メイク・コスメ
ティントとは?意味は何?口紅やグロスとの違いを徹底解説!
最近リップ系の化粧品の中でも人気なティントリップ。愛用者も増えている中、ティントとは何なのか、意味を知らない人も多いはず。そんなリップティントとはなんなのか、ティントの意味、オススメのリップティントなどご紹介していきます。

目次
唇を鮮やかに彩るリップメイク

リップメイクとは化粧の仕上げとも言える大事なメイクポイント。化粧品メーカーでも様々な人気リップアイテムが販売されていて、その種類も豊富です。カラーバリエーションも豊富でパッケージや商品名の意味も可愛いものが多く何本か使い分けている女性も多いのではないでしょうか?
リップメイクに使用できる化粧品は種類がいくつか存在し、唇にしっかり色を付ける口紅や、プルプルの唇になれるグロスなどが主です。そんなリップメイクの種類にはティントという化粧品があるのはご存知でしょうか?ティントの意味とは、使用感や口紅とグロスとの違い、オススメのティントまで詳しくご紹介していきます。
ティントの意味とは?
ティントの意味とは何かご存知でしょうか?「ティント(tint)」とは訳すと「染める」という意味で、染めるように色がつく意味の化粧品などに良く使用されている言葉です。元々は韓国発祥のコスメで、ティント化粧品とは韓国を中心に多く発売されており、若い女性の間で使用率が高い化粧品となっています。
唇を染めるという意味のリップティントとは
リップティントとはティントを元にして作られたもので、口紅やリップグロスなどはご飯や飲み物を含んだ際に色落ちしがちなのが悩みどころですよね。そんなお悩みを解決してくれるのがリップティントなんです。違いとは唇の表面に塗るのではなく、唇自体を染める為色が落ちにくく、服につきやすい万能アイテムなんです。
染めるという意味では水に濡らしても落ちないのでプールや海に行くときなどもオススメですが、注意点もあります。クレンジングでも落ちにくく自然と薄くなるのを待つか、唇の角質がはがれると同時に落ちるのを待つかになるので、悪影響はないとされていますが心配な人は控えたほうがいいでしょう。
口紅やグロスの意味・リップティントとの違いとは?
普段使用している口紅やグロスの意味をご存知でしょうか?口紅やグロスにはリップティントにはない意味やメリット、デメリットもあります。そこで意外と知らなかった意味やリップティントとの違いも合わせてご紹介していきます。
口紅の意味・違いとは
口紅の意味とはフランス語に訳すと「赤」という意味で、元々は赤色しか販売されていませんでした。1990年後半から様々なカラーやパールなどを含んだ口紅が販売されるようになり、今では様々な種類が販売されています。口紅は上品で高級感があり、大人の女性のイメージで人気です。
口紅とは唇に色を付ける事に特化した化粧品で、マットのような仕上がりになります。リップティントと比べると色が鮮やかにつくのは本来の唇のくすみや色を消せて良いのですが、服についたら落ちない、グラスなどに口紅の跡がつく、こすれたらその部分だけ色のバランスが一気に悪くなるなどの悩みがあります。
グロスの意味・違いとは
グロス意味とは輝きを与えるという意味で、本来口紅の上から光沢を与えるために塗るもので透明なグロスが多く発売されていました。当時は独特の塗心地や単体ではきれいに見えない事で愛用者も少なかったですが、今では保湿効果があるものや様々なカラーが出てから、リップメイクの定番アイテムになりました。
グロスとは唇に色を付けるという意味よりも、艶っぽくプルプルの潤った唇に仕上げてくれることに特化した化粧品です。女性の魅力がUPするアイテムですが、リップティントとの違いとは触れたらベタベタしたり、髪の毛がひっつきやすかったりなどの悩みも見られます。
こうして意味や違いを比べてみるとリップティントとは、口紅の鮮やかさを持ち合わせながらも落ちにくく、グロスのようなみずみずしさがありながらサラサラのさわり心地というリップメイクで悩んでいる人には万能でオススメのアイテムなんです。
リップティントがオススメな意味とは
リップティントには口紅やグロスとは魅力や意味が違い、メリットがあり使い心地の良いアイテムです。そんなリップティントの詳しいオススメポイントとは何なのか詳しくご紹介していきます。
水に濡れても落ちにくく、触っても落ちにくいため唇が服などに触れたときも色移りすることはなく綺麗な発色のままなんです。さらにお洒落な席ではグラスに跡がついてしまうのを避けたいですよね。そんな時リップティントであればグラスを汚すことなくきれいな唇も維持したまま食事を楽しむことができるんです。
発色の良さもオススメのポイントで、唇は意外と紫外線に弱く焼けてしまうと色がくすみがちになってしまいますが、リップティントを使用すれば唇を染めてくれるため自分の好きな唇の色を維持することができるんです。控えめなカラーであればすっぴんのときでもごまかせちゃいます。
口紅やグロスだとついつい厚塗りにしがちで、ベタベタしたり違和感で気になったりしませんか?髪が唇にくっついてしまったり、髪自体についてしまったりしますよね。リップティントであればサラサラのつけ心地でくっつく心配もなく、口紅やグロスのつけ心地が苦手な人にオススメなんです。

意味と注意点を理解しよう

ティントリップを使用する上で注意点もいくつかあります。注意点とは、ティントは口紅やグロスとは違い唇を染めて落ちにくくしてくれるのがメリットなのですが、濃い色を付けすぎていると、簡単には落ちないため学校や職場などで注意されてしまう可能性があります。
ティントは保湿効果に特化した意味のものではないため、きちんと保湿していないと唇の乾燥の原因になってしまいます。乾燥して荒れた唇に使用すると色ムラが出来てしまうので注意が必要です。ティントを塗る前などに保湿リップを塗ったり唇パックで乾燥を防ぎましょう。
リップティント意外のティントコスメとは
ティントコスメはリップだけの意味には留まらず、様々なコスメが発売されています。最近人気なのが眉ティント!眉毛を剃りすぎてすっぴんのなんて見せられない時に眉ティントを使用すると、アイブロウを使用したときのように色がつき、メイクを落とした後でもをごまかせちゃう優れものなんです。
あまり日本では販売されている店舗が少ないですがイベントごとに人気なのが、ヘアカラーティント。髪の毛を好きな色に染めることができ、次第に色が薄くなり地毛に戻るというアイテムです。普段ヘアカラーを派手にできない人や、イベントで派手にしたい人に人気のアイテムなんです。
白髪染め用のティントも発売されているんです。白髪が気になるけど部分的なものだし全体を染めたり、根本を染め直すのも面倒ですよね。マイサロンから発売されているヘアカラーティントは、マスカラタイプで細かい所や気になる所だけ染められ、汚れることがないのでオススメです。

オススメのティントリップとは

リップティントは種類が豊富なのでカラーが決まっていても、どこのメーカーのものを購入するか迷ってしまいますよね。そこでオススメのリップティントをメーカー別にご紹介していきます。
エチュードハウスから発売されているディアダーリンリップティントをご存じの方は多いのではないでしょうか?どのカラーも人気で、一番人気のチェリーレッドは入荷待ち状態に良くなります。甘い香りと唇を間違って舐めてしまった時にも甘い味がして、発色もトップクラスに良いんです。
キャンメイクから発売されているリップティントシロップ。名前の通りシロップのようなつけ心地で、自然なツヤが出てグロス系が苦手な人にオススメのリップティントです。
オペラから発売されているリップティントは、ルージュ・ティント・オイルを配合しており、サラサラのティント系ではなくしっかりルージュのような質感が欲しいという方にオススメです。ハーフマットで艶のある仕上がりになります。
贈り物にオススメ!女性が喜ぶリップティント
女性にリップを贈りたいけどどんな色が好きなのかわからない時がありますよね。そんな時にはカイリジュメイのフラワーリップティントがオススメなんです!リップが透明で中に花が散りばめられていて綺麗なので貰った女性も喜ぶこと間違い無しです。
カイリジュメイのリップティントは可愛いしよき😉 保湿あるリップで、ベタベタしないから普通のリップとして使える。発色すごいから塗ったら軽く拭いてる(笑)前の日の夜塗って次の日の夜まで色がもってたことある優秀さん。 pic.twitter.com/fwaHWHlVDe
— しま (@shimafful) 2017年3月19日
あとリップティント欲しいよおおおおおおまゆティントも
— りぃあん*@低浮上気味 (@pocoapococon) 2017年3月20日
リップティント買った( *´꒳`* )
— 青色@常に吐きそう (@sp0414au) 2017年3月20日
発色いいな!このやろー!! pic.twitter.com/0DPOqdswrP
口コミでも人気のリップで、透明なのに色がつくの?と疑問に思えますが唇の温度変化によって塗った場所が自分にあったリップカラーに変化していきます。なので贈り物として購入する際はカラーに迷わなくても良いメリットがあります。

ティントの意味を理解して自分にあったリップメイクを

いかがだったでしょうか?リップティントには口紅やグロスとは様々な違いや意味があり、リップメイクの悩みを解決してくれる万能アイテムなんです。種類も豊富なので紹介したリップティントを参考にしながら自分に合った商品を探してみて下さいね。是非この機会にリップティントでストレスフリーでお洒落な唇を演出してみてはいかがでしょうか?