ヘアスタイル
斜め前髪の切り方と作り方は?ピンを使えばセルフでも簡単にセットできる!
最近増えてきている斜め前髪の女性たちですが、その種類は豊富でそれぞれに個性溢れたヘアスタイルがあります。斜め前髪にするのか、下ろした前髪にするのかでも印象は一変します。今回は、そんな斜め前髪についてご紹介します。斜め前髪の切り方からセット方法まで要チェック♡

目次
- 斜め前髪はセルフで出来る!?可愛い〜クールなヘアスタイルまで総まとめ
- 斜め前髪の長さバリーエーション
- 斜め前髪から受ける印象は?
- 女優さんから学ぶ!斜め前髪ヘアスタイル
- モデルさんから学ぶ!斜め前髪ヘアスタイル
- 斜め前髪を簡単にセルフで切る簡単な切り方【ベースのカット編】
- 斜め前髪を簡単にセルフで切る簡単な切り方【量の調節編】
- オーダーしたくなる!斜め前髪ヘアスタイル【オン眉編】
- オーダーしたくなる!斜め前髪ヘアスタイル【眉下編】
- オーダーしたくなる!斜め前髪ヘアスタイル【かきあげスタイル編】
- 一緒にやってみたくなる!斜め前髪ヘアスタイル【ショート編】
- 一緒にやってみたくなる!斜め前髪ヘアスタイル【ミディアム編】
- 一緒にやってみたくなる!斜め前髪ヘアスタイル【ロング編】
- セルフで出来る!?簡単な斜め前髪の作り方
- 簡単が嬉しい!斜め前髪のセットスタイルの作り方
斜め前髪はセルフで出来る!?可愛い〜クールなヘアスタイルまで総まとめ
女子のヘアスタイルは、前髪が命という方も多いのではないでしょうか?前髪の種類は、色々合って美容院に行くと長さはもちろん、前髪を作るか作らないかで悩んでしまいます。今回は、そんな重要な前髪の中でも「斜め前髪」を特集します。セルフで切れる斜め前髪の切り方やセットする時の簡単な作り方までチェック必須の大特集です。
斜め前髪の長さバリーエーション
斜め前髪と一言で言っても今は、バリーエーションが豊富で、色々な形があります。ここでは、ボブのヘアスタイルの斜め前髪を3つピックアップして、斜め前髪の長さの違いをわかりやすく比較しながらご紹介します。
バリエーション①【オン眉斜め前髪】
街を歩くと、見かける事が多くなっているオン眉前髪は、眉の上の長さである事がポイントのヘアスタイルです。そのオン眉前髪を斜め前髪にすることで、可愛くなりすぎず、クールになりすぎずのキュートさとキレイめをバランス良く兼ね備えたヘアスタイルになります。
バリエーション②【眉下斜め前髪】
次の長さは、眉下で設定された斜め前髪です。先ほどのオン眉斜め前髪よりも大人っぽい柔らかさがあり、落ち着き感やセクシーさをも感じるヘアスタイルに仕上がります。
バリエーション③【かきあげ大人斜め前髪】
最後は、一番長めな目を越す長さからさらに下のかきあげ出来る斜め前髪です。このかきあげの斜め前髪は、どちらかが前髪にかぶるので、大人でクールな印象に仕上げてくれます。ボブのヘアスタイルでかきあげ斜め前髪をするとボブのスッキリ感と重さがミックスされて、雰囲気のある大人女子になれます。
斜め前髪から受ける印象は?
1つ1つのヘアスタイルには、それぞれの印象があります。それは、男女で違ったり、好みによって感じ方が違ったりします。果たして、斜め前髪さんに対して、皆さんが受ける印象はどんなものがあるでしょうか?一緒にチェックしていきましょう。
斜め前髪の印象①|大人っぽさが出やすい
斜め前髪と聞くだけで、不思議と「大人」という印象を感じませんか?そのまま下ろしている前髪のヘアスタイルと斜め前髪にしているヘアスタイルを比較してみると受ける印象は、一目瞭然で違います。特に、パッツン系の前髪は、重くなっていてキュートさの方が引き立ちますが、斜め前髪は、流すためにある程度の軽さが必要なので、涼し気で大人っぽい印象になります。
斜め前髪の印象②|柔らかくなる
斜め前髪は、横に流れる前髪のヘアスタイルなので、直線で下ろしている前髪よりも、動きが出て柔らかい印象になります。さらに、かきあげ斜め前髪以外の前髪だと、流す時に丸みが出やすいので、ふんわりとしたソフトな雰囲気が出ます。
斜め前髪の印象③|軽やかに見える
斜め前髪のポイントは、抜け感と動きと丸み、そして、長さにあります。ヘアスタイルによっては、重さのある斜め前髪もありますが、ほとんどの斜め前髪は、隙間があったり、丸みや流れるという動きがあります。そのため、全体的にお顔の印象を爽やかに見せてくれて、なおかつキレイめな雰囲気にしてくれます。
女優さんから学ぶ!斜め前髪ヘアスタイル
続いては、斜め前髪をしている有名芸能人の方のヘアスタイルを見ていきましょう。芸能界でも、斜め前髪にしている方が多くいます。その中でも、3人の女優さんの斜め前髪が印象的なヘアスタイルをピックアップしてお届けします。
【木村文乃さん】
木村文乃さんは、今大人気となっている女優さんです。数多くの映画やドラマに出演されています。木村さんと言えば、オン眉斜め前髪が印象的ですが、丸みを帯びたシンプルなヘアスタイルも木村さんの持つ柔らかい雰囲気とマッチしていてとても素敵です。
【桐谷美玲さん】
女優さんとしてもモデルさんとしても大活躍している桐谷美玲さんのヘアスタイルも、斜め前髪スタイルです。桐谷さんの場合は、下ろした前髪をアイロンなどで巻いてセットしたり、そのまま流してみたりとさまざまです。下ろし前髪も切り方やセット方法によっては、斜め前髪にアレンジ出来ます。
【佐々木希さん】
今や女優さんにモデルさんと多方面で活躍している佐々木希さんは、かきあげるタイプの斜め前髪です。ある程度長さがあるので、分け目も自由自在ですし、巻いたりストレートにしたりしながら色んな斜め前髪のセットスタイルも楽しめます。
モデルさんから学ぶ!斜め前髪ヘアスタイル
先ほどは、斜め前髪の女優さんたちをご紹介しましたが、次は、斜め前髪のモデルさんたちをご紹介していきましょう。
【ローラさん】
ローラさんは、大人気のファッションモデルであり、その愛らしいキャラクターからバラエティーにも出演していたり、歌手や映画にも活動の幅を広げている方です。そんなローラさんのヘアスタイルは、かきあげるタイプの斜め前髪で、かきあげた時の無造作感がクールな印象を受けます。
【中村アンさん】
男性からも女性からも支持を集めている中村アンさんは、女性たちが憧れるモデルの上位に入るほど、プロポーションや醸し出す雰囲気も素敵なモデルさんです。そんな中村さんの前髪もかきあげるタイプの大胆なヘアスタイルです。
【森絵梨佳さん】
メイク雑誌やファッション雑誌のメイク特集で顔を見ない時はないというくらい今注目されているモデルさんです。可愛らしい表情と女性らしい甘い雰囲気が特徴の森絵梨佳さんの前髪は、下ろせるギリギリの長さで、軽めの斜め前髪です。長さの中にある抜け感が森さんの持つ柔らかさをより一層引き立ててくれます。
斜め前髪を簡単にセルフで切る簡単な切り方【ベースのカット編】
それでは、早速斜め前髪の切り方をご紹介していきましょう。切り方さえ分かれば、簡単にセルフで前髪をカットする事が出来ます。まずは、前髪のベースとなる長さを設定していきます。是非、トライしてみましょう。
準備するもの
斜め前髪の切り方の前に、セルフカットに必要なアイテムから準備していきましょう。カット用のハサミ、コーム、ヘアゴム、ダッカールorクリップ3〜4本を用意しましょう。
簡単な切り方①|切る部分を分け取る
ハサミを入れる前に、斜め前髪にしたい部分を分け取っていきましょう。美容室では、この分け取ることを「ブロッキング」と言います。それでは、開始していきます。まず、コームを使って前髪を真下に梳かしたら、黒目の外側から反対の外側の部分とトップの所を三角形になるようにブロッキングします。この時、三角形の頂点の位置は、耳からトップを真っ直ぐ繋いだ点の部分を基準にします。
簡単な切り方②|流したい方向とは逆側から切り始め
三角形が出来たら、ブロッキングした所以外は、ヘアゴムやダッカールを使って止めておきましょう。まずは、流したい方向を設定します。決まったらコームを使って、前髪を流したい方向へ梳かしていきます。次に、流したい方向とは逆側に小さな三角形を取っていきます。まず、流したい方向と平行になるように三角形の角にラインを取り、切らない髪は止めておきましょう。
簡単な切り方③|斜め前髪カット開始
今は、流す方向と逆の角に小さな三角形が出来ている状態です。ブロッキングした髪の毛を流したい方向とは、逆に梳かして希望の長さよりもやや長めに切っていきます。その時の切り方のポイントは、髪を持っている側の指を床に対して平行にすることです。その指を基準にしながら、真っ直ぐにカットしていきましょう。切り終わったら、一度長さをチェックします。この時点で、長さ調節をしておきましょう。
簡単な切り方④|いよいよ斜め前髪完成!
斜め前髪の長さが決定したら、その後ろの髪を少し分けとり、一番最初に切った髪の長さを基準にしながら切っていきます。この時の切り方のポイントは、髪を持っている指の位置を先ほど切った時よりも、少し上に上げて切っていきます。こうする事で、下の髪よりも今切った髪の方が少し短くなり、自然な丸みが出ます。その次のブロックも同様に、手の角度を上げてカットしましょう。最後までカットしたら完成です。
斜め前髪を簡単にセルフで切る簡単な切り方【量の調節編】
斜め前髪は、先ほどのベースのカットが終わればほぼほぼ完成です。さらに、ワンポイントという事で、お家に毛量を調節する用のハサミがある方は、これを使って斜め前髪の毛量調節もしていきましょう。これをすることで、より軽やかな斜め前髪にすることができます。
簡単な切り方①|三角形のブロキングを2つに分ける
一番最初に設定した三角形のブロッキングを生え際と平行にコームを入れながら、上下で2つになるように分けとっていきます。上の髪の毛はダッカールで止めておきましょう。下の毛束を少し取って、捻ります。
簡単な切り方②|毛量の調節開始!
用意した毛量調節用のハサミを横に入れて、毛束の半分くらいと毛先の部分の2ヶ所を1回ずつカットします。ここにも切り方のポイントがあります。流した時に、一番外側に来る部分は、他の部分よりもやや多めにハサミを入れてあげると、収まりやすくなります。鏡で長さや毛量をチェックしたら完成です。
簡単な斜め前髪のセルフカットの方法を動画でもチェックしてみよう!
オーダーしたくなる!斜め前髪ヘアスタイル【オン眉編】
ここからは、斜め前髪のヘアスタイルをまとめてご紹介していきます。前髪の長さ別と全体的なヘアスタイルの長さ別の6つのジャンルに分けてお届けしていきます。自分の今の前髪や全体的な長さと照らし合わせながら見てみてください。
ショートのオン眉斜め前髪スタイル
ふんわりとしたショートスタイルに、オン眉の斜め前髪が生えるスタイルです。丸みがあるので、黒髪のショートスタイルも柔らかい印象に仕上げてくれます。
ボブのキュートな斜め前髪スタイル
毛先にカール感のあるボブスタイルも、抜け感のあるオン眉斜め前髪にする事で、軽さが出て女性らしいキュートなスタイルになります。オン眉前髪は、印象を明るくしてくれて、雰囲気もスッキリさせてくれます。
ミディアムやロングもオン眉でスッキリスタイル
ミディアムやロングスタイルは、一見合わないように感じますが、この長さの差が魅力だったりします。大人っぽく見られたいけど、キュートさや個性もほしいという方は、オン眉の斜め前髪にするとガーリーな雰囲気になって、ちょっと個性的な感じがします。
オーダーしたくなる!斜め前髪ヘアスタイル【眉下編】
次は、眉前後の長さの斜め前髪です。この流した時に、眉を越る長さにするか、越さない長さにするかで、印象はガラリと変化します。
セクシーさ◎の斜め前髪スタイル
下ろしても流しても大丈夫な万能斜め前髪になっています。少し重めになっているので、ミディアムのボブとの統一感があってフェミニンで可愛らしいヘアスタイルになっています。
軽やかに見せてくれる透け感斜め前髪スタイル
スッキリしたボブのヘアスタイルに、軽めの斜め前髪を組み合わせたメリハリのあるスタイルです。重くなり過ぎるのは苦手という方は、前髪に抜け感を作る事で、重さが緩和されて柔らかいヘアスタイルになります。
王道の清楚さが特徴!大人斜め前髪スタイル
ツヤ感のあるストレートスタイルと、丸みのある斜め前髪がマッチしている清楚感を感じるヘアスタイルです。シンプルな前髪で、落ち着いた大人の雰囲気を醸し出しています。
オーダーしたくなる!斜め前髪ヘアスタイル【かきあげスタイル編】
続いては、眉毛下からかきあげられる斜め前髪のヘアスタイルをお届けします。長さが出てくると、分け目をつげずに無造作なヘアスタイルにする事も出来ます。
おしゃれなかっこキレイ斜め前髪スタイル
黒髪と無造作な動きのあるボブベースが特徴の長めの斜め前髪スタイルです。長さがある分、前髪にも動きが出しやすくなっています。重めのボブですが、大胆な斜め前髪でスッキリした涼し気な印象になっています。
ツヤ感強調!重めの斜め前髪スタイル
カラーリングのピンク系の色味と、全体的なツヤ感が特徴のミディアムのボブスタイルです。前髪の毛先にも動きをつけて、統一感を演出しています。長めの前髪ですが、所々にある隙間で軽やかさを感じるヘアスタイルです。
ロングの長めな斜め前髪スタイル
パーマをかけた重さのある毛先と長めの丸みを帯びた斜め前髪のバランスが絶妙なヘアスタイルです。女性らしさと、キリッとしたかっこよさも感じるスタイルで、暗めの髪色もその雰囲気を引き立ててくれています。
一緒にやってみたくなる!斜め前髪ヘアスタイル【ショート編】
ここまで、前髪の長さ別にヘアスタイルを見てきましたが、次は、全体的なヘアスタイルの長さ別に斜め前髪をチェックしていきましょう。
その①|斜め前髪×爽やかショートスタイル
えり足の長さをスッキリさせて、動きを出したボブスタイルのショートに、同じく軽さを出した斜め前髪です。全体的軽さが長さからも前髪からも伝わってくるようです。
その②|斜め前髪×キュートなショートスタイル
ボーイッシュさを感じる中に、女性らしさも感じるショートスタイルです。目が少し隠れるくらいに流す斜め前髪が、おしゃれさと活発さを引き出してくれています。女性が持っている柔らかな雰囲気も感じるので、色んな面を持っているちょっと贅沢なヘアスタイルです。
その③|斜め前髪×大人女子のボブスタイル
一緒にやってみたくなる!斜め前髪ヘアスタイル【ミディアム編】
続いては、ミディアムの斜め前髪のヘアスタイルです。ミディアムになってくるとアイロンで巻いたり、ピンやバレッタなどを使いながらするセットもセルフでやりやすくなる長さです。
その①|斜め前髪×重めミディアムボブスタイル
毛先が重めのミディアムボブスタイルです。全体的に重さを感じるスタイルですが、斜め前髪として分けた部分の抜け感でピンポイントの軽さを演出しています。落ち着いたカラーリングも今のヘアスタイルにぴったりです。
その②|斜め前髪×軽やかミディアムスタイル
ミディアムスタイルの中に、軽さや動きを多く感じるヘアスタイルです。斜め前髪の丸みと軽さから軽快な雰囲気と、爽やかさを感じることが出来ます。
その③|斜め前髪×キレイめミディアムスタイル
女性らしさ満載のミディアムのへスタイルにやや重さのある斜め前髪が特徴のキレイめスタイルです。毛先の大きなカールと斜め前髪の丸みが相まってキュートになっています。
一緒にやってみたくなる!斜め前髪ヘアスタイル【ロング編】
3つめの長さは、斜め前髪のロングスタイルとの組み合わせです。ロングのヘアスタイルも、セルフで色々なアレンジが楽しめますし、ピンやバレッタ、シュシュなどで止めた時でもボリューム感が出るのでGOODです。
その①|斜め前髪×大胆ロングスタイル
斜め前髪を大きく分けとった大胆なロングスタイルです。毛先の大きなウェーブがロング独特のふんわり感と女性らしさ、そして、クールさを演出しています。
その②|斜め前髪×大きめカールのロングスタイル
前髪の長さを活かした大きく動くカール感が印象的なロングスタイルです。毛先の方の重さがあるので、下の方が重くボリューム感が出ています。毛先に大きな動きのある斜め前髪が特徴です。
その③|斜め前髪×クールセクシーなロングスタイル
軽さの中活発な動きを感じるロングのスタイルです。先ほどの2つのヘアスタイルよりもウェーブ感のあるパーマスタイルになっていて、クシュッとした無造作な感じがおしゃれ感を演出しています。
セルフで出来る!?簡単な斜め前髪の作り方
先ほどまでは、カットを中心にした斜め前髪のヘアスタイルや切り方をお届けしてきました。ここからは、打って変わって、簡単に出来る斜め前髪の作り方をご紹介します。時には、カットしてもらったままの前髪だけでなく、斜め前髪をさらに可愛くセットしてくなるかと思います。是非、チェックして実践してみましょう。
セット方法①|アイロンを使った斜め前髪
斜め前髪をセットする作り方の1つは、アイロンを使った作り方です。アイロンを使う事で、丸みのある斜め前髪を作る事が出来ます。作り方は、とても簡単です。切ったままの前髪にアイロンを軽く挟んで、毛先まで来たら軽く巻くだけの簡単スタイリングです。作り方のポイントとしては、アイロンを長く当てすぎない事です。カールが強くなり過ぎて、不自然な印象になりがちなので注意しましょう。
セット方法②|ピンを使った斜め前髪のセット
斜め前髪は、ピンを活用したセット方法もあります。ピン1本あれば、可愛くセットする事も出来ますし、長い斜め前髪を短い斜め前髪に見せる事も可能です。今は、ピン1つとってもアクセサリーのついたアイテムなどたくさんの可愛いピンが出ています。そんなピンを使った斜め前髪のセットの方法や作り方は後ほどご紹介していきます。
セット方法③|斜め前髪をセットでアレンジする
ピンでとめる簡単ワンポイントアレンジよりももう少し高度に斜め前髪をアレンジする方法があります。編み込みを入れたり、捻ったりと作り方やバリエーションはさまざまですが、軽くセットするだけでも印象が変わりますし、気分転換にもなります。
簡単が嬉しい!斜め前髪のセットスタイルの作り方
それでは、早速ピンを使った斜め前髪のセットスタイルの作り方をご紹介していきましょう。セットが苦手という方は、最初は難しいかもしれませんが、慣れてくると色々試してみたくなる斜め前髪のセット方法です。
準備するもの
基本的に準備する物は、ピンやヘアアクセサリーだけです。ワックスは必要であれば準備が必要ですが、全体をスタイリングする時に、手に残ったワッックスを前髪につけてからセットするのもおすすめです。
作り方①|捻って止めるだけの簡単ピンアレンジ
このセットで準備する物は、ヘアピン3本のみです。まず、スタイリングする時に、手に残ったワックスを前髪につけるか少量のワックスを前髪に軽くつけておきます。前髪の毛束を取って2回程捻ったら、こめかみの辺りでピン3本を使って留めたら完成です。
作り方②|捻って留める簡単斜め前髪アレンジ
用意する物は、ピンやヘアアクセサリーのみです。前髪に軽くワックスをつけたら、分け目近くの毛束を取り、2等分に分けます。それをねじりながら縄のように編んでいきます。耳を過ぎた辺りまで来たら、ピンで固定しましょう。
作り方③|ゆるふわ編み込みアレンジ
準備する物は、ワックスとヘアアクセサリーのピンです。まず、斜め前髪の流したい方向を決めます。分け目近くに、2〜3cmくらいの毛束を取ったら3等分します。三つ編みをする要領で、右側の毛束を真ん中の束に上から重ねて行きます。反対側も同様に真ん中に向かって編んでいきましょう。
作り方の手順
次はにまた右の毛束を真ん中に寄せて編んでいきます。それが出来たら、反対側も編んでいくのですが、ここでポイントです。左側の毛束を編む時は、地肌の髪はすくって今手に持っている毛束と一緒にしながら編んでいきます。片編みは、文字通り片方だけを編み進めていく編み方です。その行程を耳の辺りまで行ったら、ヘアピンで留めましょう。
片編み込みの作り方を動画でチェックしよう!
まとめ【斜め前髪はそのまま可愛い!アレンジをしても可愛い!愛され前髪】
いかがでしたか?斜め前髪は、微妙な長さの違いで、雰囲気が変わるヘアスタイルです。色んな長さを楽しんでみたり、前髪が伸びてきたらアレンジを楽しんでみたりと、贅沢に堪能出来ます。前髪を留めるピンもたくさん出ているので、是非ヘアアクセサリーを駆使しながら、ヘアスタイルで遊んでみましょう。
もっと前髪に関する情報を知りたいアナタへ!


