ライフスタイル
生理痛で胃痛になるのはなぜ?吐き気・下痢も伴う時の対処法はある?
個人差がある生理痛。生理の時には胃痛にもなる?!なんていう女性も多いのでは?それには原因があるのです。生理痛と胃痛の関係について調べてみました。またその他の症状についてもチェックして自分にあった解消方法を見つけて頂けたらうれしいです。

目次
個人差がある生理痛!そもそも生理痛の痛みの原因とは?
ひと口に生理痛といってもその症状は様々です。代表的なものは腹痛ですが、その他胃痛に悩まされる方もいれば、吐き気を伴う不快感にわずらわしさを感じる方も多いのでは?その痛みの原因は「プロスタグランジン」というホルモンの分泌によるものです。この過剰分泌により胃痛や吐き気といった深い症状が起こるそうです。

生理痛で胃痛になる原因はズバリ?!プロスタグランジン
プロスタグランジンというホルモンにより胃の活動が活発化します。胃の収縮運動も活発になり、過剰に分泌された胃酸により胃痛が起こるのです。

生理痛での胃痛・・・。その時食べたい食べ物は?
野菜スープやショウガを使ったお料理がおすすめです。おかゆやうどんなど消化のよいものを食べるのもいいと思います。そして魚類です。若者の魚離れがささやかれる昨今ですが、お魚は不飽和脂肪酸やEPAが含まれていて、健康にもとってもいいんです。胃痛の大敵!プロスタグランジンの分泌量を抑えてくれますので、肉好きの方も生理中は進んでお魚を食べてみてはいかがでしょうか?

生理痛に伴う諸症状を調査!胃痛を含む10種類の症状について
初潮を迎えた日から閉経に至るまで、女性が付き合っていかなくてはいけない生理。痛みを伴わなくとも不快である生理。生理痛がヒドイ女性は毎月さらなる不快感を味わっているわけです。生理痛の症状とは胃痛をはじめ、10タイプあります。その原因と対処法について調べてみました。
腹痛をともなう生理痛
この腹痛とは子宮が収縮することで起こる生理痛として代表的な症状です。すぐに試せる緩和方法として、カイロなどで温める。温かい飲み物を飲む。足湯・入浴などが挙げられています。血行をよくして改善を期待しましょう。
生理痛とともに吐き気が・・・胃痛もある!
胃が収縮して起こる胃痛・吐き気も生理痛の1つとしてあげられます。子宮を収縮させるホルモンが胃の収縮も合わせて行ってしまう為に起こる症状です。生理の度に胃痛・吐き気の症状が出る方はぜひ婦人科を受診してみましょう。
これって生理痛だったの?生理の時に腰痛がヒドイ
子宮に血液が集まるので腰回りの血行が悪くなります。ゆがみもその痛みを引き起こす要因と言えそうです。腰への負担を軽減することが改善への第一歩と言えます。
頭痛がする・・・これも立派な生理痛です!
女性ホルモン<エストロゲン>の急激な減少によって引き起こされる頭痛。脳への負担を考えて、まず休息。リラックスすることだ大事です。
風邪かと思ったら生理痛?!熱をともなう生理痛
生理痛で熱が出る原因は前述のとおり、血行が悪くて起こる場合と、他の病気が原因で起こる場合があります。クラミジア感染症や子宮内膜症、月経困難症などの場合も考えられますので、ヒドイ場合は婦人科を受診しましょう。
お腹をこわした?!下痢がヒドイけどこれも生理痛なの?
子宮収縮ホルモンが腸も収縮させて下痢という症状が出ます。腸が活発に動いでしまうことが原因なので、女性としてもツライ症状の1つですね。出先で下痢?なんて困ってしまいます。我慢できない場合は市販の薬に頼ってみるのもいいのでは?
ただの睡眠不足?・・・ではない生理痛の一種の<眠気>
生理の時は体温が下がります。人間は体温が下がると眠気を催すようですので、眠気もこの状態が引き起こす症状と言えそうです。生理中は普段より十分な睡眠を摂るように心がけてみてはいかがでしょうか?
女性には多い便秘!生理になったら便秘になる女性も多い?!
生理痛改善法
— 便秘の人あるある (@sukkirishitaiyo) 2017年3月21日
生理痛に一番効くことは、血の巡りをよくすることです。甘く冷たいアイスクリームなどは避け、ゴマ、魚、プルーン、ナッツ、グレープフルーツなどの食品が糖分や脂肪分が少なく、オススメです。
生理の不快感から食事量が減ったり、食生活が乱れたりしていませんか?規則正しい生活を心がけましょう。
ストレスからくる肌荒れ?生理中ならそれも生理のせいかも?
生理の際、活発になる栄養や水分を備蓄するという役割を持つ<黄体ホルモン>の影響でお肌が乾燥、肌荒れを引き起こします。油ものを控える、野菜を摂取する、など普段以上に意識した食生活を心がけましょう。
鉄分不足?めまいがする!!生理からくるめまい
ホルモンの分泌により、血行が悪くなる、自律神経の乱れ、または、女性に多い鉄分不足による貧血などからくるめまい。食生活を見直し、無理なら手軽に摂取できるサプリメントなどで栄養を補給しましょう。

胃痛や吐き気、下痢。様々な生理痛をやわらげるために必要な対処法
長くつきあっていかなくてはいけない生理だから・・・。その原因と対処法をしっかり理解して、快適な生理期間を過ごしましょう。まず大事なのはホルモンバランスを整えること!
繊細なホルモンバランスは無理なダイエットや睡眠不足、ストレスなどでも崩れてしまいます。ビタミンB1、ビタミンEを摂取して適度な運動を心掛けましょう。そうすれば自然と質の良い睡眠も摂れるはずですよ。

生理痛と胃痛の関係は?
胃痛の原因も生理中に分泌される「プロスタグランジン」が原因です。別名「痛みホルモン」と呼ばれるように胃の収縮を活発にして胃酸を過剰に分泌することから胃痛が起こってしまうのです。胃痛もツライ!胃痛を改善するには生理中の食べ物は、普段の食生活よりさらに気を付けなくてはいけません。胃酸を分泌する刺激物は極力控えた方がよいでしょう。
生理痛と胃痛・吐き気の関係は?
胃痛・吐き気も「プロスタグランジン」というホルモンによって引き起こされる症状です。胃痛からくる吐き気。またはよかれと思って服用した鎮痛剤の副作用、生理中のストレスで胃が荒れることもあるので注意が必要です。
生理痛と下痢の関係は?
同じく「プロスタグランジン」というホルモンによって活発になった腸が下痢と引き起こします。便秘だった方はかえってスムーズに排出できるようになることもあるかと思いますが、下痢は女性にとってはとっても憂鬱になる要因です。無理せず下痢止めを服用するのも1つの手です。
みんなはどうしてる?生理痛の時の緩和方法とは?
生理痛改善にはまず食生活を見直そう!
生理痛と戦う女性!試したい対処方法。まずは食生活を見直すことだ大事です。食生活の改善で体の中からキレイを目指しましょう。その結果、生理痛も軽減されたらいうことなし!ですね。
[生理痛を緩和出来る食べ物]→セロリ・人参・パセリ・ごぼう・ごま・黒豆・小豆・豆腐
— 一目置かれる雑学 (@trivia_hour) 2017年3月23日
[生理痛を酷くする食べ物]→パン・卵・砂糖・イカ・ナッツ・カフェインを含むもの
是非女性の方は覚えておいてください。
運動不足は大敵です!適度な運動をしましょう!
大げさに「運動」というと拒否反応を示してしまう?!なんて女性も多いのでは?まずは手軽にできるストレッチから運動を初めてみませんか?

おへそのすぐ下を押さえると痛みがある所です。ゆっくりマッサージのように優しく押さえていきます。おへそから指4本位の所、そこから下に下がります。さらに指3本くらい左右の所に急所があります。生理痛のひどい人は硬いです。柔らかくなった頃に状態がよくなるのを感じるでしょう。
いつでもどこでもできるストレッチ!試してみる価値はあるかも?!
生理痛に効くサプリメントの効果をためそう!
食生活を完璧に管理!なんてことは忙しい女性には荷が重いです。でも体にいいものは取り入れて改善したい。そんなときにお手軽に試せるのがサプリメント!自分に足りない栄養素を簡単に補給できるのがうれしいですね。
我慢できない生理痛、鎮痛剤の副作用とは?
我慢できずに薬に頼ってしまう女性も多いですよね。痛みが軽減されるのはうれしいけれど、副作用が気になる!という方、いますよね。副作用の多くは「眠気」「胃痛」「頭痛」などです。市販の薬を購入する場合、自分にあったもの、量を知ることが大事です。
飲み続けることで効果がなくなってきたと感じる場合もあるので、自己判断で強い薬に替えるのはNG!ぜひお医者さんに相談することをおすすめします。
子どもの生理痛!親としても知りたい対処法
生理痛とは大人の女性だけにあるものではありません。初潮を迎えて生理が始まったばかりの子どもでさえも生理痛はあります。むしろ、未熟だからこそ生理痛があるとも言えます。親としては子どものうちからあまり薬を服用させたくはないですよね。でもツライ生理痛を我慢している子どもをみるのもツライ。できることなら薬に頼らない方法で痛みを軽減してあげたいですね!
胃痛と伴う生理痛にも効果?!お腹をあたためて痛みをやわらげてあげる
子どもの生理痛で胃痛もともなうものもあります。胃痛とは子どもでも耐え難いものです。直接、胃のあたりをあたためてあげる、あったかいタオルをお腹においてみる。など簡単にできることからやってみましょう。
お風呂はゆっくりと湯船につかる。忙しくてもシャワーだけで済ませずに体を温めるところから意識させてみましょう。カイロをお腹や背中のツボに貼るなど、いろいろな対処法を試して、自分にあった方法を知ることも重要ですね。
子どもでもストレスを感じることはあります。今の世の中、子どもだからといってストレスとは無縁なわけではないんですね。ストレスからくる胃痛も考えられますので、食生活は子どもにとっても重要です。まさに食育ですね。
充実した食事内容を!特に体を温める野菜を摂取させて
好き嫌いが多いお子さんは要注意!成長まっただなか!体をつくる大事な時期だからこそ、いろいろな栄養を摂らなければいけません。体を温める効果がある根野菜を重点的に摂取させましょう。
薬ではない自然由来の漢方やハーブをためしてみる
気血を補う漢方やハーブを使ったサプリメントなど、副作用の少ないものを選んであげてくださいね。

自分の生理痛にあった対処法をみつけて快適に過ごせる方法を知ることが大事!
女性の皆様が頭を悩ます生理痛。即実行できることはどんどん取り入れて、少しでも傷みを軽減することが大切です。それでも改善されない生理痛の場合はひとつ気合を入れてみて!敬遠になりがちな婦人科の門をたたくことも大事です。長い間、悩まされていた痛みと以外と早く”さよなら”できるかもしれませんよ。
生理痛の各症状・・・。胃痛や吐き気、下痢。今を生き抜く女性の生理痛について調査しました。生理痛の原因、そして各症状の改善方法を知った上で自分にあった方法を探してみましょう。