恋愛
次男の性格に共通する特徴とは?恋愛傾向や次男あるあるまとめ!
同じ親・同じ家庭環境で育った兄弟でも、長男と次男とでは性格の特徴にも違いがあるようです。昔から長男には家系を継がさせる家庭も多い事から、プレッシャーが多くのしかかるのは長男なのかも知れません。では次男はどうなのでしょうか?次男の性格の特徴をまとめてみました♪

目次
次男の性格あるあるまとめ!①平和主義
長男である兄とケンカをしても、勝てないと次男は分かっています。そのため波風立てずに引く方が、身のためだと日常から学ぶ事も多く、平和主義な特徴を持ち合わせています。また長男である兄は比較的厳しく育てられる傾向があるので自分や他人に厳しくなりがち。そんな兄と上手くやっていくには我慢も必要なので、我慢強く多少のことにはこだわらない大らかさがあるのも特徴です。
恋愛においても、例えば彼女とケンカをしても先に折れてくれるのは次男の方が多いんですよ。このままずっとケンカしていても仕方がないと大らかな性格で目をつぶってくれます。兄や家族、彼女に対しても共通なのは争いを好まない平和主義なのが次男の特徴なんです。結婚して家庭を築いても、平和主義は変わらず家族の調和を上手く取り繕おうと努力してくれるので、円満な家庭が築きやすいんです。

次男の性格あるあるまとめ!②甘え上手
長男は兄と言う立場から自立心が豊富な人が多いのですが、次男は両親や兄に要領良く器用に甘えて誰かに助けてもらおうとする特徴を持ってます。周りも素直に甘えてくる次男に自然と振り回され、文句を言っていても結局、手伝ってしまったり…。自然に振り回されている為、周りも負担に感じないことが多いのです。
恋愛においても、女性との出会いを友人などにセッティングして貰ったり、彼女との恋愛も上手に甘えて女心をくすぐります。そのため放っておけないと、あれこれ彼女が手を焼きたくなって甘えさせてしまうのも次男の得する性格の特徴です。甘え上手な性格から、年上の彼女や姉さん女房と上手くいく人が多いのも次男なんですよ!
次男の性格あるあるまとめ!③気ままで自由を好む
母親は第一子の長男には現代でもある程度、家督としての立ち振る舞いを要求するため厳しく育てたり、初めての子育てから慎重になりがちです。一方で次男への子育ては、怒ることやしつけの面で長男と共通点はたくさんありますが、母親も子育てに慣れてきていますので兄の時よりもゆとりが生まれ自由にさせることが多いようです。
恋愛では束縛を嫌う傾向があるのが特徴です。自由で気ままな猫のような性格なので、個々の自由を楽しみつつ恋愛をしようとします。一方でロマンチストな部分も持ち合わせているため、気ままな性格からサプライズを突然、思いついたりするので女性の心を掴む名手とも言えるかも知れません。
結婚においても、長男は家を継ぐという風潮がありますが、次男はその風潮とは無縁な場合が多く、夫婦で自由な家庭生活を築き満喫出来るのも次男嫁のメリットかも知れませんね!
次男の性格あるあるまとめ!④明るく社交的
長男のように両親からの圧力もないため、明るい性格の人が多いのも次男の特徴です。空気を読むのも上手でどんな人とも分け隔てなく接することが出来るので、どんな人からも好かれ周りには人が集まります。その場の雰囲気を大事にするので、雰囲気を壊さないように人当たりも注意してソフトに対応することが出来る特徴も次男にはあるんです。
また明るく社交的なので出会いも豊富です。出会いが豊富なので恋愛経験も、もちろん豊富な人が次男には多く、共通の友人が居たりすることもあるため、共通の話題で盛り上がったりと楽しい恋愛関係を築きやすいのも次男との恋愛の特徴の一つですね♪社交的なので、家庭を持っても夫婦共通の友人と家族ぐるみのお付き合いをすることも多いそうですよ。
次男の性格あるあるまとめ!⑤要領が良い
長男の姿を見て育つため、兄のマネをしたりと同じ年の子供に比べて何でも進んでいる事が多いのも次男の特徴です。兄を見本として見ているので、何でも要領よく片付けたり、空気を読むのが得意な分、周りの期待や要望もサッと理解し上手くかわしながら生活していきます。
要領が良いので恋愛でもその特徴を最大限に発揮し、合コンなどの出会いの場でも要領よく立ち振る舞い、気に入った女性が自分に興味が向くようにアピールします。仲間内でも人当たり良く接することが出来るので、トラブルになりにくく、さり気ない気配りも上手なので、女性からの好感度も高く相手を落とすのにも困らないのが次男のようです。
次男の性格あるあるまとめ!⑥物怖じしない性格
小さい時から兄の友人など、年上の人たちとの出会いの場が自然とあるため物怖じしない性格の人が多いのも次男の特徴です。兄や兄の友人など年上のお手本が小さい時からいるので、失敗するプロセスを見ているせいか失敗を恐れない傾向も…。周りに年上が多いため助言を受ける事も多く、失敗する頻度も長男に比べ少ないので「取りあえずやってみてから考えよう!」と、何でも果敢に挑戦します。
女性にも物怖じしないので出会い当初からドンドンアピールしてきます。明るく社交的な上、空気を読むのも得意なので女性が嫌な気分になればサッと気が付き要領よく立ち回るため、結局、次男の思うツボなんてことにもなり兼ねません。たとえドツボにハマっても優しい次男の性格に、不思議と嫌な気分にならない女性も多いのではないでしょうか?
次男の性格あるあるまとめ!⑦人の気持ちを汲むのが得意
次男は長男から様々な事を助言してもらいながら成長します。時には兄に悩みを打ち明けたりすることもあるでしょう。次男は小さい頃から周りの人に助言を受けて育っていますので、人の話を素直な心で聞き対応することが出来るのです。また人の観察力も鋭いことから、どんな意見も冷静さを失わずに耳を傾けられる広い心の持ち主なんですね♪
恋愛でも男だから女だからという固定観念に囚われず、冷静に彼女の意見を聞き解決していきます。なので大声で怒鳴り散らしたり、暴力などで彼女を力で捻じ伏せるなんて事とは無縁の人が多いようです。相手を立てる事や譲る事も、小さい頃から長男と上手く付き合うために身につけていますので、彼女や奥さんの心情を汲みながら円満解決を目指す傾向もあります。
次男の性格あるあるまとめ!⑧ポジティブな性格
長男は両親の顔色を伺う傾向が強いので真面目で神経質な性格が多いですが、長男に比べノビノビ育った次男は物事の考え方も楽観的でポジティブ!スポーツ選手で活躍するのもポジティブな次男の方が実は多いんですよ♪ポジティブな上、物怖じしない性格なので失敗を恐れずチャレンジするので強くなるんでしょうね!
女性との出会いでもポジティブさは発揮されます。多少、冷たくされても前向きに捉え、共通の話題や趣味から女性を口説いたり、様々な観点からアプローチするのも次男の恋愛の特徴です。結婚しても次男ならポジティブな性格で仕事も家庭も上手く立ち回り、周りを幸せにしてくれそうですね♡
次男の性格あるあるまとめ!⑨ずる賢い部分も
一方でずる賢い部分も…。長男である兄の行動や言動を見聞きし、周りの反応をチェックしているため、隙を見計らうのも得意です。こうしたら自分が得をする・褒められる事を知っているんです。長男は生真面目なタイプが多く損な役回りを引き受けてしまいがちですが、次男は上手く逃げ道を確保して行動するのでずる賢いと思われたり、得する性格だと思われる事が多いのです。
恋愛においても、そのずる賢い性格で女性の隙をついてきます。どの選択が自分にとってプラスになるのか分かっていますし、プライドも長男ほど持ち合わせていない場合が多く、浮気などの男女間のもつれの際には泣き落としで情に訴えかけたり、どちらの彼女の方が自分にとって最高かを分別したりするので、浮気性の次男には注意が必要かも知れません。
次男は性格から恋愛の仕方にも共通点がたくさん!
初めての長男の子育てに比べ、次男の子育てには親もある程度、手の抜き方を覚えるため、ほど良く自由な環境でのびのびと次男は育ちます。しかし子供としては親や兄から注目されたいと思うものです。注目されるためには、どうしたら良いのか周りの様子を見てチャンスを伺うので要領も良くなり、アピールも上手になるのです。
また周りに年上が多く、可愛がられるので上手に甘える方法も身につけているので、自分の過ごしやすい環境を築き上げるため、周りには常に大勢の人に囲まれ淋しい思いとは無縁な人たらし的な要素も、次男の行動には垣間見れるんです。
もちろん友人関係や恋愛にも共通点がたくさんあり、自由奔放で明るくポジティブな性格なので周りにはいつも人がいる人気者なんです。女性との出会いが多いのも納得ですね。協調性も秀でているため家庭に入っても、マイホームパパとしての能力を発揮!夫婦円満な家庭に次男が多いのも、次男の性格を知れば納得出来ますね♪