メイク・コスメ
シアバターは髪にもおすすめ!ヘアケア効果と使い方テクまとめ
シアバターは保湿力が高いことからハンドクリームやリップクリームなどでよく使われます。シアバターが実は、髪にもおすすめなのをご存じでしょうか?肌にも唇にも髪にも使える万能なシアバター。髪にも良いシアバターの使い方やヘアケア効果についてご紹介します。

目次
- シアバターについて
- シアバターが髪の良いワケ
- シアバターでヘアケアしている人が増えています。
- 髪におすすめ!シアバター活用術
- 髪におすすめ!シアバターの種類
- 髪におすすめ!シアバターの効果
- 髪におすすめ!シアバターのブランド
- シアバターは髪におすすめ!シアバターってどんな香り?!
- シアバターは髪におすすめ!シアバターの保管方法は?
- シアバターは髪におすすめ!使用期限はどれくらい?!
- シアバターは髪におすすめ!注意点はあるの?
- 万能のシアバター!髪に使って残ったときの使い道
- 万能のシアバター!髪に使う手作りヘアワックス
- 万能のシアバター!髪以外の使い方
- どんな髪型にもおすすめ!ヘアスタイル別の活用術
- どんな髪型にもおすすめ!シアバターの効果的な使い方テク
- シアバターとおなじ保湿力があるオイル【ココナッツオイル】
- シアバターとおなじ保湿力があるオイル【ベビーオイル】
- シアバターとおなじ保湿力があるオイル【ワセリン】
- シアバターで潤いある髪を体験しよう!
シアバターについて
シアバターは万能薬
シアバターは、主にアフリカ諸国に生息する「シアの木」の種子から採られます。シアバターは、特に保湿力の高い植物性油脂で肌や唇や髪の乾燥対策に使われる万能薬といわれています。また、古来からやけどや日焼け止め、かゆみ止めなど幅広く使われていたようです。
シアバターの主成分
シアバターの主成分は、ステアリン酸とオレイン酸です。このほかリノール酸やパルミチン酸などの脂肪酸も含まれいています。脂肪酸は肌になじみやすく保湿力も高いです。また、ステアリン酸は酸化しにくく抗酸化作用があります。シアバターの保湿力が高さは、このような成分があるからです。
シアバターの上手な使い方
シアバターは肌なじみが良いのでスキンケアのほかハンドクリームやリップクリーム、ヘアワックスなど幅広い使い方が可能です。また保湿効果も高いのでオリジナルのケアアイテムを作るのも良いですよね。まずは自分の肌質や髪質を知ってスキンケアやヘアケアで活用しましょう。
シアバターが髪の良いワケ
髪のトラブルの原因に水分や油分そして栄養の不足があります。これらのほとんどは、ヘアカラーやパーマなどからのダメージです。この不足を補うのにシアバターが効果的と言われています。シアバターに含まれているオレイン酸とステアリン酸が髪に良いと言われています。
【ワケその1】主成分の脂肪酸
シアバターの主成分であるオレイン酸とステアリン酸は、水分や栄養が逃げにくい脂肪酸です。オレイン酸は紫外線から髪の毛を守る効果がありステアリン酸は、抗菌効果があると言われています。ヘアケアでシアバターを使うとこの脂肪酸が頭皮の状態をよくします。
【ワケその2】なじみやすい
脂肪酸は、人間の体内から作られる成分と同じため髪につけても皮膚になじみやすいのです。シアバターで頭皮マッサージをすると髪に潤いを与えます。また、毛穴に詰まった皮脂とくっつくのでシャンプーをすると汚れも一緒に流す効果もあると言われています。
【ワケその3】浸透しやすい
シアバターは、35℃から40℃くらいの温度で温めると良いといわれています。使い方としては手のひらで温めてから使うと使いやすいです。シアバターは髪の毛につけたときは少しべたつき感があるかもしれませんが徐々に髪の毛に浸透していきます。
シアバターでヘアケアしている人が増えています。
最近、ヘアケアにシアバターを使っている人が増えているようです。美容師さんもおすすめのシアバターは、Twitterでも話題になっています。シアバターはヘアケアだけでなくヘアスタイルを決める時のワックス代わりとしても使えて一石二鳥なところが人気のようです。
日頃の丁寧なヘアケア、まめな美容院通いができるなら、掌でよく温めたシアバターを髪の真ん中から毛先にかけてよく揉み込んで、ストレートアイロンで軽く引っ張って髪全体のうねりを落ち着けたら綺麗なウェットヘアになりますよ、と。
— あやね (@pryingboy) 2016年6月19日
髪のパサつきが気になったら、トリートメントよりも髪に優しいシアバターを使ったヘアケアを行いましょう。シアバターに含まれるオレイン酸が髪のキューティクルをコーディングし、ベタつかず自然な落ち着きを髪に与えてくれます。また、髪に適度な潤いを与えるため、ツヤを取り戻すことも出来ます。
— Webi4 (@biyou_webi4) 2016年9月1日
おかんと、スキンケアとかヘアケアとか全部ロクシタンで揃えてみたいねーて
— あすか (@annin99) 2016年3月18日
シアバターは家の常備薬です。
スキンケアぐらいは頑張ってみようかなー
トップがパサパサしてて悩んでたからシアバター使ったらすごいうるつやになった。
— Shuhei (@PlutchiK_S) 2016年4月10日
ヘアケアって大事だね😌
髪を切りに。
— ふくい (@fukufukufuku_00) 2016年5月4日
ラベンダーの香りのシアバターをゲット。ワックスがわりに、ヘアケア、ネイルケアにも使える おりこうさん(❁´v`❁)
リサーチってブランド名も好きよ。 pic.twitter.com/mRmjdaqZ4g
髪におすすめ!シアバター活用術
シャンプーに混ぜる
使い方は、シャンプーに溶かしたシアバターを混ぜます。そうすると髪の毛を洗うと洗い上がりがなめらかです。シアバターは固形のままだとシャンプーと混ざらないのでお湯やお風呂の蒸気で温めてから使うと良いですよ。
トリートメントに使う
シャンプーをする前にシアバターを髪の毛になじませます。毛根から毛先にかけた全体的になじませるのがポイントです。シアバターを髪の毛全体になじませることで汚れが落ちやすくなります。また、皮脂の取り過ぎを防ぎ頭皮の改善をします。
スタイリング剤に使う
シアバターは、紫外線や外からの汚れから髪の毛を守る効果があるといわれています。自然なヘアスタイルを作ったり髪の毛を落ち着かせることができます。使い方としては手のひらでシアバターをなじませてから髪全体につけると髪の毛に潤いやツヤがでます。
髪におすすめ!シアバターの種類
未精製
シアバターには未精製タイプと精製タイプがあります。この違いは、化学処理されているかいないかです。未精製のシアバターは精製のシアバターよりシアバター本来の成分がそのまま残っているので未精製のシアバターの方が効果も高いといわれています。
精製
精製されたシアバターは、クリーム状になっているのですぐに使えいます。また、未精製のシアバターよりやわらかく酸化しにくいというメリットもあります。乾燥の度合いや使い方で未精製タイプと使い分けするのもよいかもしれません。
髪におすすめ!シアバターの効果
頭皮の乾燥を防ぐ
頭皮が乾燥して頭がかゆくなった経験はありませんか?そんなときシアバターを使うと頭皮の乾燥とかゆみを防ぎます。シアバターには、抗炎症効果があります。また頭皮になじみかゆみや炎症を和らげるといわれています。使い方は、手のひらで温めたシアバターを頭皮に塗るだけです。
髪の毛に潤いとツヤがでる
ドライヤーで髪の毛を乾かすときパサつきが気になるという方も多いのではないでしょうか?そんな方は髪の毛を乾かすときにシアバターをつけてからドライヤーを使うと髪の毛の水分と栄養を逃がさず髪に浸透するので髪の毛に潤いとツヤがでます。
髪におすすめ!シアバターのブランド
L’OCCITANE(ロクシタン)
南仏プロヴァンス発のロクシタンのシアバターは、西アフリカ産のシアバターで保湿の王様とも言われるシアバターは100%天然です。ハンドケアからヘアケアまでいろいろな部分で使えるシアバターは1個もっていると重宝します。
生活の木
生活の木のシアバターは、ガーナや中央アフリカ産のシアバターです。シアバターは、ハンドケアやボディケア、フェイスケアなどがあります。また、手作り用のシアバターもあるので手作りスキンケアを作るときにおすすめです。
ママバター
ママバターは、シアバターを主な保湿成分として家族みんなで使えるナシュラルコスメのブランドです。敏感肌の赤ちゃんや妊婦さんにも使えることで有名です。また、ママバターのシアバターはアフリカの女性を支援しています。
シアバターは髪におすすめ!シアバターってどんな香り?!
精製されたシアバターは、無臭ですが未精製のシアバターは、ナッツのような植物油のような香りがします。シアバターはシアの木の種子から採られるのでこのような香りがするのでしょう。ちなみに、油が酸化したような香りがするときはご注意ください。
シアバターは髪におすすめ!シアバターの保管方法は?
シアバターの保管方法は、直射日光を避ける、30度以上になる場所へ置かない、密封するの3つです。また、夏場などは冷蔵庫に入れて保管することをおすすめします。保存の仕方によっては劣化が進みやすくなるので十分にご注意ください。
シアバターは髪におすすめ!使用期限はどれくらい?!
シアバターは、酸化しにくいので使用期限は1年くらいといわれています。しかし、開封後は1カ月から3カ月を目安にお使いください。特に無添加や未精製のものは、色や香りに変化があったらご使用に注意してください。
シアバターは髪におすすめ!注意点はあるの?
シアバターは、敏感肌の方も使えて安全性が高いといわれていますが、まれにアレルギーが出てしまう場合があります。かゆみやかぶれ、赤みなどが出た場合は使用を控えてください。また、100%シアバターは、赤ちゃんにも使用できます。使用上の注意をよく読んでからご使用ください。
万能のシアバター!髪に使って残ったときの使い道
角質対策に
残ってしまったシアバターは、香料が多めのボディークリームと混ぜて硬いかかとに塗るとやわらかくなります。毎晩、お風呂上がりに塗るとより効果的です。硬いかかとに残ったシアバターを塗るだけで角質対策ができます。
革製品に
残ってしまったシアバターは、革のカバンや靴などにも使うことができます。革製品に塗るとツヤが出ます。また、汚れ防止にもなるので便利です。手作りスキンケアを作ってシアバターが残ってしまったらぜひ、試してみてください。
フローリングに
革製品とおなじようにフローリングに残ったシアバターを塗るとツヤがでます。香りが気になるという方は、アロマオイルを数滴垂らして使うと良いですよ。シアバターは、汚れ防止になり抗菌効果もなるのでおすすめです。
万能のシアバター!髪に使う手作りヘアワックス
用意するもの
ヘアワックスの材料は3つです。シアバターとココナッツオイルやホホバオイルなどのキャリアオイルと精油です。この3つで手作りヘアワックスが作れます。ヘアワックスだけでなくボディケアやハンドケアにも使えるので便利です。
作り方
作り方は3つです。耐熱容器にオイルとシアバターを入れて湯煎で溶かします。レンジでチンをしても大丈夫です。シアバターが完全に溶けたら精油を2から3滴垂らします。そして清潔な容器に入れて固まったら完成です。
余ったシアバターも有効活用!
シアバターの量を調整することでクリームタイプや固形タイプなどができます。クリームタイプの場合は、オイル1に対してシアバターは3です。固形タイプの場合は、蜜ろうを入れると固まります。また、ホイップするとふわふわタイプができます。
万能のシアバター!髪以外の使い方
フェイスケア
シアバターは、乾燥が気になるときにとても重宝します。使い方は、日中の保湿クリームや夜のケアにおすすめです。たとえば、首に、目尻に、唇に乾燥が気になる場所に塗って保湿をしましょう。荒れた唇には厚めにシアバターを塗って上からラップを重ねると集中ケアができます。
ハンドケア
水仕事で荒れた手にシアバターを塗ると保湿成分が浸透して指先までしっとり保湿ができます。また、爪や爪のまわりにもすりこむように塗るとささくれ防止やネイルケアができます。シアバターを塗りながらハンドマサージをするとより効果的です。
ボディケア
お風呂上がりの全身保湿にシアバターをボディクリームとして使うのもおすすめです。特に膝やかかと、肘など乾燥しやすい場所は厚めにシアバターを塗ってケアしましょう。なめらかでやわらかくなります。男性の場合はシェービング後のケアにシアバターはおすすめです。
どんな髪型にもおすすめ!ヘアスタイル別の活用術
ショート・ボブヘア編
ウェット感がありつつふわっとしたヘアスタイルに仕上げるときにシアバターを使うと便利です。少量のシアバターを手になじませてから髪の毛につけるとつけすぎないのでおすすめです。シアバターを使ったヘアスタイルはナチュラルな動きがでるのでおすすめです。
最近はやりのウェットヘアのヘアスタイルにはシアバターがおすすめです。シアバターは自然なヘアスタイルを決めるスタイリング剤の役目のほかに髪を紫外線から守る役目もあるので一石二鳥です。手にシアバターをなじませるだけで手軽につけられるので慌ただしい朝におすすめです。
ロングヘア編
ツヤのある黒髪は、女性の憧れですよね。年齢を重ねると髪にツヤがなくなります。そんなときにシアバターがおすすめです。自然なヘアスタイルを決めるときに少量のシアバターをつけるだけでツヤがでます。保湿力の高いシアバターは乾燥から髪を守ります。
パーマがかかった髪の毛先は、傷みやすいですよね。髪の傷みが気になる方も多いのではないでしょうか?そんなときは、シアバターがおすすめです。またナチュラル感のあるヘアスタイルにするときにも役に立つシアバターは髪にやさしいスタイリング剤です。
ヘアアレンジ編
シアバターはナチュラルに髪をまとめる時に使うと便利です。ナチュラル感のあるヘアスタイルはおしゃれでまねしたいですよね。そんな時、髪に浸透するシアバターは、髪をまとめやすく自然なウェット感があるのでおすすめです。
シアバターは髪をまとめるヘアスタイルのときも自然にまとまるので人気が高いです。どんなときでもナチュラルな仕上がりは女性らしく上品に仕上がるのでマスターしたいですよね。自然にまとまるヘアスタイルにシアバターは重宝します。
どんな髪型にもおすすめ!シアバターの効果的な使い方テク
【その1】髪の毛をとかす
髪の毛を洗う前に髪をブラッシングすると余分なほこりや汚れが落ちるのでごしごしと髪を洗う手間がはぶけます。また、髪にダメージを与えにくくするのでおすすめです。ブラシは、毛先のやわらいもので頭皮をマッサージするようなイメージでブラッシングしましょう。
【その2】シアバターをつける
温めてやわらかくなったシアバターを頭皮と髪の毛全体になじませてから蒸しタオルを巻いて20分から30分くらいおきます。その後、いつものヘアケアのシャンプー、リンス、トリートメントをします。皮脂の取り過ぎを防ぎ、頭皮の改善ができます。
【その3】ドライヤーで乾かす
やわらかいシアバターを髪全体になじませてからドライヤーで乾かします。髪のパサつきが気になる方はシアバターをつけて10分から15分くらいたってからドライヤーで乾かすのをおすすめします。このヘアケアをすると髪の毛の水分や栄養が髪に浸透します。
シアバターとおなじ保湿力があるオイル【ココナッツオイル】
ココナッツオイルもシアバターとおなじように髪に潤いやツヤを与えます。シアバターとおなじようにスキンケアからヘアケアまで万能オイルとして人気があります。乾燥を防ぐ保湿剤として使われるココナッツオイルもおすすめです。
シアバターとおなじ保湿力があるオイル【ベビーオイル】
ベビーオイルもココナッツオイルやシアバターとおなじように髪に潤いやツヤを与えます。また傷んだ髪のパサつきケアだけでなくヘアスタイルを決めるときのワックス代わりにも使えます。乾燥を防ぐ保湿剤として使われるベビーオイルもおすすめです。
シアバターとおなじ保湿力があるオイル【ワセリン】
ワセリンもシアバターとおなじように髪に潤いやツヤを与えます。また、ヘアスタイルを決めるときのワックス代わりにも使えます。シアバターとおなじように頭皮ケアの効果にも期待ができるのであると便利かもしれません。
シアバターで潤いある髪を体験しよう!
いかがでしたか?シアバターは、保湿力が高いだけでなく紫外線などから髪の毛を守る役割にもなるといわれています。ヘアケアからナチュラルなヘアスタイル剤までいろいろな使い方ができるシアバターはおすすめです。注意点に気をつけてぜひ、その効果を体験してみてください。