竹田恒泰が結婚した相手・妻はどんな人?嫁の条件がすごいと話題

天皇陛下がニュースで生前退位に関して発言されました。そんなニュースとともに、注目されたのが竹田恒泰です。彼は明治天皇の玄孫。彼の結婚相手である妻はどんな人なのでしょうか。そして竹田恒泰が結婚する嫁に求めた条件が驚きの内容だったとか。そんな竹田恒泰を紹介します。

竹田恒泰が結婚した相手・妻はどんな人?嫁の条件がすごいと話題

目次

  1. 竹田恒泰ってどんな人?その結婚相手などについても解説
  2. 竹田恒泰は明治天皇の玄孫
  3. 竹田恒泰は、法学者
  4. 竹田恒泰はユニークなキャラクターで、書籍も人気がある
  5. 今上天皇のはとこの子にあたる竹田恒泰
  6. 竹田恒泰の過激な発言や、真相が不明な発言
  7. 膨大な知識量を身に着けている竹田恒泰
  8. 竹田恒泰はどんな結婚相手を妻にしたいのか
  9. 竹田恒泰は結婚を意識する相手がいた?
  10. 現在、竹田恒泰は一般女性と結婚
  11. 結婚し、2016年には長女も誕生。幸せな毎日を送っているみたい

竹田恒泰ってどんな人?その結婚相手などについても解説

テレビやニュースでよく見かけるようになったこの顔。この人は竹田恒泰と言って、実は、とあーるすごい人物の血を引いた人間なのです。そんな竹田恒泰について、今回は紹介していきます。特別な育ちだけに、嫁の条件もすごかったようですよ。

竹田恒泰は明治天皇の玄孫

明治天皇は1852年生まれで、1912年に崩御された天皇です。細かい丁寧語は割愛して説明すると、第二次世界大戦での開戦や降伏、そして玉音放送など、当時の日本国民にとって、神のような存在でした。

竹田恒泰はそんな偉大なる人物の血を引く、女系側の玄孫です。また、父である竹田恆和は、オリンピックの理事で、非常に高い地位にある人物です。ミュンヘンオリンピックに日本代表として、馬術の障害飛超に出場するなど、スポーツに深く関わっている人物です。東京オリンピックや、その前にある2018年の冬季オリンピックの評価委員会のメンバーでもあります。

竹田恒泰は、旧皇族の竹田家(旧竹田宮家)に生まれました。竹田恒泰は1975年生まれの41歳から42歳の間の年齢です。なぜか誕生日は非公開になっていますね。謎が多い人です。実は、氏名と生年月日ばバレていると呪いにかけられるという理由だとか。古くからの文化を研究しているだけあって、呪術にも知識がある分、そういうことを警戒しているのかもしれませんね。

竹田恒泰は、法学者

竹田恒泰はそういった家柄だけあって、日本の法学者であり、天皇家に関する書籍や、古き良き日本を再考察している人物です。選択的夫婦別姓制度に反対や、脱原発が持論であり、憲法についても、自衛隊の活動明記などを含め、護憲だけでは、考える力を削ぐという理論のため、改憲派よりのようですね。

再評価される明治天皇に関しての発言も多く。皇族の血を引く人物として、その発言に注目が起きています。

竹田恒泰はユニークなキャラクターで、書籍も人気がある

竹田恒泰が現代語訳した『古事記』の本はとても人気があります。竹田恒泰ならではの解説が評価されており、ニュースなどで取り上げられています。

天皇家に関する書籍も多く、独自の解釈や、天皇家に関するタブーな部分にも迫るなど、閉鎖的である天皇家の情報を一般に知ってもらう役割を担っているかもしれません。

今上天皇のはとこの子にあたる竹田恒泰

天皇陛下の生前退位が発表され大きなニュースになっています。院政と呼ばれるようなことが行われいた昔と違い、生前のうちに退位するというのは大きなニュースです。

今後の天皇家に関わる重大ニュースだけに、どのような条件で法整備をしていくかが焦点になっています。

竹田恒泰も生前退位に関して、いろいろ思うことがあるようで、ニュースなどを通して、生前退位の法整備の条件に関して議論しているようです。

竹田恒泰は慶應義塾高等学校、慶應義塾大学法学部法律学科を卒業と、エリートコースの人間です。そんな彼が嫁として選ぶ相手には、それなりの条件を要求するのも仕方がないかもしれません。

竹田恒泰の過激な発言や、真相が不明な発言

様々な講演会やシンポジウムに呼ばれる竹田恒泰ですが、その過激な発言は、一部から物議を醸す内容なようです。

大学時代に世界各地を旅行する中で、イエメンで銃撃戦に合ったとか、中国で乗っていたバスが事故で5名死亡したとか、ホントかウソか分からない話も多いです。

皇族の血を引いていながら、そのことを気にしないような過激な発言が注目されています。嫁さんになる人は大変だろうなぁと思いますよね。

膨大な知識量を身に着けている竹田恒泰

しかし、著書は山本七平賞を受賞するなど、その実力は本物だといえます。何より異常な知識量があり、相手との討論でも、その知識に裏付けられた理論が、竹田恒泰のすごいところだと思います。

竹田恒泰本人は、女系天皇容認論に反対なようで、後継者問題の際はその持論を熱く語っていました。保守的な部分もしっかりと持ちながら、時代に合わせて、変えるべきは変えるべきというスタンスのようですね。しかし、その持論を正当性を主張するために、かなり相手とトラブルになるようで、時には脅迫と取られるような場面もあったとか。

竹田恒泰はどんな結婚相手を妻にしたいのか

そんな竹田恒泰本人も、自分の後継者である息子を産んでもらう相手として嫁が必要なわけです。竹田恒泰本人としては、嫁の条件があるんでしょうかね。またどんな相手を妻にしたいのでしょうか。

竹田恒泰は非常にユニークで明るいキャラクターですが、かなりはっきりとした物言いで、時には相手に対してきつい物言いをすることがあります。もしかして、結婚した妻にもこんな態度をとるとしたらいやですよね。

天皇陛下のように、おっとりとして妻である皇后様に優しく接して欲しいものです。

とはいえ、竹田恒泰が持つ、皇族の血を引くというブランド力は凄まじいものです。相手の女性もこの条件なら、多少のことは我慢して妻になりたいと思うかも。

竹田恒泰は結婚を意識する相手がいた?

過激な発言を繰り返す竹田恒泰ですが、やはり男として結婚は意識する模様です。そんな竹田恒泰は、結婚を意識するような相手がいたことがあるようです。

自然と女性が寄ってくるなかで、竹田恒泰はどんな相手と結婚したいと考えたのでしょうか。

かなり結婚を意識した華原朋美

竹田恒泰が結婚を意識した相手として、華原朋美が考えられます。出会いは『ダウンタウンDX』と言われています。デートを誘ったのは竹田恒泰の方からで、もうこの段階で結婚を意識して動き出していたのかもしれません。

2014年のバレンタインデーを前に、華原朋美の方から竹田恒泰をふったと言われています。結婚を考えていたと思われる竹田恒泰にとっては、辛い出来事だったかも。そもそも、価値観や学力的な違いなどで、ほとんど話が噛み合わなかったのでは?とも。

精神的に不安定な面があり芸能活動を自粛していた華原朋美。竹田恒泰と破局後も、ツアーに招待したり、お花を要求したり、詐欺師と発言したり、どうも情緒不安定な面が変わらず見受けられました。そんな部分もあって、付き合ってみたら、大変だったと竹田恒泰は思ったのかもしれませんね。

すぐ一目惚れして、結婚まで意識してしまう竹田恒泰

竹田恒泰は華原朋美と破局したあと、元AKBで、現在は女優の畑山亜梨紗と交際していたのを、フライデーの撮られました。この出来事が2014年4月18日発売なので、すぐに新しい相手を見つけたんですね。

どうも、いろんな噂によると華原朋美と破局したあとに畑山亜梨紗と付き合ったのではなく、平行しながら二股状態で畑山亜梨紗と付き合っていたのではと言われています。噂では華原朋美のほうが後で付き合ったため、華原朋美は詐欺師のような人と考えたわけですね。

畑山亜梨紗も、破局後に会見を開いており、どうも畑山亜梨紗にとって、竹田恒泰は初めての彼氏だったとか。畑山亜梨紗がまだ交際中だと思っていたにもかかわらず、竹田恒泰がマスコミで別れたと発言したことに、自身は驚いたようですね。竹田恒泰は、女性の扱いに関してもかなり自分勝手なのかもしれません。

しかし、一部の竹田恒泰の擁護派からは、どうもこの二人の女性に、それぞれ最終的にはハメられたのでは?という意見も。華原朋美は芸能界に復帰したばかりで、なにかと話題が必要であり、自身の正当性をアピールするのは、イメージアップに繋がる可能性がありました。また、畑山亜梨紗に関しても、竹田恒泰との交際報道がなければ、おそらく名前が知れ渡る人間ではなかったと思います。どうも売名行為に巻き込まれたのでは?という意見なわけです。

結果的に竹田恒泰は、二人共に関して、最終的な事柄に関しての発言はノーコメントを通したようです。アタックを仕掛けたのは竹田恒泰かもしれませんが、その後は、芸能界のこわーい部分に巻き込まれたのかもしれませんね。交際を知った事務所の人間の指示が女性二人にはあったのかもしれません。

現在、竹田恒泰は一般女性と結婚

芸能界で、いろんな綺麗な女性にあって結婚を意識した竹田恒泰でしたが、2015年4月19日に一般女性と結婚しました。結局は、一般女性との結婚を選んだんですね。

結婚した相手は、女優の能年玲奈似だとか

あくまで本人談ですが、妻の顔は女優の能年玲奈似ているとか。ちょっと童顔っぽい顔の人が好みなのかもしれませんね。

結婚し、2016年には長女も誕生。幸せな毎日を送っているみたい

二股疑惑などもありましたが、一般女性との結婚で、2016年には待望の第一子の長女が誕生しています。こんなことを言うのは不謹慎かもしれませんが、女系天皇容認論に反対している竹田恒泰の、子供が女の子だったというのは皮肉なことかもしれません。いずれにしても、お嫁さんとは幸せな生活を送っているようで、いろいろあったとはいえ良かったですよね。

今後、天皇陛下の生前退位が確実的になったため、竹田恒泰がテレビなどでコメントを求められる場面が多くなることでしょう。結婚してもその過激な発言は変わっておらず、今後どのような持論を展開するのか期待ですね。

こちらの関連記事もおすすめ

関連するキーワード

アクセスランキング

2023-06-02 時点

新着一覧