ライフスタイル
セリアでDIY!100均アイテムを使ったDIY術まとめ!
手作りやDIYが流行していますね。興味はあるけどDIYって何から始めればいい?という人におすすめなのがセリアの素材を使った手作りです!100均セリアにはDIYに使える素材がたくさんあります!今回はそんなセリアのアイテムを使ったDIYをご紹介します!

目次
セリアのアイテムで手作り!DIYデビューしよう!
DIYが流行りだし、色々なところでたくさんのDIY作品を見る機会が増えました。しかし、DIYには興味が有るけどDIYを始めることにハードルを感じている人も多いようです。DIYには興味が有るけど初心者はどんなものから挑戦すれば良いの?など、そんなDIYに興味がある人におすすめなのが100均セリアの素材を活かした手作りです!DIYというとなんとなく物怖じしてしまう人にもおすすめのDIYをご紹介していきます。
最近では100均矢セリアで買えないものは無い!というほど様々なジャンルの商品が揃う100均やセリア。中そのままで使えるおしゃれなアイテムがたくさん揃うと人気です。DIY初心者さんにも扱いやすいセリアのアイテムを使った簡単DIYを写真や動画とともにご紹介していきます。きっとあなたもDIYに挑戦したくなるはずです!
セリアのアイテムでDIY!DIYとは?
DIYという言葉を良く耳にすると思いますが実際、DIYとは何なのでしょうか?DIYとはdoityurselfの略なんです。あなたが自由な発想で手作りすることを指しているんですね。とんかちを持って釘を打って、と難しい作業を指すのではなく、簡単な手作りもDIYのうちに入ります。DIYに決まりはありませんが作りたいものを明確にするにはたくさんのDIY実例を見て参考にする事が近道です!
例えば100均やセリアで購入できるペンキで家にあるの物の色を塗りなおしたり、100均の素材でちょっとした工作をする事もDIYです。難しく考えず、気軽にDIYを始めてみましょう。DIYをする為には何かと道具が必要で、なかなか始められないという人もいますが、100均やセリアなら釘やペンキも揃える事が出来ますし、もし失敗したとしてもコストが掛からない分、やり直す事も容易です。是非セリアの素材を使ってDIYデビューしてみましょう!それでは早速セリアや100均の素材でDIYしている実例を紹介していきます。
セリアの素材がおしゃれなDIYに大活躍!
セリアには食器から園芸用品、工作用具や文房具、本格的なペンキなど幅広い商品が並んでいます。DIYはあなたの自由な発想で行えるので、ポイントとしてはその物本来の使い方にこだわらず、柔軟な発想で作りたいものを作り、手作りを楽しむ事が大切です。失敗しても低コストでやり直すことが出来るセリアの商品を使ったDIYはDIY初心者さんや、不器用さんにもおすすめです。
DIYといっても板を釘で固定したりする必要が無いものが初心者さんにはおすすめです。まずはセリアの素材で身近に始めることが出来るDIYをご紹介していきます。セリアのすのこやボックスはそれだけでもおしゃれなインテリアになりますが色を塗ったりするだけでも印象が変わります。簡単な方法から始める事をおすすめします。
セリアのインテリアシートでDIY!
セリアといえばインテリアシートが人気ですよね。もう知らない人はいないのではないかというくらい有名な商品です。年を追う毎に、様々な柄のインテリアシートが登場しているのも嬉しいですね。セリアのインテリアシートは種類が豊富なので、あなたの好みのインテリアシートに出会えるかもしれません。
100均のインテリアシートは本当に有能ですね!なんでもない階段もインテリアシートを貼るだけでこんなにイメージチェンジできるんです!黒板にもなるインテリアシートもセリアでは人気の商品です。また、ステンシルでオリジナルの文字を入れたり発想次第であなただけのインテリアになります!是非参考にしてください!
初心者向け!セリアの小瓶でDIY!
100均やセリアにはたくさんの種類の小瓶が販売されています。最近セリアでは電球型の小瓶(プラスチック製)も有ったり、それだけでおしゃれな小瓶がたくさんあります。100均やセリアの小瓶はその物自体が可愛いので置いておくだけでもおしゃれな収納アイテムなのですが、DIYでひと手間加えるだけでもっとおしゃれな収納アイテムに変身させることが出来るんです!
100均のビンと、ソーラーライトでインテリアを手作りしている例です。発想の転換でこんなにおしゃれなインテリアが100均やセリアのアイテムでDIYできるんですね!お気に入りの雑貨をビンに入れておしゃれなオリジナルインテリアにして飾ってみたくなります!これならDIY初心者さんにも出来そうなDIYです!参考になりますね!
セリアの素材でキッチン棚をDIY!
キッチンには細々とした物があふれてしまいがちです。あなたはキッチン収納に悩んだ事はありませんか?特に悩みの多いのがキッチンにたくさんある調味料の収納です。セリアの素材でそんなキッチン収納の悩みの種、調味料をおしゃれにかわいく収納してみませんか?
キッチンの隙間は限られた狭いスペースなので丁度良い棚を見つけるのは大変です。ましては自分の好みの物にはなかなか出会えないものです。そんな時はセリアのアイテムを利用したDIYで自分好みのおしゃれなキッチン収納棚をDIYしてしまえば良いのです!
100均やセリアで購入できる発泡スチロールブロックを活用したDIyのご紹介です。色を塗りなおしてもオリジナル感が出ますがそのまま使っても男前インテリアになります。好みの板を載せるだけで調味料用の収納棚や小物収納の棚にDIYできてしまうので重宝されています。また発砲スチロールなので軽くて安全!壁にも取り付けられますね!
セリアの写真たてでおしゃれインテリアをDIY!
100均やセリアには写真たてもたくさんの種類我販売されています。写真たては写真を飾るだけのもの、と思っていませんか?DIYは自由な発想で手作りを楽しむのが第一条件です!100均やセリアの写真たてを使ったおしゃれで簡単なDIYをご紹介します。上の写真はセリアや100均の写真フレームにマニキュアでペイントし、グルーガンでレースを取り付けてあるそうです。これだけで立派なジュエリー収納になりますね!
100均やセリアの写真たての色を茶色から水色に塗りなおしたDIYです。自宅のインテリアに合った色のフレームが見つからないのなら自分で手作りしちゃいましょう!100均やセリアではニスやペンキも購入できます。簡単なDIYで100均やセリアの写真立てがこんなビンテージ感のあるイメージに変わるので是非やってみたいですね!
セリアの素材でインターフォンカバーをDIYしてみよう!
100均やセリアには何かに使えそうな使用目的があいまいな商品がたくさんありますよね。例えばこんな木製のボックスなんかはどうでしょう?小物を入れたり飾ったりするのに役に立ちそうな100均アイテムですね。そんな100均やセリアの木製ボックスを使ったDIYも人気なんだそうです。
こちらの写真は箱では無いのだそうです。すのこの板や取っ手を使ってDIYしたインターホンカバーなんだそうです。インターホンは壁に張り付いていて生活感が出てしまいますがこんなナチュラルなボックスで隠してしまえばおしゃれだし、インテリアで浮きませんね。
こちらはセリアのフォトフレームと無料ダウンロードした英字新聞でインターホンカバーをDIYされた実例です。身近にある素材でかっこよくインターホンを隠してありますね!取っ手を付ければ更に実用的だしおしゃれです。
セリアの素材で男前インテリアをDIY!
最近注目されている男前インテリア。女性にも人気でDIYする人が増えているそうです。そんな男前インテリアもセリアの商品で手作りしている人が増えています。セリアの素材その物でもかっこいい男前なアイテムもありますが、DIYで手作りすることでよりビンテージ感を出したり好みの色に塗り替えたりしてDIYや手作りを楽しんでいる人もいます。ワイヤーの入ったフレームを組み合わせてらんぷシェードにしているアイデアがかっこいいですね!
セリアの本立てにホームセンターで購入した板をはって男前にりん敷くしてあります。ステッカーやニス、取っ手もセリアで購入できるのでDIY初心者さんにもおすすめのDIYnoアイデアです。こんなおしゃれな本立てなら見せる収納にしてもかっこよく収納出来るので是非真似したいですね!
セリアのすのこで棚をDIY!
100均と言えばすのこのイメージがある人も多いですよね。セリアでもすのこは大人気なんだそうです。すのこを使ったDIYも相変わらず人気な用で様々なDIYで手作りしたインテリアが紹介されています。すのこで収納棚を手作りしたり、キッチン収納の棚をDIYで手作りしている人も多いようです。すのこはそのまま使える素材なのでDIY初心者さんにもおすすめです。
セリアのすのこでウォールシェルフをDIY!
先ほど紹介したようなすのこで棚を作る人も多いのですが、棚といっても壁に貼り付けるタイプのウォールシェルフをセリアや100均のすのこで手作りしている人もいました!
意外に活用が難しい壁のスペースも100均のウッドデッキパネルをリメイクDIYして壁掛け収納を手作りしています。木工用ボンドで出来るので気軽に挑戦できます。三角吊るしの金具もセリアや100均で揃えられるので壁のデッドスペースを活用したい人はぜひ挑戦してみてください!
セリアのイーゼルで棚をDIY!
セリアやダイソーのイーゼルをご存知ですか?イーゼルとは写真たてなどを棚などに立て掛ける時に使用する道具です。壁に吊るすことの出来ない写真たてなどを立て掛けて飾る時に便利なアイテムです。そんなセリアや100均のイーゼルを使って、なんと棚をDIYしている人もいるようです!DIYは自由な発想で手作りを楽しむ事!ぜひこんなアイデアを真似してみたいですね!
イーゼルそのものを小物収納にしているしデアもありました。もともと立て掛けるための物なので写真フレームなどをリメイクすれば簡単に立て掛ける収納インテリアに変身です!
イーゼルをインテリアとして飾るアイデアもありました。フェイクグリーンでリースを手作りして飾っているのが素敵です。玄関スペースなどのインテリアにおしゃれですね。
セリアのディッシュスタンドで棚をDIY!
100均やセリアでよく見かけるディッシュスタンド、お皿を乾かしたり収納する時に活用できるアイテムですがDIY好きな人にとってはディッシュスタンドさえも収納棚にDIYしてしまえるんです!ディッシュスタンドに板を這わせるだけでおしゃれな収納棚に変身!もっと雰囲気を出したい人はセリアのペンキなどでペイントしてもおしゃれに仕上がりそうですね!
ディッシュスタンドや100均やセリアのペンキでペイントして男前な壁面収納にDIYされているアイデアです。100均やセリアで揃うもので手作りできてしまうので真似しやすいのが嬉しいですね。
セリアのスクエアボックスで棚をDIY!
セリアや100均には木製の箱や紙製のボックスなど様々な種類のボックスが販売されています。スクエアボックスもセリアで人気の商品だそうです。置いておくだけでおしゃれな雰囲気のスクエアボックスですがDIYで少し手を加えるだけで収納棚やインテリアに変身させるDIYアイデアがあるようです。
セリアのウッドボックスをDIYで立派な収納棚にリメイクしています。少し上級者向けですが、DIYに慣れてきたら挑戦してみたいですね。好みの文字を入れたり、ナンバーを入れるだけでおしゃれになるので参考にしたいです。
セリアの素材で初心者さんもDIYデビューしよう!まとめ
様々な100均屋セリアのグッズをDIY屋手作りに活用するアイデアをご紹介してきました。気になるDIYはありましたか?DIYは自由な発想で手作りを楽しむ事が大切です。100均やセリアにはDIYに活用できるアイテムがたくさんあります。その物自体が完成品のアイテムであっても、あなたの発想次第でDIYでキッチン収納の棚に手作りしたりして楽しめます。
DIYの最大のメリットは、自分の欲しいサイズ、イメージのものを手に入れることが出来るという事。キッチンなどの限られたスペースを有効に活用したい人にDIYがおすすめです。セリアや100均のアイテムで収納棚をDIYすればキッチンの細かな物をおしゃれに収納することが出来ます。
キッチン意外でも、セリアや100均のすのこやボックスをDIYして、デッドスペースを収納スペースに替えたりする事も可能です!大きなものをDIYするのにはまだ抵抗がある人にはワイヤーラックや木製のボックスなど既存のアイテムをリメイクする手作りDIYが気軽でおすすめです。
100均やセリアのアイテムを利用したDIYや手作りなら、失敗してもコストを気にせずやり直しがしやすいですし、DIY初心者さんには100均やセリアの商品を活用したDIYがおすすめです。あなたも是非100均やセリアの商品を活用してDIYデビューしてみてください!
合わせて読みたいセリアの記事はこちら


