ドレスに似合う髪型を簡単に自分で!ロング・ミディアム・ショート別

結婚式やちょっとしたパーティーにお呼ばれした時、ドレスにはもちろん髪型にも気を使いますよね。それでも毎回美容院に行ってセットしてもらうのは、お金も時間もかかるし大変!そこで、自分で簡単に出来るドレスにピッタリの髪型を探してみました。

ドレスに似合う髪型を簡単に自分で!ロング・ミディアム・ショート別

目次

  1. 意外と見られてる?!ドレスの時の髪型
  2. 適当じゃダメ!TPOに合った髪型を
  3. ドレスの色や形で髪型イメージを膨らませて
  4. クール、華やか、フェミニン?あなたはどんな髪型を選ぶ?
  5. どんなドレスも似合いそう!ショートヘアのカッコいいクール系
  6. ショートヘアでも華やかに!
  7. フェミニンにも!ショートヘアでも可愛い髪型に
  8. ミディアムでも大人クールな髪型に
  9. 美人度UPの華やかアップの髪型
  10. ミディアムなら適度なゆるさでフェミニンな髪型にも!
  11. ロングだからこそのクールスタイル
  12. 華やか過ぎるくらい!ロングならおしゃれな髪型がいっぱい
  13. ミニ丈ドレスが似合いそうな絶妙ゆるフワな髪型
  14. おしゃれで可愛い!海外で人気のドレスと髪型
  15. ドレスに似合う髪型を選ぼう

意外と見られてる?!ドレスの時の髪型

パーティーの予定が入るとドレスを準備するのはもちろん、美容院やネイルの予約をしたりと何かと忙しくなりますよね。パーティーの主役ではないにしろ、女の子ならおしゃれで可愛くいたいもの。でもなるべく出費は抑えたいのが本音です。

まず最初に用意するのがドレスだと思いますが、ドレスを買ったり借りたりする際に髪型まで考えてますか?せっかくブランドのドレスを選んでも後になって髪型が決まらず悩む人は多いですよね。だからこそ、パーティー会場では他の人がどんな髪型をしているのかは意外とチェックされているんです。美容院に行けばスタッフさんがおすすめの髪型をセットしてくれますが、今回はお手軽に自分で出来る人気の髪型を紹介したいと思います。

適当じゃダメ!TPOに合った髪型を

自分で出来るからと言って適当にするのはNGです。たとえドレスに合った髪型が出来ていても、そのパーティーに正しいかどうかも重要になってきます。

例えば、フワフワのドレープのドレスにゆる巻きのロングヘアスタイル。女の子らしいですしフェミニンで可愛い印象を受けますが、果たしてそれが上司のウエディングパーティーの場合は受け入れられるでしょうか?他にも、ガーデンパーティーなどのランチ時間のパーティーにスパンコールのタイトドレスに夜会巻きだとなんだかおかしくありませんか?自分で出来るからと言ってその場にそぐわない髪型やドレスはNGなんです。

ドレスの色や形で髪型イメージを膨らませて

暖色?寒色?どんな色のドレス?

ドレスの色はもう決まっていますか?黒や紺色のドレスを着る方が多いですが、せっかくのパーティーですから明るい色のものを選ぶのがおすすめです。

ウエディングパーティーでは白や派手な色のものはNGですが、白っぽいものでもシンプルであればブランドによってはパーティードレスとして販売しているのでチャレンジしてみるのもありですよ。季節によってカラーを変えるのもおしゃれですね。日本のドレスは落ち着いた色味が多いので、海外のブランドを探してみるのもアリですよ。

ミニ?膝?ロング?ドレスの丈は?

選んだドレスの丈は短すぎませんか?カジュアルなパーティーならいいですが、なるべく膝丈かロング丈のドレスを選ぶのが好ましいです。

海外ならあまり気にはされていませんが、日本では昔から露出は控える傾向にあるので目上の方主催のパーティーには控えるのがおすすめです。逆にロング丈過ぎるのもNGですが・・・。選んだドレスの丈によって髪型をアップにするかダウンにするか、はたまたクール系にするかフェミニン系にするかでかなり印象が変わってきます。

Aライン?マーメイド?ドレスはどんなフォルム?

ドレスのフォルムも重要ですよね。日本ではAラインが有名ですが、海外では体のラインがきれいに見えるマーメイドラインやストンと落ちるストレートラインも人気ですよね。実はドレスと髪型を考えるときに一番重要になってくるのがドレスのフォルムなんです。

例えば、ストンと落ちるストレートラインのドレスにロングヘアのダウンヘアだとなんだか子供っぽく見えるのでアップヘアにした方がいい?逆に、マーメードラインの大人っぽいドレスに夜会巻きのようなアップヘアだと、海外セレブのような雰囲気になるのでダウンヘアの方がいい?など、このように選ぶドレスのフォルムによって大体のなりたいイメージを考えるのが重要なんです。

クール、華やか、フェミニン?あなたはどんな髪型を選ぶ?

ドレスが決まれば次は髪型です。まずはどんなイメージにしたいかを考えましょう。クール系?華やか系?フェミニン系?先ほど記述したTPOにもよりますが、基本は自分の好きなイメージでOKです。

ここでイメージがなかなか湧かなくて悩む方が多いんです。twitterやinstagramにも悩んでいる方がたくさんいますよね。そこで、ショート、ミディアム、ロングの髪の長さ別にパーティーに役立つ髪型を調べてみましたので参考にしてみてください。

どんなドレスも似合いそう!ショートヘアのカッコいいクール系

こちらは根元から太めのコテでリバース巻きをして、サイドを2か所ねじっただけの簡単アレンジです。巻いた髪がトップにボリュームを出してくれているので、クールでカッコいいイメージになっていますね。ロングドレスだと大人っぽく、ミニ丈ドレスに合わせると元気な印象になったりとどんなドレスにも合いそうです!

こちらもクールでカッコいい髪型ですね。前髪からバックに流れるようにコテで巻き、ラフな三つ編みのようにまとめたアレンジです。襟足は短いですがトップや前髪は長めの方に合いますね。

ショートヘアでも華やかに!

トップやバックに緩いくせ毛風ウェーブをかけて、バンダナ風の太めの編み込みをした華やかショートアレンジです。編み込みはパーティーに人気のアレンジ法で、トップにボリュームがあるのでショートヘアじゃなくてロングの髪をまとめたように見えるのがおしゃれですね。サイドに付いたお花が華やかさをUPさせてくれるので明るい色のドレスに映えそうですね。

バックの髪をねじって編み込み、毛先の部分をシュシュとファーアクセで上手くカバーしたこなれスタイルですね。ショートヘアだとまとめるとどうしても毛先が左右にハネてしまうので、こういうアクセを使ってまとめるのがおすすめです。華やかさもUPしますね。

フェミニンにも!ショートヘアでも可愛い髪型に

根元から細めのコテで動きを出すようにくるっと巻いて、サイドに細めの編み込みを2つ作ったフェミニンアレンジです。最初に紹介したクール系と似ていますが、カールの大きさや編み込みの太さで雰囲気がガラッと変わりますね。同じショートヘアアレンジでも少し工夫することでドレスとの合わせ方が変わるので、是非チャレンジしてみてください。

こちらは少し長めのショートボブの髪型です。毛先を少しカールさせてサイドからねじって留めただけの簡単アレンジですが可愛いですよね。ショートヘアなのでフェミニンになりすぎず、パーティーにも十分に映える髪型になっています。

ミディアムでも大人クールな髪型に

ただのポニーテールに見えますが、トップにボリュームを出せばクールでカッコいい雰囲気になりますね。ワンレングスの方はそのまま後ろにまとめるように流して、前髪のある方は後ろやサイドから長い髪をかぶせて流すように一つにまとめればこんな感じのシンプルなアレンジに出来ます。髪が短すぎると出来ないし、長すぎると野暮ったくなってしまうのでミディアムならではのおしゃれな髪型ですね。

こちらはサイドからのポンパドールを作ったヘアスタイルです。サイドをゆる巻きにして可愛さを出しつつポンパでクールなカッコよさを出しているので、大人っぽい雰囲気になっていますね。サイドをダウンヘアにしているので、ミニ丈か膝丈くらいのドレスに合いそうですね。ロングだと野暮ったくなってしまうので、ミディアムヘアがちょうどいいですよ。

美人度UPの華やかアップの髪型

サイドの髪をロープ編みにして、トップは編み込みをゆるーく崩したヘアアレンジです。バックでくるっとまとめているところにボリュームが出来ているのがミディアムヘアならでは可愛いところですね。ブランド物のドレスを着なくたって華やかでおしゃれなコーデに仕上がりますね。

トップにねじりヘア、ロープ編み、編み込みを合わせたおしゃれなヘアアレンジです。ねじることでのボリュームと編み方を変えることでの変化がとても可愛い髪型で、最後にまとめた髪をパールのクリップで留めているのが華やかですね。ミディアムヘアの長さでもこんな風に華やかに出来るのでおすすめです。髪型が華やかなのでドレスにはシンプルなものがおすすめですよ。

ミディアムなら適度なゆるさでフェミニンな髪型にも!

サイドの髪を大きなコテで強めに巻き、バックをまとめただけの簡単ヘアアレンジです。後れ毛を出したりとゆるフワ感を演出しながらもウエッティさも出しているのでボサボサにならず、フェミニンに仕上がっていますね。ミディアムだからこそ出来るスッキリとしたバックスタイルも可愛いですね。

サイドからのロープ編みでハーフアップのようになったミディアムヘアアレンジです。トップにボリュームを出してふんわりと見せることでフェミニンな雰囲気になっていますね。少しだけくせ毛風のカールを付ければ外国人風の可愛さがあって可愛いです。

ロングだからこそのクールスタイル

夜会巻きを基本にしてスジ盛りという細かい毛の束を並べるようにしたヘアアレンジです。キッチリとし過ぎな夜会巻きも、こんな風におしゃれにアレンジすることでカッコいい雰囲気になりますね。スッキリとしたアップヘアなのでロングドレスに合わせれば大人クールになりますよ。日本人ならではの着物スタイルにもぴったりですよね。

こちらも基本は夜会巻きです。クシを使わず手クシでざっくりとまとめることでラフさがプラスされるのでタイトになりすぎないクールさのあるアレンジになっていますね。羽根のバレッタがアクセントになっていておしゃれです。

華やか過ぎるくらい!ロングならおしゃれな髪型がいっぱい

こちらは最近人気の編みおろしヘアです。髪の束を3つに分けてそれぞれ三つ編みし、出来た3つの三つ編みをさらに三つ編みする技法でボリュームのあるヘアアレンジになっています。サイドに流れるように作れば大人っぽくて華やかな雰囲気になるので、シンプルなドレスにもぴったりですね。逆にレースやフリルの付いたドレスだと少し派手になってしまうかもしれません。

こちらはバックとサイドに編み込みを作ってまとめた髪型です。編み込みをゆるーく崩していくことでふんわりとボリュームが出て華やかで可愛い雰囲気になりますね。ヘアアクセを付けなくても編み込みだけで華やかになるので、編み込みが出来る方なら簡単に仕上がりますよ。

ミニ丈ドレスが似合いそうな絶妙ゆるフワな髪型

簡単に出来て人気のくるりんぱと三つ編みを合わせたゆるフワアレンジです。くるりんぱがトップにボリュームを出しているので適度なキレイめ感があり、大きめに編んだ三つ編みが女の子らしくて可愛いですね。まとめたゴムを隠すようにリボンでアクセントを付けているのもおしゃれです。

こちらはハーフアップのアレンジヘアです。真ん中よりもどちらかのサイド寄りに髪を編み込みでまとめて、サイドからのロープ編みをくるりんぱで留めたボリュームのあるゆるフワアレンジになっています。残った毛を大きめのコテでリバースに巻くことでフェミニンさがUPしてとても可愛いですね。ボリュームのある髪型なのでシンプルなドレスやミニ丈のドレスに合わせるのがおすすめです。

おしゃれで可愛い!海外で人気のドレスと髪型

大人っぽくてセクシーなドレス

日本ではあまり見られませんが、海外では肌を見せるセクシーなドレスが人気です。海外ブランドのドレスを見てみると背中の開いた大胆なものや胸元の開いたセクシーなものが多いんですよ。でもただ肌を見せるだけではなく、スカートはロング丈のものが多く程よい肌見せスタイルが人気なんです。

こちらも上の写真と同じくロング丈のスカートですね。中でもマーメイドラインは海外の人の長い足を美しく見せてくれるフォルムなので人気があります。背中の開いたデザインは、ドレスだけではなく海外ブランドの洋服にはよくある形ですよね。日本人にとっては少し恥ずかしさがあるかもしれませんが、透け感のあるストールやカーディガンを羽織ることでおしゃれになるのでおすすめですよ。

こちらも海外ブランドのドレスですが、ミニ丈で意外とシンプルですね。肩の部分ががっつり開いているのでセクシーさももちろんありますが、日本人でも可愛く着こなせそうなドレスですよね。上の写真よりかは比較的若い方に人気のあるスタイルです。

ロングドレスに合わせたクール系の髪型が多い

海外ではあまり凝ったヘアアレンジはしていないようです。こちらはシンプルなハーフアップ風の三つ編みです。巻き方もあまりフワフワさせずロール巻きをして華やかさをプラスしていますね。髪型自体もUPにするのではなくダウンスタイルが多いです。日本ではロングドレスにダウンスタイルだと少し野暮ったくなってしまいますが、スタイルのいい海外の方はカッコよく着こなせるようです。羨ましいですよね。

ポンパドールも人気の髪型です。多めにとった前髪をポンパにすることでボリュームを持たせているのがクールでカッコいいですよね。日本でもポンパは人気のある髪型ですが、海外の方がドレスにポンパを合わせるとより大人っぽくなって素敵です。シンプルなので大人っぽくしたい方には簡単にできるおすすめの髪型です。

ドレスに似合う髪型を選ぼう

いかがでしたでしょうか?あなたの選んだドレスに合う髪型はみつかりましたか?ドレスがどれだけブランドのいいものであっても、髪型がきちんとしていなかったり合っていなかったりするとなんだか残念ですよね。先に作りたい髪型を考えてからドレスを選ぶのもアリですが、海外にも日本にもかなりのブランド数があるので探すのが大変になってしまいます。ドレスを選んでから髪型を決めるのをおすすめします。

もっとドレスや髪型について知りたい方はこちらも

Thumb【ドレスコード】女性の服装おすすめ!レストランや同窓会・場所別でご紹介
Thumbどのドレスブランドにしよう?悩んだら人気を選べ!日本・海外のおすすめ
Thumbラプンツェルの髪型を真似したい!やり方は簡単?結婚式・成人式に

こちらの関連記事もおすすめ

関連するキーワード

アクセスランキング

2023-03-27 時点

新着一覧