セルライトの原因って何?冷えやむくみ、食べ物が原因?改善策は?

セルライトと聞いて良いイメージはありませんよね。セルライトは思ったより体に悪影響を与えています。様々な原因でできてしまうセルライトを無くすために何が効果的か調べました。冷え、むくみ、食べ物に注意し、むくみの原因を改善しましょう。

セルライトの原因って何?冷えやむくみ、食べ物が原因?改善策は?

目次

  1. 誰にでもできる?!セルライトの正体
  2. みんな知りたいセルライトの原因
  3. なぜここに?セルライトのできやすい場所、その原因
  4. 冷えが原因でセルライト発生!
  5. むくみがセルライトと深い関係あり
  6. あの食べ物がセルライトの原因
  7. 日々感じるストレスもセルライトの原因
  8. セルライトの一番の原因、代謝不良
  9. 老化もセルライトの原因の1つ
  10. 運動不足が原因でセルライトができる
  11. 生活の乱れはセルライトの元
  12. マッサージでセルライト撲滅!
  13. 運動してセルライトの原因を無くそう
  14. 簡単!食べ物でセルライト解消
  15. セルライトの原因、改善策を考えた後に

誰にでもできる?!セルライトの正体

見つけてしまうとがっかり、早く消したいのになかなか落ちてくれないセルライトの正体はなんでしょう?それは脂肪の周りに老廃物が付いてできた塊のことです。聞いただけで嫌になってきますね。そんなものが体についているショックと言ったら...。

しかし、脂肪は体にとって必要なものなのです。脂肪がなければ人は普段の生活も仕事も行えなくなってしまうのです。

⑴外部の衝撃から内臓を保護する ⑵内臓を正しい位置に保つ ⑶夏は外の熱を伝わりにくくする、冬は体内の熱を逃がさないようにする体温調節の働き ⑷女性らしい身体をつくる、女性ホルモンの分泌を正常に保つ役割 ⑸短期間または長期間にわたる飢餓状態に備えたエネルギーの蓄積

女性にとっても脂肪が大切であることが分かりますね。暑さや寒さに弱い方、生理不順などホルモンバランスが崩れている方は、脂肪の量が足りないのが理由の1つかもしれません。

しかし、気になるのは余分についてしまった脂肪です。またそれについてしまった老廃物をどうすれば良いのかと言うことですね。以下の記事を参考にしていただければ嬉しいです。

太ももマッサージで効果的に痩せる方法まとめ!簡単にセルライトを除去

みんな知りたいセルライトの原因

まずは、なぜ脂肪に老廃物が付いてしまうのか調べてみました。脂肪をエネルギーに変えるのに必要な、リンパの流れが悪くなっていることが大きな原因であると言われています。血液循環が悪くなれば脂肪燃焼が低下し、代謝機能も低下すればリンパの流れも悪くなり結果セルライトができてしまう原因なのです。

このような原因を考えると、肥満の人だけでなく、痩せてる人でもセルライトができてしまうと言うことです。血液循環を良くすることはとても大事ですね。血液は体の隅々まで栄養を行き渡らせる役割があります。それが滞ってしまうと、思わぬ病気になる原因なので注意が必要です。

なぜここに?セルライトのできやすい場所、その原因

綺麗に見えて欲しい部分にセルライトは出来やすいです。そう、太ももやおしり、二の腕などです。ついついこういう部分を隠す服を選びがちですよね。こういった部分には皮下脂肪というものが多く、それに老廃物が絡まってしまうと、セルライトになるのです。

冷えが原因でセルライト発生!

女性に多い冷え性も血行や代謝を悪くさせる原因です。体が冷え、血行や代謝が悪いとセルライトができやすくなります。普段冷たいものを飲みことが多かったり、足を締め付けるパンプスを履いていたり、歩かずに車ばかり乗っていませんか?それは筋肉量が落ち、体の冷えを悪化させてしまう原因です。

冷えはセルライトに直結する原因と考えて良いと思います。なるほど、冷えやすい下半身にセルライトができやすいのも納得ですね。特にお尻は筋力が弱く、脂肪の溜まりやすい冷えた場所です。しかしこの脂肪、女性にとっては子宮を守ったり、とても大切な存在なのです。ですが、あまりに付き過ぎていると気になりますよね。

血行を良くし、冷えを改善することで余分な脂肪を落とすことができます。特に滞りがちなお尻、太もも辺りのリンパマッサージは効果的です。しかし、なかなか体勢的に辛いことがあるかと思います。そんな時はマッサージ器具を使うのもありだと思います。

むくみがセルライトと深い関係あり

むくみの原因

こういったスキニーパンツも素敵に履きこなしたいですよね。しかし、むくみは見た目に影響を与えるだけではありません。

むくみなどが原因で血管やリンパ管が圧迫され、余分な水分や老廃物が流れずに溜まってしまいます。排出されずにつまってしまうと、酸素や栄養素の流れをを止めてしまうことで、代謝が悪化します。そして、溜まった老廃物や余分な水分が脂肪細胞に付着してしまいセルライトができてしまいます。

むくみは見た目ばかりだけでなく、体の中でも悪影響があるんですね。むくみ取りに一層力を入れて頑張り改善していきましょう。

心臓より低い位置にある足は特に老廃物が溜まりやすい場所です。みなさんはふくらはぎが第二の心臓であることを聞いたことがありますか?ふくらはぎはまるで心臓のように、下に溜まった血液、リンパ液が巡るようにするポンプの役割があるのです。ディスクワークの多い人はふくらはぎの筋力が低下しているので、むくみやすいのも納得です。

また、塩分の高い食事をすると、体に余分な水分が溜め込まれることがむくみの原因です。普段どんな食事をされていますか?外食やコンビニ食を食べることが多かったり、料理も味付けが濃いのが好きな方はむくみやすくなってしまいます。なるべく味付けの薄いものを選び、塩分を排出させるためにカリウムなどが含まれる野菜を食べむくみの原因をなくしましょう。

あの食べ物がセルライトの原因

自分の食事を見返してみてください。脂っこいものやスナック菓子、甘いもの、添加物の多いものを食べていませんか?実はこれ、全部、むくみとセルライトの原因なんです。こういったものは脂質が多く、脂肪になってしまいます。そして老廃物も溜まり、結果として立派なセルライトが出来上がるのです。

飲み会の付き合いで焼肉屋やお好み屋さんなど行っていませんか?それは糖質、脂質を大量にとっていることになり、肥満の原因です。お酒にも糖質が含まれているので、食事の方はなるべくヘルシーにしましょう。さりげなくここのお店が良いと主張しましょう。食生活が改善できればセルライト解消に一番の近道です。

では、セルライトをなくすためにどんな食事、食材を使い改善すれば良いのでしょうか?まずはむくみの原因である水分を排出させるのに効果的な、カリウムを含む食材です。海藻類、アスパラガス、きゅうり、セロリなどが挙げられています。サプリで摂取するのもおすすめです。

カリウムサプリの効果と副作用をチェック!正しい摂取量は?

カリウムは塩分であるナトリウムを排出する助けをしてくれる他に、高血圧も予防してくれるのです。ただ、サプリなどを使う時は摂取量に注意して下さい。高カリウム血症と言う命に関わる病気になってしまうからです。

さらに、ビタミンB群の栄養を含む、玄米、発芽米、豚肉、レバー、納豆、大豆、卵、鮭、うなぎ、ナッツ、バナナなども摂取しましょう。

ビタミンB群と一緒に摂ると基礎代謝を上げてくれるタンパク質も大事です。鶏肉、豆腐、大豆、たまご、白身魚、マグロ、チーズ、牛乳などがタンパク質を豊富に含まれています。

また、日頃冷たいものを飲んだりすることもセルライトの原因です。温かい飲み物を飲んだり、体を温める効果のある食材を積極的に取り入れましょう。そうすると代謝が上がり、老廃物も流れやすくなります。

日々感じるストレスもセルライトの原因

ストレスがかかると頭痛がする方がいると思います。それはストレスがかかると血管が狭くなり酸素が足りなくなることが原因です。同じように体もストレスがかかると血管が収縮する事で、血流が悪くなり、代謝も落ちてしまいます。

ゆっくり入浴するのも代謝良くし、リンパを流したり、何よりストレス緩和に効果的です。半身浴でたっぷり汗をかけばむくみの原因である水分も調節できます。入浴後にストレッチをすると筋肉などがほぐれ、血流も良くなっているので、老廃物が流れるチャンスです。

セルライトの一番の原因、代謝不良

代謝が悪くなると老廃物が流れないことになり、どんどん溜まっていきます。それが脂肪に絡みつくと、あのボコボコしたセルライトができてしまうのです。川の流れが悪くなるとゴミが溜まりやすいのと一緒ですね。少しづつゴミを取り除き流れを良くして改善しましょう。

体の代謝はなぜ悪くなってしまうのでしょうか?老廃物や水分がきちんと排泄されないために、体に残ってしまっていると代謝不良の原因になります。代謝が悪いと、冷えやむくみにも繋がります。また、それが脂肪と一緒になりセルライトが大きな塊になってしまうのです。睡眠も代謝を悪くさせる原因の1つです。

老化もセルライトの原因の1つ

年齢を重ねると筋力が落ち、代謝も悪くなってしまいます。年を重ねるのはしょうがないとしても、なんとか脂肪を減らして、セルライトも無くしたいですよね。また、肌にもハリがなくなってくるので、脂肪がたるみ、セルライトが見えやすくなってしまいます。

そして、筋力が落ちると脂肪を支えられなくなり、血管やリンパを圧迫し、セルライトになってしまいます。老化現象を少しでも食い止めるために、適度な運動は効果的です。代謝も良くなり、筋力がつくので脂肪を支え、血管やリンパを圧迫することなく、老廃物を流せます。そうするとセルライトもできなくなります。

運動不足が原因でセルライトができる

忙しい生活の中で、運動をする機会を作るのは難しいと思いますが、運動不足が原因で血行やリンパの流れが滞ってしまい、セルライトができやすくなってしまうのです。筋力は使わなければどんどん衰えていってしまいます。そして筋力が落ちると基礎代謝が落ち、脂肪がつきやすくなってしまいます。

老化現象で筋肉などが弱くなり、脂肪を支えられなくなり、血管やリンパを圧迫しセルライトになると説明しましたが、この現象は若い人にも起こりうるのです。そう、筋力の低下です。同じ原理でセルライトができてしまうのです。若ければ筋力もすぐつくので運動を意識的に行いましょう。

生活の乱れはセルライトの元

食生活が乱れる原因

忙しいとまず人は食事の手を抜きます。その次が睡眠と段々と悪化していきます。料理は手がかかり、時間もとってしまうものなので、忙しい人は特に手を抜きがちです。そして、今ではコンビニに行けば魅力的なお弁当やお惣菜が沢山、24時間も選び放題なのです。

そして疲れているとつい味の濃いものを選んでしまうと思います。しかし、脂っこい物は脂肪を蓄積させてしまいますし、塩分の多い物はむくみの原因になります。むくんでしまうと老廃物がうまく流れず、セルライトの原因を作ってしまうのです。そして老廃物が溜まると疲れやすくなり、仕事にも支障を与えてしまいます。

疲れている時こそ塩分や脂質を抑えた食事を摂るようにし、睡眠もしっかり取りましょう。そして、十分睡眠をとったら朝食を食べましょう。そうする事で体がリセットされ、代謝しやすい体に変わっていきます。

睡眠をしっかり取りましょう

睡眠をしっかり取らないと自律神経やホルモンバランスが崩れてしまいます。自律神経は内臓の働きや呼吸など生命維持に必要なことをコントロールしてくれています。それが乱れてしまうと言うことは体が休まるのに必要な副交感神経が弱まり、活動的な交感神経が優位になってしまうのです。

交感神経が優位になってしまうと、血流の悪化、代謝が下がる、冷え、消化不良、肌荒れ、心のバランスが崩れてしまうなどの悪影響があります。こうなってしまうと肥満になり、セルライトもできやすくなってしまいます。

では、自律神経を整えるには何をしたら良いのでしょう?夜遅くや寝る直前までテレビやスマホをいじっていると、脳が刺激されてしまい交感神経が優位になり副交感神経に切り替わりにくくなってしまいます。そうすると不眠になったり、寝不足になり、朝優位になるべきな交感神経が働かなくなってしまいます。

朝、まだ眠気が残っていたり、ボーッとする人は自律神経が乱れている証拠です。寝る前には極力テレビやスマホをいじらないようにし、部屋も薄暗くしたり、白色からオレンジ色の光に変えたりして、体を寝る準備させましょう。

十分睡眠をとり、副交感神経、交感神経のバランスが良くなると日中の代謝も上がり、脂肪を燃焼しやすくしてくれます。

マッサージでセルライト撲滅!

なかなか落ちないセルライト、ほぐすのにも力が必要で大変ですよね。そこで、入浴中のセルライトが柔らかくなっている時を狙ってマッサージしましょう。

Thumb太ももマッサージで効果的に痩せる方法まとめ!簡単にセルライトを除去

運動してセルライトの原因を無くそう

からだの老廃物を溜め込まないためにも運動は大切です。全身を使うウォーキングやランニングは効果が高く、お金もかからない、お手軽な運動方法です。それに加え、セルライトのできやすいヒップや太ももに効果的なスクワットも追加して行いましょう。

簡単!食べ物でセルライト解消

みなさんがよく食べる好きな食べ物はなんですか?チョコレート、ケーキ、ポテトチップス、アイスなどはついつい手が伸びてしまう食べ物だと思います。でも、食べ物を取る前に考えてみてください。その食べ物にははどれだけ糖質、脂質、塩分が含まれているのでしょうか?

また食べ物に含まれている添加物や保存料も、セルライトを増やす原因になってしまいます。なるべく市販のお菓子などではなく、手作りしてみましょう。自分で作ると、バターや砂糖が一個のケーキや食べ物に対してどれだけ使われているのか知る機会になります。体にも良いレシピはたくさんあるので、是非チャレンジしてみてください。

お菓子を作る時間もなく、しょうがなくコンビニでお菓子や食べ物を買うときは低カロリーのお菓子や食べ物を買うようにしましょう。最近では糖質ゼロとうたっているチョコレートもありますよね。

Thumb糖質制限ダイエット中のおやつまとめ!コンビニで買えるお菓子も!

セルライトの原因、改善策を考えた後に

女性の敵であるセルライトを退治するために努力し改善しましょう。セルライトのできる原因として冷えや食事、生活習慣が注意する必要があると分かりましたね。冷えの改善、食事の改善、生活習慣がの改善をして脱セルライトを目指しましょう。マッサージや運動も定期的に行うことが一番効果があります。

いっぺんに行う必要はありません、できることから始めて徐々にできることを増やしていけば良いのです。肌を見せる時期に向けて女性らしく、美しいボディラインでファッションを楽しみましょう!

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-09-24 時点

新着一覧