ピアスが片耳だけなのはどういう意味?個数や位置によって変わる?

時折片耳にピアスをつけている人を見かける事がありますが、とてもおしゃれで素敵ですよね。けれど片耳ピアスはつける位置によって意味があるという事をご存じでしょうか。今回はピアスの位置や個数によって違ってくる意味についてご紹介していきます。

ピアスが片耳だけなのはどういう意味?個数や位置によって変わる?

目次

  1. 片耳ピアスってどんな意味があるの?両耳との違いを徹底調査!
  2. 片耳でもおしゃれ!ピアスってそもそもどんなもの?
  3. 市販のピアスは大抵が片耳ではなく両耳用のセット販売
  4. ピアスは耳以外でも幅広いおしゃれが可能なアイテム
  5. 片耳ピアスには意味がある!知らない人は要注意かも
  6. 気を付けたいピアスの位置、片耳のメンズピアスの意味は?
  7. 女性が片耳にピアスをする場合にも意味を知っておくべき!
  8. 片耳ピアス以外にも個数が違うと意味も変わる?
  9. カップルならペアの片耳ピアスもさりげない愛の証に
  10. 片耳にピアスをするなら位置や個数の意味を理解しておく

片耳ピアスってどんな意味があるの?両耳との違いを徹底調査!

近頃はピアスホールのある人も少なくなく、おしゃれには欠かせないアイテムの一つだという人もいるのではないかと思います。一度穴を開けてしまえばきちんと手入れさえしていれば問題無くピアスを楽しむ事ができますし、更におしゃれの幅を広げる為に穴の数を増やしているという人もいるかと思います。

体に穴を開けるなんてとでもない!という人もいるでしょうが、ピアスは種類も豊富で選ぶ楽しさもあるものです。

ピアスでおしゃれをしている人の中には、片耳だけにピアスをしている姿を見かける事もありますよね。単純におしゃれだから自分も真似をしてみたいと考える人もいるかと思いますが、片耳だけにピアスをつける事には実は意味があるものなんです。

今回はそんな片耳ピアスの位置や個数によって異なる意味についてまとめてご紹介していきたいと思います。メンズピアスは片耳販売も多いですが、意味を知らなかったという人は知らず誤解を招いているかもしれませんよ。

片耳でもおしゃれ!ピアスってそもそもどんなもの?

ピアスとは体の一部に開けた穴に通す装飾具の事ですが、英語ではイヤリングと言うそうで日本でピアスと言うのは和製英語であるとの事です。

穴を開けずに耳につけるイヤリングについても和製英語なのだそうですが、どちらもすっかり定着している呼び方ですよね。体に穴を開けるというのは医療行為に該当するので、大抵は医師に施術を依頼する事が多いものなのだそうです。

まだ穴を開ける事はしていないもののこれからピアスホールを作ろうと考えている人の場合、中には悪質な業者もある様なので後々問題を引き起こさない為にもきちんとした医療施設での施術依頼をするのが賢明です。

市販のピアッサーを使用して個人で開ける事も可能ではありますが、綺麗に穴を開ける事ができなかったりすると感染症などのトラブルも起こりかねません。

Thumbプラバンピアスの作り方紹介!自分だけのデザインを楽しもう!

市販のピアスは大抵が片耳ではなく両耳用のセット販売

ピアスホールが安定して新しいピアスを購入しようと考えた場合、店舗などで見かけるピアスは大抵2個1セットでの販売がされているかと思います。

街中でピアスをしている人を見ても両耳に同じピアスをしている人の方が多いものですが、中には片耳にのみピアスをしている人を見かける事もありますよね。メンズピアスの場合には片耳のみでの販売がされている事もあり、男性がピアスをする際には片耳のみ装着しているという事が多い様です。

女性の場合にもペアのピアスを購入して片耳のみしか使用しないというのは勿体ないので、恋人や友人とペアにして片耳ずつ使用するというやり方もあるのではないでしょうか。

ピアスは耳以外でも幅広いおしゃれが可能なアイテム

ピアスといえば多くの人が耳につけるイメージを思い浮かべるのではないかと思いますが、耳以外にも人によってはボディピアスをしている事もありますよね。

同じ耳でも耳たぶ以外の部分に穴を開ける事もあれば、おへそや鼻、舌などにピアスをつけている人もいます。ピアッシングは耳たぶでも十分痛そうですが、おしゃれの為には痛みも我慢できるという人も多いのかもしれません。

ピアスで失明するって本当?

ちなみにピアスと言えば「耳に穴を開けて出てきた白い糸を引っ張ったら失明してしまった」という話を聞いた事がある人もいるのではないでしょうか。

子供心に恐怖を感じた事もあるかもしれませんが、あれは全く根拠の無い話でありあくまで都市伝説的なものなのだそうです。

Thumb手作りアクセサリーを100均で簡単&安い&可愛く!【ネックレス・ピアス】

片耳ピアスには意味がある!知らない人は要注意かも

そんなピアスの中でもあえて片耳のみでのおしゃれを楽しむという人は、片耳ピアスに意味があるという事をご存じでしょうか。何となくおしゃれだから片耳につけている、という場合にはできればその意味を知っておいた方が良いかもしれません。

滅多に無い事だとは思いますが、その意味を知らないまま片耳ピアスをしている事で不要なトラブルや誤解を招いてしまう恐れもあるかもしれません。片方だけで売られるメンズピアスは何気なく購入する人も多いですよね。

指輪のおしゃれを楽しむ人も、つける指によって意味が異なるという事を知っている人は多いと思います。一般的にピアスをするとすれば大抵は両耳になりますが、指輪と同様につける位置や個数などによってそのピアスをする意味が変わってくるそうなんです。

どうせおしゃれを楽しむのであれば、ピアスの位置や個数によってどの様な意味を持つのか知っておいた方がよりおしゃれを楽しめるかもしれませんよ。

Thumbビーズアクセサリーの作り方!ピアスからブレスレッド、指輪まで!

気を付けたいピアスの位置、片耳のメンズピアスの意味は?

かつて男性は右手に武器を持ち戦い、左手で女性を守っていたのだそうです。その名残から左耳のみにピアスをする事で「勇気と誇りの象徴」という意味を持つとの事でした。片耳のみのメンズピアスを購入した際には、左耳につけるという事を頭に入れておくと良いかもしれませんね。

一方で右耳にピアスをつけた場合にはどんな意味を持つのかと言えば、右耳ピアスはゲイであるというアピールになってしまうのだそうです。

というのも、昔は左手で女性を守っていたという事から左側には女性、右側には男性という位置関係が出来上がっており、右側にピアスをつけるという事は自分が守られる側になりたいという願望を表す事となるのだそうす。

自分にはそのつもりが無かったとしても、そういった意味がある以上はメンズピアスをする際にはピアスをつける位置には気を付けておいた方が良いかもしれません。誤解を招いてしまう可能性が絶対に無いとは言い切れません。

女性が片耳にピアスをする場合にも意味を知っておくべき!

メンズピアスだけではなく、女性も片耳のみのピアスでおしゃれを楽しむ事もあるかと思います。当然女性側にもつける位置によって意味が異なってくるそうです。

男性側と対になるので予想がついている人もいるかもしれませんが、男性とは逆に左耳のみにピアスをつけている場合にはレズビアンであるという意味を持つ事になるそうです。

逆に右耳のみにピアスをつけた場合には「優しさと成人女性の証」という意味になるそうなので、女性が片耳ピアスをしたいという場合には右耳につけておくのが無難なのではないでしょうか。片耳ピアスの意味を知らない人も多いかもしれませんが、後からこんなはずじゃなかった、となっては困りますよね。

Thumb樹脂粘土を使ったアクセサリーの作り方まとめ!【ピアス・ネックレス】

片耳ピアス以外にも個数が違うと意味も変わる?

ちなみに両耳に複数のピアスをつけている、という人もいるかと思います。位置だけではなく個数によっても意味が変わってくるそうなのでご紹介していきます。

まず男性の場合には、左耳に偶数個のピアスをつけた場合には勇気や男性らしさといったものが強調される事となるのだそうです。逆に右耳に偶数個のピアスをつけた場合には、特別な意味は無いそうですがおしゃれをする上ではちょっとダサいと思われてしまうそうです。

女性の場合にも偶数個ピアスをつけた側の意味が強調されるというのは同じだそうですが、両耳に2個ずつなど奇数個ではなく偶数個ピアスをつけるというのはやはりダサいと感じられる事が多い様です。

左に1つ、右に2つなど、両耳合計で奇数個のピアスを選ぶのが良さそうですが、両耳に奇数のピアスをつける場合には特にこれといった意味は無いものだそうです。ピアスを楽しむ際には位置だけではなく個数にも気を付けておきたいですね。

Thumbレジンピアスの作り方特集!型・デザインのアイディア紹介&金具・パーツの付け方

カップルならペアの片耳ピアスもさりげない愛の証に

男性が左側、女性が右側にピアスをつける事でピアス同士が引き寄せあうといった意味もあるそうです。その為ペアのピアスを購入した際には、片方を恋人へプレゼントしてそれぞれ片耳ピアスを身につけるという方法もあるのだとか。

海外では片耳のペアピアスがエンゲージリングの様な役割を果たす所もあるそうなので、そういった楽しみ方をしてみるのも良いかもしれませんね。どうしても耳に穴を開けるのは怖い、という場合にはピアスではなくイヤリングをつけるという手段もあります。

お仕事の関係などで耳に穴を開ける事自体ができないという人もいるかもしれませんが、イヤリングなら仕事中は外しておけば問題ありませんし安心してペアアクセサリーを楽しむ事もできるのではないでしょうか。

Thumbノンホールピアスの付け方は?簡単に手作りできるって本当?

片耳にピアスをするなら位置や個数の意味を理解しておく

片耳のみにピアスをつけたり、個数などによって意味が変わってくるピアスはなかなか奥が深いですよね。特に片耳売りが多いメンズピアスをつけている人は、意味を知らないままである事も多いかもしれません。

普段はあまり意味を意識せずに身につけていたという人も、海外旅行などに行く場合には訪れる国によってはその意味を重視され誤解を生んでしまう場合もあるかもしれません。当然国内でもそういった意味を理解して不要なトラブルを招いてしまうという可能性だってあるかもしれませんよね。

ただおしゃれだからというだけではなく、片耳ピアスにはどういった意味があるのかを今一度理解し、本当の意味でおしゃれを楽しめる様になると良いですよね。もしも周囲でまだその意味を知らずにいる人がいたら、この機会にこっそりと教えてあげるというのも良いのではないでしょうか。

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-06-01 時点

新着一覧