子供服リメイク法まとめ!小さくなった服で簡単に小物も作れちゃう?

せっかく買った可愛い子供服もいつの間にかサイズアウト。なんてことは良くありますよね。お下がりに取っておいても使えるか解らないようなシミの付いてしまった子供服でもリメイクして再利用できます!小さくなった子供服をリメイクしてエコでオシャレな生活をオ始めませんか。

子供服リメイク法まとめ!小さくなった服で簡単に小物も作れちゃう?

目次

  1. 子供服リメイクが熱い!
  2. 小さくなった子供服をリメイクしよう!
  3. 子供服をくるみボタンにリメイクしよう!
  4. 子供服をクッションにリメイク!
  5. 子供服を髪留めにリメイク!
  6. 子供服をチョイ足しでリメイク!
  7. 子供服をガーランドにリメイク!
  8. 子供服をスタイにリメイク!
  9. 子供服を小物にリメイク!
  10. 子供服をバッグにリメイク!
  11. 子供服を裂いてリメイクしよう!
  12. 子供服を巾着にリメイクしよう!
  13. 子供服をトートバッグにリメイク!
  14. 子供服をペットの服にリメイク!
  15. 子供服は捨てずにリメイクで再利用しよう!まとめ

子供服リメイクが熱い!

子供の成長は早いですよね。いつの間にか小さくなってサイズアウトしてしまうなんてよくある話です。小さくなって使えなくなった子供服をどうしていますか?お下がり様に取っておく人も多いでしょう。でも子供服は食べこぼしで汚れていたり当時可愛いと思っていたのにお下がりで出してみたら流行おくれなんて事もあります。そんな時はちょっとした工夫で子供服が再利用できます!子供服はすぐに汚れるし、すぐにサイズアウトしてしまいます。なるべくお金を掛けずに子供服の再利用ができる方法があります。

それはリメイクです!子供服を小物や洋服として、またはバッグなどにリメイクして世界に一つだけの手作りをしませんか!子供服は可愛いデザインの物も多いですよね。思い入れのある服だと捨てるのにも勇気が要ります。でもそんな小さくなった子供服をリメイクして小物として再利用したり、小物にリメイクすれば目の届く場所に思い出を置いておくことが出来ます。子供服のリメイクはエコにも繋がります。是非小さくなった子供服を小物やバッグにリメイクして生き返らせましょう!

小さくなった子供服をリメイクしよう!

小さくなった子供服をリメイクすると言っても、手作りに不慣れな人はいきなり洋服をまったく別の物に作りかえるなんて高度な事は出来ません。まずは小さくなった子供服で簡単な小物へのリメイクから始めてみましょう。あなたや子供さんの思い出がたくさん詰まったお気に入りの子供服が身につける小物や家の中で使えるものにリメイクできるなんて素敵ですよね!

では、そんな小さくなった子供服のリメイクにはどんな物があるのでしょうか。インスタグラムやブログで色々なリメイク品を見つけることが出来ます。簡単な子供服リメイクアイデアから、ちょっと高度な子供服リメイクまでご紹介します!

子供服をくるみボタンにリメイクしよう!

とっても簡単なリメイクが「くるみボタン」です。100均でもキットが販売されていますが、少しの端切れでも可愛らしいくるみボタンが作れます。くるみボタンはそのままボタンとして活用しても可愛いですが髪留めなどにリメイクしても可愛いですよ!

作り方は簡単です。ボタンのサイズより大きめに切り取った布でボタンをくるみ、裏側に残った布を織り込みます。内側に止め具を入れ専用の道具で押し込みます。これだけです。100均でくるみボタンのキットがセットになって販売されているので是非やってみてくださいお気に入りの子dも服が髪留めやボタンにリメイクできます。子供にも簡単に出来る作業なので一緒にリメイクを楽しむ事も出来ますね。

子供服をクッションにリメイク!

手作り初心者さんにも簡単な、子供服リメイクにおすすめなのがクッションカバーです。いきなり高度じゃない?!なんて思わないでください。クッションカバーと言っても真四角に縫うだけの簡単な子供服リメイクなんです。布が足りない時はパッチワークのように継いでもおしゃれですね!

小さくなった子供服を好みの大きさに四角く切り取りコの字型に縫います。一辺は口になりますので縫いつけづほつれない様に口になる様に縫いましょう。ここからクッションを入れ布は中に織り込んでしまえばファスナーなどをつける必要がありません。手作り初心者さんにも簡単な子供服リメイクです。

子供服を髪留めにリメイク!

先ほど紹介したくるみボタンも髪留めとして使える子供服リメイクでしたが、子供服を他の髪留めにもリメイクできます。小さくなった子供服を好みの大きさに切りリボンを作ります。リボンの中央は同じ布で留めても良いですし、ボタンやビーズなどを取り付けても可愛いですね。

子供服をリメイクしてしゅしゅを手作りしている人もいます。シュシュって難しそう。と思うかもしれませんが意外と簡単なんです。好みの髪留めの長さのゴムを用意します。布は長方形に切ります。長さや太さはお好みです。型紙が必要ないのが嬉しいですね。ゴムよりも長い長さで布を切ることが唯一のポイントです。布がゴムの2倍ほどあるとクシュクシュ具合が可愛いです。布を裏返し筒状に縫って表に戻します。ゴムを入れゴムを結びます。ドーナツ状になったら布の端と端を内側に織り込んで二つをつなげれば出来上がり!簡単な手作りシュシュの出来上がりです!

子供服をチョイ足しでリメイク!

子供はまず縦に大きくなります。子供服が小さくなったと感じるのはほとんどの皆さんが袖が短くなったり裾が短くなった時では無いでしょうか。お気に入りの服を繰り返し着る子供も多いですよね。そんな時は小さくなったと感じる部分に布を足してしまいましょう。意外と肩幅やお腹周りは小さくなったと感じないので袖や裾に布を継ぎ足すだけでまた着られるようになります。

ロンパースの股の部分を思い切ってカットして下に布を付け足すとワンピースにリメイクできます。また、ロンパースのズボン部分をカットしてトップスとしてリメイクするのも簡単です。切手縫うだけで再利用できるので、気にいているロンパースは手放さずぜひトップスやワンピースにリメイクしましょう。

小さくなった子供服や汚れて着せにくくなった子供服同士を切って縫い合わせてもリメイク出来ます。サイズもアップしてまたしばらく着ることが出来ますね。お気に入りの洋服を大切に着るという事はエコでもあり子供にとっては物を大切にする。というとても良い教育になりますね。

子供服をガーランドにリメイク!

子供服のリメイクは布を活かすだけではないんです!子供服のワッペンを外してガーランドとして可愛くリメイクしている人がいました。これなら手作り初心者さんにも簡単ですよね!ワッペンを外して紐に取りうけるだけなのにこんなに可愛くなるなんて!是非真似したいですね!

子供服のカラフルな柄を利用して可愛いガーランドにされています。ガーランドは100均でも購入できるバイアステープで挟んだり、バイアステープの種類によってはアイロンで接着出来るタイプの物もあるので簡単にガーランドを作れます。ガーランドは飾るだけでお部屋が明るくなりますよね。ガーランド作りはとても簡単なので親子で製作しても楽しめます。

小さくなった子供服を三角に切り取ってガーランドとしてリメイクされています。100均でも購入できる麻紐で吊るせばこんなにオシャレなインテリアに早変わり!子供が着ていた服は愛着があるのでこんな風にお部屋のインテリアとして見える場所に飾っておけるなんて素敵ですね。

子供服をスタイにリメイク!

子供は襟元をとにかく食べこぼしで汚します。気をつけていてもなぜか垂れて汚しているものです。汚して欲しくない洋服を着ている時はスタイを付けましょう!そんなスタイも子供服を手作りでリメイクして作ることが出来ます。思い出のベビー服をスタイに替えても可愛いですね。

リメイクのメリットはたくさんありますが着古した服の布はとっても柔らかいですよね。小さな子供のスタイには柔らかい布を選びたいです。そんな時に使えるのがTシャツです。柔らかい布で出来ているTシャツならスタイにリメイクするのに適しています。小さくなった子供服意外でも着なくなった大人のTシャツをリメイクしてもカッコいいスタイが出来ます。

子供服を小物にリメイク!

小さくなった着られなくなった子供服をインテリアにリメイクしています。植木鉢カバーを子供服でリメイクして麻紐で結ぶだけでこんなにオシャレなインテリアにリメイクできます!参考になりますね!手作り初心者さんにも簡単に真似できる手作りアイデアです。

小さくなったベビー服も可愛い小物にリメイク!赤ちゃんの時に着ていた服をテルテル坊主にリメイクしています。子供服のぱっと目を惹く色味が活かされた可愛いリメイクですね!手作り初心者さんでも切手結ぶだけの簡単リメイクが参考になります。型紙なしで子供服をこんなにかわいい小物にリメイクすることが出来るんですね。

子供服をバッグにリメイク!

小さくなった子供服をリメイクして小物として手作りを楽しむ人も増えていますが、バッグとしてリメイクして活用する人が増えています。ズボンやワンピースの形をそのまま利用したバッグもオシャレでカッコいいです。持ち手に子供服をリメイクした布を使用しても良いし、100均で購入できる持ち手をつけてもオシャレです。まとめて材料を揃えておけば小さくなった子供服をいつでもリメイクできるので持ち手やスナップなどを常備しておくと良いですね。

子供服をバッグにリメイクする際に気をつけたい布選びですがコーデュロイは強度もあり伸びないものが多いのでおすすめです。ズボンの下をカットして直線縫いするだけの簡単リメイクでこんなにオシャレなバッグが作れてしまいます。いかにもズボンをリメイクした、というデザインが逆にオシャレですね。

入園グッズとして小さくなった子供服をリメイクしている人も多いようです。デニムなどの布は頑丈なので安心して使えますね。ズボンのポケットをそのまま活かしたデザインがオシャレです。大きくなっても使えそうな大人なデザインなのも良いですね。余った布でまとめて小物を作ったりしてもおそろいで可愛いかもしれません。入園グッズなどとしておそろいにするのもおしゃれですね。

子供服を裂いてリメイクしよう!

裁縫は苦手だけど編み物は好き、という人におすすめなのが裂き布です。子供服を裂いて細い布にして編んだものを小物として活用する人も多いようです。裂き布は柔らかいので玄関マットやトイレマットなどにも活用できそうです。色々な布をまとめて裂き布にしておけば思い立った時に製作できます。同系色でまとめれば子供服でもこんな落ち着いた男前インテリア風の小物ができます!

女の子のふわふわした子供服を裂き布にしてまとめた玄関マットです。様々な色でまとめられているのに可愛いですね。お気に入りの子供服をインテリアとして再利用できる子供服リメイクにぜひ取り入れたいアイデアです。

子供服を巾着にリメイクしよう!

子供のこまごましたおもちゃをまとめて入れたり、かばんの中の冴茶後茶をまとめたり、用途は様々ですが子供服をリメイクして巾着にしてはいかがですか。Tシャツの模様だけを切り取って巾着の模様として活用したりアイデアが光ります。

子供のTシャツは柄が大きく派手な物も多いのですが巾着にしてみるとこんなに可愛いんです!ただ巾着にするには柔らかすぎる布は不向きです。Tシャツなどの子供服を再利用する場合は適度な固さの布を使用しましょう。柔らかすぎる布で作ってしまうと物をまとめて入れた時布が伸びて変形してしまったり、ほつれの原因になります。

子供服をトートバッグにリメイク!

巾着同様子供服をリメイクしてバッグにしています。布の選び方には注意が必要です。こちらはズボンをリメイクしたバッグです。お知りの部分の模様をそのまま利用して可愛いバッグに変身していますね。

子供の小さくなったズボンをリメイクしてバッグにされています。ズボンのポケットをそのまま活用したデザインがとてもオシャレですね。勿論、ポケットとしても使えるという優れものです。

子供服をペットの服にリメイク!

小さくなった子供服をペットの洋服にリメイクしてお下がりとして再利用しています。思いいれのある子供服をペットが着るなんて素敵ですね。ペットのサイズにも寄りますがTシャツの袖部分をカットするだけでもペット用にリメイク完了です。赤ちゃんの頃のサイズで柔らかい布ならこの程度の技術でペットの服としてリメイク完了です。

持っているペットのお洋服を型紙代わりにして子供服をカットしている人も多いです。Tシャツなどの素材なら切りっぱなしでもほつれてこないのでリメイクしやすいのでおすすめです。少し技術が必要ですがリメイクになれてきたら挑戦してみたいですね。

子供服は捨てずにリメイクで再利用しよう!まとめ

子供服のリメイクアイデアをまとめてきました。小さくなって着られなくなった子供服や、汚れが目立つせいで着なくなった子供服などをリメイクして生まれ変わらせましょう。シミや汚れが目立つ物は小物にリメイクすれば問題なく使えます。コースターやガーランドなどの端切れでも作れるものをリメイクで作っても楽しいです。ガーランドなどは針を使わずに布用のボンドなどでも手作りできるので、子供と一緒にリメイクを楽しむ事もできます。

お気に入りの子供服はなかなか捨てられない、手放すのに躊躇している子供服が有ったら思い切ってリメイクしてみましょう。丈が短くなったトップスに布をプラスしてサイズアップするだけの簡単なリメイクで、お気に入りオ服を着続けることができます。女の子ならトップスに小さくなったスカートを付けてチュニックやワンピースにリメイクする事もできます。また、Tシャツをスタイやランチョンマットにリメイクしたりアイデア次第で子供服は布地として再利用できます。気に入っていた子供服や思い出の詰まった子供服をリメイクして思い出と一緒に暮らしませんか!

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-09-23 時点

新着一覧