グルメ
コストコの牛タンでバーベキュー!値段は?切り方は?おすすめレシピも!
バーベキューをするなら欠かせないのが牛肉。中でもコストコの牛タンがおすすめなんです!コストコファンでも見逃しがちな牛タンですが、旨さも値段もバーベキューにもってこい。知らなきゃ損なコストコの牛タンを、隅から隅までお教えしちゃいます!

目次
バーベキューの買い出しはコストコへ
家族や友人、仕事仲間と、大人数で賑やかに楽しめるバーベキュー!人数が多いほど盛り上がりますが、その分買い出しが大変ですよね。それならコストコを活用するのがおすすめです。
コストコの商品はバーベキュー向きな大容量なのに加えて、肉に魚介、サラダやおつまみまで何でも揃います。会員制ではありますが、コストコほどバーベキュー食材が豊富な店は他にないですよ!
コストコバーベキューなら牛タンがマスト!
バーベキューに欠かせない食材と言えばやっぱりお肉。ちょっと奮発して牛肉をお腹いっぱい食べるというのも醍醐味ですよね。一口に牛肉といってもカルビや骨付き肉と様々な種類があります。いつも定番のものしか買わないという方も買い出しにコストコを選んだなら、チェックを忘れてはいけないのは実は、牛タンなんです!
焼肉屋に行くと牛タンを必ず食べるという方は少なくないはず。でも高い・固いというイメージで買うのを躊躇するということもあるでしょう。でもコストコの牛タンならそのイメージもきっと払拭しちゃいます!
コストコ牛タンみんなの評価は?
商品をご紹介する前に、コストコ牛タンへのみんなの評価は気になるところですよね。実は、みんなリピーターになっちゃうほどその人気は高いんです!
コストコ全商品を超えた?!
コストコに通っていても牛タンの存在を知らなかったという方もおられるでしょう。でも知っている方はもれなくハマっちゃう食材のようです。
なんでコストコの牛タンこんなうめーわけ?
— しゅう (@IoFdsElEEiK28IH) 2017年3月17日
コストコ行ったら牛タン以外いらない
コストコ牛タンがどれほど愛されているかが分かるコメントですね。コストコには食品だけでも膨大な種類の商品がありますが、牛タンだけを求めてコストコに通っているという方もおられるようですよ。
レストランだって目じゃない!
いい牛タンを食べたいならそれなりに高級なレストランでないと、と思っていませんか?
Costcoの一本牛タンで自家製仙台牛タン実験。焼きの実験がもう少し必要だけど、既にレストラン行く必要はないレベル… pic.twitter.com/pR0znu7ILo
— Masahiro Sato (@mmtz) 2017年1月15日
コストコ牛タンならレストランに行かなくても、バーベキューやご家庭で同レベルの牛タンを楽しむことができるんです☆コストコ牛タンへの期待がどんどん高まってきましたよね?コストコでは2種類の牛タンが扱われています。ここからはその気になる商品や値段に迫っちゃいましょう!
分厚い!コストコの牛タンスライスはバーベキューにぴったり!
いつもと違う空間で料理を楽しむのがバーベキューのいいところですが、料理ばかりでせっかくの交流が楽しめないのはもったいないです。それなら焼くだけで美味しい牛タンスライスが、バーベキューにぴったりですよ♪
USAビーフ・タン厚切り焼肉用
カットの手間なし、そのまま使えるコストコの【USAビーフ・タン厚切り焼き肉用】がこちら。
@0220nicole コストコの牛タン美味しいよ🐮🍖 pic.twitter.com/AEULxx2n20
— mipo٩(^‿^)۶ (@mipori1207) 2017年1月21日
写真で見ても大きさが伝わってきますよね。厚さはなんと、5~7ミリ。焼肉屋でもなかなかお目にかかれない厚さです。パックの中でも大きさにばらつきはありますが、1枚当たり約40グラムあるのでかなりのボリュームであることが分かります。
焼いても存在感バツグン!
料理は味だけでなく、見た目のインパクトも大事ですよね。分厚くカットしてあっても焼くと小さくなるのでは…なんて心配は要りません!
調理されてもこれだけ大きさと厚みがあるなんて、牛タン好きにはたまらないですね。バーベキューでも思わずみんなの箸が進んじゃうこと間違いなしです!
牛タンスライス選び方のポイント☆
他の部位と同じように、タンもサシの入り方が柔らかさの重要なポイントです。【タン厚切り焼肉用】はサシの入り方が様々なものが混ぜてあるので、全体的にサシのよく入っているパックやサシの少ないものが中心のパックなど、偏っている場合があります。
こちらはサシが多いものも少ないものも均等に入っているようですね。買って焼いてみてからガッカリ…なんてことがないよう、選ぶ際はサシの入り方をチェックしてみてください。
コストコの牛タンブロックでバーベキューを盛り上げよう!
頻繁にはできないバーベキューだから、思い出に残るようなイベントにしたい。そんな時におすすめなのが牛タンブロックです!
USAビーフ・カワムキタンVP
コストコの牛タンブロックは、タンが丸々1本、真空パックされた【USAビーフ・カワムキタンVP】です。
コストコ牛タン祭り pic.twitter.com/MTrMkhdemT
— いでこ! (@0514Highlow) 2017年1月8日
その名の通り、皮剥き処理がされているのでそのまま好きな大きさにカットして使うことができます。牛タンブロックが所狭しと並んでいる光景は圧巻ですね。ただ見た目がタンそのものなので、コストコファンであっても躊躇してしまうという方は少なくないようです。
味は絶品☆
これまで見た目で買わずじまいだったという方、もったいないですよ!
コストコの牛タン柔らかくて美味い!!!!!
— バニ (@Barney0302) 2017年2月10日
ここぞとばかりに厚切りにしてネギ塩ダレ作っていただきましたァン!!!!
舌まるごとだからスジの処理するときめっちゃグロいけど!
タン厚切り焼肉用とは違い、カットの手間は必要ですが、それを越えればかなり厚くカットしても柔らかい牛タンを楽しめるんです!高級店に行かなくてもコストコで買えるというのがいいですよね。ちょっと豪華で盛り上がるバーベキューにしたいなら、カワムキタンを使ってみませんか?
牛タンブロックの切り方は?
カワムキタンを買っていざ調理、と思っても初めてだとどんな切り方をしたらいいのか悩んでしまいます。とりあえず切ってみるというのも手ですが、どうせならより美味しく食べられる切り方を知っておくと、きっと役立つでしょう。
食感の違う部位を分けよう
サシの入り方が食感に影響することはすでに挙げましたが、場所によってサシの入り方が違うのはタンにも部位があるからです。
左右でサシの入り方が全然違うのが分かります。タン元はサシが多く入って柔らかく、反対にタン先はサシが少ないので固めの食感になります。この切り方なら、バーベキューのように沢山人数がいてもそれぞれ好きな方を選べたり、食べ比べもできちゃいます。
切り方だって贅沢に♪
せっかく牛タンが1本あるなら、他ではできない贅沢をしたいもの。そういう時は豪快に分厚く切って、ステーキにするのもいいですね。
カットの手間が必要な分、好きなようにカットできるので楽しみが広がります!好みに合わせて、料理に合わせて。自由な切り方でカワムキタンを活用してください。
参考動画
詳しい牛タンの捌き方は、動画で知ることもできます。
こちらの動画は、皮剥きの処理から上タン・タン中(なか)・タンカルビに分ける方法まで、分かりやすく解説されています。切り方も難しくないので初めての方も参考にしてみてくださいね。
バーベキューでも安価に…コストコ牛タンのお値段が知りたい!
みんなが集まるバーベキューだから、思いきって沢山食材を用意したいというのは誰しも思うところです。
でもあまり値が張るようでは手が出しにくいものです。ここまでおすすめしてきたコストコの【タン厚切り焼肉用】と【カワムキタン】ですが、お値段はどのくらいになるのでしょう?情報を集めてみました。
タン厚切り焼肉用のお値段は?
それぞれ100グラム当たりの値段が決まっているコストコの牛タン。まずはスライスされた【タン厚切り焼肉用】から見てみましょう。
現在、100グラム当たり518円。1パック600~800グラムほど入っているので、約4000円前後となっています。少し高くも思えますが、ネットで買える有名焼肉店の商品と比べても、コストコの方が圧倒的にグラム単価が安くなっています。
カワムキタンの方がお買い得?!
もちろん【カワムキタン】の方もスゴいんです!
100グラム当たり418円。なんとカワムキタンの方がグラム単価が100円も安いんです!こちらもコストコでは600グラム台の小ぶりなものから、大きいものでは1キロ超えのものまで幅広く扱われています。なので2000円台でも牛タン1本を買うことができちゃいます☆
コストコ牛タンはどちらを選ぶ?
牛肉は価格の変動が多い食品なので注意は必要ですが、ネット等で販売されている同レベルの品質のものと比べると、コストコの牛タンはその単価がかなり安いことが分かります。
やっぱりコストコの牛タンのコスパがよすぎるな。また買ってきてもらお。
— にょろりっち (@nyoro_rich) 2016年10月7日
なので、手軽に使いたい方は【タン厚切り焼肉用】を、少しでも安く色んな料理に活用したいという方は【カワムキタン】を選ぶのがいいのではないでしょうか。お財布と相談しながら、また用途に応じて使い分けられるというのもコストコ牛タンのいいところです!
コストコ牛タンの絶品レシピ☆
コストコの牛タン、焼いて塩をレモンを添えるだけで十分美味しくて贅沢な一品になりますよね。
ですが他にも色んな料理にアレンジができます。一般的な部位を使うのと同じように、牛タンもささっと使えたら料理の幅もグンと広がると思いませんか?ここからはみんなが使っているコストコ牛タンの絶品レシピを覗いてみましょう♪
バーベキューでも使える!牛タンロースト
丁寧にカットしてからの調理は面倒だけど、ただスライスしてあるのを焼くのではつまらない…。そうお考えの方は、カワムキタンを豪快に丸ごとローストするのはいかがですか?
シンプルですが料理が苦手な方でも挑戦しやすいはず。こんな料理を男性が振る舞ってくれたら、株も上がっちゃいますよね!
調味料にこだわってワンランク上の牛タン丼に!
牛タンを焼いてご飯に乗せるだけの牛タン丼。少しの工夫で更に美味しく仕上げてみましょう♪
コストコの牛タン 厚切りで焼いて 唐辛子味噌漬に麦飯にとろろ 大勝利 pic.twitter.com/yP35ww3s5v
— じな@🍙 (@gohancurryrice) 2017年1月29日
唐辛子味噌にとろろの組み合わせは間違いないですね。焼くだけでも調味料次第で色んな楽しみ方ができるので、バーベキューでも調味料にこだわってみるのもおすすめです!
<番外編>ご家庭で楽しむコストコ牛タンレシピ
バーベキューで賑やかに牛タンを楽しむのもいいですが、普段の食卓で、またちょっと特別な日のディナーにコストコ牛タンを使うというのも格別でしょう。
牛タンといえば定番のタンシチュー。じっくり煮込まれたタンは筋の部分までほろほろほどけて、最高の味わいです。コストコのカワムキタンは皮の処理が要らないので、余計な手間なく調理に使えますね。
こちらは牛タンのトマト煮。トマトの酸味でさっぱりと、いくらでも食べられちゃいそうな一品です。煮込み料理も様々あるので、その日の気分や旬のものを一緒に使うのもいいでしょう。ご家庭でゆっくりコストコ牛タンを味わいたい時に参考にしてみてください。
1本で何品もできちゃう♪
いくつかのレシピを取り上げただけでも、牛タンは意外なほど万能食材であることが分かります。
コストコで買った牛タンブロック。堅い部分はビーフシチュー、柔らかい部分は厚切りタン塩にして食べたが、どっちもめちゃんこおいしかった!!また買ってこよう。
— キイロイトリ (@love_janemarple) 2017年1月23日
固さの違う部位によってメニューを変えるというのも、牛タンを余すところなく楽しむ方法かもしれません。ブロック買いできるカワムキタンなら1本で何品も作れて、食卓が一層豪華になりますね。ぜひバーベキューでもご家庭でも、色んな料理にアレンジしてみてください!
コストコの牛タンであっと驚くバーベキューを
今までコストコに牛タンがあることを知らなかった方も、知っていたけど素通りしていた方も、コストコ牛タンの魅力に惹かれたのではありませんか?
品質は高く値段は安く、切り方や調理の仕方で様々な味わい方のできるコストコの牛タン。スライスもブロックもあるので、用途に応じて使い分けられます。バーベキューを計画中なら、いつもの食材にコストコの牛タンを加えて、みんなをあっと驚かせちゃいましょう!
もっとコストコのバーベキュー情報を知りたいアナタへ!
