渋谷で買いたいスイーツのお土産まとめ!おすすめのスイーツ、お菓子を紹介!

渋谷にはスイーツの名店がたくさんあり、土産にもぴったりなんです。ご家族やお世話になっている人に宛てるちょっぴり贅沢なスイーツから、軽い差し入れやプレゼントに添えるのにぴったりのリーズナブルなものまで多数ご紹介します。渋谷へ訪れた時の参考にしてみてくださいね。

渋谷で買いたいスイーツのお土産まとめ!おすすめのスイーツ、お菓子を紹介!

目次

  1. 渋谷にはおいしいスイーツのお店が沢山あるんです!
  2. 「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」渋谷ヒカリエShinQs店
  3. 「リベルターブル」渋谷ヒカリエShinQs店
  4. 「ル ショコラ ドゥ アッシュ」渋谷ヒカリエShinQs店
  5. 「GIOTIO」渋谷ヒカリエShinQs店
  6. 「ピエール・エルメ・パリ」渋谷ヒカリエShinQs店
  7. 「然花抄院」渋谷ヒカリエShinQs店
  8. 「HARBS」渋谷ヒカリエShinQs店
  9. 「鹿鳴館」渋谷ヒカリエShinQs店
  10. 「桂新堂」渋谷ヒカリエShinQs店
  11. 「リンツショコラカフェ」渋谷宮益坂
  12. 「たねや」渋谷東横のれん街店・渋谷東急東館店
  13. 「ワッフルズ」渋谷マークシティ
  14. 「ゴントランシェリエ」渋谷宮益坂
  15. 渋谷の美味しいスイーツを持って、お世話になっている人の元へ!

渋谷にはおいしいスイーツのお店が沢山あるんです!

渋谷ヒカリエを筆頭にスイーツが充実!

東京でもとくに人が集まる渋谷は、スイーツの名店が数多くあります。世界的に有名なパティスリーから、渋谷らしい限定のお菓子を扱うお店まで様々です。差し入れ用の生菓子から、おせんべいや和菓子まで多数のスイーツ・お菓子があってどれもみんな魅力敵なんです!

紹介するスイーツは手土産にはもちろん、自分へのご褒美にもおすすめ!

そこで今回は渋谷でおすすめのテイクアウトできるスイーツ・お菓子のお店を調査してみました!グルメな人を唸らせる有名パティシエのお店から、万人に愛されるお菓子まで様々です。お世話になっている人や家族へのお土産や、職場の差し入れ、自分用にお家でじっくり堪能するも良しな渋谷のスイーツをご紹介します!

「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」渋谷ヒカリエShinQs店

見た目美しい、研究しつくされたスイーツたちが揃うお店!

渋谷ヒカリエのB2Fにある洋菓子・パンのお店です。ケーキも人気ですが色鮮やかでかわいいマカロンがおすすめなんです。なんとこちらのマカロンは本場フランスでも認められたほどのもの!なんと3年をかけてマカロンを研究して作られたんだとか。世界一の美味しさを求めて作られたまさに究極レベルのマカロンなんです。

色鮮やかなボンボンショコラもおすすめです。まるでアクセサリーやコスメのようなショコラはお菓子とは思えぬ美しさですよね。メイクパレットをイメージして作られたショコラは、ワサビやユズなどユニークなフレーバーも入っているのが特徴です。パティシエが長年研究し創られたチョコレートなんですよ。

アオキのスイーツは見た目だけではなく味も美味しいのでお土産にしたら喜ばれるのは確実、渋谷駅から近いヒカリエにあるのでアクセスも抜群ですね。渋谷駅周辺で洋菓子のお土産を探しているときにぴったりですよ!

「リベルターブル」渋谷ヒカリエShinQs店

ビジュアルの美しさにファン多数!リベルターブルの個性豊かなケーキ

渋谷ヒカリエB2Fにある美しすぎるビジュアルのケーキが人気のリベルターブル。店頭には輝くようなケーキ・スイーツが豊富で、どれにしようか迷ってしまいます。こちらのケーキは個性が強いことでも知られていて、ケーキの常識を覆す食材が使われていることも!ケーキを好きな人もびっくりする新感覚さが人気なんです。

ディスプレイに並ぶスイーツたちは宝石のような美しさです。前衛的なスイーツが有名なリベルターブルですが、もちろんノーマルなケーキもあります。個性も繊細さも兼ね備えている美しいスイーツたちは見ているだけでも気分が上がりますよね。

しっとりした生地となめらかなクリームが絶妙なシュークリームも人気メニューです。お土産スイーツのシュークリームは持っていったら喜ばれること間違いなし!渋谷で買える個性的なスイーツはお土産にも自分用にも買っていきたいですね。またこちらは渋谷だけではなく赤坂に本店があるそうです。

「ル ショコラ ドゥ アッシュ」渋谷ヒカリエShinQs店

スイーツ好きは要チェック!世界にも認められているチョコレートの名店!

世界最大のショコラの祭典「サロン・デュ・ショコラで」4年連続最優秀賞を受賞しているチョコレートの名店がなんと渋谷ヒカリエのB2Fにあるんです。日本一と呼ばれるショコラティエの辻口博啓さんが作るオンリーワンのチョコレートは、世界中のチョコレートファンを唸らすショコラなんです!

ボンボンショコラだけではなく、マカロンやケーキなどのチョコレート系スイーツが豊富にあります。テイクアウトはもちろん店内でお茶をすることもできるんです。本格派の高級チョコレートは若い人からご年配まで幅広い層に喜ばれること間違いなし。目上の方へのお祝いや記念日のお土産にもぴったりですね。

他にはないショコラを作る辻口さんのチョコレートは絶品!世界中から認められるチョコレートを渋谷で買えるのは嬉しいですよね。バレンタインなどの限定メニューも注目です!ほかのチョコレートとは一味違う工夫とこだわりを持つチョコレートは、プレゼントしたら絶対に喜ばれますよ。

「GIOTIO」渋谷ヒカリエShinQs店

ケーキのテイクアウトに最適!渋谷ヒカリエのスイーツ店でも穴場!?

ボリューム感満点のケーキが並ぶのは渋谷ヒカリエB2Fにある「ジョトォ」です。渋谷ヒカリエの地下は世界的に有名なスイーツ・お菓子のお店が多いのですが、ジョトォは知る人ぞ知る名店としてスイーツ・ケーキ好きに密かな人気があります。サイズが大きくてボリュームのあるケーキは甘党にはたまらないですね。でも味は繊細で上品、スイーツ好きもしっかり満足できます!

人気メニューは個性的な見た目をしているモンブラン!中にも和栗とカスタードクリーム、生クリームが使われています。ふんわりとした土台のスポンジと、栗やクリームが相性抜群!このボリュームたっぷりのモンブランはファンも多いのです。こんなボリュームのあるケーキをお土産に持っていったら喜ばれることまちがいなしですね!

店頭にはモンブラン以外にも様々なケーキが並び、どれにしようか迷ってしまいます。渋谷ヒカリエの隠れた名店として知られているジョトォのケーキは、味もボリュームも満足してくれること間違いなしです。渋谷で美味しいケーキを買いたいときにおすすめのお店ですよ!

「ピエール・エルメ・パリ」渋谷ヒカリエShinQs店

世界中に知られる高級パティスリーの渋谷店!どのスイーツも外れなしのおいしさ!

世界的にも有名パティスリー「ピエール・エルメ」は渋谷ヒカリエにも店舗があります。渋谷ヒカリエ地下2Fにあり、店頭には豊富な種類のマカロンとケーキが充実しています。写真は人気のパウンドケーキ「ケーク・オ・フリュイ」、ラム酒とドライフルーツを使った大人の味わいが特徴です。

ピエール・エルメはマカロンが人気のお店で知られていますね。さくっともっちりした食感のマカロンは世界的にも有名です。世界に認められるマカロンが渋谷で買えるのは嬉しいですね。豊富なフレーバーとカラフルな見た目もかわいくて、女性へのお土産には喜ばれること間違いありません!

高級スイーツ店として名高いピエール・エルメですが食べた人は皆そのお値段に納得するという確かな味です。有名店が並ぶ渋谷ヒカリエの中でも代表格にあるショップなので、お土産を選ぶ自信がないという人はこちらのお店のスイーツをチョイスすれば間違いなしですよ。

「然花抄院」渋谷ヒカリエShinQs店

洋菓子好きにも食べてほしい和菓子!?京都の名店が渋谷ヒカリエに!

京都の有名店「然花抄院」の渋谷ヒカリエ店もおすすめのお店の一つです。差し入れを和菓子か洋菓子か悩んでいる方にお勧めしたい、販売しているのが渋谷ヒカリエと京都本店限定の然カステラです。こちらは丹波の黒豆を食べて育った濃厚な鶏の卵を使ったカステラなんです!関東では渋谷しか買えない限定のお菓子はお土産にしたらとても喜ばれそうですね。

人気のカステラは半生のとろりとした食感が大人気なんです。和菓子好きにも洋菓子好きにもおすすめしたい、スフレのような口溶けが特徴の、然花抄院独自のカステラはご年配の方へのお土産にも喜ばれそうですね。和菓子や少し変わったお土産を探しているときにおすすめしたい一品です。

「HARBS」渋谷ヒカリエShinQs店

渋谷ヒカリエ4FのSNSでも人気、スイーツ好きには定番カフェのケーキ!

1カットが大きい満足感のあるケーキで知られるハーブスの渋谷ヒカリエ店です。カフェがメインになっていますが、テイクアウトすることも出来るんですよ。店舗は各地にあり、行列になっている店舗もありますが渋谷店はそこまで並んでおらず比較的スムーズに買えるのです!

ハーブスといえばなんといってもケーキの大きさ!1カットでも充分なボリュームがあるんです。大きさに圧巻されますが味はとっても繊細で、ついつい手がとまらなくなるんですよ。ケーキの種類も豊富で、店頭に並ぶケーキについうっとりしてしまいます。

またハーブスでは季節限定メニューがあり、そのシーズンの美味しいフルーツを使ったケーキがあります。スタンダードなケーキも魅力的ですが、季節感のある限定スイーツもお土産に喜ばれそうですね。お子さんがいるご家庭や、スイーツ好きの若い女性にはとくに喜ばれそうです。

「鹿鳴館」渋谷ヒカリエShinQs店

渋谷ヒカリエで人気のコラーゲンたっぷりなスイーツ!?

渋谷ヒカリエにある鹿鳴館では「恵のしずく」というフルーツゼリーが人気なんです!フルーツがジューシーなこのゼリーは、なんといってもコラーゲンと食物繊維が多く入っていて美容にも良い、女性には嬉しいスイーツなんです。お花の形のゼリーはとってもかわいらしくて、プレゼントに添えても喜ばれそうですね。

通常の恵のしずくもおすすめですが、チョコレートコーティングされたものはよりスイーツ感が増しますね。フルーティーで軽い食感で止まらない、プレミアムなフルーツゼリーは渋谷で女性へのお土産を探しているときなどにおすすめですよ!

「桂新堂」渋谷ヒカリエShinQs店

これぞ渋谷みやげ!?かわいいハチ公デザインの「渋谷せんべい」

桂新堂は1866年創業の老舗のえびせんべいのお店で、現在渋谷にはヒカリエのB2Fにあります。この店舗ではお手頃でかわいい「渋谷せんべい」がとっても人気なんです!これはもちろん渋谷限定のお菓子で、とってもかわいいハチ公や渋谷にちなんだイラストがプリントされているんです。渋谷限定のお菓子なので東京旅行のお土産や、日持ちするお土産にぴったりですね。

こんなにかわいいのですが、えびの風味が濃厚な本格的なえびせんなんです。見た目がかわいいだけじゃなく美味しいというのも嬉しいですよね。東京土産にはもちろん、ちょっとユニークなお土産を探しているときにおすすめの渋谷限定お菓子ですよ。

「リンツショコラカフェ」渋谷宮益坂

スイーツ好きにも話題のチョコレートの専門店!種類も豊富で選ぶのが楽しい!

渋谷にあるチョコレート専門店として知られている「リンツショコラカフェ」です。こちらはカフェ利用もできますが、お土産に最適なチョコレートがたくさん売っているんです。量の少ない物から、沢山のチョコレートが詰まったギフトボックスまで、用途や人数に合ったチョコレートを選べるのが嬉しいですね。

美味しいだけじゃなくて見た目もかわいいチョコレートは値段の幅も広く、予算にあったものが選べます。また、シーズン限定のデザインもあり、時期によってイースターやハロウィン、クリスマス仕様のチョコレートが販売されるんですよ!食べるのがもったいないような、とってもかわいいチョコレートはお土産やプレゼントにぴったりですね。

チョコレート好きには喜ばれそうなシンプルなタブレットタイプのチョコレートもあります。カカオ85%のビターな物からホワイト、フランボワーズ等とフレーバーが豊富!少しずつチョイスしてプレゼントするのも良いですね。見ているだけでも楽しい渋谷のチョコレート専門店です!

「たねや」渋谷東横のれん街店・渋谷東急東館店

根強いファンの多い和菓子屋さんの「渋谷餅」はいかが?

明治5年に滋賀県で創業された老舗和菓子の「たねや」です。渋谷駅東急東館と、東横のれん街の2店舗あります。老舗の美味しい和菓子を求めて多くの人が訪れるこちらのお店、おすすめしたいのはなんと渋谷限定で販売されている「渋谷餅」なんです!道明寺でこしあんを包み込まれていて、そこにきなこをかけて食べるんだそうです。

また渋谷餅以外にもお饅頭や大福、最中など様々な和菓子が販売されています。銘菓の詰め合わせは和菓子好きな方やご年配に喜ばれそうです。大きさや内容量等も充実しているのが嬉しいですね。老舗和菓子屋のお菓子をお土産に頂いたら喜ばれること間違いなしです!

店舗が2店舗あるので、その時の予定に合わせて店舗へ行けるのも嬉しいですね。5つで540円という手ごろな価格も魅力です。渋谷限定の和菓子を探しているときには「たねや」がおすすめですよ!

「ワッフルズ」渋谷マークシティ

ちょっとした手土産にも最適!渋谷のベルギーワッフル専門店!

渋谷駅からほど近い、渋谷マークシティにあるベルギーワッフルの専門店「ワッフルズ」です。人気のアイスクリームチェーン「コールドストーン」の系列店で渋谷ではアイスクリームと一緒にワッフルも購入できるんです!ワッフルズ自体は他店舗があるのですが、なんとベルギーワッフル専門店は渋谷のみ!渋谷限定のベルギーワッフルなんです!

スイーツ系の甘いフレーバーからチーズを使ったお食事系フレーバーまであるので数種類チョイスして手土産にしたら喜ばれそうですね。カリカリ、もっちり食感のワッフルはお子様から大人まで楽しめます。ちょっとした差し入れにもぴったりですよ!

「ゴントランシェリエ」渋谷宮益坂

フランスで人気のパン屋さんの渋谷店!パンもスイーツも充実!

フランス・パリのパン屋さんとしてパン好きに有名な「ゴントランシェリエ」の渋谷店です。今は国内にも店舗が増えましたが、日本初店舗の渋谷店は広くてメニューも充実!連日お客さんの絶えない人気店なんです。渋谷駅からほど近く利用しやすいのもポイント。一番人気はクロワッサンですが、なんとスイーツも充実しているんです!

フィナンシェやスコーン、マフィンなどの焼き菓子からフルーツをふんだんに使ったケーキなど、パティスリーとしても使うことが出来るんです。また、菓子パンもとっても人気でちょっとした差し入れなどにぴったり!店内には良い香りが充満していてお買い物するだけでもワクワクするんですよ。

国内でも屈指のパン屋さんとして人気ですが、スイーツも充実しているなんてすごいですよね。家族へのお土産にスイーツとパンを組み合わせたり、甘い物と一緒にもう1品と考えている人にもおすすめです!

渋谷の美味しいスイーツを持って、お世話になっている人の元へ!

渋谷駅周辺のテイクアウトできるスイーツをご紹介しました。渋谷は高級感のある有名店のスイーツから、万人に愛されるお手頃なかわいい渋谷限定のお菓子まで様々です。見ているだけでも楽しい、貰っても嬉しいスイーツが沢山でとっても迷いますよね。渋谷でお土産や差し入れを探す時の参考にしてみてください!

合わせて読みたいスイーツ記事はこちら

Thumb猫の可愛いお菓子・スイーツまとめ!レシピやお取り寄せできるものは?
Thumb成城石井のおすすめ商品まとめ30選【お菓子・スイーツ・惣菜など】
Thumb糖質制限の簡単人気レシピまとめ!低糖質スイーツの作り方も!
Thumbクリスマスのスイーツ簡単手作りレシピ&おすすめお取り寄せギフトまとめ!

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-05-30 時点

新着一覧