ライフスタイル
LINEのポイント交換とは?お得に貯めて使うやり方を徹底まとめ!
LINEは無料でチャットや通話ができるコミュニケーションツールとして世界中で人気です。LINEにはポイントを貯めて、さまざまなものに交換できるLINEポイントと呼ばれるものがあります。LINEポイントお得に貯める方法や交換して使うやり方を見ていきます。

目次
LINEってなに?
チャットやグループチャットも楽しめる「コミュニケーションツール」
LINEとはチャットやグループチャットで、無料でメッセージをやり取りできるサービスです。携帯電話やパソコンに、無料のアプリをダウンロードして利用します。2011年のサービス開始から人気を集め、世界中の方が利用しています。
無料通話やビデオ通話も利用できる
無料でチャットだけでなく、通話やビデオ通話も利用できるのでお得なサービスです。無料なので時間を気にせずに、遠方にいて中々会えない相手とのビデオ通話が楽しめますね。
LINEポイントとは?
LINEのサービスを利用したときに取得できるポイント
LINEポイントとは、LINEのさまざまなサービスを利用したときに取得できるポイントのことです。サービスによって異なりますが、やり方も簡単で決められた条件をクリアすることでポイントが付与されます。
LINE Payカードを登録すれば現金にもできる
LINE Payカードと呼ばれるものに登録すれば、ショッピングの際にLINEポイントが貯まります。手数料が必要ですが現金にすることもできます。
LINEポイント画面の使い方は?
①LINEのその他画面でLINEポイント画面を開く
LINEの画面を開いて、その他(・・・)のマークを押したら下の画面が表示されるので、LINEポイントを開きます。
②貯める・使うの画面を開く
その時によってポイントを貯めたい場合は「貯める」を開き、ポイントを使う場合は「使う」の画面を開きます。ポイントを使う時の交換のやり方は、交換したい画面を開くと説明が書かれています。
③ポイント履歴の画面を開く
LINEポイントの画面を開くと、②の画面でもわかるように現在のポイントが表示されています。ポイントの横にある履歴を開くと、ポイントの有効期限や獲得・使用履歴が確認できますよ。
LINEポイントはどうやって貯めるの?
LINE Payカードでショッピングをする
LINE Payカードにチャージしておくと、残高の範囲内でお買い物ができます。やり方は簡単でカードを使ってショッピングするだけで、利用額の最大で2%のLINEポイントが貯まりますよ。入会金や年会費は必要ないのでお得です。
公式アカウントの「友だち追加」や会員登録
LINEの公式アカウントの友だち追加や、各サイトの会員に登録することでポイントがもらえます。暮らしに役立つサイトや、自分の興味のあるサイトなら会員登録をしてもいいですね。会員登録するだけでポイントが貯まるのでお得ですよ。
動画を視聴する
各メーカーが宣伝している動画を視聴することでも、ポイントを貯めることができます。やり方は簡単で、動画をみるだけでお得にポイントが貯まります。時間のあるときにまとめて視聴するのもいいですね。
なんかの動画視聴抽選で
— メルル*こん (@yk2650) 2016年8月3日
ラインポイント500あたった笑
らっきー♩
各種キャンペーンに参加する
各社で行われているキャンペーンに参加しても、お得にポイントが貯まります。期間限定のものや、先着順のものもあるのでチェックしておきましょう。
動画でLINEのポイントを貯めるやり方を紹介しています。こちらも参考にしてみてくださいね。
ポイントの有効期限は?
最後にポイントを取得した日から180日以内
LINEポイントには有効期限があり、ポイントを取得した日から180日以内です。気がついたらポイントが無くなっていた、なんてことにならないように確認しておくのがおすすめです。
LINEポイントとかいうやつの有効期限が明日までって今知ったから、何とか使い切らんないと
— もえいず (@moe_is_rock) 2016年10月21日
180日以内に新しくポイントを取得すれば有効期限は延長できる
有効期限を延長したい場合は、180日以内に新たにポイントを取得しましょう。有効期限は、最後にポイントを取得した日から計算されます。まとめてポイントを取得するよりも、定期的にポイントを取得すると期限切れは防げますよ。
ポイントの使い方は?
LINE Payの残高に交換する
LINE Payの残高に交換しておくと、ショッピングなどでポイントを利用できます。ポイントの還元率は2%で、100円利用すると2ポイントが付与されますよ。1ポイント=1円なのでもっともお得に交換できる方法です。
着せかえやスタンプを購入するLINEコインに交換
保有しているポイントをLINEコインに交換して、LINEの着せかえやスタンプをポイントで購入できます。LINEの仮想通貨として使われ、50ポイント=120円から交換できますよ。やり方も簡単で、気に入ったものをショップで購入するだけです。
nanacoポイントに交換
セブンイレブンやイトーヨーカドーなどのnanacoの加盟店で利用できます。LINEの300ポイント=270ポイントから交換できますよ。交換したポイントは、1ポイント=1円として利用できます。
Pontaポイントに交換
全国のローソンや飲食店などのPontaの提携店舗で利用できます。LINE300ポイント=270円ポイントから交換できますよ。交換したポイントは、1ポイント=1円として利用できます。
メトロポイントに交換
東京メトロのポイントサービスです。東京メトロの乗車や、駅構内などのメトロポイントPlus加盟店で利用できます。ポイントはANAのマイルに交換することもできますよ。LINE300ポイント=270メトロポイントに交換できます。
LINEポイントをギフトとして使うには?
アマゾンのギフト券に交換
何を贈ったらいいか悩んだときは、ギフト券をおくるのもいいですね。日常の暮らしで使うものなど、好きなものを選べるので人気が高いようです。1100ポイント=1000円分のギフト券と交換できます。
スターバックスのドリンクチケットに交換
全国のスターバックスで使えるドリンクチケットです。お誕生日や感謝の気持ちなどシーンによって、ギフトカードが選べますよ。500ポイント=500円からとなっています。コーヒーが好きな方に喜ばれそうなギフトですね。
東北への支援もできる
時間は経過しましたが被災地での日々の暮らしで、困っている方はまだまだいらっしゃいます。直接ボランティアに行けなくても、ポイントで少しでも力になれるかもしれませんね。
LINE Payカードとは?
LINEポイントをお得に交換できるのが、LINE Payです。LINE Payカードを登録するとオンライン時だけでなく、カードでショッピングしてもポイントが貯まります。お得なLINE Payカードについて、簡単にまとめました。
LINE Payから登録できる
LINE Payカードは、LINEのその他の画面にあるLINE Payで登録できます。カード登録のやり方は、LINEでQRコードを読み取り必要な情報を登録するだけです。登録後1週間~2週間でカードが郵送されますよ。
LINE Pay カード届いた(*´ω`) pic.twitter.com/TZ6I0E5Pm9
— ウタタネ (@aiko15_utatane) 2017年3月1日
チャージ式のプリペイドカード
LINE Payカードに、クレジット機能はついていません。チャージ式のプリペイドカードです。カードにお金をチャージして使うので、カードにある残高の分だけしか使えません。クレジットカードを持つのに抵抗がある方にもおすすめですよ。
世界にあるJCBの加盟店で使える
世界中に約30,000店以上あるJCBの加盟店で使えます。オンラインストアでの利用は、カード番号や有効期限など必要な情報を入力します。実店舗の場合は、レジでカードを渡し支払い回数は1回と伝えましょう。
LINEポイントの注意事項
自国でしかポイントは交換できない
LINEポイントは、現在暮らしている国でしか交換して使えません。せっかくポイントを貯めていても、海外などに住所が変更になると使えないので注意が必要です。引越しの予定がある方は、事前にまとめて使っておきましょう。
ポイントはすぐに付与されない
LINE Payカードで買物をしたのに、ポイントが付与されていないという経験をした方はいませんか。買物をしてもすぐにポイントは反映されません。ポイントが付与されるまでに、数日~数週間かかるようです。
ポイントをプレゼントすることはできない
ポイントを交換してさまざまなギフトを、プレゼントできることはご紹介しました。LINEポイントを交換せずに、そのままプレゼントすることはできません。
LINEのその他のおすすめサービス
LINEは無料で利用できるコミュニケーションツールで、ポイントを貯めたり交換して使うことができることをご紹介してきました。LINEはこれらのサービス以外にも、さまざまな機能があります。LINEでどんな事ができるかを、簡単にまとめてみました。
ゲームを楽しめる「LINE Games」
LINEアプリの中にあるゲームを楽しむことができます。LINEで共有している友達や家族と、ゲームを楽しめますよ。暮らしの中で家族とのコミュニケーションもとれそうですね。
無料でマンガが読める「LINEマンガ」
アニメ化された人気のマンガから、LINEでしか読めないマンガが無料で読めるのでお得です。毎週200タイトルが更新されているので、お気に入りのマンガが見つかりそうですね。時間があるときにまとめて読んだり、購入することもできますよ。
音楽を楽しめる「LINE MUSIC」
定額制で洋楽から邦楽まで、多彩なジャンルの音楽が聴き放題です。学生の方には嬉しい学割のサービスもありますよ。
バイト探しも簡単「LINEバイト」
TVのコマーシャルでも知られていて、LINEで簡単にバイト探しができます。応募はもちろん採用に至るまで、LINEでやり取りできるので人気を集めています。
ニュースや天気など暮らしの情報も知れる
これらのサービスの他にもエンタメや経済など最新のニュースをまとめた「LINE ニュース」や、暮らしに役立つ情報が知れる「LINE天気」などがあります。
LINEポイントを上手に使ってお得に生活しよう
LINEポイントはさまざまなサービスと提携しています。お得にポイントを貯めて交換して使えば、日々の暮らしの節約につながるかもしれませんね。空いた時間を使ってコツコツとポイントを貯めるのも楽しそうです。
もっとLINEの情報を知りたいアナタへ!


