ライフスタイル
コスメの収納は無印がいい?100均でも代用できる?アイデアまとめ
ついつい集めて増えてしまうコスメ。ドレッサーもいいけどお高いし場所も取りますよね。100均の商品や定番の無印の商品で代用できる機能性抜群のコスメ収納のアイデアをまとめてみました。見いるだけでウキウキしていまうおしゃれなコスメ収納を一挙公開します☆

目次
- コスメ道具を上手に収納☆無印・100均他アイデアについて
- おしゃれでかわいいコスメ収納アイデア一覧
- 清潔感が大事☆無印でコスメ収納
- 無印のアクリルケースでコスメをスタイリッシュに収納☆
- 100均で代用可能!アクリルケースのコスメ収納
- 100均商品をリメイクしてコスメ収納に!
- 立てる?寝かせる?コスメブラシの収納方法
- コスメ収納専用のメイクボックスでミニドレッサー☆
- ケーキスタンドでラブリーなコスメ収納に☆
- コスメがインテリアに!?見せる収納アイデア
- 一目でわかる☆見やすいコスメ収納方法アイデア!
- 壁面収納棚をコスメ収納専用棚に☆
- こんな使い方あり!?意外なものがおしゃれなコスメ収納に!!
- やっぱりドレッサーが欲しい☆私だけのコスメ専用収納スペース
- まとめ:工夫次第でコスメをきれいに収納しよう!
コスメ道具を上手に収納☆無印・100均他アイデアについて
新色が出るたびどんどん増えていくメイク道具やコスメ達。最初はポーチに収まっていましたが、少しずつ増え、ポーチじゃ入りきれない方がほとんどじゃないでしょうか?そんなメイク道具やコスメをキレイに収納出来たら、毎日のメイクも気分が上がりますよね。また、いつもと同じメイクになる事も防げます。
せっかく色とりどりの素敵なコスメが沢山あるなら、きれいに収納して、気持ちよく使いたいですよね!そんなコスメやメイク道具の収納方法のアイデアをご紹介していきたいと思います。無印良品のシンプルで定番な収納から100均のお財布に優しいものまで、それぞれのライフスタイルにあった、便利な商品もまとめてみました。

おしゃれでかわいいコスメ収納アイデア一覧
一般的には、大きな鏡のある洗面台のところでメイクする女性も多いんじゃないでしょうか?「洗面化粧台」とも言うくらいですから、今の洗面台は、コンセントを差し込めるところも付いていますし、ライトも付いています。そして、鏡のサイドに収納棚が付いている洗面台も多いですね。そこに、メイク道具やコスメを入れておけば、メイクするのに便利ですね。しかし、一人暮らしの場合は棚を占領出来ていいのですが、家族と住んでいる場合は必要最低限のものしか置けませんね。
壁面に画びょうやピンで簡単に取り付けられる飾り棚を使った、コスメスペースです。収納と言うよりは、毎日使うものだけ出して飾っておくという感覚ですね。でも、コスメのケースが基本おしゃれなので飾っておくだけでかわいいですね☆
スタバのプリンカップを使ったコスメ収納方法です。ロゴがかわいいですね☆

清潔感が大事☆無印でコスメ収納
余分な柄や形のないシンプルイズベストな無印良品の仕分けボックスをメイク道具やコスメの収納に使っている人は多いですよね。
蓋付きなら、ほこりも入らず、清潔に使えますね。汚れてしまったら洗えて、水垢も残らないのが利点です。
同じく無印良品の籐のカゴにプラの仕分けボックスを入れて整理しています。バラバラせずに持ち運びも便利ですね。
無印のアクリルケースでコスメをスタイリッシュに収納☆
今、コスメ収納方法の中で、一番アツいのが、アクリルケースでの収納アイデアです。中身が見えるという事もあって、分かりやすいと話題になっています。
アクリルケースと言えば、無印良品の商品ですよね。大容量のものから、コンパクトなものまで、ラインナップが揃っています。
無印良品のアクリルケースの中で一番注目されているのが、コスメを斜めに陳列できるコスメ収納です。前から見ても見やすくなっていますよね。まるで、コスメショップのディスプレイ棚のようです。
逆転の発想で、逆向きに使うと、マスカラや眉ペンなどペン型のコスメが斜めに入り、取り出しやすくなります。
100均で代用可能!アクリルケースのコスメ収納
コスメ収納として重宝する無印良品のアクリルケースですが、ダイソーやセリアなどの100均でも購入できるってご存知でしょうか?無印良品のとほとんど見た目は変わらないので100均で代用してもいいですね。
サイズは少し小さめですが、100円となれば全然OKですよね。そしてこんなにおしゃれな取手まで付けられるんです!
アクリルケース自体にはV字の切り込みが入っています。そのまま使う場合は指を引っかけて引き出しますが、そこに100均の同じアクリルの取手がパーツで売っています。それを取り付ければ100均のアクリルケースがかわいく変身しちゃうんです!
ジルスチュアート風のクオリティー高いコスメ収納が100均で出来ちゃいます。取手の部分がキラキラしていて、女子力が上がること間違いなしですね☆
100均商品をリメイクしてコスメ収納に!
100均の商品でコスメ収納に代用できるものはアクリルケースだけではありません!他の100均商品の収納アイデアをご紹介します。
100均にはかわいい木箱がたくさんありますよね。シンプルなものから、英字がプリントしてあるものまでさまざまです。すでにかわいらしいデザインのものを選びがちですが、敢えてシンプルな木箱を選び、レジンパーツをペタペタ貼り付けて、自分だけのコスメ収納を作ってみてはいかがでしょうか?レジンパーツ以外にも、ステッカーやプレート、おしゃれなボタンなんかも貼り付けてデコレーションしてみてもかわいいですよ!
綿棒はアイメイクのぼかしに使ったりとメイクには不可欠なアイテムです。100均の蓋つきの小瓶にお気に入りのリボンを巻いて高見えさせちゃいます☆いい香りのするサシェなどを一緒に入れるとメイクするたびいい香りに包まれて気分も上がりますね。
立てる?寝かせる?コスメブラシの収納方法
チークやフェイスパウダー、アイシャドーを使用する時に必要なメイクブラシ。メイクするパーツによって、さまざまな形状のものや、種類がありますが、収納はどうしてますか?メイクブラシ専用のケースもありますが、毎日使うものだから、パッと取れるものがいいですよね。そんなメイクブラシの収納アイデアをまとめてみました。
本数の多いメイクブラシの収納方法で一番多いのが、ペン立てのように立てて収納する方法です。この方法は、パッと取れるし、一見実用的な収納方法と思われがちですが、本当は、ブラシとブラシの毛の部分が触れ合わないようにした方がいいという事です。直接、肌に触れる部分ですから、こまめに洗う事は大前提で必要ですが、ブラシによっては使う頻度も違うので、1本1本が独立して収納させた方がいいそうなんです。
毛先が触れ合わないように独立して収納するには、コップやペン立てにクラッシュストーンや、化粧砂などを入れ、メイクブラシを離してたてる方法があります。この方法はテレビでも紹介され、話題になりました。クラッシュストーンや化粧砂は100均にも売っていますし、カラフルなものもあるので、見た目にもおしゃれですよね☆ぜひ試してみてくださいね。化粧砂はサラサラしていて、ブラシには付かないので手も汚れないようです。
メイクブラシ専用スタンドも売っていますが、歯ブラシ立てやツールスタンドで代用してもいいでしょう!木製のツールスタンドがナチュラル志向でおしゃれですね。
コスメ収納専用のメイクボックスでミニドレッサー☆
ネットでコスメ収納で探していると、メイクボックスの商品がたくさん出てきます。メイク道具やコスメをすべて収納できる機能面でも優秀なアイテムです。しかし、それなりにお値段もします。今回は、大容量のメイクボックスに代用できるようなアイデアをまとめてみました☆
小さ目のキャリーケースをキレイに仕切ってメイクボックスに代用しています☆仕切り板は100均にもありますよ!キャリーケースなら持ち運びも便利ですし、見た目もクールですね。
工具箱をメイクボックスとして代用しています。浅い段と、高さのある場所が分かれているので、大きさによってそれぞれ仕分けられます。かわいさはありませんが、収納力は抜群ですし、ステンシルやステッカーなどでおしゃれにデコってもいいですよね。
IKEAのワゴンがそのままメイク収納に☆大容量だから、メイク道具、コスメだけでなくドライヤーまで入れられます。キャスター付きなので掃除も楽々です!
ケーキスタンドでラブリーなコスメ収納に☆
やっぱり、「かわいさ」「おしゃれさ」にこだわりたい女子はたくさんいると思います。自分がメイクでかわいくなれるスペースですから、どうせならテンションの上がる空間にしたいですよね☆そんなあなたにぴったりなコスメ収納は”ケーキスタンド”です。
ケーキスタンドとは、元はカップケーキなどを乗せるお皿のことで、2段や3段とタワーになっているスタンドの事です。それをコスメ収納につかうと本当にキュートなんです!
いつも使うコスメやアクセサリーもおいて置ける見せる収納アイデアですね☆100均でも手に入るケーキスタンド、是非取り入れてみてくださいね☆
コスメがインテリアに!?見せる収納アイデア
見せる収納の「ケーキスタンド」のコスメ収納をご紹介しましたが、他にも見せる収納方法はたくさんあります。コスメは入れ物自体がオシャレなものが多いので見せる収納をしやすいというメリットがありますね。
100均で売っているワイヤーネットを使ったコスメ収納です。キッチンで使うイメージが強いですが、コスメ収納としても代用できますね!S字フックやカップなどはピンクやかわいい色を選んで、女子感を出しています。リボンでかわいくしているところも真似したいですね☆
最近、テレビでも紹介された、アートのように額の中にコスメを見せて収納するアイデアです。コスメやメイク道具に磁石を付けて、黒板にピタッとくっつけて収納する方法です。お気に入りのおしゃれなコスメはこうして収納しても素敵ですね☆黒板におしゃれな包装紙やファブリックを貼ってもかわいいです。
お気に入りのブランドの靴やお財布の空箱を背景に、香水専用棚を☆見ているだけでウキウキしますよね!エッフェル塔のアンティーク調の置物は100均でGETしています。
一目でわかる☆見やすいコスメ収納方法アイデア!
収納ボックスにきっちりと整理整頓されたアイシャドーやコンパクトはマスキングテープを貼って、カラーやメーカーなど名前を書いておけば、取り出して確認しなくても一目で使いたいものが分かります。真似したいアイデアですね。
壁面収納棚をコスメ収納専用棚に☆
「床や机に物をあまり置きたくない!」「コスメを出しておきたくない!」と言う方におすすめなコスメ収納のアイデアは、壁面収納棚です。壁に取り付けられる棚で家具が増えた感がなく、床がすっきりします。
棚の中にもアクリルケースなどを立てて置き、スペースを有効に使いましょう!
向かって左側は、上記で紹介した無印の斜めに置けるディスプレイアクリルケースを入れています。ティッシュも一緒に収納出来、生活感のないおしゃれな部屋にしたい人向けのアイデアですね☆
こんな使い方あり!?意外なものがおしゃれなコスメ収納に!!
「コスメ収納」と言う概念にとらわれず、意外なものがコスメ収納にぴったりだったという事もあります。「こんな使い方も出来るの?」と思わず言っちゃう機転を利かせた意外なアイデアをご紹介します。
化粧品サンプルって、意外と貯まるんですよね。旅行の時など荷物もかさばらず重宝します。でも、バラバラ色んな所から出てきたりして、「これ、いつの?」って言う状態に・・・。そんな時は、100均のトレーディングカードホルダーに化粧品サンプルを入れてみましょう!見やすい上に古い順に使えるので使い勝手抜群です!しかも、そのまま旅行に持って行けちゃうので、荷造りも楽々ですね☆
100均のワイングラスがコスメ収納になっちゃいます☆先程紹介した、メイクブラシのアイデアを応用してもいいですね☆グラスのフチにはピアスを引っかけてもかわいいですよ☆
これは、どこの家庭にもある、キッチンで砂糖や塩を入れる調味料入れです。蓋も指1本で開けますし、持ち手があるので取り出しやすいですね。忙しく働いている女性や、せっかちさんにおすすめのアイデアです。
3COINSのコットン入れはコットン入れる以外にもメイク道具の収納としても重宝します。見た目がおしゃれなところも人気の秘密ですね。
やっぱりドレッサーが欲しい☆私だけのコスメ専用収納スペース
やっぱり最終的にはドレッサーが欲しいですよね。女の子の憧れです。でも、ドレッサーとして販売していても、意外に収納が少ないものが多いんです。お姫様のようなかわいらしいドレッサーは憧れるけど、収納が充実していることが大前提です!ここでは、コスメやメイク道具がたくさん収納できるドレッサーをご紹介していきます。
個人的におすすめなのが、ふたを開けると裏側が鏡になっていて、収納も出来るというものです。ドレッサーとして使わない時は、ふたを閉めて置けるので、ごちゃごちゃ感が見えずに部屋がすっきりと見えますし、机としても使えて一石二鳥の機能的なドレッサーです。
それでも、入りきらなくなるほど、新色コスメが欲しくなるのが女の性・・・!ドレッサーの収納では足りないものは、上記で紹介した無印や100均の収納ボックスを使ってもいいですね。
とは言え、ドレッサーも結構お値段が張ります。学生さんや、一人暮らしを始めたばかりでなかなか買えない!と言う方は、チェストなどをドレッサーの代用として使ってもいいですね!上に鏡を置けば立派はドレッサーです。
まとめ:工夫次第でコスメをきれいに収納しよう!
いかがでしたか?どんどん増えていくコスメやメイク道具うまく収納する方法が見つかりましたか?「コスメ収納」と言われるメイクボックス、メイクワゴン、ドレッサーをGETするのが一番手っ取り早いですが、定番の無印商品から100均のものまで安価なものでも工夫次第でうまく代用できますし、おしゃれにも収納出来るので挑戦してみてくだいね☆