイク道具です。つけまつげをした場合は、上と下のまつげを馴染ませるためにもマスカラを塗っていきます。その方が自然に見えるようになるので、整形メイクの完成度を上げるポイントです。
アイブロウペンシル・パウダー・眉マスカラ
眉も顔の印象を左右する大事なパーツです。アーチ型や真っ直ぐな平行眉、細眉、太眉など、流行によっても形が変わってきます。また、眉尻を長めにすると大人っぽくエレガントに、短めにすると若々しく可愛い感じにと、変化をつけることができます。
ハイライト・シェーディング
整形メイクにはハイライトはもちろんですが、シェーディングが大活躍します。顎のラインをシャープに見せたり、小顔に見せたりしますが、目や鼻などの細かい部分にも入れることで、鼻を小さく見せたりもできるのです。整形メイクの完成度をワンランクアップさせてくれます。
チーク・口紅
チークと口紅は、女性らしい赤みのある頬や、ぽってりとしてツヤのある唇を作る為に欠かせません。整形メイクに限らず、健康的で華やかに、表情を明るく見せてくれるものです。
これで変身!整形メイク道具を紹介する動画
砂糖るきさんだけでなく、自身の整形メイクのやり方・方法の紹介や、メイク道具を紹介している人はたくさんいます。ブログやツイッター、インスタなどのSNSや、YouTubeの動画でも探すことができます。
大変身の秘密は目の錯角?整形いらずのトリックメイクテクニック!
整形メイクで重要なのは、『○○に見える』こと。目の大きさで言えば、実際の大きさより大きく見えるようにするのです。そのために必要なのが、『錯視』の効果を利用することです。実際に錯視の効果を使うやり方を動画で詳しく解説しています。
デカ目で変身!整形アイメイクのやり方・方法
アイテープの貼り方
100円ショップでも手に入るアイテープは、簡単に二重まぶたを作る事ができる、整形メイクでは頻繁に使われるアイテムです。コツをつかめば、難なく理想の二重を手に入れられます。その使い方を紹介している動画がこちらです。
デカ目にするアイメイクのやり方
整形メイクは濃いメイクで、普段のメイクには使えないのでは?ギャルっぽいメイクで自分には似合わないのでは?と思う人も多いと思いますが、整形メイクでも、ナチュラルなメイクはできます。10代・20代の若い世代だけでなく、30代以上の大人な女性にも使える整形アイメイクのやり方・方法が動画で学べます。
目の大きさがみるみる変わっていくのが、面白いほどわかりやすい動画です。半顔で見る左右の顔の違いがすごいです。メイク方法を見ると、すぐに真似できそうなテクニックばかりなので、いつものメイクにプラスしてみると、目の印象が変わって別人みたいに変身できちゃうかも知れません。
チークで変身!整形チークの使い方
チークの入れ方でも、顔の印象を変えたり小顔効果を得られたりします。普段のメイクでもチークを使うという人も、何となく入れている人は実はもったいないチークの入れ方をしているかも知れません。もう一度正しいチークの入れ方を確認して、一気に垢抜け顔を作ってみませんか?
小顔も鼻高も自由自在!シェーディングとハイライトの使い方
ハイライトを使ったことはあっても、シェーディングは普段使わないという人は必見の、シェーディングの入れ方を解説している動画です。初心者でもわかりやすく、どんな効果があるのかも、実際の顔の違いで見ることができます。
整形メイクでは、ハイライトとシェーディングも大事なメイク工程になります。時間に余裕があるときは、是非入れてみてください。小顔効果や顔の凹凸を作ることができ、メリハリのある整った顔に作り上げることができます。
シェーディングとノーズシャドウを入れたら、色のついていないブラシで、肌の色と良く馴染ませることがポイントです。そうすることで、色の境目がぼけて、自然な仕上がりになります。シェーディングはつけていることが分からないように入れるのが大切です。
整形メイクの変身にかかる時間はどのくらい?
女性のメイクは毎日するものなので、あまり時間がかかりすぎるメイクは、中々普段にはできません。整形メイクは時間がかかるのでは?と思われますが、実はそれほど普段のメイクにかかる時間と差がないのです。コツさえ掴めば、普段メイクの中に整形メイクのプロセスを足していくだけで、もう明日からでも整形メイクで別人に変身できでしまいます。
別人に変身できる整形メイクのやり方・方法についてのまとめ
メイクのテクニックひとつで、整形をしたみたいに顔を変えることができて、別人に変身できる整形メイクは、普段普通に使っているメイクの道具で、誰にでもできるメイクだとわかりました。
あまり極端に変わってしまうと、周りにビックリされてしまいそうですが、自分の顔に自信のない人でも、メイクで変身することで自信を持てるようになるとしたら、試してみる価値はありそうです。『可愛いは作れる』ものなのです。整形メイクで可愛く変身してみてはいかがでしょう。
もっとメイクの情報を知りたいアナタへ!

