美容
ハトムギ化粧水とニベアの効果がすごい!成分や使い方をまとめてみた
ハトムギ化粧水とニベアの美肌効果が、話題になっているのをご存知でしたか?ニキビなんかのトラブル肌にも効果抜群の、最強コンビでもある、ハトムギ化粧水とニベアは、プチプラで、たっぷりと使えるのが嬉しいですね。毎日のスキンケアにぜひ、おためしあれ!

目次
- ハトムギ化粧水とニベアが今、すごいらしい!
- シンプルケアの効果!?口コミを見てみよう
- 効果を実感!ハトムギ化粧水を使う
- ハトムギとは?
- ハトムギ化粧水の成分を見てみよう!
- プチプラの王道!ニベアの人気の秘密は?
- ニキビに効果あり!ニベアのうわさ
- ニベアの成分を見てみよう!
- ハトムギ化粧水とニベアの効果は相性抜群!
- 基本的な使い方
- 重ねて効果アップ!ミルフィーユ塗り
- そうだ!混ぜてしまおう
- 美肌効果はコットンパックが抜群!
- ニベアとハトムギ化粧水で大人ニキビを撃退!
- 毛穴の黒ずみにも効果あり?
- おすすめのプチプラ、ハトムギ化粧水
- ちょっと待った!本当に大丈夫?
- 正しい使い方で効果を引き出す
- まだまだあるよ!こんな使い方もあるらしい
- ハトムギ化粧水とニベアのまとめ
ハトムギ化粧水とニベアが今、すごいらしい!
美容に関心の高い最近の女子の間では、すでに大注目されているのが、ハトムギ化粧水。大容量でたっぷりと使えて、しかもプチプラ!ハトムギ化粧水で、たっぷりと水分を補給したら、あとはニベアでしっかりと保湿をするのが定番のスキンケアなのです。プチプラの王道ともいえる、ニベアとハトムギ化粧水の、驚きの効果を調査しました。
シンプルケアの効果!?口コミを見てみよう
ちょうズボラ女子だから洗顔後はハトムギ化粧水とニベアだけだよ私はそれでニキビ治ったけど
— 🐱柊ふれみっしゅ🍰 (@xtlu2) 2017年3月1日
ハトムギ化粧水やニベアを美容やスキンケアに使う人は、どちらかというと超シンプルなケアがお好みのようです。たしかに、ニキビなどのトラブルがあった場合は、あまり色んなものを肌に使いたくないですよね。
お肌の乾燥があまりにも酷いから
— アシュリー@限定の傷は癒えない (@mrk_x1x3) 2017年2月27日
ハトムギ化粧水をばっしゃばしゃ
使いたくってニベア先生塗りたくって
蒸しタオル置いたらなんとか潤った
脂性よりの混合肌疑いで初日は化粧水のみで翌日は案の定、頬は粉吹いておでこは普通~やや乾燥っぽかったので混合肌確定‼
— 花生姜さんの正体は脂嫁 (@hcgingerlily) 2017年2月28日
ハトムギ化粧水はさっぱり系で、おでこは脂性肌なので基本ハトムギのみ。
頬は乾燥肌なのでハトムギ&ニベアで現在に至ります
口コミを見ても分かるように、ハトムギ化粧水やニベアは、いろいろと使い方にアレンジを加えることができるようです。自分のお肌の調子に合わせて、様々な使い方をすることで、その美容効果を十分に引き出しているのですね。たっぷりと使えることで、さらにアレンジもしやすいのかもしれません。
昨日、お風呂上りにケアした事により、朝までモチモチ肌保ってました。
— みゆち(マシュマロなるぞ!) (@miyui73) 2017年3月11日
1ベビーオイルを顔に塗って洗顔で洗い流す
2(お風呂浸かりながらパック20分)
3ハトムギ化粧水を掌でたっぷり塗る
4ニベアでたっぷり塗って閉じ込める
→マッサージ◎
朝
5モチモチツルツル肌に、3.4で完成👍
効果を実感!ハトムギ化粧水を使う
ナチュリエのスキンコンディショナー(ハトムギ化粧水)は、ドラッグストアなどでも、よく見かけますね。大容量で、ほかの化粧水とは比べ物にならないほどプチプラなのが驚きです。「こんなに安くて大丈夫なの?」と思ったりもしますが、その効果は目を見張るものがあります。今すぐ使いたくなってしまうような、ハトムギ化粧水の効果を見てみましょう。
2016年回収問題勃発
2016年1月に回収問題がありました。「化粧水が泡立つ」「使用感がおかしい」などの声を受けて、調査、回収となりました。原因はグリセリンと、ラウレス硫酸Naを間違えて配合したことです。ラウレス硫酸Naとは、シャンプーなどに使われる界面活性剤で、皮膚につくと、ごくまれに肌荒れや赤みがでる場合もあります。気になる場合は、メーカーサイトでロット番号を確認してから、使用しましょう。
肌荒れやニキビに効果あり
ハトムギ化粧水に期待できる効果として、一番嬉しいのは、肌荒れやニキビに効果があることではないでしょうか。ハトムギエキスに含まれている、コイキセノライドという成分には、抗炎症作用があり、肌荒れやニキビさらには日焼けした肌を沈静させる効果があります。スキンケアで水分をたっぷり補給しながら、ニキビなどの炎症も抑えることができるなんてうれしいですよね。

保湿&美白効果もある
注目すべきは、ハトムギエキスにある水分の流れをよくする効果です。漢方薬にも使われるハトムギは水分コントロールを正常にし、新陳代謝をよくする働きがあります。肌のターンオーバーが正常に行われることによって、古い角質が剥がれ、新しい皮膚が次々に生まれてくるのです。スキンケアに使うことで、美白だけでなく、くすみがなく透明感ある肌に導いてくれるなど、美容効果が高そうですよね。

ハトムギとは?
ハトムギ化粧水に使われている、ハトムギはイネ科のジュズダマ属の穀物で、中国の南部からインドシナ半島にかけてが原産地とされています。ここ最近の雑穀ブームにより、手軽に高い栄養を摂れる食材として注目されています。また、ハトムギのエキスは皮膚に塗ると、保湿や美白など美容に有効な作用がありスキンケアの商品などに配合されています。
日本では昔からハトムギは、「イボ取り」の効果があると言われており、ハトムギに含まれるコイクセラノイドという成分には腫瘍抑制作用が確認されています。また、免疫力アップやアレルギーを抑える働きがあるとの報告もあり、花粉症やアトピーなどの予防にも期待ができます。豊富な食物繊維で、便秘の改善にもつながり、食べても、塗っても効果がある万能植物といえそうです。
ハトムギ化粧水の成分を見てみよう!
まずはハトムギの栄養素を見てみると、100グラム中にたんぱく質が13.3グラム含まれており、雑穀類の中では高たんぱく食品だと言えます。そのほか食物繊維は白米の8倍もあります。鉄分、マグネシウム、ビタミンB1、ビタミンB2なども含まれており、栄養価の高さから「穀類の王様」ともよばれています。
漢方薬ヨクイニンとハトムギ
ヨクイニンとは、ハトムギの皮を除いた種から作られる漢方薬です。漢方の効果としては、水分の代謝を整えることから、主に利尿薬のような形で使われます。睡眠延長作用、免疫力向上、排卵誘起、抗炎症、抗腫瘍作用などがあります。痛みからの熱を冷ますことがあり、体を冷やす作用があります。水分代謝をコントロールすることから、むくみなどの改善にも効果があります。また、妊娠中や授乳中は、摂取しないよう注意が必要です。
ナチュリエ・スキンコンディショナー(ハトムギ化粧水)成分をみてみよう!
ハトムギ化粧水の実際の成分は、正直なところ特に美容に効果がある成分は入っていません。グリチルリチン酸2Kは抗炎症作用があり、副作用の心配がなく、解毒作用や抗アレルギー作用もあります。ニキビの炎症を抑える効果はあるようです。ただし、ニキビ跡には効果は見られません。ハトムギエキスには保湿、肌荒れ改善、メラニン生成抑制の効果があります。
サラリとした使用感でも分かるように、保湿成分が不十分なため、乾燥に弱い敏感肌の人にはおすすめできません。ただし、たっぷりと使えることから、コットンパックなどに使用するといいでしょう。そのあとの保湿ケアをきちんと行えば、問題なく使用できます。

プチプラの王道!ニベアの人気の秘密は?
ロングセラー商品で長く愛用されているニベアは、ここ最近で急激に人気が高まってきています。スキンケアの定番で子供から、大人まで使える万能保湿クリームでもあるニベア。実は、ドイツで生まれたクリームなんです。バイヤスドルフ社で誕生したNIVEA(ニベア)はラテン語で「雪のように白い」という意味があります。1968年、バイヤスドルフ社と花王が協力し日本でも製造販売されるようになりました。
スキンケア、うちの母は若いころからニベア青缶のみで、化粧水もボディクリームも実家で見たことないんだけど、60過ぎた今もツヤツヤぷるぷるで…ニベアすごいんだな…(サボってないことと生活習慣も効いてるんだろうけども)
— 小菊 (@orangecrown) 2017年3月3日
ニベアは高級クリームにも匹敵!
ニベアの人気の秘密は何と言っても、プチプラなこと。しかも驚きなのは、高級クリームとほぼ成分が同じだということです。アメリカの高級クリーム「ドゥ・ラ・メール」は海外でもセレブ御用達のクリーム。その成分と70%近くが同じ成分で出来ているのがニベアなのです。
クリーム自体はほぼ同じもので、含まれる美容成分などが少し違うくらいです。お値段はニベアが青缶(大)が約500円なのに対し、ドゥ・ラ・メールは30mlで1万8千円します。ほぼ同じ成分なら、お手頃なニベアを試したくなるのは必然ですよね。
RT> ドゥ・ラ・メールVSニベア青缶って結論だしてほしいいいかげんw 日本人の普通肌(生まれつき肌が綺麗とかじゃないふとぅーの人希望)で大量に試してみてほしいまじでまじで笑
— やまと⊿ Yamato (@ymt_grafiks) 2017年3月3日
ニキビに効果あり!ニベアのうわさ
全身に使えるニベアですが、その使い方は、美容よりもカサカサしたお肌に塗るのがほとんどですよね。ハンドクリームなどにもよく使われています。それだけ油分が多いということは、経験上なんとなく分かっている人も多いですよね。そんなニベアを、ニキビに塗ったりしたら、余計に悪化してしまうのではないかと不安になります。それでも口コミなどでは、かなりの人気があるようです。
顔面ニベア缶生活3日目
— ひよこめし (@hiyotama0712) 2017年2月27日
ニキビが全くできない
すげえな
ただバブ粉を死ぬほど塗らないとベタつきが凄い
あと缶をひっくり返し足の上に落として既に汚い
ハトムギ+ニベア+ベビーパウダー使ってみましたが、私はどちらかというと脂性肌なので逆にニキビができてしまいました…😭
— もも (@Momopeach0188) 2017年3月11日
乾燥肌な方にはとても良いかもしれませんが、脂性肌の方にはオススメできません😢
ニキビの原因を見極めよう
原因が乾燥にある大人ニキビに関しては、保湿が最も重要なポイントになります。乾燥が進むと肌は、なんとか肌を防御しようと、必要以上に皮脂を分泌させます。過剰な皮脂は、酸化して黒ずみになったり、毛穴を詰まらせてニキビの原因になったりします。
ニベアを塗って、油分を足してあげることで過剰な皮脂分泌を抑えることができます。肌の皮脂をコントロールするために、薄くニベアで保湿してあげるのは効果的といえます。逆に、皮脂分泌が盛んな時期にできる、思春期ニキビには、ニベアの油分は余計な成分となりますので、ニキビが悪化する可能性があります。

ニベアの成分を見てみよう!
高級クリームとほぼ同じ成分で出来ているニベアですが、その違いは、独自の美容成分にあります。ドゥ・ラ・メールには美容成分が入っていますが、ニベアの成分を見てみると、これといって美容成分は配合されてはいないようです。じつにシンプルな肌の保護・保湿に特化したクリームと言えそうです。肌の水分蒸発を防いでくれる、ミネラルオイル、ワセリン、グリセリンが豊富に含まれていて、乾燥による肌荒れや、しわなどを予防、改善してくれます。
シンプルが一番の効果
成分的に見ても、そんなに美容効果が高いわけではないのに、肌の調子がよくなった人が続出しているのには理由があります。ニベアを使うようになって、スキンケアがシンプルになると、肌本来のもつ機能が正常に働いてくれるのです。化粧水で肌に水分を与え、ニベアの油分で蓋をする。ただそれだけで、肌には十分なのです。色々な成分が入った、化粧品をたくさん使うことより、まずは、健康な肌を取り戻すことが先なのかもしれませんね。
たまにスキンケアについて訊かれるが、ここ10年は無印の高保湿化粧水とニベアだけ。昔はお高いの使ったこともあるけどさ、続かないじゃん。ニベアならがっつり使ってもお財布に優しいじゃん。
— るな (@lunajazzmusic) 2017年3月3日
ハトムギ化粧水とニベアの効果は相性抜群!
ハトムギ化粧水は、肌のトラブルを予防してくれる、ありがたい化粧水です。コスパも最高なので、遠慮することなくたっぷりと、全身に使うことができます。ただし、保湿成分が含まれていないため、すぐに保湿をしなければなりません。そこで、ニベアを使います。
ニベアは、シンプルな保湿成分で、ハトムギ化粧水でたっぷりと潤った肌をしっかりと守ってくれます。それぞれがシンプルでありながら、効果的な使い方をすることによって、大きな美肌効果が得ることができるのです。
基本的な使い方
ハトムギ化粧水→ニベア
まずは、きれいに洗顔をしてください。そのあとハトムギ化粧水を少しずつ数回に分けて丁寧にパッティングしましょう。手のひらでもいいですが、コットンなどでたっぷりつけるのもおすすめです。肌が、モチモチの感触になるまで繰り返しましょう。その後、肌が十分に水分を含んだら、ニベアを手のひらにとって、温めながら薄く伸ばします。そして優しく包み込むように、プレスしましょう。乾燥が気になる部分には、重ねてつけてください。
ニベアは少し固めのクリームです。スキンケアに使う時は一度手のひらにとって、あたためながら使うとムラなくきれいに塗ることができます。そのまま顔に塗ると、伸ばすときに余計な力がかかってしまい、肌に負担をかけることになってしまいます。
重ねて効果アップ!ミルフィーユ塗り
ニベア→ハトムギ化粧水→ニベア→ハトムギ化粧水→ニベア....
乾燥が気になる人には、おすすめの使い方です。次の日のお肌が、もっちりすべすべになりますよ。やり方は簡単です。洗顔後の清潔な肌に、最初にニベアを塗ります。化粧水の前に塗ることで、肌が柔らかくなり、化粧水の浸透がよくなります。
ニベアを塗った後に、ハトムギ化粧水を、たっぷりと浸透させるようにプレスしましょう。その後、またニベアを薄く伸ばし全体に塗ります。この工程を繰り返すのがミルフィーユ塗りです。肌の状態をよく観察し、数回繰り返すのがポイントになります。
そうだ!混ぜてしまおう
ハトムギ化粧水500円玉大にニベアをパール1コくらい
ニベアは少し固めのクリームです。手のひらでじっくり温めながら塗るなんて、面倒だと思う人は、この使い方がおすすめです。ハトムギ化粧水を手のひらにだし、そこに直接ニベアを混ぜてしまう使い方です。化粧水で柔らかくなった液体状になると、顔全体にパッティングしやすくなります。
手軽な方法で時間がない時などにおすすめの使い方になります。ただし、ハトムギ化粧水とニベアが完全に混ざり合うことは無いので、つけた時にムラができないように注意しましょう。
美肌効果はコットンパックが抜群!
元祖佐伯チズ式のローションパック
コットンを使ったパックは今や定番ですが、最初に広めたのは佐伯チズさんではないでしょうか。今、コットンパックのやり方も色々あるようですが、やっぱり基本の佐伯チズ式が一番効果があるように思います。ハトムギ化粧水は佐伯チズさんもおすすめの化粧水ですので、たっぷりと使って肌に潤いをあたえましょう。
ローションパックのやり方:ハトムギ化粧水&ニベア使用
まず最初に、コットンを精製水で濡らします。精製水がなければ水道水でも大丈夫です。コットンをしぼった後、ハトムギ化粧水をたっぷりとコットンに含ませます。そのコットンを薄く裂きます。通常コットンは何重かになっているので、3、4枚に裂ければいいと思います。
裂いたコットンを顔にのせてパックします。そのまま3分待ちます。その後、ニベアを薄く伸ばして顔全体をプレスし、しっかりと保湿をして終了です。パックは、長くやりすぎると逆効果になるので、気をつけましょう。
ニベアとハトムギ化粧水で大人ニキビを撃退!
思春期にできるニキビは、主に皮脂が過剰に分泌されることが原因です。でも、大人になってからのニキビは、乾燥や肌の新陳代謝の衰えが原因となっていることが多いようです。肌のターンオーバーは通常28日を周期に、新しい皮膚へと生まれ変わっています。それが老化や不規則な生活など、様々な理由でターンオーバーが乱れると、古い角質が表皮に残ってしまい、肌荒れやニキビの原因となってしまうのです。
ハトムギ化粧水の効果とニベアの保湿効果
ハトムギには余計な水分を排出させ、新陳代謝を活発にする働きがあります。ハトムギ化粧水は、肌のターンオーバーを助ける効果に加え、コイクセノライドという抗炎症作用のある成分が入っていますので、ニキビの炎症を抑えてくれる効果が期待できます。
スキンケアに使うことで、ニキビの改善、予防ができるでしょう。さらに、肌の乾燥は、大人ニキビの大敵です。ニベアの保湿効果でハトムギ化粧水の成分を、肌に浸透させることがニキビ改善につながります。
毛穴の黒ずみにも効果あり?
ニベアでパックの効果は?
色んなスキンケアを試してみても、気になるのが鼻の黒ずみですよね。ネット上ではオロナインパックなども注目のようですが、ニベアを使っても、効果があるようです。そもそも黒ずみは、角栓といって古い皮脂が詰まってしまったものです。鼻用のシートパックは、毛穴の詰まりを無理矢理はがす使い方の為、肌に負担になってしまいます。ニベアのパックで、十分に保湿し、油分で毛穴の汚れを落としやすくできるようです。
やり方はとても簡単です。お風呂でやる使い方が効果的なようで、おすすめです。きれいに洗顔した後、たっぷりと鼻にニベアを塗ります。そのうえからラップをして、湯船につかってあたたまります。
じっとりと汗と共に、肌の老廃物がでてくる感じがするでしょう。そのあと、洗顔料を使ってニベアの油分をしっかりと落とします。この時、油分が残ってしまわないようきちんと洗いましょう。入浴後は、ハトムギ化粧水をたっぷりと塗って、毛穴のケアをしましょう。もちろん、その後の保湿も忘れないようにしましょう!
お風呂に入りながら、
— まゆ@3/28アルス決起集会in武道館♥ (@2003_2no3) 2017年2月27日
前からちょっと気になってたニベアパックしてる!
どうなるかわからないし、
自分の肌とかに合ってるのかわからないけど、
とりあえず、物は試し!と思って。
ハトムギ化粧水とニベアは毎日やってるけど、パックは初!✨
これでコンディション良くなればいいな♥

おすすめのプチプラ、ハトムギ化粧水
ナチュリエ・スキンコンディショナー(ハトムギ化粧水)
ハトムギ化粧品の定番といってもいいくらいの、ナチュリエのハトムギ化粧水。さっぱりとした使い心地で、大容量なうえにプチプラで、10代の若い子達にも人気です。ローションパックにも惜しみなく使えて、スキンケアの定番にはぴったりでしょう。また、同じシリーズにハトムギ保湿ジェルがあり、美容効果を期待するならセットで使うこともおすすめです。
プラチナレーベル・ハトムギ化粧水
こちらも、どーんと1000mlの大容量です。もちろんプチプラで、全身に惜しみなく使えます。むしろ、使わないと余ってしまうほどの量があります。成分は、ナチュリエのハトムギ化粧水とほぼ変わりません。普段のスキンケアから、ローションパックまで思う存分、たくさん使ってください。
セザンヌ・スキンコンディショナー
プチプラの定番ブランド、セザンヌからもハトムギ化粧水がでています。なんと、植物の天然保湿成分が30種類以上配合されています。ヒアルロン酸、コラーゲン、アミノ酸などの美容保湿成分もたくさん含まれていて、このお値段でなぜ?と思うほどの優れものです。ノンアルコールですので、お肌にも優しく、アルコールが肌に合わない人にも安心して使えます。
パエンナ・ハトムギ美容水
ヒアルロン酸配合のハトムギ化粧水です。ハトムギエキスが肌荒れを防ぎ、ヒアルロン酸で保湿しながら、すべすべのお肌に整えます。ノンアルコール、無香料、無着色でお肌に刺激を与えることなく、たっぷりと使えます。
ちょっと待った!本当に大丈夫?
ハトムギ化粧水の注意点
ハトムギはイネ科の植物です。イネアレルギーがある人は当然注意が必要となります。肌に異変を感じたら、使用するのはやめたほうがよいでしょう。また、安心して使えると言われているハトムギ化粧水ですが、成分にアルコールが含まれているものは、アルコールが刺激になる場合もあります。自分の肌の調子をよく見て、トラブル肌にならないように気をつけましょう。
ニキビにいいって言われてるハトムギ化粧水つけると肌荒れ悪化する気がするんだけど、、、、ㅠㅠㅠㅠ
— 란아 (@Jess_kyo) 2017年3月14日
ニベアの注意点
ニベアには美容成分は入っていません。あくまで保湿に優れているという点で、乾燥を防ぎ、ニキビにも効果があると言われているのです。ニキビができてしまっている肌に、ニベアを使うと、悪化させる原因になる恐れもあります。また、ニベアの油分がさらに、毛穴を詰まらせる場合もあります。もともと脂質肌の人は使い方に注意が必要です。
ニキビを治したいなら
— リトマス♂ (@1dhxnG8twravBV2) 2016年12月5日
ビタミンC導入体化粧水をオススメするでござる。
美白効果もあるしニキビも治るはず。
ニベアは一部の人には効果的だけど肌の保湿と肌の表面をバリアするから効果的らしいけど脂質(油分)を含むからかえって悪化させる原因になるし元々は顔に使うものじゃないから注意が必要
正しい使い方で効果を引き出す
どんな化粧水でも、正しい使い方をしなければ効果は得られません。化粧水をつける時は、手のひらに少量ずつとって、優しく顔につけていきましょう。コットンを使う場合もありますが、コットンの繊維で肌に刺激を与えてしまう場合もあります。使い方も難しいので、まずは手のひらを使うことをおすすめします。
一回の量も、手のひらで広げることができるくらいにしておきましょう。何回にも分けて少しずつ全体につけていきます。決してパンパンと叩いたり、こすったりしないように、優しく顔を包み込んでいくようにつけましょう。数回繰り返していくうちに、手のひらに肌が吸い付いてくるように、もっちりとした感触になります。そうなったら完了です。
まだまだあるよ!こんな使い方もあるらしい
ニベアはつや髪に効果あり!
髪を洗った後、薄く伸ばしたニベアを髪につけると、ドライヤーの熱から髪を守ってくれます。ホホバオイルが配合されているため、乾燥を防ぎ、サラつやな髪にしてくれます。また、敏感肌で整髪料の刺激に弱い人などは、ニベアを少し髪になじませると、まとまりやすくなります。
ニベアでオリジナルアイシャドウ?
アイシャドウって、最後まで使い切れないで飽きてしまう場合が多いですよね?余ったアイシャドウを少し粉状に砕いて、綿棒でニベアと混ぜてみてください。クリームアイシャドウが簡単に出来上がります。ほどよい濡れ感とつや感でオリジナルのアイシャドーになりますよ。
ニベアでメイク落とし!クレンジング効果もあるよ
ニベアは成分のほとんどが油分なので、水では落とせないメイクなども、きれいに落とすことができます。アイライナーやマスカラなどの落ちにくいポイントメイクを落とすのに便利です。クレンジングを切らしてしまった時は、ニベアを思い出してください。また、余談ですが、塗装業者の方が、肌についてしまった塗料を落とすのに、ニベアを使っているという話もあります。

ハトムギ化粧水とニベアのまとめ
ハトムギ化粧水とニベアは、どちらもプチプラでたっぷりと使える優秀コスメなのですね。美肌のためには、何より水分と油分のバランスが大事です。ハトムギ化粧水でたっぷりと水分をあたえ、ニベアでしっかりと保湿、保護すれば、乾燥知らずでプルプルの肌になれそうです。毎日のスキンケアに取り入れて、今日からたっぷり使いまくっちゃいましょう!