暮らし
蒸しタオルの作り方まとめ!長持ちさせるには?レンジ以外の方法も!
蒸しタオルはエステなどの美容業界では定番アイテムで様々な美容効果や、スキンケアを高めてくれます。そんな蒸しタオルが自宅で簡単にできる作り方があるんです!蒸しタオルの簡単な作り方や肌にもたらす効果、効果的な使い方などご紹介していきます。

目次
蒸しタオルと言えばお手拭き
蒸しタオルと言えば最初に思い浮かべるのが、飲食店などには必ず出てくる温かいお手拭きを想像しませんか?手が温まり、手の汚れもきれいに落ちるので気持ちがいいですよね。ですが蒸しタオルはスキンケアで大活躍していて自宅でもスキンケアに使用している人が多いんです。
エステで施術した人は蒸しタオルを使用された経験があるのでは煮でしょうか?そんな蒸しタオルの美容、スキンケア効果と蒸しタオルの簡単な作り方、レンジ以外での簡単蒸しタオルの作り方、暖かさを長持ちさせる作り方などご紹介していきます!時短で出来る作り方なので忙しい人にもオススメです。

蒸しタオルの効果
蒸しタオルは温かいので、顔の毛穴を広げてくれて毛穴の汚れを落としやすくしてくれます。その為エステなどでは一度肌をきれいな状態にするために蒸しタオルを最初に使用することが多いようです。蒸しタオル後に化粧水や美容液などをたっぷり使用すると毛穴が開いている状態なので、浸透力を高めてくれる効果があります。
肌が温まる事で毛穴を開いてくれるのでいちご鼻で悩んでいる人にもオススメです。蒸しタオルでしっかりと温めてから毛穴パックやケアを行うとつるつるの美鼻になれちゃいます。簡単にできて今まで悩まされていた化粧ノリや肌のハリ、ツヤも変わってくるのでオススメです。
蒸しタオルを使用すると、顔の血行が良くなり顔のむくみが取れやすくなります。顔やまぶたがむくみやすい朝などには蒸しタオルはオススメです。さらに血行が良くなることで目の下のクマにも効果的です。簡単にできるので忙しい朝にはピッタリのスキンケア方法なんです。
簡単な蒸しタオルの作り方
簡単にレンジでできる蒸しタオルの作り方をご紹介します!まず長めのフェイスタオルを水に浸し、ギュッと絞ります。結構きつめに絞っても大丈夫です。耐熱皿に絞ったタオルをのせてレンジで1~2分温めれば完成です。手順も少ないのですぐ蒸しタオルを使いたい時にはオススメのレンジ方法です。
使用する電子レンジによって温まり具合が変わるので注意が必要です。2、3回試せば自分にあった温め時間を見つけられると思います。取り出す際には熱くなっているのでやけどには十分注意して下さい。簡単にすぐできちゃう作り方なので是非試してみて下さいね。
レンジ以外で!蒸しタオルの作り方
電子レンジを使用したくない人や、臭いが気になってしまう人などにオススメなのがレンジ以外で蒸しタオルげできる作り方です。外出先などで蒸しタオルを作りたいけど電子レンジがなかった!なんてときにも役立つレンジ以外での作り方を紹介します。
熱湯で蒸しタオルの作り方
レンジ以外での作り方は熱湯で蒸しタオルを作る方法があります。まず熱湯を洗面器などに貯めてタオルを浸します。熱いためタオルの端はつかめるように洗面器から出しておきましょう。しばらくしたら取り出し絞れば完成です。レンジ以外で作りたかった人には簡単にできるオススメの作り方です。
蒸しタオルを長持ちさせる作り方
蒸しタオルはしばらくするとぬるくなってしまったり、寒い時期には取り出してすぐ冷えてしまうことがありますよね。そんな蒸しタオルを長持ちさせる作り方をご紹介します。オススメなのが水に浸した蒸しタオルをラップなどに包んでレンジで温めると密封された状態なので熱が逃げにくく、長持ちしやすくなります。
蒸しタオルを長持ちさせる作り方は他にもいくつかあります。ロール状に巻いたり、蒸しタオルを顔に当てる時に蒸しタオルの上から更にタオルを重ねると熱が逃げにく長持ちします。更に厚手のタオルで蒸しタオルを作ると冷えるのが遅くなるので厚手のタオルで作るのもオススメの作り方です。
注意!蒸しタオルの作り方と使い方
蒸しタオルの作り方で注意点もいくつかあります。まじ電子レンジで蒸しタオルを作る際、袋にタオルを密封して温めると中で蒸気が膨れ上がり袋が爆発してしまう可能性があります。袋に入れて温める際には必ず蒸気の逃げ道を作ってあげましょう。取り出す際にはやけどに十分注意して下さいね。
ある程度蒸しタオルは熱い方が好きだからと言って熱くしすぎると、やけどの原因や肌が傷ついてしまう可能性があります。肌荒れ中の人は特に注意が必要です。毛穴は人肌程度でも十分開くので熱く作りすぎるのには注意しましょう。レンジで熱くしすぎてしまう人はレンジ以外での作り方をオススメします。
更にニキビ肌の人は蒸しタオルを使う際に注意が必要です。ニキビにも蒸しタオルは効果的などの噂もありますが、ニキビ肌に蒸しタオルを使用することでタオル上の雑菌が入りやすくなったり、外側から過剰な熱を与えることで更に悪化してしてしまう可能性があります。ニキビの箇所は避けるか、絆創膏などでカバーして行うといいでしょう。
蒸しタオルの効果的なスキンケア方法
毛穴が閉じた状態でメイク落としをすると表面上には綺麗になっていても毛穴の中に汚れや化粧品が残ったままになってしまいます。そこで蒸しタオルをメイク落としの前に使用して毛穴を開いてからメイクを落とすと綺麗に落とすことができ、肌荒れなども防ぐことができます。
蒸しタオルの乗せ方・作り方
【*ホットタオルマッサージ】 蒸しタオルをフェイスラインに当てながら指の腹を使い優しくマッサージ。 顔の浮腫みがとれ、血行が良くなるので化粧のりも良くなります! 化粧をする前に実践してみましょう♪ pic.twitter.com/niVCLDMhPh
— 美容&ダイエット (@diet_biyou11) 2017年3月2日
蒸しタオルは顔全体を覆うのではなく、鼻を中心に顔に巻くようにしてのせましょう。この方法であれば苦しくなることはなくじっくり肌を温めることが出来ます。長いタオルで蒸しタオルを作り2~3度折り曲げるとのせやすいです。のせたままマッサージすることにより更に効果が上がるのでオススメです。
洗顔前にも蒸しタオルがオススメ
洗顔前にも蒸しタオルで毛穴を開いてから優しく泡で洗うと、綺麗に汚れを落とすことができます。毛穴の黒ずみやくすみなども綺麗にしてくれるので毎日洗顔前の一手間で肌のトーンもアップすること間違いなしです。
男性にもオススメのスキンケア方法
女性よりも毛穴の汚れが目立つ男性の肌にも蒸しタオルはオススメです!時短で簡単にできるので、朝蒸しタオルをして化粧水をつけるだけでも全く違う肌になれちゃいます。仕事の疲れも少しは和らぐ効果があるので夜行うのもオススメです。
乾燥知らずの美肌の作り方
最近口コミで話題になっている蒸しタオルを使用して乾燥知らずの美肌の作り方があるんです。まず蒸しタオルで顔をしっかり温め、毛穴を広げます。温まったら乳液をたっぷり塗って肌をマッサージすると肌が見違えるように綺麗になります。乾燥しがちな時期にはオススメです。
鼻の毛穴が詰まってたり乾燥で悩んでる人には是非試してもらいたい方法なんだけど、夜寝る前とかに蒸しタオルを2〜3回繰り返して乳液をたっぷり使ってマッサージするとつやつやの卵肌になれます🍳💗是非試して見てください〜😌
— 돼지 (@angelninaru) 2017年3月8日
いちご鼻や乾燥肌の人にもオススメのスキンケア方法です!このスキンケア方法を行うと肌がしっとりモチモチになれちゃいます。特に肌に気を使う人は、お湯に美容液を混ぜて蒸しタオルを使用する作り方もしているみたいです。
蒸しタオル全身治療に行ってから、肌のトーンがワントーン上がったので、今から顔に蒸しタオルを乗っけて仰向けになる👍
— りょんりょん (@ryon2sensei) 2017年3月3日
鼻喉にもいいからね👍
熱湯に浸したタオル二枚を絞り、クシュクシュにして空気含ませたものを、顔に乗せること✨
そのあと、乳液かオイルで顔マッサージします🌸
オイルマッサージも効果的!自分好みの香りのオイルで作れば、リラックス効果も高まり更に肌を綺麗にしてくれます。癒されたい人にもオススメの作り方です。乳液の代わりに保湿効果が高く、しっとり感が長持ちするニベアを使用している人も多いようです。
スキンケア以外も!蒸しタオルの使い方
蒸しタオルはスキンケア以外にも嬉しい効果が発揮される使い方があります。蒸しタオルを作った後うなじ付近に蒸しタオルを当てると、結構が良くなり体が温まりやすくなります。疲れや頭痛などを軽くしてくれる効果もあるのでオススメです。
今週はずっと体調下り坂だったこともあって、肩から首筋、こめかみにかけて針金入ってる?ってぐらいバキバキに痛くて夜も寝付けなかったんだけど、「そういうときは温かい《蒸しタオル》がいいよ!」と聞いてやってみたら、本当に、すとーん、って感じで眠れたので超おすすめです、蒸しタオル。
— 久住四季@『星読島』文庫版 (@quzumi_shiki) 2017年3月11日
蒸しタオルは肩こりが酷い人にもオススメです。姿勢が悪かったり仕事疲れだったり、肩こりの原因は様々ですがその中に冷えも原因の一つとなっています。蒸しタオルを使用すると肩こりも楽になるので是非試してみて下さい。
蒸しタオル専用のタオルも!
実は蒸しタオル専用のタオルも発売されているんです!パックのように鼻呼吸が出来るように作られていて顔全体を綺麗に覆ってくれるので、無駄なく顔全体を温めてくれます。顔だけに使用するので他のタオルに比べ雑菌の心配も少ないのでオススメです。
更にビタミンやコラーゲンなどの美容成分を繊維に含んだ蒸しタオルもあるんです。普段のパックよりも温かいので肌へ浸透しやすく効果があります。可愛いデザインもあるので、ちょっとしたプレゼントにもオススメで喜ばれること間違いなしです。
簡単蒸しタオルの作り方でタマゴ肌に
いかがだったでしょうか?簡単に自宅で長持ちする蒸しタオルを作ることができ、美容効果があったり色んなスキンケアに使用できるので是非試してみて下さいね。蒸しタオルのスキンケアを始めてから肌荒れ改善や肌がきれいになった人も多いようなので、この機会に簡単蒸しタオルの作り方で、つるつるのタマゴ肌を目指してみてはいかがだったでしょうか?