メイク・コスメ
ラメなしアイシャドウの人気おすすめアイテムをご紹介!【厳選10選】
ラメ入りアイシャドウは苦手という人、ラメ入りシャドウは好きだけどオフィスではマットなアイメイクをしたい、という人も少なくないでしょう。この記事ではラメなしのアイシャドウを厳選して10個紹介します。あなたのお気に入りのラメなしアイシャドウが見つかりますように。

目次
- MACのラメなしアイシャドウ、マットなブラックとブラウンが使える!
- ①ボビイのラメなしアイシャドウはマットなニュアンスカラーが優秀
- ②ルナソルのショコラアイズはラメ少なめなアイシャドウ!
- ③キャンメイクからもプチプラでマットなアイシャドウ
- ④メイベリンのラメなし・ラメありどちらも使えるパレット!
- ⑤NARSのマットなデュオアイシャドウでハーフ顔に
- ⑥アディクションのマットなブラウンアイシャドウ
- ⑦リンメルのアイシャドウで、今日の気分はマットorパール?
- ⑧ヌードインザボックスでラメなしマットなアイメイク
- ⑨KATEのマットなブラウンアイシャドウで大人っぽく
- ⑩シャネルのマットな赤みブラウンのアイシャドウ
- ラメなし&パールなしのアイシャドウで大人かわいい女子に!
MACのラメなしアイシャドウ、マットなブラックとブラウンが使える!
MAC/スモールアイシャドウ
MACのスモールアイシャドウ。発色の良さと豊富なカラー、パール、ベルベット、ラスター、ラメなし&パールなしのマットなど仕上がり感もいろいろあるので、こんなカラーと質感のものが欲しかった!とベストマッチするアイシャドウが見つかりそうですね。
マットなブラウンアイシャドウ
MACのスモールアイシャドウには、マットな絶妙な色味のブラウンカラーがそろっています。写真はラメなしマットタイプ、ペストセラーカラーのエスプレッソです。アイライナーまでは濃くはなく、アクセントカラーとして使えます。ブラウンカラーはメイクには欠かせませんね。
ラメなしブラックカラーのカーボン
MACのスモールアイシャドウ、ラメなし、パールなしのマットタイプのカーボン。発色も良くて人気です。目の際だけにラインで入れても、アイホールまでグラデーションを作って印象的な目元にしても。アジアンビューティーな雰囲気も出せます。
MACのマットなブラック!ラインぼかしに。 #mac #マック #スモールアイシャドウ #カーボン #オススメコスメ #おすすめコスメ #アイシャドウ pic.twitter.com/RdKhtGwVux
— 長井かおり (@nagaikaori0918) 2016年5月19日
①ボビイのラメなしアイシャドウはマットなニュアンスカラーが優秀
ボビイブラウン/アイシャドウ
ボビイブラウンのラメなし&パールなしのマットなタイプのアイシャドウです。肌馴染みの良いニュートラルなカラーが人気です。
ボビイブラウンのアイシャドウはニュートラルカラーが人気!
おしゃれな化粧品といえばMACかボビイ?カラ―展開とシンプルなパッケージでコレクションしたくなってしまいます。
ラメなしマットなアイシャドウカラーのブロンド
アッシュ系のブラウンカラー、ラメなしマットなアイシャドウなので、上品にナチュラルなメイクができます。仕事にはナチュラルなメイクで行きたいけど、アイシャドウなしなのもためらわれるとき、こんなニュートラルなカラーならおしゃれかつ上品ですね。
ハイライトカラーはマットorパールorメタリック?お好みで選べる!
多色セットのアイシャドウだとハイライトにラメやパールが入ってたりしますが、単色シャドウだとマットもパール入りもラメ入りもお好みで選べるのがいいところです。
ライト、ミディアム、ダークの3色を選びます。まぶた全体にライトカラーをのせます。ミディアムカラーをまぶたの3分の2の部分、くぼみのところまでにのせ、目元をソフトな印象にしたい場合には、ダークカラーをまつげの際からぼかすように仕上げることもできます。アイブローのカラーとしてもお使いいただけます。
②ルナソルのショコラアイズはラメ少なめなアイシャドウ!
ルナソル/セレクション・ドゥ・ショコラアイズ
ルナソルのアイシャドウはラメが入っているものが多いですが、セレクション・ドゥ・ショコラアイズはラメ少なめで、使いやすいブラウン系のアイシャドウです。やや薄づきでブラウン系のグラデーションが簡単に作れます。
アイシャドウパレットにチョコレートの詰め合わせ♡
チョコレートみたいなルナソルのアイシャドウ、実はほんのりチョコレートの香りまでします。あくまでも化粧品ですので、お菓子と間違えないよう注意です。
ルナソルのアイシャドウでマットなブラウンメイク
ラメ少なめなブラウンカラーが大人っぽくていいですね!ブラウン系のライナーやマスカラで仕上げると優しい雰囲気になります。
ルナソルのアイシャドウでかわいいブラウンメイク
ルナソルのチョコレートカラーのアイシャドウ、アクセントカラーを目の際中心にすればかわいい目元に。ラメ少なめで主張しすぎないアイメイクです。

③キャンメイクからもプチプラでマットなアイシャドウ
キャンメイク/パーフェクトマルチアイズ
プチプラ化粧品といえばキャンメイク。キャンメイクと言えばラメ感の強いアイシャドウがたくさん出ていますが、ラメなしパールなしのアイシャドウも出ていて人気です。
キャンメイクでマットなブラウンメイク
マットなラメなしアイシャドウに、黒のアイライナーで引き締めたメイク。オフィスにもかしこまった場面にもおすすめです。
キャンメイクのラメなしアイシャドウ+1アイテムでデートやお出かけ仕様に
キャンメイクのラメなしマットなアイシャドウに、さらにパウダーアイブローをプラスしたメイク。ラメなしパールなしでもこんなに華やか!夜遊びにもぴったりなメイクです。
ラメなしブラウンアイシャドウ+シルバー&オレンジ
ペースにパール感を出すことで、ラメなしシャドウに光沢感を出します。アイホールにブラウンを乗せたら、ブラウンと相性の良いオレンジシャドウを下まぶたに入れて、パール感と色味を出しています。こうやって1つマットなアイシャドウを持っていると、いろんなアレンジができますね。
④メイベリンのラメなし・ラメありどちらも使えるパレット!
メイベリンニューヨーク/ヌードパレット
プチプラなのに本格的な化粧品代表のメイベリンのパレット。2色でナチュラル、3色で立体感のあるグラデーション、4色でホリの深い目元に、またお気に入りを単色で、または他のアイシャドウと組み合わせて使うこともできます。ブラウンアイシャドウ好きにはたまらない一品です。ラメなし・あり、パールなし・ありとカラーだけでなく質感も異なります。
ヌーディーなブラウンアイシャドウはラメなしマット、パール、ラメあり
12色と豊富なカラーが詰まっている上に、マットなラメなしタイプ、キラキラタイプ、ほんのりパールタイプといろいろあって使うのが楽しそう。
マットなカラーのアイシャドウを使ってヌーディーブラウンアイ
フサフサのまつげとニュートラルなブラウンカラーが外国人風でステキです!ラメなしで大人っぽい目元になります。
ピンク系ヌードカラーのヌードパレットブラッシュド
マットなラメなしグリーンが大人っぽいまなざしに。ピンク系のリップと合わせても甘すぎにならないです。
個性的なヌードパレットスモーキー
スモーキーカラーがカッコいい、メイベリンのヌードパレットスモーキー。ラメありもラメなしもあるから、気分で変えられて飽きないですね。
⑤NARSのマットなデュオアイシャドウでハーフ顔に
アイシャドウは薄く、まつげとラインで強調してハーフ顔に
ラメなし、パールなしのニュートラルカラーの3063番。ニュートラルカラーのアイシャドウで外国人っぽいナチュラルメイクが実現。まつげとラインを強調すれば彫りの深いハーフっぽい顔に。化粧品のアイテムをちょっとプラスするだけでいろんな印象を作れそうです。
マットな赤みブラウンでメリハリ顔に
赤みのあるブラウンはシマー&マットな仕上がり。ラメのキラキラ感は苦手だけど、マットすぎるのも苦手という人は、淡い光沢感のあるシマーなラメなしアイシャドウで仕上げるとメリハリつきます。
単色でも2色でもOK
デュオアイシャドーはラメなしのマットと透明感のあるパールのシマー、グリッタータイプのものなど、色と質感にいろいろな組み合わせがあります。マットなタイプでなくてもラメ少なめのもの、パール感が強くないものも多くあります。あまり色を使わない人は2色パレットで気分に合わせて、アイメイクを変えてみるといいでしょう。

⑥アディクションのマットなブラウンアイシャドウ
アディクション/ザ アイシャドウ
大人気のアディクションのアイシャドウ。マットなブラウンが豊富なので、ラメなし、パールなしのマットなブラウンメイクをしたい人におすすめです。いずれもマットなブラウンカラー、キャメルカラーのプラリネ、ベージュカラーのアースウィンド、赤みブラウンのラ・マムーニアです。
自分好みのカラー&質感で選べる!
アディクションのアイシャドウは、ほのかなパール感のシルキー、ツヤ感高いパール、キラキララメのメタリック、そしてラメなし、パールなしのマットなタイプをお好みで選べます。右端のデンジャーはラインに使えそうです。
ラメなしシャドウ使いでナチュラルな陰影を
ナチュラルなラメなしブラウンメイクは優しげに見えて良いですね。単色だと平坦になってしまいがち、グラデーションで自然な陰影を出すのがおすすめです。単色を組み合わせるときは、相性のいいアイシャドウを選びましょう。
マットなシャドウにラメ入りシャドウをミックス
アディクションのラメなしマットなプラリネ、アースウィンドにラメ入りのシャングリラをミックス、印象的な目元になっています。マットタイプと混ぜることで、メタリックなシャドウもラメ少なめな仕上がりになります。
⑦リンメルのアイシャドウで、今日の気分はマットorパール?
リンメル/ヌードインザボックス
リンメルのアイシャドウ、ヌードインザボックスは左2つがラメなしパールなしのマットカラー、右2つがパールカラーになっています。ラメなし、パールなしのマットなメイクでいきたいときは左2色と真ん中の色を、パールでつややかなアイメイクをしたいときは右2色と真ん中の色を使えばOK。
ヌーディなブラウンシャドウのヌードインザボックス
ゴールドベージュ系、ニュートラルなベージュ系、ピンク系のブラウンと3種ありますが、いずれもラメなし、ラメ・パールありが1つになった、ヌーディなブラウンで使いやすいです。リンメルも優秀な化粧品ですが、プチプラなので買いやすいですね。
⑧ヌードインザボックスでラメなしマットなアイメイク
ラメなしのマットなシャドウだと、ホワイトで入れた涙袋もナチュラルな印象です。
ラメなしアイシャドウでもひと手間で華やかに!
マットカラーを中心に、パール入りのアクセントカラーを目尻中心に入れることで、きれいな目をますます引き立てています。ラメなしなブラウンメイクでのまつ毛は、ボリュームより長さを出す方が雰囲気出ますね。
⑨KATEのマットなブラウンアイシャドウで大人っぽく
KATE/ブラウンシェードアイズBR-6
KATEのアイシャドウといえばラメ感があるものが多いですが、ブラウンシェードアイズはグリッタータイプを除けばラメ少なめになっています。特にBR-6はマットカラーが中心のアイシャドウです。ラメが苦手な人、落ち着いたメイクにしたい人におすすめです。
ラメなしアイシャドウでホリを深く見せる!
薄づきでラメ少なめのアイシャドウは、シェードを入れることでナチュラルにホリを深く見せてくれます。マットタイプは落ち着いた仕上がりなのでオフィスや就活にもOKです。
3色グラデーションとフェイクシェードでホリ深く!
目の際の濃いブラウンからのグラデーションがとってもきれいです。
ナチュラルなブラウンメイクをしたい人に!
BR-2のスキニー、BR-3のセピア、BR-4のディープもあまりラメラメ・ツヤツヤしていないので、ナチュラルなブラウンメイクをしたい人におすすめです。
⑩シャネルのマットな赤みブラウンのアイシャドウ
シャネル/レ キャトル オンブル268
シャネルのレキャトルオンブル268番。秋に出て話題になりましたね。ラメなし、パール感なしのこっくりとしたチョコレートカラーと赤みブラウン、ニュートラルなベージュブラウンが使いやすく発色もよくて大人気に。
ブラウンカラーだから1年中使える!
ラメなしマットなブラウンカラーは秋冬向きだけど、定番カラーだから春夏にもOK。赤みブラウンを効かせて春夏っぽいポップなメイクにすることもできます。
マットブラウンとカラコンでセクシーな外国人風メイクに
濃いめのブラウンがしっかり発色していますね。ラメなしのブラウンカラーは大人っぽい雰囲気を作ってくれます。
落ち着いたブラウンカラーでほんわか系メイクに!
ほわっと頬の高いところに入れたチークと、赤みのあるリップでかわいい雰囲気に。オレンジ系やシアーなリップに合わせたら、春夏にもぴったりです。下まぶたの際に赤シャドウを入れてもかわいいですよ。
ラメなし&パールなしのアイシャドウで大人かわいい女子に!
ラメなしアイシャドウを人気のブラウンカラーを中心に紹介してきましたが、いかがでしたか?ラメなしシャドウを取り入れることでオンとオフでメイクを変えてみたり、メイクのバリエーションが増えそうですね。春夏のメイクの参考になれば幸いです。