ライフスタイル
文房具おすすめランキング!最新の便利でかわいい文房具は?
たかが文房具ですが、されど文房部。学校に行くにしても会社に行くにしても、毎日何かと使いますよね。かわいい文房具を1つ持つことで、毎日の気分がアップします!ここではおすすめのかわいい文房具を紹介していきます。周りの注目を集めて、友達におすすめしてみましょう。

目次
- 文房具はかわいい!
- おすすめ文房具ランキング【ボールペン編】
- おすすめ文房具ランキング【マーカー編】
- おすすめ文房具ランキング【付箋編】
- おすすめ文房具ランキング【ノート、メモ編】
- おすすめ文房具ランキング【消しゴム編】
- おすすめ文房具ランキング【テープ編】
- おすすめ文房具ランキング【テープカッター編】
- おすすめ文房具ランキング【はさみ編】
- おすすめ文房具ランキング【クリップ編】
- おすすめ文房具ランキング【穴あけパンチ、ホッチキス編】
- おすすめ文房具ランキング【ペンケース編】
- おすすめ文房具ランキング【読書編】
- おすすめ文房具ランキング【MakeYou編】
- おすすめ文房具ランキング【ヒューマニア編】
- おすすめ文房具ランキング【最新スマート文房具編】
- おすすめ文房具ランキング【大人女子編】
- おすすめ文房具ランキング【デスク編】
- おすすめ文房具ランキング【便利グッズ編】
- 文房具は人気者になる秘訣
文房具はかわいい!
毎日使う物だからそこ、自分の好きな文房具を選びたいですよね。どんどん最新の文房具や雑貨が作られ、雑貨屋さんに行くと「あれもほしい、これもほしい。」と迷うくらいかわいい雑貨が溢れています。お気に入りの文房具を揃えて気分をアップさせてみましょう。

おすすめ文房具ランキング【ボールペン編】
勉強中や仕事中は使いやすいボールペンを使っていても、家には家具や雑貨の一部として、かわいいボールペンを置いてみましょう。
5位
キャンディ等の雑貨は置いているだけで女の子らしい部屋になりますよね。何本か色違いで揃えたくなってしまします。
4位:お洒落なリップスティックペン
出かける時に鞄やポーチい入れておくとかわいいですね。人前でサッと出した時に「かわいい」と褒められること間違い無しです。
3位
ディズニーやムーミン、スヌーピー等好きなキャラクターの雑貨はついつい集めたくなりますよね。子供にも大人にも愛されるのはキャラクター雑貨です。
2位:不思議な消えるボールベン
ボールペンで書いたのに間違ってしまった!と修正液を探す必要はありません。えんぴつで書くのは嫌だけどボールペンで書くのは勇気がいる。そんな時にはこの消えるボールペンがおすすめです。
1位:ジュディのにんじん型レコーダーペンがかわいい!
ディズニーのズートピアを見たことがある人なら、すぐにピンとくるはず!ジュディ警官が持っていたレコーダーペンです。とにかく見た目がかわいい!でもかわいいだけじゃない!ちゃんと録音も再生もできるんです。最新のかわいいボールペンならこれがおすすめです!
おすすめ文房具ランキング【マーカー編】
誰もが持っているマーカーペン。マーカーはどれも同じだと思っていませんか?最新のマーカーペンは色んな種類があるんです!
5位:目に優しいマイルドライナーペン
気がつくと蛍光ペンを使いすぎて、目がチカチカすることありますよね。このマイルドライナーペンは淡いカラーの為、目が疲れる心配がありません。勉強の時だけでなく、手帳や手紙を書くとき、絵を描くとき等にも人気です。
6位:なんだかかわいい注射器型マーカーペン
子供の頃におもちゃの注射器で遊んだ記憶がありませんか?文房具だって面白くて楽しい方がいい!隣を歩く人がついつい2度見していしまうのが、この注射器型マーカーペンです。
4位:もはや定番!STABILOネオンペン
世界で1番有名な蛍光ペンと言えばSTABILOのペン。その中でも注目なのがチューブ型のネオンペンです。絵の具のチューブのような、歯磨き粉のようなコロンとした形がかわいいですね。
3位:便利な付箋付きマーカーペン
持つ文房具は出来るだけ少なくしたい。そんな方におすすめなのが、付箋付きのマーカーペンです。出かけた先で、「しまった。付箋を持ってこればよかった。」と思うこと、よくありますよね。付箋を入れようとしても小さな筆箱には入らないし、カバンの中に入れたらどこに入れたか分からなくなってしまいそうだし。という心配を解消してくれます。出かける先にはボールペンとこの最新マーカーペンだけで十分です。
2位:キラキラかわいいキラリッチペン
女の子はみんなキラキラが大好き!勉強する時だって、仕事をする時だってキラキラしていたいものです。ちょっとした手紙を書くときにも、これを使うだけでより一層かわいくなります。
1位:置くだけでかわいい!マニキュア蛍光ペン
置いているだけでおしゃれを楽しみたくなってしまうのが、このマニキュア型の蛍光ペンです。文房具に見えないくらいかわいくて、ついつい全色集めてみたくなりますよね。
おすすめ文房具ランキング【付箋編】
8位:ポーズは自由自在!ワタク紙
「ここに付箋を貼っても、すぐに気づいてくれるかな?」と心配になることありませんか?そんなときはワタク紙にお任せください。立体的でどんなポーズも自由自在なため、注目してくれること間違いありません。
7位:好きなところで切れる!ロールふせん
普通の付箋じゃ小さくて書ききれない!持ち歩いていると、ぐしゃぐしゃになって粘着力がなくなってしまった!そんな不満を解消してくれるのがロールふせんです。好きなところで切れるため、短い文章にも長い文章にも対応可能です。ロール型のため、パラパラとはがれてしまう心配もありません。
6位:見るだけでかわいい花びら付箋
え?これが付箋?むしろかわい過ぎて、どこが付箋か分かりませんよね。花びら1枚1枚が付箋になっています。置いているだけで女子力がアップしそうですね。
5位:手土産に是非。3Dふせん
ダンボール箱に入っていると、まるで本当にフルーツのようです。1枚1枚使うごとに形が変わり、楽しく使うことができます。ちょっとしたプレゼントに渡してもおもしろいですね。
4位:見た目もすっきり!ケース付き付箋
付箋の置き場所に迷うことありませんか?枚数が少なくなるにつれて、書類の中に混ざってしまうこともありますよね。几帳面な方、机の上をいつも片付けておきたい方には付箋ケースがオススメです。
3位:ついついニヤけるイケメン付箋
人とは一味違う付箋をお探しな方は、イケメン付箋がおすすめです。この付箋が貼られていると、なんだかつい笑ってしまいますよね。書くときは、内容もイケメン風にしてみましょう。
2位:便利なのはココフセン
あれ?付箋どこ?と探し回って、使い切る前に何回も買い直してしまうことありませんか?ここに入れたはずなのに、と探し回る必要はもうありません!付箋を持ち歩くのであれば、持って行くノートに貼り付けてしまいましょう。どこにでも貼り付けて持ち運べる、とにかく便利なココフセンです。
1位:持ってるだけでかわいいPENTONE
持ち運びやすいを実現したペンサイズの付箋です。小さな筆箱にも収まり、ペンと一緒に胸元ポケットに入れておくこともできます。大人女子が持ちたくなる付箋ナンバーワンです。
おすすめ文房具ランキング【ノート、メモ編】
学校でも会社でも、家でだって誰でもノートは必要ですよね。同じようなノートを持っていると何のノートだったか、誰のノートだったかすぐに見分けがつかなくなってしまいます。自分だけの自分らしいノートを持つと、名前を書く必要なんてありません!
3位:ついつい食べちゃいそうなお菓子型メモ
あれ?こんな所にお菓子が。とつい触ってしまいたくなるお菓子型メモです。色んな種類を集めて、引き出し中がお菓子雑貨だらけになってしまいそうです。こっそり本物のお菓子を隠しておくのもおもしろいですね。
2位:かわいいPastyノートで勉強がはかどる!
こんなノート欲しかった!お花のような淡い色と花びらのような形のファイルが特徴です。でも、かわいいだけじゃないんです。外付けされたファイルは小さなノートやペン等を収納することができ、とても便利です。女子高生の為に作られたというPastyノートですが、女子高生じゃなくたってみんなが欲しくなってしまう女子力アップノートです!マスキングテープ等を使って自分なりにアレンジしてみましょう。
1位:授業中の仮眠には、まくらノート
学生だって大変!疲れることはあります!授業中に仮眠しなくてはやっていけないことだってあるんです!寝るつもりはないけれど、でもどうしようもなく眠い時は、まずまくらノートを膨らませましょう。10分間の仮眠がその後の1日を変えるかもしれません。
おすすめ文房具ランキング【消しゴム編】
食べ物の形やキャラクターの形をした消しゴム、誰もが1度は遊びながら使ったことがありますよね。コレクションにして集めている方も多いかもしれません。そんな消しゴムも日々進化しているんです。
3位:書いてる?消してる?クレパス消しゴム
昔はお道具箱の中に絶対入れていたクレパス!見ているだけでなんとなく懐かしい気持ちになりますよね。大人になってからクレパスを使う機会はそれほどありませんが、消しゴムは必需品です。昔懐かしいクレパスを使っている気分で、引き出しに入れておきましょう。
2位:かわいすぎる!マカロン消しゴム
ころんとした淡い色のマカロンは何故か女心を鷲掴みします!マカロン型の消しゴム、かわいすぎて使えない!でも目の前にマカロン消しゴムを置いて、違う消しゴムを使わず、必要な時は使ってあげてください!
1位:箱まで本格的!コンバース消しゴム
写真で見ると、あれ?コンバースの靴?と何度も確認してしまいます。入れ物までこだわった、本格的なコンバース消しゴムです。ミニチュアの靴のようで置いておくだけでもかわいいですね。
おすすめ文房具ランキング【テープ編】
修正テープ、マスキングテープ等何かと必要ですよね。必要だからこそ、かわいくて便利な物を持ちたいのが女心です!
4位:女の子のためのジュエリッシュ
宝石のようにキラキラかわいいジュエリッシュ。実はこれ修正テープなんです。こんなにかわいい修正テープなら、何度も使ってしまいそうです。まさに女の子のための修正テープです。
3位:かわいく作るならガーリーテプラ
ガーリーテプラは普通のテプラと一味違います。まず見た目がかわいい!コンパクトサイズで水色とピンクの2種類があり、蓋にはリボンがついています。作れるのは普通のテープだけでなく、マスキングテープやリボンにまで印刷できちゃうんです。書類整理やプレゼント包装が楽しくなってしまいます!
2位:いつでもどこでも!テープ黒板
ありそうでなかった、テープ黒板!どこにでも貼って書いて、消して、また書くことができます。壁にも机にも、気軽にペタペタ貼ることができます。チョークの文字ってなんだかおしゃれに見えますよね。仕事にもプライベートにも上手く活用できそうです。
1位:テープ?マーカー?モジライナー
マスキングテープのようにかわいいのに、文字の上にマーカーのように引くことができる優れものです。ペンではなくテープのため、文字の上に引いても滲むことやうら写りすることがありません。クレヨンのようなかわいい色合いで、ノートを色鮮やかにしてくれます。勉強や仕事だけじゃもったいない!手帳や手紙を書く時等、色を使い分けて活用しましょう。
おすすめ文房具ランキング【テープカッター編】
女の子はテープだけじゃない!テープカッターだって全部かわいいものを持っていたい!
3位:なんだかかわいいOne-Man-Try
地味にかわいいですね。子供にも男性にも女性にも人気なテープカッターです。派手すぎないため、どんなオフィスや部屋にも合いそうです。
2位:引き出しに入れておきたい!ドーナツ型テープカッター
もはやマスキングテープのお供とも言えるドーナツ型テープカッター。持ち歩く時にも便利。引き出しの中に入っていてもかわいい。テープを机の上ではなく、引き出しに収納しておきたい方には特におすすめです。
1位:いつまでも人気!セーラームーンのテープカッター
2017年に25週年を迎えたセーラームーン。現在の親世代にも子供にも、いつまでも愛されているキャラクターです。これを持っているとセーラームーンファンが集まってくるはず!懐かしい!と話が盛り上がってしまいます。
おすすめ文房具ランキング【はさみ編】
はさみは何かと必要だけど、持ち歩くには大きいしかさばるし、危険ですよね。ペンたてに入れようと思ってもスペースを取って入らない。最新のはさみはそんな悩みを解決してくれます。
3位:見るだけで癒される!デスクバニー
デスクに置くなら癒しのデスクバニー!耳がはさみになっているかわいいデザインです。ペンたてに入れる必要がなく、収納にも困りません。
2位:かわいいミニミニサイズのマイクロシザーズ
外出先ではさみが必要なこと、よくありますよね。でも鞄の中に常に大きなはさみを入れておくことはできません。ちょっと紙を切る時や糸を切る時に便利なのが、このマイクロシザーズです。キーホルダーにしておくと、いざという時に使えて、便利ですね。
1位:化粧ポーチにも入る!スティッキール
ペンのように細いスティック型のスティッキールは、ポーチや筆箱の中に簡単に収納できます。色んなデザインがありますが、おすすめはグロスのようなこのケース。文房具には見えず、化粧ポーチに入っていても違和感がありません。「はさみ持ってる?」と聞かれた時にサッと出せると、なんて女子力が高いんだろうと感動されることでしょう。
おすすめ文房具ランキング【クリップ編】
書類をまとめる時に必ず必要なのがクリップ。自分だけじゃなく、誰かに渡す為に使うこともよくありますよね。同じクリップだって、渡すのも貰うのもかわいい方がいい!
3位:毎日、スマイルガチャ玉
ホッチキスで穴を開けずに、しっかりと止めることができる便利なガチャ玉。1つ1つの顔が違うスマイルガチャ玉は、疲れている仕事中に癒してくれる文房具です。誰かに貰うと、ついついスマイルになってしまいます。
2位:かわいすぎて使えない!マカロンデザインクリップ
文房具はかわいければ、かわいいほどいい!マカロンの入れ物に入っているのが、さらにかわいいマカロンクリップ!書類に使うのももちろんですが、ちょっとしたプレゼントを渡す時やブックマークの代わりにもおすすめです。
1位:かわいいのに便利なハートクリップ
毎日の生活に1番便利なのがこのクリップですよね。たくさんの書類をはさむ時、整理整頓する時、オフィスでは必ず必要になるクリップです。そんないつでも使うクリップだからこそ、かわいいものを使いたい!他の人と違うクリップを持つことで、失くすこともありません。
おすすめ文房具ランキング【穴あけパンチ、ホッチキス編】
穴あけパンチやホッチキスは昔と同じものだけじゃありません。最新のものは、もっと便利でかわいくなっているんです!
3位:デスクの上で桜舞うSakura-Punch
穴をあけるなら、かわいくしたい!穴をあけた後だって、かわいい方がいい!そんな女の子の為の穴あけパンチです。使う度に桜の花びらが溜まります。ついつい必要以上に使ってしまいたくなりますね。出来上がった花びらを捨てる時にも、幸せな気持ちになります。
2位:針不要!ハリナックスプレス
ホッチキスの針がなくなった!針で怪我をした!そんな心配はいりません。針が不要のハリナックスプレスは外したい時にこするだけで綺麗に外すこともできます。針やクリップを使わない為、書類がかさばりません。そんなハリナックスプレスはコンパクトでカラーもかわいい便利グッズです。
1位:ペンサイズ!コンパクトパンチ
え?これがパンチ?と目を疑ってしまいます。ペンサイズのコンパクトパンチは持ち運びにとても便利。ペンケースの中にも入ってしまいます。トランスフォームして足が出る、便利でかわいい最新パンチです。
おすすめ文房具ランキング【ペンケース編】
文房具雑貨で特に目を引くのはペンケースですよね。昔からかわいいデザインやユニークなデザインのものがたくさんあります。どれもこれも欲しくなって、ついつい色んなデザインを集めてしまいそうです。
3位:ZIPIT!モンスターペンケース
紐状のジッパーをどんどん閉めていくとペンケースになるという、なんとも変わった最新ペンケース。逆に紐状に戻すこともでき、洗濯することも可能です。モンスターの顔が特徴的でかわいいですね。
2位:どこでも引っ付くペンサム
ノートを出して、ペンケースを出して、と鞄の中をゴソゴソ探しす作業は止めましょう!スマートにサッと出せるのが、ペンサムです。マグネットでどこにでも引っ付く為、必要なノートや本に付けておけば、移動する時にも便利です。
1位:ペンたて不要!スタンドペンケース
かわいい便利雑貨といえばこれ!ペンケースとペンたて2つの役割を果たしてくれます。これ1つあるだけで、会社の分、家の分、と考える必要はありません。「あ、会社に忘れてきた。」と焦る必要もありません。引き出しの中に収納しておいて、使うときだけ机の上に全て出すことも可能です。
おすすめ文房具ランキング【読書編】
最近はスマホやタブレットなどで本を読む人も増えていますが、本は紙派!という人も多いですよね。そんな本好きにおすすめの読書雑貨!最新の雑貨でもっと本が読みたくなってしまいます。
3位:お風呂でまったりユウブミ〜湯文〜
お風呂の中で半身浴しながら本を読むと、リラックスできますよね。「でもお気に入りの本を濡らすのが心配。」という方におすすめなのが、このユウブミです。これで1時間でも2時間でも、ゆっくりお風呂で読書を楽しむことができます。
2位:ここまで!Pointing-Finger-Bookmark
ブックマークを付けていても、「あれ?ここ読んだかな?」とどこまで読んだか分からなくなるときありますよね。このブックマークなら、このページのここまで読んだ!ということがすぐに分かります。
1位:読書のお友達ライトマン
夜に本を読みたいけれど、明るすぎると寝れなくなりそうだし、暗すぎると目が悪くなってしまいそうですよね。このライトマンは手元の本だけを確実に照らしてくれる優れものです。好きなようにポーズを変えることもでき、かわいい最新のお友達です。
おすすめ文房具ランキング【MakeYou編】
かわいい雑貨ブランドといえば、MakeYouが人気です。ペンケースやノート、シールなど選ぶことができないくらい、かわいい雑貨が勢ぞろいです。
3位:香水ケース型のかわいすぎるペンケース
まるで香水瓶のような、スライド型のペンケースです。ゴールドプレートがおしゃれポイントです。友達に自慢したくて、ついつい机に出しっぱなしになってしまいそうです。
2位:間違ってアイライナーに使っちゃいそうなカラーペン
見た目はまさにアイライナー!ポーチに入っていても不思議じゃないですよね。全8色揃えたくなってしまいます。
1位:口につけちゃダメ!はさみとのり!
見た目は口紅なのに文房具なんです。口紅型にははさみ、のり、修正テープ、消しゴムがあります。ごちゃごちゃしがちな文房具でも、これなら机の上にあってもかわいいですね。
おすすめ文房具ランキング【ヒューマニア編】
女性にも男性にも人気なのが、ヒューマニアシリーズです。小銭入れやカードスタンド、メガネホルダー等、まだまだたくさんユニークな雑貨があります。
3位:少し置かせてください。スマホホルダー
置く時に少し気を使ってしまいそうですが、なかなか個性的なスマホホルダーです。
2位:元気が出そうなスタンプホルダー
ハンコは何かと必要な物ですが、毎日使わない為、置き場所に困ってしまいますよね。このスタンプホルダーに置けば、失くす心配はなさそうです。常に上むきで、見ているだけで元気になれそうですね。
1位:お気に入りのペンはこのペンスタンドに!
お気に入りの大切なペンはこのペンスタンドに置いておきましょう。1本専用のため、他のペンに紛れて失くすことはありません。
おすすめ文房具ランキング【最新スマート文房具編】
文房具は日々進化し続けています。最新のテクノロジーを利用して、周りの人をあっと言わせてみましょう。
仕事で人に説明する時や、ちょっと計算する時など、ノートを使う代わりに持ち運びのホワイトボードを使ってみてはいかがでしょうか。NU boardのおすすめポイントは、透明シートです。シートの下に資料を置き、上に透明シートを被せることで、書きながら説明することができます。もちろんホワイトボードと同じ仕組みのため、何度でも消したり書いたりすることができます。
2位:次世代文房具!CamiAppSボールペン
専用のノートとペンを使うだけで書いた内容をデータ化することができます。スキャナーがある場所まで走ったり、スマホでぶれないように調節して写真を撮る必要はもうありません。専用アプリをゲットするだけで携帯電話、タブレットでデータを読み込み、そのままパソコンに転送することもできます。仕事の効率を上げてくれる画期的な最新アイテムです。
1位:スマートすぎる!Livescribe-wifi-スマートペン
書いたもの、聞いたもの、話したものを全て記録してくれるのが、このスマートペンです。会議など、話の内容を全て把握しておきたい時に便利です。重要なことはメモしたはずなのに、後で振り返って何の話だったか分からなくなってしまったと困ることはもうありません。パソコンに繋いで全てをデータとして保存することができる、スマートすぎるペンです。
おすすめ文房具ランキング【大人女子編】
学生じゃない大人女子はしっかりとした、でもかわいい文房具を持っていたいですよね。身につける物が洗練されていると、持っているだけで女子力がアップしそうです。
3位:持ってるだけでかわいい!ブランドペンケース
MARY QUANT、Samantha Thavasa、PAUL & JOEなどかわいいブランドはたくさんあります。ブランドのバックだけでなく、ペンケースもしっかりとしていれば、仕事先でもかっこよく見えます。自分の好きなブランドを持つことで気分もアップすること間違いありません。
2位:おしゃれさんに大人気!ブラスボールペン
収納する時はコンパクトに、書く時は使いやすく伸ばして使用することができます。使えば使うほど味が出るのが、おしゃれポイントです。トラベラーズノートと一緒に持てば、おしゃれさんの仲間入りです。
1位:プレゼントに欲しい!スワロスフキーのボールペン
女性ならプレゼントに是非欲しいと願ってしまうのがスワロフスキーのボールペンですね。持っている手をキラキラと輝かせてくれる、女子力がいっぱい詰まったボールペンです。
おすすめ文房具ランキング【デスク編】
デスクに置いておくとかわいい、そして便利な文房具たち。事務のお仕事をしている方や、仕事で自分の机がある方にピッタリの最新雑貨です。
3位:削るとさらにかわいい!ロボット型えんぴつ削り
えんぴつを削ると口から削りかすが出てくる、かわいいロボット柄えんぴつ削りです。これならデスクの上に置いていても散らかって見えず、むしろおしゃれに見えますね。
2位:お掃除はお任せ!Henryデスクトップクリーナー
デスクの上は消しかす等で何かと汚れてしまいますよね。1日の終わりにはデスクトップクリーナーを使ってから帰りましょう。かわいいデザインでお掃除も楽しくできます。
1位:仕事中もかわいいメクリッコで女子力アップ!
もはや事務の仕事をしている女性ならみんなが持っているメクリッコ。仕事中に指サックは欠かせない。でも仕事中だってかわいくいたい。そんな願いを叶えてくれる女性の為の指サックです。これで指先まで美しく見えます。
おすすめ文房具ランキング【便利グッズ編】
1家に1つはあると嬉しい便利文房具グッズ!子供だけじゃなく大人だって工作する機会は以外と多いものです。
3位:楽しく切り抜き!HARAC-Line
パソコンのマウスを使うようにスラスラと使えるカッターです。波線はおてのもの!簡単に、かわいく切ることができます。
2位:何度も描き直せるフリクション色鉛筆
色鉛筆で描いた後、描き直したいと思っても、なかなか完全には消すことができません。このフリクション色鉛筆なら、まるで普通の鉛筆を消すように綺麗に消すことができます。これで安心して使うことができますね。
1位:ライフスタイルツールですっきり整理整頓!
文房具や雑貨はあちこちに散らかってしまうものです。文房具を1つにまとめて整理整頓するなら、この収納ボックスがおすすめです。鉛筆、書類をすっきりとまとめ、本棚にも収納することが出来ます。
文房具は人気者になる秘訣
どんなにかわいい服を着ていても、持っているノートやペンケースがぐちゃぐちゃだと、がっかりされてしまいます。学校でかわいい文房具を持っていると、知らない人からも話しかけられるかもしれません。仕事先できちんと整理整頓された文房具をもっていると、プロフェッショナルに感じてもらえるはずです。たかが文房具でも、されど文房具です。最新のかわいい文房具を身につけて、人気者になりましょう。