美容
ワセリンでまつげが伸びるはデマ!?正しい効果と使い方、副作用をチェック!
ワセリンでまつげが伸びるのは医学的根拠がないようです。ワセリンの保湿効果でまつげを育てやすい環境にして使い方に注意するのも鍵です。そんなネットでも話題のワセリンとまつげの関係性やスキンケア法などもあわせてご紹介していきます。

目次
ワセリンでまつげは伸びない?

ワセリンでまつげが伸びるという口コミやSNSでの投稿が話題となっているのもあり、ワセリンでまつげを伸ばそうとするかたが増えているようです。ただ、ワセリンでまつげが伸びるという医学的根拠はないといわれています。
それでは、なぜこんなにもワセリンでまつげが伸びたように感じている方達が増えているのか気になりますよね。ワセリンをまつげに使用する際には、正しい使い方や塗り方をしないと副作用をおこす原因を招いてしまうため、大切な目もとでもあるため気をつけなければいけません。
ワセリンでまつげが伸びる効果の真相は?

ワセリンでまつげが伸びる効果の真相は一体どうなのでしょうか。ワセリンでまつげが伸びるというのは、そもそも目もとがスキンケアされることによって、まつげを強くしてくれる効果があるといいます。そして、ワセリンは色々便利と使い方も口コミなどでまつげ以外にも花粉症や肌バリア機能をキープするなど、外的な刺激から守ってくれる効果もあるといわれています。
目もとがスキンケアされまつげ強化の効果
ワセリンを目もとに使うことで、目もとがスキンケアされまつげに良い環境を作ってくれるため、まつげが伸びたように感じることが考えられるようです。今まで、まつげが抜けやすいからすぐ減ってしまう感じで悩んでいたというかたが、ワセリンを塗ることにより保湿されて目もとの乾燥予防ができるそうです。そして、その保湿効果により、まつげ抜けにくくなるといわれています。
★まつげケアには万能ワセリン
— 美容の裏技*モデル直伝メイク&ダイエット (@urawaza_b) 2017年3月14日
【おすすめ】ヴァセリン オリジナルピュアスキンジェリー
まつげ用美容液も、もちろん良いのですが、もっと安くもっと手軽にできるまつげケア。様々な保湿ケアに便利なヴァセリンは1つ持っていると良いですね♪毎日ひと塗りしたらフサフサに!
ワセリンが外的な刺激からまつげを守る効果
ワセリンを塗ることで外的刺激からまつげを守る効果も考えられます。外から目もとに侵入してくる菌やホコリ、化学物質などのせいでまつげにも悪影響を及ぼしてしまうことがあるといいます。こういったことを避けるためにも、ワセリンを塗ることにより、まつげも守られいずれ健やかなまつげを取り戻すことができるようです。
ワセリンのまつげへの使い方注意点
ワセリンをまつげに使う際に、使い方にも注意点がいくつかあるようです。副作用の心配はないといわれていますが、ワセリンを使ったことにより起こる症状から副作用が発生してしまうおそれもあるといわれています。
副作用を避けるため目に入らないようにする
ワセリンは、まつげを伸ばしたい女性だけではなくボクサーも目もとに塗っているといわれているだけに、特に目に入っても問題ないのかと思われがちです。でも、実際はワセリンの商品にも目に入った場合には直ちに洗い流すよう注意書きが書かれていたりしています。
ワセリンをまつげの生え際に塗ってたらまつ毛伸びたんだけどめちゃ目に入るようになって目が痛い!!!
— ゆ@ (@yuri32ux) 2016年1月29日
ワセリンが目に入ることでおこる充血や炎症、かゆみなどといった副作用は避けたいものです。副作用があらわれないようにするためにも、目に入らないようにすることは重要なポイントです。
異常に伸びて副作用がすごいまつげ美容液、塗る前に目の周りにワセリン塗ってたんだけどめんどくさくなって二日ほどワセリン省いてそのまま塗ってたら、瞼に黒い産毛が生え出してて今見てびっくり&恐怖した。今日からちゃんと保護します……
— 鈴目@東2ナ-24b (@rekill) 2014年8月3日
また、ワセリンをまつげに塗って目もとのマイボーム腺という涙がなくなってしまうのを予防する部分の働きができなくなってしまいドライアイになりやすくなるともいわれています。
まつげダニの増加は避けたい
まつげダニというのが、存在するのはあまり知られていないようですが、このまつげダニはワセリンを餌にしてしまうため増殖されてしまうといいます。ワセリンは油のかたまりということもあり、まつげダニの好物ともいわれています。
まつげにダニがいるって知ってた? 実はこのまつ毛ダニ意外に多いらしい 割合で言うと5分の1の人がまつ毛ダニを飼っている まつげダニ(デモデックス)をほっとくと目が危険に https://t.co/2CXxCalkpa
— 話題の雑学 (@wadaizastugaku) 2017年3月13日
まつげダニが増殖してしまうと、目のかゆみやまつげが抜けやすくなったり、まつげからフケも出てくるといいます。まつげのフケは、あまり気づかないまま、ゴミや乾燥のせいで皮がむけたのかなと思われてしまいがちのようですが、これはまつげダニが皮脂や不溶となった皮膚を食べて生きているためその食べかすとも考えられるようです。
医学的根拠はないけどワセリンの正しい使い方

ワセリンでまつげが伸びるという医学的根拠はないといわれていますが、ワセリンをまつげに保湿のために使うのもアリのようです。その際は正しい使い方をするためにも塗り方のポイントも知っておくといいでしょう。
まつげの乾燥を防ぐ効果に期待
ワセリンは、まつげの乾燥を防ぐ効果が期待できるといわれています。ワセリンを塗ったからといって、まつげが伸びたという直接的な関係はないようですが、ワセリンを塗ることでまつげが保湿され、まつげの抜け毛予防やまつげをケアすることで健やかに育ちやすい環境をつくってくれるといわれています。
正しい塗り方を覚えよう
ワセリンをまつげに塗る際の正しい塗り方をみていきましょう。必要なものは、細目の綿棒とワセリンのみです。ポイントとなるのは、細目の綿棒に少しだけワセリンをとりマスカラを塗るときと同じような塗り方をすると良いそうです。
綿棒の良いところは、1本で上下のまつげに使えるため、例えば右目の上まつげにワセリンを綿棒で塗り終わったら、今度はワセリンがついていないほうの部分にワセリンを塗って、下まつげに新たに濡れるため衛生面でもきれいに使えます。あと、先ほどもお話しした副作用を避けるためにも、綿棒を使ってワセリンをまつげに塗る際には、目のなかに綿棒を間違えて入れないように注意しましょう。

ワセリンをまつげに48日間ぬった場合
ワセリンでまつげが伸びるというのは、実際には医学的根拠がないといわれていますが、興味本位でお試しになっているかたも少なくないようです。なかには、医学的根拠がないというのを知っていながらも、48日間ワセリンをまつげにぬって試してみたというかたもいらっしゃいます。
数日では、まつげの状態も変化はなかったようですが4週間ほどして、まつげに変化が現れたと感じたようです。ただ、周りのかたには気づかれなかったといわれています。
ワセリンのまつげ成長効果の口コミは?
ワセリンでまつげが伸びるという噂が流れるようになったのは、口コミやSNSなどで話題になったのが噂の発端となっているだけに口コミも気になります。ワセリンを塗りまつげの成長効果は、口コミではあるようです。
寝る前にまつ毛もしくは目の上あたりにワセリンを塗ります。 これを3日~4日程度やればずいぶんまつげが伸びます♪
— 美容情報配信なう♡ (@fffffggggg12345) 2017年3月11日
ただ、まつげが伸びたのか増えたのか強くなったのかは定かでないとおっしゃっている方達も多いようです。ワセリンを塗ったことにより、まつげに変化があらわれるのにも個人差があるようで数日でちがいを感じたかたもいれば、数週間かかったというかたもいらっしゃいます。
【すっぴんでも綺麗でいる7つの方法!】
— 綺麗になりたい女性の強い味方! (@kireiwoman) 2016年9月2日
③まつげもケア!
まつげも重要な顔のパーツです。健康的なまつげを維持するためには、保湿が欠かせません。ワセリンや馬油などで毎晩まつげをケアしましょう!すっぴんの時でもまつげをカールしておくだけで、随分と印象が変わりますよ!
でも、あくまでもワセリンがまつげを伸ばしたというわけでもないため、やはりこれは保湿されたことで、まつげが育ちやすい環境へと導いたのでしょう。
ワセリンなしでもまつげを伸ばすスキンケア法

ワセリンなしでもまつげを伸ばすスキンケア法も知っておくと、毎日のスキンケアの際にまつげに優しいスキンケアができます。マツエクやつけまつげは、自まつげに刺激を与えてしまうためあまり良くないようです。そして、クレンジングの仕方に注意し、まつげ用ビューラーの使い方にもポイントがあるようです。
マツエクやつけまつげは避ける
マツエクやつけまつげが流行しはじめ、数週間おきにマツエクをつけかえや、毎日のつけまつげの付け外しで目もとに刺激を与えてしまってまつげにも負担をかけてしまっているといわれています。そして、まつげ自体が弱くなってしまい抜けやすくなることも考えられています。
ワセリンなしでもまつげを育てるスキンケアをするには、まずマツエクやつけまつげと決別しなければいけないようです。長い間、マツエクをしていたというかたは、自分のまつげに戻してお化粧するとマスカラをつけても物足りなさを感じるといいますが、日数が経過すれば慣れてくるため、まつげのためにも我慢が必要です。
スキンケアの基本クレンジングは優しくする
クレンジングは、スキンケアの基本といわれています。でも、ワセリンなしでまつげを育てるためのスキンケアをするには、クレンジングは優しく低刺激でするのが鍵です。
濃いアイメイクをされているかたは、専用のポイントメイクリムーバーなどを使用し優しく落とすようにしましょう。また、マスカラを水やお湯で落とせるフィルムタイプにするのもありかもしれません。
まつげ用ビューラーの正しい使い方
まつげ用ビューラーを使うたびに、まつげが抜けてしまうとお悩みのかたは、まつげ用ビューラーの正しい使い方をするのも大切です。正しい使い方というか、まつげ用ビューラーについているゴムの部分をコンスタントに新しいものに取り換えるようにしましょう。これにより、まつげにかける負担も低くなるといいます。
ワセリン以外のまつげを伸ばす方法は?

ワセリンでまつげが伸びないなら、どうやって伸ばせばいいのか気になられているかたも少なくないでしょう。まつげを伸ばすなら、やはりまつげ専用美容液を使用して育てていくのがベストといわれています。
まつげ美容液を使用するのが良い
まつげ美容液は、大手通販サイトや東急ハンズなど様々なコスメショップでも販売されて手に入れやすくなっています。ドラッグストアでもよく見かける「スカルプDのまつげ美容液」は、SNSでもみなさんまつげが伸びたという嬉しい効果を実感されている声も多くみられます。
スカルプDのまつげ美容液使ってるけどけっこうフサフサで濃くて長くなったよ
— 神 水 紋 奈 a.k.a あやにゃん (@SeaGoDragon) 2017年3月13日
他にも「リヴァイタラッシュ アイラッシュコンディショナー」は、価格は高いですがプロのエステティシャンも推薦しているようです。多くのまつげ美容液は、寝る前にマスカラをつけるようにして寝るだけなのでケア方法も簡単です。
ブログ更新しました♪”リバイタラッシュ アイラッシュコンディショナー http://t.co/Wk4p3HBQXt pic.twitter.com/KYrwwBOQzo
— aica (@aicaxxxcosme) 2015年6月3日
まつげの保湿効果目的にお薦めのワセリン3選

まつげの保湿効果目的にお薦めのワセリンを3選ご紹介していきます。ワセリンでまつげを伸ばすことは、医学的根拠がないといわれていますが、保湿できるのならワセリン効果を試してみたいというかたも多いようです。
ユニリーバ「ヴァセリン ペトロニュームジェリー」
多くのSNSやブログなどでも紹介されているユニリーバ「ヴァセリン ペトロニュームジェリー」は、サイズも小さいものから大きいものまでありリップクリームとしても使っているかたも多いです。
ドラッグストアでもお手頃価格でご購入できます。「ヴァセリン ペトロニュームジェリー」の保湿力は、ピュアスキンジェリーの力で肌を守り水分の蒸発を予防してくれるため潤いが持続する効果があるといわれています。価格も小さいサイズなら500円以内でコスパも良いです。塗り方に気をつけて目のなかに入らないように保湿していけば続けやすいでしょう。
日興リカ「サンホワイト」
日興リカ「サンホワイト」は、市販では手に入らないといわれる最も不純物が少ないといわれるワセリンになります。保険適用外ですが、赤ちゃんから大人まで使用できる優しいワセリンのため人気があるといわれています。
お肌を優しく守ってくれ保湿効果も抜群のようです。「サンホワイト」は、デリケートな目のまわりにも使用できるので、まつげのためのスキンケアをするためにも保湿するには最適です。まつげ以外にも手荒れがきになるかたや、乾燥肌や敏感肌でスキンケア用品を選ぶのに迷っているかたにもお薦めのようです。
丸石製薬「プロペトホーム」
ワセリンのなかでも、上記でご紹介したサンホワイトの次に優しいワセリンといわれるプロペトを使った丸石製薬「プロペトホーム」も、まつげの保湿ケアにお薦めです。大手通販サイトでもご購入ができ、お値段も1,000園以下でご購入できるのも嬉しいです。あかぎれなどにも効果があるといわれているため、まつげの保湿ケアだけではなく手足にも使えるので一石二鳥です。
ワセリンで保湿しまつげを育てる環境づくり
ワセリンでまつげが伸びるというのは医学的根拠がないようですが、ワセリンの保湿効果でまつげを育てやすい環境を作ってあげることはできるようです。ワセリンの塗り方にも注意をして副作用を避けることも大切です。正しい使い方を知り、ワセリンを上手に使ってまつげに良い環境をつくってあげられること願っています。
もっとワセリンとまつげに関する情報を知りたいアナタへ


