メイク・コスメ
秋ネイル特集!おしゃれなデザインやセルフでも簡単なやり方
爪先を綺麗に彩るネイルはお洒落さんには欠かせないポイント。最近ではセルフネイルをしている人も多いですよね。なんといっても秋はお洒落な流行色が多くそのデザインも様々。そこで秋にオススメのデザインや簡単にできるセルフネイルの方法をご紹介していきます!

目次
爪先を彩るネイル
様々なカラーやデザインで爪先を彩るネイルはお洒落女子には欠かせないファッションポイントの一つです。季節によっても流行色やデザインが変わってくるため飽きが来ることなく、爪が綺麗なだけで気分も女子力も上がっちゃいます。
特に秋はファッションの幅も広がり、春夏とは違い一気に大人っぽくお洒落なカラーになります。そのため秋にネイルをする人も多いんです。そんな秋にオススメのデザインや、自分で簡単にできちゃうセルフネイル、オススメネイルアイテムなどご紹介していきます!
ネイルの種類
昔からネイルの定番で愛用者やデザインも多いマニキュア。単価が比較的に安く、自分で簡単にネイルができ好きな時に落とすことが出来るのでマニキュアでネイルしている人は多いのではないでしょうか?マニキュアは自然乾燥で固めるためマニキュアと除光液さえあれば最低限のネイルを自分で行うことができます。
ほとんどのネイルサロンで使用されていてマニキュアとは違う仕上がりのジェルネイル。専用のジェルとUVライトを使用してジェルを固めることによってより硬化で長持ちするネイルです。仕上がりは好みによって変化しますが、ぷっくりと丸みを帯びた仕上がりで人気です。
ジェルネイルには自爪にそのまま使用する方法と爪の長さを変えるスカルプが存在します。自爪が短かったり自爪へのダメージを減らしたい、派手なデザインにしたい人にオススメです。爪の表面積が大きくなるので色んなデザインの幅が広がります。
ネイルしたいけれど不器用で出来ない人にオススメなのが貼るだけでネイルが簡単に完成しちゃうネイルシールがオススメです。デザインも様々で、好きなネイルシールを自爪に貼り、はみ出た部分はカットすればいいので超不器用さんでも簡単にネイルができちゃいます。剥がしたい時にすぐはがせるので便利です。
秋はネイルをする人が多い?
秋になるとネイルをする人が増えだひます。その理由が秋になるとニットや重ね着などのファッションも増えだし、モノトーンでシンプルな秋ファッションも増え、爪先に色を入れることによってオシャレ度がグッと増すのでお洒落を楽しみたい人はネイルもしていることが多んです。
秋は幅広い世代に人気の秋色が豊富にあり、特に夏に流行するはっきりとしたビビットカラーとは一気に雰囲気が変わり、大人っぽいスモーキーカラーの秋色に変化するため、ファッションの衣替えとともに秋ネイルに変える人も多いようです。
秋ネイルにオススメ!人気の秋色
秋ネイルの定番色ボルドーは、大人っぽく女性らしさのある人気秋色カラーです。赤色とは違う落ち着いたカラーで上品さもあるので幅広い世代でネイルに取り入れている人が多いです。どんなデザインやネイルパーツにも合わせやすいので秋ネイルに迷った人にはオススメの秋色カラーです。
華やかなゴールドカラーも秋ネイルにはオススメ!ラメ系のカラーは他のネイルカラーとも相性がよくポイントカラーとしてラインに使ったり、何本か間に入れてもカラーが映えるのでオススメの秋色です!
秋色はなんといってもカーキが可愛い!秋はカーキカラーのファッションアイテムが増えるので合わせやすくお洒落になります。マニッシュな印象ですがパーツやデザインによって女性らしい雰囲気にもなれるのでオススメの秋色です。
秋ネイルオススメパーツ
秋色ネイルに合わせやすい、秋ネイルにオススメのパーツも合わせてご紹介します!まずシンプル系やガーリー系のネイルに合わせやすいパールは、ネイルカラーやデザインをシンプルにして大ぶりのパールをつけるのが秋オススメのデザインです!
形で雰囲気が変わるスタッズは正方形のデザインが秋ネイルにオススメ!上品なネイルデザインからロック系のネイルデザインまで幅広いネイルデザインと相性がいいパーツです。
可愛い秋ネイル特集
秋ネイルは可愛い秋色カラーとデザインが豊富でどういうカラーやデザインにするか迷ってしまいますよね。そんな時にオススメの人気秋ネイルデザインをご紹介していきます。ネイルデザインに迷った時に是非参考にしてみて下さい!
シンプル好きにオススメの秋ネイル
秋ネイルの人気デザイン、べっ甲ネイルは全体のデザインも可愛く人気ですが、シンプル好きにはフレンチデザインもオススメ!フレンチネイルにすることでシンプルで大人っぽい秋色オシャレネイルを楽しめます。オフィス系の仕事でもオススメです。
メンズっぽいカーキカラーはネイルに取り入れることで程よいヌケ感が有り女性らしさを引き立てるカラーです。ワンカラーのシンプルデザインでもお洒落になるのでオススメ!間に肌に馴染むベージュカラーや1本だけ派手ながらにしても主張しすぎないネイルが出来ます。
秋ネイル以外でも大活躍のシンプルなピンクのワンカラーをベースにして、何本かストーンを散りばめることでシンプルだけどお洒落なネイルが出来ます。1本だけストーンをたっぷり使用するとシンプルな中でも華やかさもありオススメのデザインです。
華やか系にオススメの秋ネイル
秋冬のネイルデザインで人気が高い、大人っぽく可愛いツイードネイル。秋にピッタリの暖色系で女性らしい秋ネイルができちゃいます。ツイードデザインは寒色系のカラーでも合わせやすく雰囲気も変わるので自分好みのカラーでアレンジできます。
高級感があり上品さがある大理石ネイルは、くすみカラーの秋色で一気に秋っぽい雰囲気になれちゃいます。くすみカラーと大理石ネイルの組み合わせはどんなファッションにも合わせやすく指がきれいに見えるオススメのデザインです。
秋冬人気のニットデザインは特にガーリー女子に大人気!秋冬のニットコーデに合わせても可愛く、ホワイトカラーのニットデザインが主張しすぎず他のネイルデザインを引き立ててくれるので、この秋オススメのネイルデザインです。
個性派さんにオススメの秋ネイル
個性派さんにオススメのデザインなのがまるで鏡を付けているかのようなミラーネイル!最近流行しているデザインで、ワンカラーなのにお洒落で人気が出てきます。モード系のファッションと相性がよく、モノトーンのネイルデザインに取り入れる人が多いようです。
原宿系などのファッションに似合うロゴデザインのネイルは若い世代にも大人気!専用のネイルシールを貼るだけなのでセルフネイルでも簡単にできるデザインです。自分好みにアレンジしやすく、どんなネイルカラーにも合わせやすいデザインです。
艶がないマットネイルはゴシック系やモード系など幅広いジャンルで活躍できる大人っぽいネイルデザインです。マットなデザインは秋冬に人気でニットの洋服とも愛用がよく一気にお洒落上級者になれちゃいます。周りとあまり被りたくない人にもオススメのネイルデザインです。
ネイルはサロン派?セルフ派?
ネイルをする場合にはネイルサロンとセルフネイルの2種類があります。ネイルが初めてだったりするとどちらにしたらいいか分からなかったりしますよね。そこでネイルサロンとセルフネイルの違いやメリットとデメリットなどをご紹介します。
ネイルサロンのメリット・デメリット
ネイルサロンはメリットは専門的な知識と技術を持ったサロンスタッフが1本1本丁寧にネイルをしてくれます。まだデザインが決まっていない人でもベースを整えている間にサロンスタッフと相談しながら決められるので、優柔不断で悩んでいる人にもオススメです。
ネイルサロンのデメリットとしてはジェルネイルは長くて1ヶ月が寿命なのでその都度通ったり出費がある点です。安いデザインは1000円台~3000円台ですが、ネイルパーツを足したりすると高くなってしまいます。剥がす際もネイルをしたサロンで落とさなければいけないので、少し手間がかかってしまいます。
セルフネイルのメリット・デメリット
セルフネイルのデメリットは自分で一から始め、最低限のネイル知識が必要になってきます。したいネイルカラーやネイル品を揃えないといけないのがネイルサロンと比べ手間に感じます。なれていない内は表面に凸凹ができたり、ネイルがはみ出たりなどもします。
セルフネイルのメリットは、自宅でゆっくり簡単にネイルすることができ、揃える時はお金がかかりますが、長持ちするのでネイルサロンに通うよりも低コストでできちゃいます。好きな時に落としたりデザインも変更出来るのでオススメです。
セルフネイルの基本のやり方
セルフネイルをする上で最低限の手順を知っておかなければなりません。ですがセルフネイルが初心者の場合、どういう手順で進めたら良いのわからないことが多いですよね?そこで簡単なセルフネイルの基本のやり方、手順をご紹介します!
マニキュアのセルフネイル
マニキュアのやり方は爪やすりで自爪を整え、ベースコートを塗ってベースの完成です。その上から好きなネイルカラーやパーツやシール貼り、最後にトップコートを塗れば完成です!マニキュアは乾くまでしっかりと待ちましょう。速乾性に優れているアイテムもあるので自分好みの目にキュアを探してみて下さい。
ジェルネイルのセルフネイル
ジェルネイルのやり方は、爪やすり自爪を整え、ジェルと爪の接着率を上げるプライマーを塗り、ベースコートを塗ってUVライトで硬化してベースは完成。その上から好きなネイルカラーやパーツを乗せUVライトで硬化。トップコートも塗って硬化して拭き取りれば完成です。
秋のセルフネイルは専用セルフキットで楽しもう!
ネイル用品は身近な場所で販売されていてそのアイテム数も豊富です。セルフネイルを初めてする人は、どんなネイル品を揃えれば良いのか悩みなすよね。そんな時はセルフネイルキットがオススメ!最低限のネイル品がセットになっていてバラバラに購入するよりも安く簡単に揃えることができちゃいます。
セルフネイルには注意点も
手軽で簡単に自分でできるセルフネイルには注意点も幾つか存在します。セルフネイルは爪のケアや対策も自分でしなければいけません。ベースがしっかり出来ていないと自爪にネイルカラーが移ってしまったり、無理やり剥がしたりすると爪の表面が剥がれて爪の状態が悪くなってしまいます。
ネイルには様々な成分が含まれたものを使用するので爪の栄養や水分がなくなり、二枚爪や縦爪、爪が割れやすくなる原因にもなります。そうならないためにはしっかりと詰めの保湿を心がけましょう。普段使用しているハンドクリームを爪に塗ったり、オイルや爪専用のパックもオススメです!
秋セルフネイルのオススメアイテム
マニキュアでオススメなのがキューブネイル!キューブネイルは値段が300円程で安く、特にネイルカラーの色が豊富に存在します。使いやすいコンパクトサイズで様々なネイルカラーを楽しみたい人に人気のマニキュアです。カラーや見た目の可愛さから、何色かまとめて友達にプレゼントする人も多いです。
ジェルネイルのポリジェリカは発売当初から人気で、愛用者多いジェルです。使いやすいカラーのものが多く、細めで塗りやすいスティックなので細かいデザインのものにも使いやすいアイテムです。専用のジェルキットも半弟されているのでそちらもオススメです。
ベースコートやトップコート、拭き取りも不要のたった1本でジェルネイルができちゃうジェルミーワンは大人気アイテム!シンプルだけどこの色が欲しかったという色合いのネイルカラーが揃っていて、季節によってその季節に合ったカラーが入れ替わったりするので全色揃える人も多い人気アイテムです。
こんなのも出来ちゃう!皆の秋セルフネイル
皆はどんな秋のセルフネイルをしているの?と疑問に思う人はSNSの投稿をチェックしてみましょう!ネイル好きのお洒落な人たちがセルフネイルを投稿したりしています。特にデザインが凝ったものも多くセルフでしているので、コツさえ掴めば自分でもできちゃいます。
けど一番気に入ってるのは秋にやったセルフネイル pic.twitter.com/TXoa3goqam
— ふじわら (@lily___412) 2017年1月23日
秋にピッタリのアーガイルデザインもセルフネイルでできちゃうんです!アーガイルデザインは不器用さんでもセルフでしやすく、秋のニットコーデにも色んなファッションにも合わせやすいので初心者さんにオススメのデザインです。
べっ甲ネイルといったら秋だけど、、挑戦してみたくてフットネイルかえてみた😂べっ甲ネイルは初心者でもやりやすかったなぁ!笑
— yumiネイル勉強垢 (@yumi82977801) 2017年2月25日
もっと上達したいなぁ😫#ジェルネイル #セルフネイル #フットネイル pic.twitter.com/urfHxQDEXZ
セルフネイルでは難しそうなべっ甲ネイルは、初心者でもできちゃうお洒落デザインです。ボルドーカラーやゴールドラメと合わせることで秋っぽく大人っぽいネイルに仕上がっていますね!
ネイル変えた!
— MAIKO (@maiporo) 2016年10月26日
自作テラコッタカラー、大理石風に、天然石をのせて、明後日から秋の石垣島旅行に( •ॢ◡-ॢ)-♡#セルフネイル#nail#ネイル#天然石ネイル pic.twitter.com/ZPLJsM6K0f
セルフネイルであれば自分の好きなカラー同士を組み合わせて絶妙な色合いの自作ネイルカラーを作ることもできちゃうんです。天然石や大理石デザインを取り入れることによってエスニック感が増しお洒落上級者ネイルができちゃいます。
セルフでもできちゃう秋ネイルでお洒落に
いかがだったでしょうか?秋に近づくにつれどんなネイルにしようか迷っている人にオススメのデザインばかりなので是非秋ネイルの参考にしてみて下さい!自分では難しいと思っていたセルフネイルも正しい方法や使用するアイテムさえ揃えてしまえばサロンでしてもらったかのようなネイルができちゃうので自分で好きなデザインの秋ネイルを楽しんじゃいましょう!
セルフネイルをもっと詳しく知りたいアナタへ!


