折り紙で四つ葉のクローバーの折り方!簡単な一枚での作り方を紹介

四つ葉のクローバーを見つけると幸運が訪れると言われていますよね。そんな幸運のシンボルでもある四つ葉のクローバーを折り紙で作ってみませんか。作り方はとっても簡単!折り紙一枚で四つ葉のクローバーが作れちゃいます。その作り方をご紹介します。

折り紙で四つ葉のクローバーの折り方!簡単な一枚での作り方を紹介

目次

  1. 四つ葉のクローバーとは?
  2. 四つ葉のクローバーを折り紙で作ってみよう
  3. 折り紙一枚で作れる四つ葉のクローバー
  4. 簡単!折り紙で四つ葉のクローバーの折り方
  5. 角がカッコイイ!折り紙の四つ葉のクローバー
  6. とってもオシャレなクローバーのリースを折り紙で作ろう!
  7. 折り紙で四つ葉のクローバーのくす玉を作ってみよう!
  8. 実用的!折り紙で四つ葉のクローバーの箱の折り方
  9. あなたは何を入れる?折り紙でクローバーの小物入れ
  10. 折り紙で四つ葉のクローバーを作って幸運を招きましょう

四つ葉のクローバーとは?

四つ葉のクローバーと言えば幸運が訪れることで知られていますよね。実際に見つけたことがあるという方はどれくらいいるのでしょうか?なかなか見つからないからこそ見つけられた人に幸運が訪れるのでしょうね。

小葉を4枚持つ白詰草(クローバー)で、普段見られる三つ葉のそれの変異体に相当する。 その発生は稀であり、(特に偶然にも)それを見付けられた者には幸運が訪れるという伝説が在る。

普段よく目にするのは三つ葉で、稀に四つ葉が見つかると幸運が訪れるということのようですね。

四つ葉のクローバーの伝説によると、希望・誠実・愛情・幸運が訪れると言う説があるのだそうです。そんな素敵な四つ葉のクローバを折り紙で自分で作ってみませんか。簡単に作ることができるので、オリジナルのクローバーを作って幸せ気分を味わいましょう!

四つ葉のクローバーを折り紙で作ってみよう

四つ葉のクローバーは、折り紙の中でも比較的簡単に作ることができます。何よりも折り紙一枚で作れるものもあるので、何枚も折り紙を使うのが面倒だなという方にもオススメです。見た目もとっても可愛いのでお子さんがいらっしゃる方はお子さんと一緒に作るのも楽しいですよ!

それでは、折り紙で作れる四つ葉のクローバーの作り方を動画を通してご紹介していきます。その他にも四つ葉のクローバーのリースや小物入れなども紹介していくのでぜひ参考にしてみてくださいね!

折り紙一枚で作れる四つ葉のクローバー

まず最初は折り紙一枚で作れる四つ葉のクローバーの作り方です。四つ葉のクローバーの単色タイプと2色タイプがあります。お好きな方で作ってみてくださいね。

こちらの動画を観ながら一緒に折り紙で四つ葉のクローバーを折ってみましょう。最初にクローバーの形に折りやすいように折り目を付けていきます。そうすることによって綺麗な四つ葉のクローバーに仕上がります。単色のクローバーよりも2色の方が少し複雑ですが、折り方を覚えれば誰でも簡単に作れるのでぜひチャレンジしてみてくださいね!

折り紙一枚で簡単に四つ葉のクローバーができるなんて驚きですよね!大きなクローバーから小さなクローバーまでいろいろなサイズで作って並べるのも可愛いらしいです。お部屋の壁に貼るのもオシャレになるのでオススメですよ!

簡単!折り紙で四つ葉のクローバーの折り方

続いては、折り紙は一枚ではなく四枚使うのですが、それぞれ折り方が同じなので同じものを4つ作ると言う簡単な四つ葉のクローバーの作り方です。折り紙を四枚使うのでちょっと大きめなクローバーに仕上がります。

こちらも動画を見ながら一緒に折ってみましょう。折り方はとっても簡単なのでお子さんと一緒に作ってみるのも良いですね。一枚の出来上がりはまるでハートの形のようでそれもまた可愛らしいんです。四枚同じのを作り終えたら、あとは糊で全部張り合わせて完成です!

形もすごく綺麗で簡単なので折り紙初心者の方にもぜひオススメの作り方です。四枚それぞれ違う色の折り紙を使って作るのも個性的な四つ葉のクローバーに仕上がりますよ!お好きな色や柄のある折り紙で作ってみてくださいね。

角がカッコイイ!折り紙の四つ葉のクローバー

続いても、折り紙一枚で作れる四つ葉のクローバーの折り方をご紹介します。こちらは角の部分が尖っていてカッコイイ形の四つ葉のクローバーです。男の子が作るのに良いかもしれません!

こちらの動画でも、最初に折り目をつけていきます。折り目をつけると次に折っていくときにとっても簡単に折れるんですよ。動画を見ながら一緒に折っていくとあっという間にカッコイイ四つ葉のクローバーが出来上がりますよ!

折り紙は小さい子供だけでなく、大人の趣味としても密かにブームが到来しています。久しぶりに折り紙を折ってみたい!という方は簡単に作れる四つ葉のクローバーを折ってみてくださいね。

とってもオシャレなクローバーのリースを折り紙で作ろう!

本物の四つ葉は一つ見つけるだけでもすごく大変なので、四つ葉のクローバーでリースを作るのは難しいことですが、折り紙で作る四つ葉のクローバーなら簡単に作ることができますよ!幸運がたくさん訪れるように、折り紙で四つ葉のクローバーのリースを作って飾りましょう。

単色だけでなく、いろんな色を合わせて作るととっても可愛いリースに仕上がります。こちらの動画では、折り紙8枚で四つ葉のクローバーを作ってリースにしています。折り方は、上記でご紹介した折り紙一枚で作れる作り方とほとんど同じなので、後は糊をつけてつなげていけば完成です。

丸い形になるように繋げていくので、貼り付ける場所を間違えないようにするのが一番の注意点でもあります。8枚で作る四つ葉のクローバーのリースが作れるようになったら、大きめのリースを作ってみたり、小さめの折り紙を使って可愛いミニリースを作ってみるのも楽しいですよ!いろいろな大きさのリースをぜひ作って飾ってみてくださいね。

折り紙で四つ葉のクローバーのくす玉を作ってみよう!

続いてご紹介するのは、折り紙で作る四つ葉のクローバーのくす玉の作り方です。立体的な形を作るので、今までご紹介した四つ葉のクローバーの作り方よりも難しくなります。難しいものを作り上げて達成感を味わいたいと言う方はぜひ挑戦してみてくださいね!

こちらの動画では12枚の折り紙で四つ葉のクローバーを作り、くす玉の形にするのを紹介しています。立体的な四つ葉を作るのですが、最初は難しいと感じると思いますが、作っていくうちにだんだん慣れて簡単に作ることができますよ。動画のように、クリップで留めながら作っていくと形が崩れずに作りやすくなります。一つずつ丁寧に糊でくっつけていきましょう。

折り紙で四つ葉のクローバーを作るよりも、くす玉の形につなげていくのが複雑で難しいので、動画を見ながらゆっくりと作ってみてください。四つ葉のクローバーがたくさんあるので、幸運がたくさん訪れそうですよね!いろんな色の折り紙で作ると鮮やかで綺麗なくす玉になりますよ。

実用的!折り紙で四つ葉のクローバーの箱の折り方

続いてご紹介するのは、実際に小物入れとして使うことができる折り紙で作る四つ葉のクローバーの箱の作り方です。ただ折り紙で四つ葉のクローバーを折るだけでは物足りないと言う方は、ぜひ四つ葉のクローバーがついた箱作りに挑戦してみてください。オシャレでとっても可愛いですよ。

こちらの動画で紹介している四つ葉のクローバーの箱は、全部で3枚の折り紙を使用しています。動画のように両面カラーがついている折り紙で作るとカラフルな箱に仕上がりますよ!クローバーと箱、フタそれぞれ別々に作るので一つ一つとっても簡単に作れるんです。最初の動画では四つ葉のクローバーの折り方を紹介しています。

続いては箱の本体の作り方です。折り目をつけて折りやすいように線をつけましょう。折り目をたくさんつけるので難しいと感じますが、動画では丁寧にゆっくりと折っているので一緒に観ながら折ると簡単に作ることができます。四つ葉のクローバーをつけなくても、箱として十分に使えるので、この作り方だけでもマスターするといろいろな用途に使えますよ!

最後はフタの部分の作り方です。本体にちゃんとはまるように作ることが大切なので、丁寧に綺麗に折っていきましょう。折り目や角をしっかりと綺麗に折ることが大切です。少し難しいですが、動画を見ながら一緒に折ってみてください。フタが出来上がったら、それぞれを組み合わせて可愛い四つ葉のクローバーの箱の完成です!

折り紙だけでこんなに可愛くて素敵な箱ができるなんて驚きですよね!小物入れとして使ったり、お友達にプレゼントしても喜ばれますよ。何を入れるか考えるだけでも楽しくなっちゃいます。

あなたは何を入れる?折り紙でクローバーの小物入れ

最後にご紹介するのは、折り紙で簡単に作れる四つ葉のクローバーの小物入れです。上記でご紹介した箱とは違い、フタがついていないのですが、形がとても可愛くて、一枚一枚の葉にそれぞれ小分けに物が入れられるのでとっても便利ですよ!

動画を見ながら一緒に折っていきましょう。立体的ですごく綺麗な形なのに簡単に作れてしまうんです。動画のように、クリップをいれたり、小さなものを分けるのに便利ですよね。ぜひお子さんと一緒に作って、お部屋のものをこの四つ葉のクローバーの小物入れに入れてお片付けしてみてくださいね!

折り紙で四つ葉のクローバーを作って幸運を招きましょう

四つ葉のクローバーは簡単に見つけられないからこそ幸運が訪れると言われていますが、見つからない時は折り紙で作ってしまえばいいんです。形がとっても可愛いので折り紙で作った四つ葉のクローバーを眺めているだけで幸運が訪れるような気持ちになりますよ!

本物ではなくても、きっと幸運を折り紙の四つ葉のクローバーが幸運を招いてくれるはず。小さいものはお守りとしてお財布などにしまっておいたり、大きいものは壁に飾ったりなどいろいろ使い分けるのも良いですね。

また、お友達にプレゼントして幸運を分けてあげましょう!四つ葉のクローバーを折る前にメッセージを書いてプレゼントするのもとってもオシャレですよ。

もっと色々な折り紙を作りたいアナタへ!

Thumb折り紙の封筒の折り方!簡単でかわいいポチ袋の作り方もご紹介!
Thumb折り紙のしおり折り方・作り方!簡単なかわいい三角やハートなど
Thumb折り紙の立体ランドセルの折り方!簡単でかわいい入学式飾りを作る
Thumb折り紙で立体のチューリップの折り方!平面の簡単で可愛い作り方も

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-05-30 時点

新着一覧