美容
ボルタリングが女子に人気の理由はとは?その嬉しい効果を徹底検証!
今、ボルダリングジムが都内だけではなく全国各地に次々とオープンし、女子でも気軽に始められるスポーツとして人気を集めています。ボルダリングはどうしてそんなに女子に人気が出ているのか、そしてボルダリングをやる事によってどんなうれしい効果があるのかまとめてみました♪

目次
ボルダリングって?なぜ女子に人気に?
ボルダリングとは・・・
ボルダリングは、ロープなどは使わずに手足だけで2~5メートル程の岩壁を登っていくスポーツです。決められた【ホールド】と言われる突起や穴を使って、完登を目指します!
ボルダリングとロッククライミングの違いって何だろう?と疑問に思っている人も多いのではないかと思いますが、ボルダリングはロッククライミングの中の一種なんです。
ロッククライミングは「岩壁をよじ登ること」を言いますが、ボルダリングはそのロッククライミングの練習用の競技として誕生したと言われています。
芸能人でもボルダリングにはまる女子続出!!
大島優子さん・MEGUMIさん・武井咲さん・濱田マリさん・小池栄子さんなど沢山の女性芸能人がボルダリングの魅力にハマり、体系維持のためのトレーニングやストレス解消などにと取り入れているようです♪
2020年の東京オリンピック正式種目に決定!
野中 生萌も野口 啓代も強すぎやねんな。
— 白坂 アレキ。(i) (@arekisandorigh1) 2016年12月26日
人の動きじゃない...
一枚目 野口啓代
二枚目 野中生萌 pic.twitter.com/5sprM5j4RW
2020年の東京オリンピックの正式種目に【スポーツクライミング】が決定した事はご存知でしょうか。スポーツクライミングは「リード」「ボルダリング」「スピード」と3つの種目の複合種目の事をいうそうです。正式種目に決定したことにより、ボルダリングの女子日本代表選手にも注目が集まっています。
ボルダリングはなんで女子に人気になったのか?
専用ジムも各地にどんどん増え、気軽に始められるようになったボルダリングですが、なぜそんなの人気になったのでしょうか。ボルダリングが女子に人気な理由は何なのか、気になる魅力やその効果をご紹介します。
ボルダリングが女子に人気の理由①力に自信がなくてもできる
女子の力でも問題なくできます!
ボルダリングは「はしごを登る力があればできる」と言われているので、あまり力に自信のない女子でも始めることができます。上級を目指すのであればやはりそれなりの力は必要となってきますが、初心者は「力」よりも「コツ」を掴んで楽しんでやることが大切です♡
運動が苦手な女子でもOK!
ボルダリング〜〜✨
— saika (@saika_13) 2017年3月20日
運動音痴でもなんとかなった😂間違いなく明日は筋肉痛⚡️ pic.twitter.com/ecdErcPKiq
「球技は全くダメ。」「走るのもすごく遅いし。」などと運動に苦手意識を持っている女子にも、ボルダリングはおすすめです。使うのは手と足だけ!ボルダリングの初心者向けのコースは、決められたホールドを順に登るだけです。懸垂や逆上がりができないなんて人も、問題なく始められます♡
ボルダリングが女子に人気の理由②初心者にやさしい
初心者でも安心。レッスンもあります♪
ジムによっては、初心者向けにレッスンを受けられる所があるようです。無料だったり、レッスンと名をつけないで「お気軽にスタッフにおたずね下さい。」としている所もあるようです。有料のレッスンは1回2000円くらいから受けられたり、使用料やレンタル料も含めて4000円くらいとしているところなどがあります。
ボルダリングが女子に人気の理由③年齢に関係なく始められる
ボルダリングは今小学生や中学生から始める人も増えていて、年齢に関係なくできるスポーツという点も人気の秘密のようです!もちろん20代、30代、40代の女子達でも簡単に始められます♪
ボルダリングは野口啓代と野中生萌の名前をようやく覚えかけてきたら14歳の新生が出てきたでござる。他の選手も含めて2020年の代表争い凄そうね。https://t.co/cHvgrFBtY9
— しおのり (@shionorinori) 2017年1月30日
ボルダリング期待の14歳・伊藤ふたばが最年少V 決勝に中学生が3人
2020年の東京オリンピックにはメダル争いの候補になるに違いないと注目を浴びている「伊藤ふたば選手」。なんと、まだ14歳の中学生なんです!こんなに若くてもボルダリングで活躍することができるんですね!
ボルダリングが女子に人気の理由④空いた時間にいつでもできる
自分の空いた時間にいつでも行ける♪
ボルダリングのジムの営業時間はだいたい、昼間~夜22時くらいまでやっている所が多いです。遅いと23時まで営業している所もあるので、仕事帰りなどにも十分通うことができますよね♪営業時間が長いので、いつでも行けるのが嬉しいポイントです!
天候に左右されずにできる♪
ランニングなどだと困るのが雨の日です。せっかくの休みだから走ろうと思っていたのに・・・なんて事ありますよね!「今日は寒いからやめておこう。」なんて冬にはしょっちゅう。でも、ボルダリングなら室内でできるので、天候に左右されることがありません。ジムの中なら暖かいので、年中同じ服装でできるのも嬉しいですよね。
ボルダリングで痩せるって本当?
女子だし筋肉ムキムキになりたくない!という方。心配いりません!
「ボルダリングって腕の力とかすごく使って、筋肉ムキムキになりそう」なんてイメージを持っている方いませんか?そんな心配はいらないようです!!ボルダリングは、腕の筋力だけで登るスポーツではなく、全身の筋肉をバランスよく使って登るスポーツです。むしろ、腕に負担のかからない様に登るのがボルダリングのポイントなんです。
筋肉で太くなるというわけではなく。程よい筋力がつき、痩せるというよりは全身が引き締まって見えるそうです。女子らしい健康でしなやかなボディを手に入れることができます。
消費カロリーがジョギングの1.4倍!?
ボルダリングには有酸素運動も含まれているんです。ボルダリングの消費カロリーはなんと「ジョギングをした時の1.4倍」もあると言われています。なので、ダイエットにとても効果的なんです。
上達したい→体が軽い方が有利→うまくなるために痩せる!
ボルダリングには、課題の難易度別に級が設けられています。続けて行くなら上の級を目指したくなりますよね。難しい課題をクリアするには、登る技術や筋力はもちろん、体も軽い方が有利です。その為に普段の食事に気を付けるようになったり、自主的にトレーニングを取り入れるようになったりと、痩せる為のいいサイクルが出来上がるようです♪
ボルダリングやってると「くそ!もっと登りたい!どうすれば!」→「筋トレしすぎて体重増やしたくはない!」→「痩せれば良いんだ!」→「痩せるために有酸素運動と食事制限!」→「登れた!嬉しい!もっと…」以下ループ。そこから痩せれるだけ痩せたあとは筋トレもちゃんとやるって感じなのかな。
— 鍋公顔(なべこうかお) (@omaehadareda) 2016年10月19日
痩せる効果はどのくらいで感じられるの?
ボルダリングは週1回のトレーニングから始めるだけで、痩せる効果が十分あらわれるようです。「痩せたなぁ」と実感できるようになるのは、始めてから早い人で1か月くらい。だいたいの方は3か月くらいまでに実感できるようです。ただ、体重が大幅に減ってただほっそりと痩せるという感覚よりも、体全体がバランスよく鍛えられて引き締まったボディになるという感覚のようです。
ボルダリングをするとどんな嬉しい効果があるの?
全身をバランス良く鍛えられる♡
ボルダリングは全身運動なので、普段よく使う筋肉はもちろん、普段使っていない筋肉もバランスよく使い鍛えることができます。その中でも、女子に嬉しいボルダリングで鍛えることによって得られる効果をご紹介します!
広背筋が鍛えられ、美しい姿勢に♡
ボルダリングでうまく登る為には、腕の力をなるべく使わないように背中の筋肉をうまく使うことです。その為によく使う背中の筋肉が「広背筋」という筋肉です。この広背筋が鍛えられることにより、肩甲骨が寄りやすくピンとした良い姿勢を手に入れることができます。
姿勢が良くなり、バストアップも♡
肩甲骨辺りが鍛えられると、それとつながる大胸筋も鍛えられバストアップ効果も期待できます。痩せるだけではなく、女子のなりたい美しい体系を目指せるのはとても嬉しいポイントですね♪
ヒップアップ効果や、小尻になる効果が!
次のホールドへと大きく足を開く動作で、お尻周りの筋肉が大きく動き脂肪を燃焼するので小尻効果があります。また骨盤も正しい位置に戻りやすいので、ヒップアップ効果や、下半身が痩せやすくなります。
普段使っていない足の筋肉もバランスよくトレーニングできます!
「足の力は腕の3倍以上ある」と言われていますよね。ボルダリングでは、腕の筋力をなるべく使わないように、まず足から登るのが基本です。足の中でも特に大きい筋肉の太ももがよく使われます。
また、つま先をホールドにひっかけ身体のバランスをとったりと、普段使わないような筋肉も沢山つかいます。登るという単純な運動ですが、登る為の体重移動の中で一度に色々な筋肉をバランス良く鍛えられるのがボルダリングの最大の魅力です。
柔軟性もアップできるんです!
登っていくのに、足や手を大きく伸ばしたり、また体をひねったりする動作が必要になるので、自然と体全体の柔軟性もアップします。ボルダリングでは、筋トレ、体幹トレーニング、そして柔軟性アップと色んな嬉しい効果があるんですね♪
体を鍛える以外にボルダリングの嬉しい効果は?
脳トレに♡ゲーム性が高くパズル感覚で楽しくできます!
ボルダリングは力任せにただ登っていくスポーツではありません。完登するためにどう体を使って、どう登ったらいいのか、常に先を考えて登るので、頭も鍛えられるんです!筋トレとかただ走るのとは違い、ゲームやパズル感覚でできるのがボルダリングの人気の秘密なんです!楽しいから続けられるんですね♪
登るごとに達成感が得られる!
登りきる為には、身体をどう使うか考えながら課題に挑戦します。難しい課題をうまく完登できた時には格別な達成感を得ることができます。慣れてきたら、同じ課題に挑戦する仲間や、先輩方からアドバイスをもらったりと、一体感が生まれたりすることもあるようです!
ボルダリングを始めてみたい方へ。服装の注意点!
用意するものは、靴下と動きやすい服装だけ!
ボルダリングを始めるのにまず準備するものは、「靴下」「動きやすい服装」の2つだけです。服は、チョークで汚れてしまったり汗をかいたりするので、汚れてもいい服装を用意しましょう!
服装の注意点としては、「短いTシャツ」や「素足が出るパンツ」などは初心者には向きません。理由は、「短いTシャツ」では登っている時に下にいる人達に下着が見えてしまったり、腕を伸ばした時に背中やお腹が出てしまい、集中できないからです。
「素足が出るパンツ」がNGなのは、初心者だとぶつけたり擦りむいたりしてしまう可能性があるからです。長ズボンや、タイツを着用し慣れるまで素足が出ない服装にしましょう!
必要なシューズやチョークはレンタルできます♪
ボルダリングには専用のシューズが必要です。しかし、初めからそろえる必要はありません。どこのボルダリングジムでもシューズレンタルがあります。1回300円前後で借りることができますので、安心してください♪チョークは、無料で貸し出ししていたり、有料のジムでも100~200円前後で借りることができます。
おしゃれな服装や、ボルダリング用のシューズなどは、慣れてきて本格的に始める時でOKです。
料金は、「初回の登録料」と「1日使用料」のみ!
スポーツジムの多くは、入会金や年会費などを最初に支払いが必要だったりしますよね。しかし、ボルダリングジムは、1回ずつの利用も可能なんです。なので、続けられるか心配でもまず気軽に体験してみることができます!1回の使用料の相場は、大体1500円~2000円ですが、時間帯によって1000円~1500円と割安になるジムもあるようです。
女子に嬉しい設備が整ったボルダリングジム♡
男女別のシャワールーム
当初はシャワールームや更衣室が男女分かれている所はあまりありませんでしたが、最近はボルダリング女子の増加により男女別のシャワールームや更衣室が増えてきました☆
綺麗な休憩スペースのあるジム
ゆったりとした休憩スペースがあるジムも増えています。休憩室には女子に嬉しいハーブティーが用意されていたりと嬉しい心遣いをしてくれるジムもあるそうです。
カフェもある
なんと最近のボルダリングジムにはカフェが併設されている所があるんです!!ボルダリングをする服装そのままで美味しい珈琲を飲みながら休憩できます。ボルダリングジムも女子の人気により発展していんですね!お友達と一緒に汗を流した後はそのままお茶ができるのは嬉しいですね。
今やボルダリングジムは出会いの場にも♡
スポーツをみんなで体験しながら新しい出会いを見つける婚活パーティーがあるってご存知ですか?今、ボルダリングもそんなスポーツコンの仲間入りをしているようです。
ボルダリングジムを貸し切って開催され、グループに別れてボルダリングをし、その後のフリータイムでじっくりお話したりするそうなのですが、それがとっても楽しいと大人気のになっているんです♡ボルダリングは力だけではなく頭もつかうので、気になる男性の知能もボルダリングの登り方でわかっちゃうかもですね♪
女子に人気のボルダリングについてまとめ
ボルダリングが女子に今人気の理由をまとめてみましたが、こんなに魅力満載なスポーツだったんですね。スポーツは続けることが重要なので、ゲーム感覚で楽しんでできたり、気軽にいつでもジムに通えたりするのは最高ですよね。そして、全身をバランス良く鍛えて痩せることができボルダリング、あなたも是非始めてみてください!
もっとボルダリングの情報を知りたいアナタへ!


