エンタメ
ハリネズミの里親になるには?募集情報の探し方!準備や注意点は?
近年ではハリネズミを飼う方が増えてきています。ハリネズミは可愛らしい表情が人気で、一般的なペットショップなどで販売しているところも増えています。しかし、その同時に捨てられるハリネズミも少なくありません。そのため、里親募集という存在があります。

目次
ペットショップで買うのか?里親募集サイトを使用するのか?
ハリネズミは大雑把に言うと15000円から40000円です。毛並みの色や原産国によって値段が異なります。例えば外国から輸入されたハリネズミは、輸入する際にストレスを受けて、懐きにくくなる場合があります。また、地方によってハリネズミ自体を取り扱うショップが少ない場合、自然と値段が高くなります。
ペットショップなどで購入する以外にも、保健所や里親募集サイトから引き取り手のない子の里親になる事も選択の一つです。しかし、募集内容と募集者の真偽を確かめる必要があります。
ハリネズミの習性につきまして
先ずはハリネズミについて詳しく知りましょう。愛らしい顔を持つハリネズミはエサ代がとても安くてあまりに臭わないため、近年ではペットとしての人気が上がっています。ハリネズミの寿命は5年から10年だと言われています。
エサの管理や環境管理など、健康管理が不足している場合だと、3年も経たずに亡くなってしまう事もあります。そしてハリネズミは臆病者であり、大きな音がする事で背中の針を立て威嚇する事もあるため、飼う際には充分に気を付けて下さい。
ハリネズミを飼う前に準備すべき事
日本でハリネズミをペットとして飼う方はまだ少なく、飼育方法について自分で探すしかありません。例えば、ハリネズミについて最低限の知識や健康管理など、探す方法はたくさんありますが、正しい飼育方法なのか確認する必要があります。
それと、ハリネズミを見てくれる病院はどこにあるのか探し、長期の外出時は友たちに預けるのか?それともペットホテルに預けるのか?最初から決めておいた方が宜しいです。
ハリネズミを飼うのに必要なアイテム
ハリネズミは体が小さいとは言え、歩き回るのが大好きです。飼育小屋は底面のサイズが45cm×60cmより大きなのを選んでください。床材は色んな種類があって、一つ以上を組み合わせて使う事ができます。餌皿と水皿と寝床は、小動物用であれば問題ないから、好きなのを選んでください。
運動不足にならないように回し車も買う必要があります。ハリネズミは寒さに弱い動物で、温度が20度を下回ると冬眠してしまうのです。そのため、常に室内温度を25度程度に維持する事は不可欠となります。
ハリネズミの餌につきまして
ハリネズミの餌は「食中目フード」と呼ばれるのが一般的です。アマゾンやネットで「ハリネズミ」「フード」と検索してみればすぐ見つかる事ができます。しかし、ハリネズミは結構食べ物が偏食気味のため、最初は2種類ぐらいを買っておいてどちらがの方が好きなのか比例するといいです。
最初はどうすればいいのか分からない時、お試しセットを探すと便利です。また、ハリネズミは「ミルワーム」や「コオロギ」など生き餌を食べる事もできます。必ずしも必要ではないのですが、あげると嬉しくなります。
里親募集サイト「ペットのおうち」
里親とは「他人の子を預かり親に代わって養育する人」という意味があります。個人的に一番オススメな里親募集サイトは、「ペットのおうち」というサイトです。犬や猫など、小動物からは虫類まで様々な里親募集に関する情報がたくさんあります。
今となって里親募集投稿件数は8000件を超えており、募集に成功した件数は5000件を超えています。他にもお悩み相談室やブログも設置されており、里親募集会や勉強会などに関する情報も盛りたくさんです。
ペットの里親になる利点
里親を募集するという方法は、募集の情報を探す事から受け取るまで時間が掛かるかもしれません。しかし、動物の角度から見ると、親である飼い主と離れ離れになって一人きりとなるのはどれだけ悲しい事なのでしょうか?
日本では年間約10万頭の犬と20万頭の猫が殺処分されており、里親になる事で彼らの命を救う事ができます。もしも、自分にペットを飼う余裕がなくなった場合、里親になってくれる人を募集する事も可能です。例え、どんな小さな命だとしても幸せになる権利はあるだと思います。
ハリネズミをもっと知りたいあなたへ



