アトピーの色素沈着を消す・治す方法は?セルフでできる改善策も!

つらい痒みがともなうアトピーは女性の大敵ですよね。痒みが治まっても色素沈着が治らず、ついお肌を隠したくなってしまうものです。そんなアトピーに悩む女子必見です。色素沈着の治し方と予防についてご紹介します。色素沈着を治して肌みせしちゃいましょう。

アトピーの色素沈着を消す・治す方法は?セルフでできる改善策も!

目次

  1. アトピー性皮膚炎とは?
  2. なぜアトピーで色素沈着がおこるの??
  3. 消えにくいアトピーの色素沈着とは?
  4. セルフケアでアトピーの色素沈着を予防しよう
  5. アトピーの色素沈着を改善してくれる栄養素
  6. アトピーの色素沈着はサプリで治す
  7. アトピーの色素沈着は化粧品で治す
  8. アトピーの色素沈着を治すには水素水が良いって本当?
  9. アトピーの色素沈着はレーザーで消す
  10. アトピーの色素沈着は予防とセルフケアで乗り切ろう

アトピー性皮膚炎とは?

アトピー性皮膚炎は、痒みのある湿疹が体のいたるところにできる症状です。お肌の皮脂や水分が少ない状態なので、乾燥しやすくバリア機能が低下しています。そのため、お肌が刺激に弱くなってしまうのです。アトピー性皮膚炎を完治させる治療法はありませんが、適切にケアしていくことで、アトピーの症状が出ないようコントロールしていくことはできます。

なぜアトピーで色素沈着がおこるの??

アトピーの色素沈着は、炎症跡が原因なんです。皮膚に炎症がおこるとメラニンという色素成分が発生します。通常メラニンは新陳代謝の働きで、時間が経てば消えていきます。しかし、アトピーの皮膚は免疫力が弱いため、体が外部からの刺激から守ろうとしてメラニンを過剰に生成します。メラニンが過剰に生成されると、色素沈着がおこります。

消えにくいアトピーの色素沈着とは?

消えにくいアトピーの色素沈着とはズバリ!「掻きむしりでできた色素沈着」です!!そもそもメラニンは、表皮側の細胞に取り込まれるので新陳代謝の働きで消えていきますが、強い炎症により生成されたメラニンは、表皮よりも内側にある真皮に取り込まれてしまいます。真皮に取り込まれたメラニンは新陳代謝で入れ替わらないので、色素沈着が消えないのです。

セルフケアでアトピーの色素沈着を予防しよう

セルフケアでアトピーの色素沈着を予防できます。特別なことをする必要はなく、日常生活の中で少し意識するだけの取り入れやすい対処ばかりです。無理はせずにできることから始めてみましょう。

規則正しい生活をする

徹夜などをして寝不足だったり、生活リズムを崩してしまうとお肌が荒れますよね。アトピーの色素沈着も同様で、寝不足により新陳代謝が低下すると色素沈着がなかなか消えません。アトピーの色素沈着を治すには、睡眠リズムを整えることが大切なのです。

22時~2時の睡眠中には「成長ホルモン」が分泌されるのですが、その時間に睡眠がとれていると成長ホルモンによって、肌の新陳代謝が促されます。

糖分の過剰摂取を控える

ケーキやチョコレートなどで糖分を取り過ぎてしまうと、アトピーの痒みがおこりやすくなります。痒いと掻いてしまい、消えにくい色素沈着となってしまいますので、痒みをおこさないということが重要です。おやつは市販のケーキなどの甘いものではなく、フルーツや糖分を控えた手作りのお菓子にすると良いでしょう。

紫外線を避ける

紫外線はアトピーの色素沈着を悪化させる大敵です。せっかく規則正しい生活をしていても、紫外線を浴びて色素沈着が悪化してしまうと消すことが難しくなってしまいますので、日傘や帽子でなるべく紫外線を避けるようにしましょう。

腸内環境を改善する

腸内環境もお肌の状態に影響します。便秘だとお肌が荒れることはありませんか?腸内の善玉菌と悪玉菌のバランスが崩れると免疫力が低下して、アトピーを引きおこしてしまう場合があります。アトピーを改善するには腸内環境を整えることが大切です。発酵食品や食物繊維を積極的に摂取しましょう。

アトピーの色素沈着を改善してくれる栄養素

アトピーと上手に付き合っていくためには、アトピーに良いとされる栄養素を知ることがとても重要です。毎日の食事でアトピーの色素沈着を予防、改善していくことができます。メニューを決めるときにアトピーに良い栄養素を思い出してくださいね。

色素沈着の予防はビタミンA

ビタミンAは色の濃い野菜に含まれています。ニンジン・かぼちゃ・パプリカ・ニラなどです。また、レバーや牛乳、卵黄にも含まれます。ビタミンAは、メラニンの沈着を妨げる働きがあるので、色素沈着を予防するにはもってこいな栄養素なのです。ビタミンAは、サラダなど生で食べるよりも油と熱の相性が良いので、炒めて食べるのがおすすめですよ。

できてしまった色素沈着にはビタミンC

色素沈着を治すにはビタミンCを摂取しましょう。ビタミンCが含まれる食材は、キャベツやレンコン、サツマイモです。また、いちごや柑橘系のフルーツにも多く含まれます。ただし、ビタミンCは長い時間体内に留まりません。たくさん摂取しても、数時間で排出されてしまうので、一度に大量摂取するのではなく、毎食ビタミンCを摂取することを心がけましょう。

アトピー肌の強い味方ビタミンB群

ビタミンB群とマグネシウムは、アトピー肌に潤いを与えてくれます。ビタミンB群が不足すると、脂質の代謝が悪くなり、皮膚粘膜抵抗力が落ちてしまいます。その結果、吹き出物や肌荒れ、口内炎などになりやすくなります。ビタミンB群が含まれる食材は、ナッツ類・小松菜・納豆・大豆・濃緑色野菜・アボカド・バナナ・プルーンなど多くの食材があります。

オメガ3脂肪酸で肌に潤いをプラス

アトピーによる痒みの大敵である乾燥を防ぐために、お肌の潤いは必要不可欠です。オメガ3脂肪酸油を摂取して、内側からアトピーケアをしましょう。オメガ3脂肪酸は血液をサラサラにして、アトピーで荒れた肌に栄養を届けやすくしてくれます。まぐろ・さんま・鮭など魚由来の油だけでなく、ココナッツオイルや亜麻仁油にも含まれます。メニューに迷ったときはこれに決まりですね。

アトピーの色素沈着はサプリで治す

アトピーの色素沈着を予防、改善するのに必要な栄養素は分かっているけど、食事でバランス良く摂取するのは難しいという方もいますよね。そんなときはサプリメントを併用しましょう。食事で摂取できなかった栄養素をサプリメントで補えば無理なく続けられそうですね。

ビタミン

アトピーに良いビタミンは、ビタミンA・ビタミンC・ビタミンBですよね。薬局などに行くと、「マルチビタミン」としてこれらのビタミンが全て含まれているものが売っています。ビタミンごとにそれぞれサプリメントを買うよりもお手軽ですし、全てをまとめて摂取する方が相乗効果でよりアトピーの色素沈着に効果的なので、おすすめです。

L-システイン

L-システインは、アミノ酸の一種です。アトピーでかさかさになったお肌に潤いを与えるだけでなく、メラニンの生成も抑制してくれます。また、既にできてしまったメラニンも新陳代謝を促進する作用によって、皮膚からの排出を促してくれるのです。アトピーによる色素新着の強い味方ですね。L-システインはビタミンCと一緒に摂取するとより高い効果を得ることができますよ。

プラセンタ

プラセンタには、アトピーによる痒みを抑える効果があります。さらに、抗アレルギー作用もありますので、皮膚の細胞を活発にし、お肌の再生を早めてくれる効果もある優れものです。

アトピーを治すためにステロイドを使っていた方も多いのではないでしょうか。ステロイドはアトピーによる痒みを抑えるのにかなり効果的です。しかし、ステロイドには皮膚を薄くするという副作用があるのです。皮膚が薄くなると、アトピーによる痒みで掻いてしまったときに色素沈着が残りやすくなります。プラセンタには、ステロイドで薄くなってしまった皮膚を補ってくれるという嬉しい効果もあるんですよ。

アトピーの色素沈着は化粧品で治す

ピーリング化粧品

ピーリングとは、お肌の表面に溜まった古い角質を溶かして、お肌の新陳代謝を正常化させることです。アトピーによる色素沈着をピーリングで消していくということですね。ただし、ピーリングはやりすぎると正常なお肌の角質を落としてしまう危険があるので、週一回程度を目安にしましょう。

美白保湿化粧水

毎日使う化粧水は、美白保湿化粧水を選びましょう。アトピーによる色素沈着を消すには、メラニンを撃退する美白効果(ビタミンC・アルブチン・コウジ酸)が必要となり、お肌のバリア機能を高めるには保湿効果(ヒアルロン酸・コラーゲン・セラミド・乳酸Na・プラセンタエキス)が必要です。

アトピーの色素沈着を治すには水素水が良いって本当?

水素は、お肌の表面と内側の炎症を抑える効果があり、アトピーによる色素沈着を治すのに良いとされています。水素はとても小さく、お肌や皮膚組織を通過することができるので、炎症がおきている箇所隅々に行きわたるんですよ。

アトピーの色素沈着はレーザーで消す

アトピーの色素沈着を消すには、日々の積み重ねが大切で、食べ物やサプリなどに即効性はありません。即効性を求めるなら、レーザー治療という方法があります。食事やサプリでは消すことができないひどい色素沈着もレーザー治療なら消すことができます。しかし、保険適用外であることがほとんどなので、料金が高額になるのがデメリットです。

レーザートーニング治療について

レーザー治療には様々な種類がありますが、その中でも安全性と効果が高いことから人気なのが、レーザートーニング治療です。レーザートーニングは弱いレーザー光なので、お肌を傷つけたりかさぶたができるといったことはないんです。ただし、1回のレーザートーニング治療で色素沈着はは消えません。程度にもよりますが、3回~10回程度は治療を受ける必要があります。

アトピーの色素沈着は予防とセルフケアで乗り切ろう

アトピーの改善や色素沈着を消すことは、女性とって切実な問題です。ひどい色素沈着をレーザー治療で消すのも一つの方法ですが、セルフケアで体質改善を図り、「アトピーによる痒みを発生させない」「新陳代謝を促進して色素沈着を消す」という根本的な改善を目指してみませんか。

もっとアトピーの情報を知りたいアナタへ!

Thumbアトピーの原因とは?赤ちゃんと大人で違う?内臓の冷えとの関係も!
Thumbアトピーは食事で改善出来る?おすすめの献立・レシピをご紹介!
Thumbアトピー肌には保湿!おすすめの化粧水・ローションといえば?

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-12-10 時点

新着一覧