ライフスタイル
ハワイアンインテリアのおしゃれな部屋♪南国風の雑貨でかわいくアレンジ!
お家のインテリアに悩んでいるなら、おしゃれな南国気分が味わえるハワイアンインテリアに挑戦してみませんか?これからの季節にもぴったりなハワイアンインテリアの、レイアウト例やおすすめ雑貨、部屋別コーディネートなど詳しくご紹介します。

目次
- ハワイアンインテリアで南国気分を味わおう!
- みんながハマるハワイアンインテリアの魅力とは?
- 玄関インテリアをハワイアンにするレイアウト例
- ハワイアンインテリアで作るくつろぎのリビング集
- 家事が楽しくなるハワイアンキッチンインテリア
- リゾート気分で食事ができるハワイアンインテリアダイニング
- 洗面所やバスルームのハワイアンインテリアレイアウト
- 小さなスペースだからこそ!トイレのハワイアンインテリア
- ホテル気分が味わえるハワイアンインテリアのベッドルーム
- 子ども部屋に取り入れたいおしゃれなハワイアンインテリア
- 晴れた日は日向ぼっこ!ハワイアンインテリアのベランダ&テラス編
- 部分的に取り入れたいハワイアンインテリアコーディネート
- 一人暮らしでもまねできるハワイアンインテリアレイアウト
- ハワイアンインテリア雑貨がプチプラで買えるおすすめショップ
- ハワイアンインテリアをお家のいろいろな場所で取り入れよう
ハワイアンインテリアで南国気分を味わおう!
お部屋のレイアウトに悩んでいるなら、ハワイアンインテリアに挑戦してみませんか?大人気の観光地ハワイの南国の雰囲気を、自宅で身近に味わうことができるんですよ。おしゃれなハワイアンインテリアを手に入れるための実例集を、お部屋のレイアウト別にチェックしてみましょう。
みんながハマるハワイアンインテリアの魅力とは?
南国気分が自宅で味わえる
ハワイアンインテリアを取り入れると、南国のゆったりとした雰囲気を自宅で味わうことができます。家は一番リラックスしたい空間なので、毎日忙しく過ごす方こそハワイアンインテリアがおすすめなんですよ。仕事から帰ってきたあとや、休日の日もお家でのんびりと過ごすことができます。
おしゃれな部屋が作れる
ハワイアンインテリアは、おしゃれなことでも非常に人気があります。日本でもカフェや雑貨屋さんのテイストにハワイアンインテリアが使われることがあるので、それをみてお家もこんな風に素敵にしたい!と思い真似する人がいるほど!くつろげるだけでなく、おしゃれさもかねそろえているのがハワイアンインテリアの魅力なんです。
玄関インテリアをハワイアンにするレイアウト例
玄関はお客様がきたとき一番最初に目に付く場所。おしゃれなハワイアンインテリアを取り入れることで、「このお家おしゃれだな…」とゲストに印象付けることができるんですよ。こちらはブルーと白を使ってレイアウトされた爽やかなコーディネート。色で海を意識するだけでなく、Beachのオーナメントを飾ってハワイアンの雰囲気を演出しています。
ハワイアンインテリアで作るくつろぎのリビング集
海を感じる美しいブルーの壁紙に、シックな茶色を組み合わせて作る素敵なハワイアンコーディネート。サーフボードをインテリアとして飾ったり、船の舵を飾ったりと家主さんのセンスの良さを感じます。たとえ近くに海がなくても、サーフボードを飾るだけでハワイアンな雰囲気を簡単に取り入れることができるのでおすすめです。
こちらのお家にもサーフボードが使われていますね。あえてムラが出るように塗装された壁紙たちは、カジュアルハワイアンな雰囲気を作るのにとってもおしゃれ。濃いブルーとダークブラウンを組み合わせることで、ポップで元気なハワイアンテイストに仕上がります。さらに注目したいのが、南国には欠かせないパームツリー。お家の中でもまるで南国にいるかのような気分になれそうです。
こちらは白とブルーを基調にして作る爽やかななハワイアンレイアウト。ただ爽やかなだけでなく、バランスよくグリーンを取り入れることで自然でナチュラルな雰囲気がプラスされています。クッションカバーにデザインされているsurfの文字でハワイアン感をプラス!大人ハワイアンインテリアを作りたい方におすすめのコーディネートです。
さきほどのお家を横から見たレイアウトがこちら。ハワイアンな雰囲気を取り入れたいけど、落ち着いた大人の印象も残したいというかたにはぴったりなコーディネートですね。ポイントは濃いブラウンや濃いブルーを減らして、ベージュ、水色、グリーンなどの雑貨を使うことです。
家事が楽しくなるハワイアンキッチンインテリア
主婦にとってキッチンは家事をするために多くの時間を過ごす場所なので、なるべく気分が上がるようにおしゃれにしたい!と思う方が多いのではないでしょうか。キッチンはリビングのように広い場所ではないので、インテリアというよりはハワイアンな雑貨を使ってレイアウトしてみましょう。
重い雰囲気になる換気扇にはシール型の壁紙を、キッチンの背景にもハワイらしいブルーの木目がデザインされた壁紙が使われています。雑貨にもヒトデ型のシェルなど、ハワイアンなものをチョイス!
こちらのキッチンは茶色の雑貨をベースに作った本格的なハワイアンレイアウト。ハワイを代表するキルト生地をレンジカバーに使ったり、フラダンスを踊っている雑貨を飾ったりと、まるで本物のハワイのお家を再現したかのようなレイアウトです。
こちらは100円ショップの小物などもうまく生かして作ったハワイアンコーディネート。塩コショウが入っているビンや、後ろに飾っているガーランドなど、どれもセリアやダイソーなどで手に入れることができるんですよ。ハワイアンなキッチン雑貨をまずはプチプラでそろえてみたい方は、今すぐ100円ショップをチェックしてみましょう。
リゾート気分で食事ができるハワイアンインテリアダイニング
毎日の食事を、ハワイアンカフェに来たような気分で味うなら南国インテリアを取り入れてみて!ダイニングテーブルを買い換えるのはお金もかかるし大変…と思う方は、ハワイアン食器で南国感を演出するのもおすすめです。
こちらのダイニングは、ハワイアンな波がプリントされたポスターを飾ってレイアウトされています。ポスターを飾るだけなら、今のお家でもすぐに真似できるのが嬉しいですよね。モンステラの葉っぱや、ブルー色のイスを組み合わせることでさらに南国感やおしゃれ度がアップします。
ハワイのバーをイメージしたとってもおしゃれなレイアウト。普通のお家にある一般的なダイニングインテリアを、小物をうまく組み合わせることで南国風に大変身させています。ハワイアンビールの空き瓶を雑貨として使ったり、黒板ボードに自分でイラストを書いてカフェ風の雰囲気を出したりと、家主さんのこだわりのアイデアがたっぷりと詰まっています。
洗面所やバスルームのハワイアンインテリアレイアウト
洗面所やバスルームは、清潔感を出したいと思う方が多いのではないでしょうか。ハワイアンインテリアはブルーや白を基調として作られるので、その爽やかさを演出するのにぴったりなんですよ。洗面所のタオルやバスタオルなど身近な雑貨をブルーにするだけで、手軽にハワイアンインテリアを作り出すことができちゃいます。
こちらの洗面所はブルーのタイルを鏡下に貼り付けることでハワイアンな雰囲気をプラス。まるでモデルルームのように清潔感があって素敵ですよね。タイルは水をはじいてくれるので、お手入れも楽なのが魅力的!
賃貸マンションなどで洗面所スペースが少ないという方は、このように小さなハワイアン雑貨を置いて南国のテイストを取り入れてみましょう。ブルーの時計と、海の写真を飾るだけでなんだか心も癒される気がしてきます。
リビングなどに大々的にハワイアンテイストを取り入れている方は、洗面所やバスルームはちょっと落ち着かせたいと思う方も多いはず。そんな方におすすめなのは、ブラウンとホワイトで作るナチュラルなコーディネートです。
小さなスペースだからこそ!トイレのハワイアンインテリア
賃貸マンションでも、持ち屋でも、トイレをおしゃれにコーディネートしたい!と思っている方は多いはず。ハワイアンインテリアを目指すなら、トイレカバーを取り替えるだけで一気に南国な雰囲気へと変化させることができるんですよ。
マットだけでは物足りない!という方は、ちょっとした小物をプラスしてみるのもおすすめ。サーフボード型の置物は、サニタリーや収納物を隠してくれる効果もあります。
こちらのお家は、トイレマットをBeachのデザインがしてあるものに、ペーパーホルダーカバーもブルーのものにしてハワイアンな雰囲気を取り入れています。
白をベースに作った清楚でクラシックなハワイアンコーディネート。一見フレンチスタイルにも見えますが、パイナップル型の鏡やALOHAのオーナメントを置くことでしっかりとハワイアン感を演出しています。
こちらのお宅は、ダイソーに売っている壁紙シートを貼ってカジュアルなハワイアンスタイルを作りました。 波型のデザインがされたハンドタオルと、トイレカバーがリンクしているのがとっても素敵。ただハワイアンインテリアを取り入れるのではなく、壁紙にもこだわることでワンランク上のコーディネートが作れます。
ホテル気分が味わえるハワイアンインテリアのベッドルーム
大胆な壁紙でリゾート間を存分に演出した寝室のコーディネート。トロピカルなハワイアンテイストがとってもおしゃれですよね。個性的になりすぎないように、壁紙以外のインテリアはシンプルにコーディネートするのがポイントです。
壁紙を変えるのは手間もお金もかかるし大変…と感じた方は、カーテンでハワイアンを取り入れるという方法もあります。寝室はリラックスしたい空間なので、落ち着きのあるボタニカルな柄が人気のひとつ。手芸が得意な方は、カーテンや枕カバーを自分で手作りしても良いですね。
かわいらしい雰囲気が好きな方にはこんなハワイアンコーディネートがおすすめ。壁紙や床は真っ白でそろえて、さし色で海を感じるブルーの小物をプラス。さらにグリーンをあわせることで、寝室にぴったりなリラックススタイルを作ることができます。
子ども部屋に取り入れたいおしゃれなハワイアンインテリア
ハワイアンテイストが大好きでお子様がいる方は、子ども部屋もハワイアンにしたい!と思うのではないでしょうか。そんな方におすすめな、素敵な子ども部屋をご紹介します。こちらはクジラが描かれたキュートな壁紙が印象的。子どもらしい大胆な柄がとってもおしゃれですよね。
女の子の部屋に取り入れたいラブリーな雰囲気のハワイアンコーディネート。ベッドシーツにハワイアンテイストの柄がプリントされていたり、キルト生地がインテリアに使われていたりと、さりげないところにハワイアンが取り入れらています。
晴れた日は日向ぼっこ!ハワイアンインテリアのベランダ&テラス編
温かい日には、ベランダやお庭に出てゆったりと過ごしてみたいものですよね。ハワイアンインテリアを取り入れれば、そんな夢も簡単に手に入れることができちゃいます!
ハワイアン柄のマットをアクセントに、テーブルとイスをコーディネート。暖かい日はベランダで朝ごはんを食べたり、お風呂上りにお酒を飲んだり、休みの日にはランチをしたり。こんな空間があるだけで毎日の暮らしの中に余裕が生まれてきそうです。
屋根が無くて外で食事は無理!という方は、ハワイアンインテリアをベランダに取り入れてみましょう。こちらはプランター用の代に、smileのオーナメントやビーチテイストの小物たちをディスプレイ。洗濯物を干すときなどに目に入ると、自然とハッピーな気持ちになれそうです。
部分的に取り入れたいハワイアンインテリアコーディネート
ドリンク用のグラスカラーサンドを入れて手作りした簡単diyオーナメント。どれも100円ショップにある雑貨たちで簡単に作ることができちゃいます。ハワイでこんにちはの意味を持つALOHAをディスプレイしてハワイアンな雰囲気をアップ!
パイナップルやサボテンなど、アロハなハワイアンモチーフをセレクトしたアイデア。小さな小物でもまとめて飾るとしっかりとハワイアンテイストに仕上がります。
自作したハワイアン雑貨をおしゃれにディスプレイしたアイデア。今DIYがとってもはやっているので、手作りが好きな方はハワイアン雑貨を自作してみるのもおすすめ。世界にひとつのハワイアン雑貨を手に入れることができますよ。
一人暮らしでもまねできるハワイアンインテリアレイアウト
白とブルーを基調にしたガーリーでエレガントなハワイアンコーディネート。同じハワイアンインテリアでも、ポップ系、ガーリー系、カジュアル系など、いろいろな雰囲気がありますね。貼ってはがせる壁紙なら、一人暮らしや賃貸のお家でも取り入れることができるのでおすすめです。
壁一面のスペースを利用して、木製の家具とハワイアン雑貨を上手にディスプレイ。壁に穴はあけられなくても、背の高い棚を利用すればおしゃれな背景が作れますね。ボーイッシュな雰囲気なので、かっこいい雰囲気が好きな方や男性におすすめのハワイアンコーディネートです。
ハワイアンインテリア雑貨がプチプラで買えるおすすめショップ
ニトリ
日本を代表するプチプラインテリアブランドニトリ。昔は万人受けする落ち着いたデザインが多かったものの、最近はトレンドのテイストを積極的に取り入れた若い層からも絶大的な支持を得ています。毎年夏になると販売されるハワイアンデザインは売り切れが続出するほど人気なんですよ。
イケア
世界中から愛される北欧のインテリアショップイケア。デザインはさまざまで、北欧だけでなくハワイアンモチーフの雑貨やインテリアも多数取り揃えています。色もカラフルで素敵なので、ハワイアンインテリアには欠かせないブルーのアイテムをそろえたい方にもおすすめですよ。
しまむら
しまむらといえばプチプラファッションが有名ですが、実はおしゃれなインテリアアイテムもひそかに人気を集めているんです。大きなインテリアは販売されていませんが、マット、ベッドカバー、スリッパなど、ファブリック系のホームアイテムが充実。夏になるとハワイアンなデザインも多く販売されるので要チェックです。
ハワイアンインテリアをお家のいろいろな場所で取り入れよう
リビング、洗面所、玄関、寝室など、いろいろな部屋でのハワイアンインテリアをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。今のお家のテイストがまったくハワイアンでない方は、まずは雑貨や小物を部分的においてハワイアンインテリアを始めてみるのがおすすめ。すでにハワイアンインテリアを取り入れている方は、おしゃれな部屋を参考にさらにバージョンアップを目指してみてくださいね。
ハワイアンインテリアに関連する記事を読みたい方はこちら



