結婚指輪と婚約指輪の重ね付け基礎知識!ルールや選び方を紹介

最近増えている結婚指輪と婚約指輪の重ね付けに関する基礎知識やルールをまとめました。恋愛関係のカップルから夫婦になったからこそ、基礎知識やルールを守って結婚指輪を愛用していきたいですよね。重ね付けをするときの結婚指輪と婚約指輪の選び方もご紹介します。

結婚指輪と婚約指輪の重ね付け基礎知識!ルールや選び方を紹介

目次

  1. 結婚指輪と婚約指輪の重ね付けがしたい
  2. 結婚指輪を婚約指輪を重ね付けする利点とデメリット
  3. 重ね付けをしたいときの結婚指輪と婚約指輪の選び方
  4. 結婚指輪と婚約指輪を重ね付けするときのルール
  5. 重ね付けにおすすめしたい結婚指輪と婚約指輪のブランド
  6. 結婚指輪と婚約指輪を重ね付けして素敵な手元になろう

結婚指輪と婚約指輪の重ね付けがしたい

最近は当たり前になっている結婚指輪と婚約指輪の重ね付け

昔は結婚指輪と婚約指輪を別々に身につけることがほとんどでしたが、最近は結婚指輪と婚約指輪を重ね付けすることが多くなっています。重ね付けは華やかな手元を楽しめるのが魅力ですよね。

基礎知識やルールをチェックして、正しく身につけよう

結婚指輪と婚約指輪を重ね付けするときは基礎知識を身につけておくことも重要。恋愛関係のカップルから夫婦という関係性になるからこそ、しっかりと常識を守っておきたいですよね。結婚指輪を婚約指輪を重ね付けするときのルーツをチェックしていきましょう。

結婚指輪を婚約指輪を重ね付けする利点とデメリット

利点1:華やかな手元を楽しめる

結婚指輪と婚約指輪の重ね付けの利点としてあげられるのが、華やかな手元を楽しめること。日常生活ではもちろんのこと、知り合いの結婚式をはじめとしたパーティシーンでも役立ちます。

利点2:結婚後も婚約指輪を付けられる

婚約指輪は結婚した後はあまり身につけるシーンが見つけられず、戸棚の中にしまいっぱなし、ということもありますよね。結婚指輪と婚約指輪を重ね付けできるようにしておけば、結婚後も婚約指輪を活用できます。

デメリット1:サイズ選びが難しい

デメリットとしてあげられるのがサイズ選びが難しいこと。外側にはめる婚約指輪は少し大きめのサイズにしておく必要があります。同じサイズの結婚指輪と婚約指輪を購入したら、重ね付けするときに婚約指輪をはめられなかった、という場合も。

デメリット2:傷みやすい

重ね付けをすると、指輪同士がぶつかって傷みの原因になることもあります。せっかくもらった結婚指輪や婚約指輪が傷むのは避けたいですよね。

デメリットを解消するために

デメリットを解消して結婚指輪と婚約指輪の重ね付けを楽しみたいですよね。デメリットを解消するための選び方をチェックしていきましょう。

Thumb指輪のサイズ直しにかかる値段は?大きく・小さくする方法まとめ

重ね付けをしたいときの結婚指輪と婚約指輪の選び方

選び方1:結婚指輪と婚約指輪の形を合わせる

結婚指輪と婚約指輪を重ね付けしたいときはデザインを合わせることが大切。婚約指輪が曲線を描くようなデザインであれば、結婚指輪も同じようなデザインにして重ね付けするときれいにおさまります。

このように結婚指輪と婚約指輪のデザインが合っていないとつけにくいですよね。常に身につけられるよう、デザインの合ったものを選ぶようにしましょう。

選び方2:色を合わせる

結婚指輪と婚約指輪の色を合わせると重ね付けしたときにきれいにおさまりやすくなります。ピンクゴールドやシルバーなど、好みの色を合わせて組んでみましょう。

選び方3:傷みにくい素材を選ぶ

結婚指輪と婚約指輪を重ね付けしたときに傷まないような素材を選ぶのもおすすめ。近年はステンレスの素材が傷みにくいことで人気を集めています。シルバーやゴールド以外の素材にも目を向けてみてはいかがですか。

選び方4:エタニティリングでキラキラ度アップ

結婚指輪をエタニティリングにしてキラキラ度をアップさせても素敵。パーティーシーンに映える重ね付けを楽しむことができます。ゴージャスな雰囲気にしたいときにエタニティリングをチェックしてみましょう。

選び方5:ペアになった結婚指輪と婚約指輪にする

重ね付けをしたときにサイズが合わなかった、ということを防ぐために結婚指輪と婚約指輪のセットを購入するのがおすすめ。デザインも揃っているので、安心して重ね付けできます。

Thumb指輪をはめる位置で意味が違う?中指や薬指の他、運が上がる指など調査

結婚指輪と婚約指輪を重ね付けするときのルール

結婚式では右手に婚約指輪をつける

結婚式では左手に結婚指輪を入れるために右手に婚約指輪をつけておきます。結婚指輪がつけられたら右手から婚約指輪を外し、左手薬指にはめましょう。

左手に結婚指輪をはめてから婚約指輪を重ね付けする

結婚指輪が内側、婚約指輪を外側にはめるのがルール。これには結婚指輪を婚約指輪でロックし永遠の愛の証とする意味がこめられています。順番を間違わないように気をつけてくださいね。

Thumb指輪を上手に重ね付けする方法!おしゃれにはめるコツやリングの選び方

重ね付けにおすすめしたい結婚指輪と婚約指輪のブランド

アイプリモ

バラエティ豊かな結婚指輪や婚約指輪がそろうアイプリモ。重ね付けできるセットも充実しており、好みにピッタリのデザインを選びやすくなっています。肌馴染みの良いピンクゴールドも人気。肌の色にフィットするので派手になりすぎず、日常的に結婚指輪と婚約指輪の重ね付けを楽しめます。

アガット

大人の女性にぴったりな洗練されたデザインの指輪がそろうアガット。重ね付けしても派手になりすぎず、日常使いにぴったりな指輪が充実しています。

カルティエ

憧れのブランドとして高い人気を誇るカルティエも見逃せません。ハイブランドらしい上質な雰囲気を感じられます。

Thumb抜けない指輪の外し方テクニック!糸を使う方法など裏ワザ・対処法まとめ

結婚指輪と婚約指輪を重ね付けして素敵な手元になろう

結婚指輪と婚約指輪の重ね付けの基礎知識はチェックできましたか?華やかな手元を楽しめる重ね付けは、結婚後にぜひ取り入れておきたいもの。大切な結婚指輪と婚約指輪を上手に組み合わせて重ね付けを楽しんでくださいね。

指輪関連記事

Thumb結婚指輪人気ブランドおすすめは?2017年最新デザイン&価格相場別ランキング
Thumb婚約指輪はいつつけるのが正解?結婚前と結婚後ケース別に紹介
Thumb嫁入り道具は必要?何を持っていく?最近の嫁入り道具事情を調査
Thumb結婚に不安を感じる理由と解消方法!彼氏との結婚に不安な女性必見!

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-09-29 時点

新着一覧