ライフスタイル
東京ディズニーシーお土産一覧!おすすめ・定番といえばコレ!
ディズニーシーでの楽しい思い出をお土産を買って家族やお友達に分けてあげましょう。ディズニーシーで買えるお土産グッズを一覧・定番・おすすめ別に紹介します。ディズニーシーのエリア別のお土産も紹介します。お土産選びの参考にしてみて下さい。

目次
- ディズニーシーのお土産選びのポイント
- ディズニーシー・定番のお土産
- ディズニーシーで人気のダッフィーのお土産
- ディズニーシ・大人におすすめのお土産
- スーベニアメダルの機械の設置場所一覧
- ディズニーシ・お子さまにおすすめのお土産
- 特別なプレゼントにもできるディズニーシーのお土産
- ディズニーシ・テーマポート別のショップとお土産の一覧
- 「メディテレーニアンハーバー」でお土産か買えるショップ一覧
- 「メディテレーニアンハーバー」でおすすめのお土産
- 「アメリカンウォーターフロント」のショップ一覧
- 「アメリカンウォーターフロント」でおすすめのお土産
- 「ポートディスカバリー」のショップ一覧
- 「ポートディスカバリー」でおすすめのお土産
- 「ロストリバーデルタ」のショップ一覧
- 「ロストリバーデルタ」でおすすめのお土産
- 「アラビアンコースト」のショップ一覧
- 「アラビアンコースト」でおすすめのお土産
- 「マーメイドラグーン」のショップ一覧
- 「マーメイドラグーン」でおすすめのお土産
- 「ミステリアスアイランド」のショップ一覧
- 「ミステリアスアイランド」でおすすめのお土産
- パークの外でもお土産が買えるショップ
- 東京ディズニーシーお土産まとめ
ディズニーシーのお土産選びのポイント
ディズニーシーに出かける前に調べる
ディズニーシーはお土産を買えるショップがたくさんあり、それぞれ売られているグッズも違うのでどこで何が買えるのか、ディズニーシーにお出かけになる前に調べておくと当日のお土産選びもスムーズに進みます。
ディズニーシー定番のお土産
知り合いから、ディズニーシーのお土産をもらった♪ 自分の大好きな、チョコクランチ(*´∀`) ディズニーのチョコクランチは、マジで美味しい(^q^) pic.twitter.com/xQY9DWvilA
— takato (@vivid_tk07) 2015年6月30日
お土産選びに迷ったら定番のお菓子がおすすめです。ディズニーのチョコクランチは1つ1つ小分けにされたクランチがたくさん入っているので家族やお友達と分けたり職場に配るお土産としても人気です。クランチの缶は空になってからも使えるのでおすすめです。
ディズニーシーの定番「ダッフィーグッズ」
ディズニーシーのお土産はダッフィーちゃんにかぎるよね。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。 pic.twitter.com/pg12t92Ljo
— ♫ディズニーが好き♫ (@fan_disney_fan) 2014年1月3日
ディズニーランドでは買えないダッフィーグッズはディズニーシーではさまざまなグッズで売られています。ディズニーシーのお土産として頼まれることも多いのではないでしょうか。
イベント用のお土産
その他、ディズニーシーで買ったクリスマスグッズたち pic.twitter.com/ksnXRTkfXI
— ししまる (@sisimarupon) 2016年11月3日
シーズンごとやイベントが開催されている時にディズニーシーに出かけると限定グッズを買うことができます。限定グッズは毎回パッケージや商品が変わるので1つはお土産に買っておきたいですね。
パッケージがかわいい
娘のお土産、ありがとう!
— あっこ (@AKKOakAKKO) 2017年3月9日
あーーー
ママも ディズニーシー行きたーい! pic.twitter.com/gWi8RhOuc7
パッケージがかわいいグッズがお土産として喜ばれることが多いです。キャラクターの顔やシルエットがデザインされたお土産がおすすめです。
ディズニーシー開園記念に作られるグッズ
ディズニーシーのお土産!!!15周年グランドフィナーレのドナ&デイジー💕💕💕 pic.twitter.com/7WsKRl9vtM
— 井上エシェル (@echelle417) 2017年1月7日
ディズニーシーの開園を記念して作らてるグッズもお土産におすすめです。今年はディズニーシー開園15周年の年で「15」の数字が入った記念グッズが販売されました。節目の年にディズニーシーに行った人だけが買えるグッズなのでお土産にしても喜ばれます。
お土産をあげる人の好みを考える
2~3月は仕事が忙しくてディズニーシー行けないので、友達に頼んで買ってきてもらいました。#ディズニーシー #お土産 #ダッフィー #シェリーメイ #ジェラトーニ #スウィートダッ… https://t.co/kVk6IFQHZ1 pic.twitter.com/xMNzcqGhTw
— まゆ (@mayu_yuruu) 2017年2月11日
家族やお友達のお土産を選ぶ場合はその人の好きなキャラクターや好きなカラーなどを考えたグッズをお土産として選ぶのもおすすめです。
ディズニーシー・定番のお土産
ディズニーシーの定番中の定番「クランチ」
東京ディズニーシー、グランドオープン、5周年、10周年、15周年のクランチ缶が揃った! pic.twitter.com/xx7YlyxTzc
— Ryu-ji@変態紳士 (@va_ryu_ji) 2016年7月1日
ディスニーシーのお土産の定番の定番「チョコレート・クランチ」は人気商品です。中のクランチを食べ終わった空缶はお家で小物などを入れる缶として使ったり、パッケージのデザインがかわいいのでお部屋に飾るのに自分用として買う人も多い商品です。
コスチュームもかわいい「ダッフィーのぬいぐるみ」
ディズニーシーのメインキャラクター「ダッフィー」はお子さまから大人まで人気があります。ダッフィーのぬいぐるみに着せるコスチュームや小物もあり、どれもかわいらしく種類も豊富なのでぬいぐるみと一緒に買う人が多いです。コスチュームのデザインはシーズンやイベントごとに変わるので、ディズニーシーに行くたびにコスチュームだけを買う人もいるようです。ぬいぐるみとコスチュームのセットをプレゼントして買ってもいいですね。
シェリーメイとジェラトーニのぬいぐるみ
やっと3匹お揃いコスチューム。(*´ω`*)#TDR_now #TDS#ディズニーシー #ダッフィー #シェリーメイ #ジェラトーニ #スウィートダッフィー pic.twitter.com/4yKxlVCxE7
— 真尋@被写体募集中 (@mahironoriham) 2017年3月5日
ディズニーシーでダッフィーに続いて人気の「シェリーメイ」と「ジェラトーニ」のぬいぐるみとコスチュームもおすすめです。ダッフィー・シェリーメイ・ジェラトーニの3体を買っておそろいのコスチュームを着せてあげるのもかわいいですね。
大人のお子さまも好きなお菓子「クッキー」
ディズニーシー15周年のクッキーやばめ pic.twitter.com/Ebir46H2gh
— 咲夜 (@anisiro_39__ya) 2017年2月24日
ディズニーシーで買えるお菓子で「クッキー」も人気です。ディズニーシーのクッキーはディズニーシーのマークやかわいいデザインが描かれていたりクッキーの型がかわいいのでおすすめです。すてきなデザインのクッキーは食べるのがもったいないので、写真に撮ってから食べるという人もいます。
ディズニーシーで人気のダッフィーのお土産
ミニーがミッキーに作ってプレゼントしたくまのぬいぐるみ「ダッフィー」はぬいぐるみ以外にも小物やバッグ、キッチン雑貨や文房具などさまざまなアイテムがあります。お土産の定番のお菓子もたくさんあります。
ダッフィーのふわふわな「バッグやポーチ」
ダッフー・シェリーメイ・ジェラトーニのバッグやポーチも人気ですバッグはダッフー達のフェイスで手さげにもショルダーにもするタイプの商品が人気で、ポーチはディズニーシーのチケットが入る透明なポケットが外側に付いているものが人気のようです。バッグやポーチの中にディズニーシーで買ったお土産を入れてちょっとしたプレゼントとして渡すのもすてきです。
ダッフィーフェイスの「クッション」
大きなクッションも人気です。ビックフェイスのふわふわダッフークッションはお部屋に置くだけでもかわいいです。
ダッフィーモチーフの「キッチングッズ」
ディズニーシーのアメリカンウォーターフロントにあるダッフーのグッズが買えるお店ではダッフーモチーフのキッチン雑貨も多くそろっています。おすすめは「ダッフーたちのクッキー型」です。クッキーの生地に押すだけで簡単にダッフー・シェリーメイ・ジェラトーニの形のクッキーが作れます。クッキー型を自分用に買って作ったクッキーをお友達などにプレゼントしてみるのもいいですね。
ディズニーシ・大人におすすめのお土産
ディズニーシ内のショップで買える「洋服」
ディズニーキャラクターがモチーフの洋服を買うことができるショップがあります。かわいいデザインのお子さま用の洋服から大人用のおしゃれでかわいい洋服まで種類も豊富です。普段着として着ることができるおしゃれなデザインの洋服が多いです。サイズも豊富なのでお子さまとのヘアルックもできます。ここでしか買えない洋服もあるのでプレゼント用に買う人もいます。
お子さまも大人も遊べる「ナノブロック」
頼んでたディズニーシーのお土産。ドナルドのナノブロック完成!かわいい。 pic.twitter.com/dDl7d0PzuT
— あっきー (@aki66917) 2016年10月16日
ナノブロックはとても小さいサイズのレゴです。ディズニーシーではディスニーシー限定のナノブロックが買えます。お子さまよりも大人の方がハマってしまいます。お子さまのお土産にしてもいいのですが、組み立てるのが難しくとても小さい部品がたくさん入っているので大人が作ることになります。ディズニーシーで買うことができるナノブロックは種類も豊富です。
ディズニーシーの「セットペン」
カラフルでかわいいデザインのボールペンやシャープペンがセットになったグッズです。5~7本程度が1セットになっているので1個買うとみんなに分かることができるのでお土産としても最適です。ディズニーシーの7つのテーマポートをイメージしたカラーやデザインが人気です。自分用に買う人も多いです。
メイクコスメ入れにも使える「ペンケース」
私物晒し!←
— ホモくれけいた…再び!! (@ke_tarou) 2013年3月14日
ペンケース!ディズニーシーで買いましたとも!← pic.twitter.com/1Oo3769rFS
メイクコスメを入れて使うこともできるペンケースは女性に人気のグッズです。かわいいデザインやユニークなデザインなど種類も豊富にあります。
ディズニーシー限定の「スーベニアグッズ」
ディズニーシーで食事をするとにスーベニアグッズとセットになっているものを選んでスーベニアグッズをお土産として持って帰りましょう。デザートに付いてくる小さなカップやプレートは鑑賞用としてコレクションすることもいます。
ディズニーシーの記念に「スーベニアメダル」
ディズニーリゾート内で100円で買うことができる「スーベニアメダル」は人気でコレクションしている人も多いのでお土産にするのもおすすめです。ディズニーシーの各テーマポートごとにスーベニアメダルの機械が置かれていて、それぞれデザインが違うのでお好みで選んで下さい。
スーベニアメダルの機械の設置場所一覧
「メディテレーニアンハーバー」
メディテレーニアンハーバーでは「ガッレリーア・ディズニー」「フィガロズ・クロージアー」「ヴィラ・ドナルド・ホームショップ」「イル・ポスティーノ・ステーショナリー」にあります。
「アメリカンウォーターフロント」
アメリカンウォーターフロントでは「アーント・ペグズ・ヴィレッジストア」にあります。ダッフィー達のメダルはここで買えます。
「ロストリバーデルタ」
ロストリバーデルタでは「エクスぺント・ぺグズ・ヴィレッジストア」にあります。探検家のミッキー達のメダルはここで買えます。
「アラビアンコースト」
TDS アブーズバザールのスーベニアメダルは
— じゅんべ (@junburin) 2017年3月20日
アラジン&ジャスミン
ジーニー
チャンドゥ#TDR_now pic.twitter.com/TnfsvZLmAT
アラビアンコーストでは「アグラバーマーケットプレイス」にあります。アラジンのキャラクター達やチャンドゥのメダルはここで買えます。
「マーメイドラグーン」
マーメイドラグーンでは「スリーピーホエール・ショップ」にあります。リトルマーメイドのキャラクターメダルはここで買えます。
「ミステリアスアイランド」
ノーチラスギフトではミッキーたちのスーベニアメダルが復活☆https://t.co/U6Kyh3gxax pic.twitter.com/URBh1mFgkb
— MezzoMikiのディズニーブログ (@MezzoMikiD) 2017年3月18日
ミステリアスアイランドでは「ノーチラス・ギフト」にあります。ミッキー達の船員コスチュームのメダルはここで買えます。
ディズニーシ・お子さまにおすすめのお土産
キャラクターの帽子「ファンキャップ」
パーク内で買うことが多い「キャラクターデザインのファンキャップ」は頭にかぶらずにお部屋に置いておくとぬいぐるみのようでかわいいです。お子さまが好きなキャラクターを選んであげましょう。パーク内ではファンキャップをかぶって、お家に帰ってからはお部屋に飾るとかわいいです。
かわいいカチューシャ
キャラクターデザインの「カチューシャ」はファンキャップと同様に買う人が多いグッズです。簡単にキャラクターの仮装ができるグッズとしても人気があります。ファンキャップとカチューシャはディズニーシーに入場したらすぐに買ってパーク内で付けているを多く見かけます。カチューシャは小さなお子さまが付けると落ちてしまう場合があるのでファンキャップをおすすめします。
小さいサイズのぬいぐるみ
ディズニーシーで買うことができるぬいぐるみはさまざまなサイズがあります。お子さまにはキーホルダータイプのぬいぐるみやちょうど抱っこできる程度の小さめサイズのぬいぐるみをおすすめします。小さなぬいぐるみに安全ピンが付いてタイプのグッズがありますが、安全ピンはお子さまには危ないのでなるべく避けて下さい。
小物が入る「スナックケース」
グミなどの小さなお菓子が入っている「スナックケース」は中身を食べ終わった後にお子さまのおもちゃにしたり小物を入れたりして使うことができます。小さいケーズでデザインがかわいいので人気があります。お菓子とケースで2度楽しめるグッズです。
ポップコーンバケツをお土産にしても
ディズニーリゾートに行くと必ず買うという人も多い「ポップコーンバケツ」もお子さまのお土産にできます。空になったポップコーンバケツを次回パークに出かけるときに持って行くとポップコーンを入れてくれるのでお気に入りのポップコーンバケツを1つ買って毎回持って行くのもおすすめです。
お子さまが好きなキャラクターのお菓子
お菓子はお子さまのお土産に人気です。ディズニーシーでしか買えないキャラクターデザインのお菓子がおすすめです。お菓子の定番の「チョコレート・クランチ」のように小袋に入ったお菓子がたくさん入っている商品はお子さまのお友達に配るのにも最適です。
大人も楽しめるディズニーシーデザインの「トミカ」
ディズニーシーでは小さな車のおもちゃの「トミカ」もディズニーシー限定デザインが買えます。キャラクターデザインのトミカやディズニーシー内の乗り物そのままをデザインしたトミカもあります。
特別なプレゼントにもできるディズニーシーのお土産
ウェディング姿のミッキーとミニー
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーでは素敵なウェディング気分が味わえるミッキー&ミニーグッズがたくさん発売されています。
— ガッツ(気持ちで負けずに気合入れて頑張れ (@take_0823) 2017年3月7日
ミッキー&ミニーウエディングぬいぐるみ。 pic.twitter.com/BFWoNn8Ym0
さまざまな種類のディズニーキャラクターのぬいぐるみを買うことができるディズニーシーでもミッキーとミニーのぬいぐるみは人気です。タクシードを着たミッキーとウェディングドレスを着たミニーのセットのぬいぐるみも人気で、結婚するお友達にプレゼントとして買う人もいます。
おそろいがかわいい「ペアマグカップ」
息子が自分の貯金でディズニーシーに中学校の友達とだけで行ってきてお土産を買ってきてくれたー
— くらもとえいる=漫画家ローソン先生Z (@kimamakobo_z) 2013年6月10日
家族分のマグカップ!可愛い!持ち手がハートなの❤ pic.twitter.com/037CBQzAcw
ディズニーシーで買えるマグカップも種類が豊富で、カラフルでかわいいデザインからシックでおしゃれなデザインのものまでいろいろあります。ミッキーとミニーやドナルドとデージーのようにペアになったマグカップもあります。カップル・夫婦・兄弟姉妹など仲良しでおそろいにできるペアマグカップをプレゼント用にしてもいいですね。
ディズニーシ・テーマポート別のショップとお土産の一覧
ディズニーシー全体で34店舗
ディズニーシー内でお土産が買えるショップは各テーマポートごとにたくさんあります。手軽に買えるワゴンタイプのショップも含めてディズニーシーの全体で34店あり、パーク外に1店あります。お土産用だけではなく、特別なプレゼント用にもできるグッズもたくさんあります。
ワゴンタイプのショップの一覧
「ポートディスカバリー」・「アラビアンコースト」には1店ずつ、「ミステリアスアイランド」にはワゴンタイプのショップはありませんが、他の各ポート点々とあり全部で9店あります。
「メディテレーニアンハーバー」に3店
「メディテレーニアンハーバー」では「スプレンディード」・「ピッコロメルカート」・「ミラマーレ」です。
「アメリカンウォーターフロント」に2店
「アメリカンウォーターフロント」ではトイストーリーでおなじみの「スリンキー・ドッグのギフトトロリー」と「ニュージーズ・ノヴェルティ」です。
「ロストリバーデルタ」に2店
「ロストリバーデルタ」では「ペドラーズ・アウトポスト」と「ルックアウト・トレーダー」です。
「マーメイドラグーン」に2店
「マーメイドラグーン」では「シータートル・スーヴェニア」と「マーメイドメモリー」です。
お気に入りのキャラクターのグッズを買いたい場合
アリエル・アラジン・ダッフィーなどの特定のキャラクターのグッズをお土産に買いたい場合はそれぞれの専門のショップに行きましょう。アリエルはマーメイドラグーン・アラジンはアラビアンコースト・ダッフィーはアメリカンウォーターフロントに行った方が種類が豊富にあります。
「メディテレーニアンハーバー」でお土産か買えるショップ一覧
お土産が買えるショップは14店
メディテレーニアンハーバーにはパーク内で身につけたい帽子が買えるワゴンタイプのショップ3店を含めてお土産が買えるショップが14店あります。ディズニーシーでお土産やプレゼント用のグッズを買うならメディテレーニアンハーバーのショップを回るのがおすすめです。。
アクセサリーやおもちゃなどを買えるショップ
アクセサリー・おもちゃ・ぬいぐるみなどさまざまなグッズを買いなら「エンポーリオ」がおすすめです。他にも「フィガロズ・クロージアー」・「イル・ポスティーノ・ステーショナリー」・「リメンブランツェ」・「ガッレリーア・ディズニー」・「ベッラ・ミンニ・コレクション」があります。
お菓子が買えるショップ
お菓子を買うなら「マーチャント・オブ・ヴェニス・コンフェクション」・「ヴァレンティーナズ・スウィート」がおすすめです。
キッチンやインテリア雑貨が買えるショップ
かわいいキッチン雑貨やインテリア雑貨を買うなら「ヴィラ・ドナルド・ホームショップ」と「ヴェネツィアン・カーニバル・マーケット」がおすすめです。
カメラ関係のグッズが買えるショップ
カメラやデジタルメディア携帯電話に関係するグッズを買うなら「フォトグラフィカ」がおすすめです。電池やレンズ付きフィルムも売っています。
「メディテレーニアンハーバー」でおすすめのお土産
「マーチャント・オブ・ヴェニス・コンフェクション」などで買えるお菓子
お土産として人気の高い「チョコレート・クランチ」などの定番のお菓子は「マーチャント・オブ・ヴェニス・コンフェクション」・「ヴァレンティーナズ・スウィート」の2店に多くそろっています。お菓子の種類はとても多いのでお土産を渡す人の好みやパッケージのかわいさで選んでみてはいかがでしょうか。
「エンポーリオ」などで買えるおもちゃ
ディズニーシーデザインの「トミカ」や「プラレール」などのおもちゃを買うなら「エンポーリオ」がおすすめです。ディズニーシーデザインの乗り物のおもちゃはお子さまだけでなく大人にも人気があります。限定デザインもあるのでプレゼントとして買ってもいいですね。
「ベッラ・ミンニ・コレクション」などで買えるおしゃれなグッズ
ディズニーシーでコスメポーチやシュシュなど大人かわいいグッズを買うなら「ベッラ・ミンニ・コレクション」がおすすめです。ミニーをイメージしたショップで店内にはアクサセリーや雑貨などの大人向けのおしゃれなグッズがたくさんあります。女性へのプレゼントをエレブのにも使えるショップです。ミニーデザインのグッズも豊富なのでミニー好きのお子さまにもおすすめです。
「イル・ポスティーノ・ステーショナリー」で買える「レターセット」
「イル・ポスティーノ・ステーショナリー」ではステーショナリー・ポストカード・レターセット・グリーティングカード・CDなどさまざまなグッズが買えます。ディズニーシーのメディテレーニアンハーバーを中心にパーク内の11カ所にメールボックスがあります。パーク内のメールボックスから手紙を出すとディズニーデザインのスタンプが押された手紙が届きます。
「アメリカンウォーターフロント」のショップ一覧
お土産が買えるショップは6店
「アメリカンウォーターフロント」ではワゴンタイプのショップ2店を含めて6店のショップがあります。ディズニーシーで人気のダッフィーやシェリーメイのグッズは「アメリカンウォーターフロント」のショップで買えます。お子さまに人気のトイ・ストーリーに出てくるスリンキー・ドッグのワゴン「スリンキー・ドッグのギフトトロリー」ではトイ・ストーリーのグッズがいっぱいあります。
「アメリカンウォーターフロント」のショップの名
ダッフィーグッズを買うなら「アーント・ペグズ・ヴィレッジストア」。トイ・ストーリーグッズを買うなら「スリンキー・ドッグのギフトトロリー」。携帯電話関連のグッズや文房具などさまざまなグッズを買うなら「タワー・オブ・テラー・メモラビリア」。お菓子やアクセサリーなどを買うなら「マクダックス・デパートメントストア」がおすすめです。
「アメリカンウォーターフロント」でおすすめのお土産
ダッフイー達のぬいぐるみとコスチューム
ディズニーシー定番のダッフィーグッズの中でも人気のぬいぐるみは大小さまざまなサイズがあり、ダッフーのにぬいぐるみい着せるコスチュームはデザインも豊富でどてもかわいいです。ダッフー以外にもシェリーメイ・ジェラトーニのぬいぐるみも人気です。
「タワー・オブ・テラー」のユニークなグッズ
「タワー・オブ・テラー・メモラビリア」ではタワー・オブ・テラーに乗って絶叫しているミッキーの姿をデザインした「ビビッキー」が買えます。口があんぐり開いてうるうるした目がかわいいぬいぐるみです。ユニークな表情の「ビビッキー」のファンになる人も多いようです。
「ポートディスカバリー」のショップ一覧
ワゴンタイプのショップ「スカイウォッチャー・スーヴェニア」
「ポートディスカバリー」でお土産が買えるショップは2店です。ワゴンタイプのショップ「スカイウォッチャー・スーヴェニア」ではファンキャップやキャラクターのカチューシャ、パスケースなどが買えます。
円形のショップ「ディスカバリーギフト」
「ポートディスカバリー」の人気アトラクションアクアトピアの入り口の手前にある円形のショップ「ディスカバリーギフト」はワゴンタイプのショップより少し広いくらいのショップなのでグッズ数は少ないですが文房具・タオル・おもちゃ・アパレル・赤ちゃんのオムツなどさまざまなグッズが買えます。
「ポートディスカバリー」でおすすめのお土産
博士姿の「グーフィーグッズ」
「ディスカバリーギフト」では白い白衣を着た「博士グーフィー」のグッズが買えます。パーク内では博士グーフィーが頭にかぶっているものと同じデザインのファンキャップをかぶっている人を見かけることもあります。
メガネをかけた「チップとデールグッズ」
助手の設定でメガネをかけた「チップとデール」のグッズも買えます。ここでしか見られないチップとデールのメガネ姿は人気があります。
「ロストリバーデルタ」のショップ一覧
お土産が買えるショップは4店
「ロストリバーデルタ」でお土産が買えるショップはワゴンタイプのショップ2店を含め4店あります。「ロストリバーデルタ」で人気のアトラクション「タワー・オブ・テラー」の記念写真が撮れるショップやディズニーシーでのオリジナルグッズが作れるショップがあります。
「ロストリバーデルタ」のショップ名
オリジナルグッズやお菓子やぬいぐるみなどさまざまなグッズを買うなら「ロストリバーアウトフィッター」。パークで身につけたいファンキャップや小物などを買うなら「ペドラーズ・アウトポス」・「ルックアウト・トレーダー」。タワー・オブ・テラーの記念写真やタワー・オブ・テラーデザインのグッズ、アパレルを買うなら「エクスペディション・フォトアーカイヴ」がおすすめです。
「ロストリバーデルタ」でおすすめのお土産
プレゼントにもおすすめの「オリジナルグッズ」
ロストリバーアウトフィッターで手に取って見られるウィッシュ・オーナメントのサンプル可愛い❤ pic.twitter.com/YrYYjdKnud
— かほ (@karipori) 2016年7月20日
「ロストリバーアウトフィッター」ではお土産やプレゼントにおすすめのパーク限定のオリジナルグッズが作れるショップです。作れるグッズの種類はたくさんあり、さまざまなパーツを組み合わせたり名前を入れたりすることができるので世界に1つしかないオリジナルグッズを作ることができるで人気です。オリジナルリングを作ることもできるので大切な人へのプレゼントにするのもすてきです。
「アラビアンコースト」のショップ一覧
アラビアングッズが豊富な「アグラバーマーケットプレイス」
ジャスミンの宮殿をイメージしたフロアとアラジンが住んでいた小屋をイメージしたフロアがあり、お菓子・ぬいぐるみ・Tシャツ・食器・掃除グッズ・アクセサリー・手品グッズ・ガラス製品などがあります。アラジンで定番の「ジーニー」やディズニーシーでしか会うことができない「トラのチャンドゥ」のグッズが豊富にそろっています。

「アラビアンコースト」でおすすめのお土産
かわいい「ジャスミンのグッズ」
アラビアンコーストでは「ジーニー」や「トラのチャンドゥ」の他にかわいいプリンセス「ジャスミン」のグッズも種類が豊富で人気があります。ジャスミンデザインのポーチやキーホルダーはおしゃれなデザインが多いので大人の女性にもおすすめです。
ユニークフェイスの「ジーニーのグッズ」
映画「アラジン」に中でもユニークな表情を見せてくれる「ジーニー」はグッズでもユニークな表情を見せてくれます。掃除グッズのクリーナになったジーニーは持つ部分がジーニーの頭の毛のデザインでかわいいです。「アグラバーマーケットプレイス」では他にもさまざまなグッズに変身したジーニーを見ることができます。
ゲームをしてもらえるグッズをお土産にしても
アラビアンコーストの「アブーズ・バザール」はアラジンの友人のアブーのゲームができるワゴンショップです。1プレイ500円ですがゲームに成功するとぬいぐるみの限定グッズがもらえ、ゲームに失敗してしまってもかわいい限定バッジがもらる人気のショップです。ゲームを成功させるのはなかなか難しいのですが限定グッズのぬいぐるみやバッジのどちらかはもらえるので、チャレンジしてみて下さい。
「アブーズ・バザール」限定ぬいぐるみ
「アブーズ・バザール」のゲームで成功するともらえる限定デザインのぬいぐるいは体より頭が大きいのが特徴でとても愛らしいです。1プレイ500円で成功すればこのサイズのぬいぐるいがもらえるのでお得ではないでしょうか。ゲームも楽しめます。
「アブーズ・バザール」限定バッジ
「アブーズ・バザール」のゲームに失敗してももらえる「バッジ」はここでしかもらえない限定デザインで、バッジのデザインは変わることがあるのゲームをする前にどんなデザインがあるのか確認してからチャレンジするのもいいですね。
「マーメイドラグーン」のショップ一覧
お土産が買えるショップは6店
「マーメイドラグーン」ではワゴンタイプのショップ2店を含めて6店のショップがあり、アリエルデザインのさまざまなグッズ・赤ちゃんやお子さま向けの仮装用衣装など豊富にそろっています。
「マーメイドラグーン」のショップ名
リトルマーメイドのキャラクターグッズやお菓子などが買えるショップ
リトルマーメイドのキャラクターグッズ・お菓子・文房具・スペシャルグッズを買うなら大きなクジラのショップ「スリーピーホエール・ショップ」がおすすめです。
お子さまの向けの服が買えるショップ
赤ちゃんやお子さま向けの服を買うなら「キス・デ・ガール・ファッション」がおすすめです。リトルマーメイドのキャラクターモチーフのかわいい服がいっぱいあります。
アクセサリーやぬいぐるみなどが買えるショップ
アクセサリー・ぬいぐるみ・おもちゃ・カプセルトイ・を買うなら「マーメイドトレジャー」がおすすめです。女の子が大好きなかわいいグッズがそろっています。
アリエルとの写真が入るオリジナルフレームが買えるショップ
「マーメイドラグーン」の洞窟内にある「アリエルのグリーティンググロット」で撮影したアリエルとのショット写真を入れたおりオリジナルフレームは「グロットフォト&ギフト」で買えます。アリエルデザインのグッズもあります。

「マーメイドラグーン」でおすすめのお土産
プリンセスの中でも人気の高い「アリエルのグッズ」
「マーメイドラグーン」のトリトンズ・キングダムの片隅にある大きなクジラのショップ「スリーピーホエール・ショップ」ではアリエルデザインのさまざまな種類のグッズを買うことができます。「マーメイドラグーン」のショップの中でお菓子や文房具も豊富なショップなのでお土産を買うのにおすすすめです。
アリエルの友達「フランダーグッズ」
アリエルのお友達の「フランダー」のグッズもたくさんあります。フランダーのぬいぐるみ・フランダーデザインのカバンやポーチなどが人気です。アリエルとフランダーの両方が好きな人は仲良しの2人が一緒にデザインされているグッズがおすすめです。
お子さまに着せたいキャラクター衣装
「キス・デ・ガール・ファッション」で買うことができる赤ちゃんやお子さま用の仮装衣装は女の子用と男の子用があり種類やサイズも豊富なので、お子さまの好きな衣装が見つかります。とてもかわいい着ぐるみタイプの衣装もあります。プリンセスのドレスデザインの衣装もあり、イベント事の衣装として着れるのでお友達のお子さまなどにプレゼントしてもいいですね。
「ミステリアスアイランド」のショップ一覧
ドーム型のショップ「ノーチラスギフト」
「ミステリアスアイランド」の唯一のショップ潜水艦ノーチラス号の修理工場をイメージした「ノーチラスギフト」はドーム型のガラス張りのショップで、ファンキャップ・カチューシャ・小物・アパレル・タオル・Tシャツ・文房具・イベントグッズなどが買えます。ミステリアスアイランド」限定のスーベニアメダルはここで作れます。

「ミステリアスアイランド」でおすすめのお土産
ポップでカラフルな「Tシャツ」
カラフルなミッキーなどの人気キャラクターの顔がたくさんあるTシャツは着ると元気になれるデザインでちょっと派手ですがとてもかわいいのでおすすめです。
パークの外でもお土産が買えるショップ
「パークウェイギフト・サウス」・「パークウェイギフト・ノース」
ディズニーシー内でお土産を買い忘れてしまったりディズニーシーを出てしまってから買いたいものがあった場合はパーク外でお土産を買えるショップ「パークウェイギフト・サウス」か「パークウェイギフト・ノースパーク」に行ってみて下さい。開園の30分前から閉園の30分後まで営業しているのでパークに入る前にもおすすめです。

東京ディズニーシーお土産まとめ
ディズニーシでお土産が買えるショップはたくさんあるのでお出かけになる前に一覧をチックしておきましょう。お土産の定番は「チョコレートクランチ」「ダッフーグッズ」「ディズニーシー限定商品」です。シーズンやイベントごとに新しい限定グッズが販売されるのでディズニーのサイトで確認して下さい。ディズニーシー内でお土産を買う時間がない場合はグッズが豊富な「ボン・ヴォヤージュ」にも行ってみて下さい。
東京ディズニーシーのお土産についてもっと知りたい人はこちらもどうぞ

