折り紙で作るドラえもんの簡単な折り方!頭と体の作り方をそれぞれ解説

今も昔も変わらずに子供からお年寄りまで愛され続けているドラえもん。ドラえもんのグッズはたくさん売っているけれど、自分で折り紙を使って作るドラえもんもとっても可愛いですよ!折り紙で子供も簡単に作れるドラえもんの頭(顔)から、全身姿のドラえもんなどご紹介します。

折り紙で作るドラえもんの簡単な折り方!頭と体の作り方をそれぞれ解説

目次

  1. 昔も今も愛され続けているドラえもん
  2. 折り紙でドラえもんが作れる!
  3. 子供も簡単に作れる!折り紙のドラえもん
  4. 折り紙でドラえもんの頭の作り方①
  5. 折り紙でドラえもんの頭の作り方②
  6. 折り紙で全身姿のドラえもんを作ってみよう
  7. 折り紙で困った表情のドラえもんを作ってみよう
  8. 折り紙一枚で全身のドラえもんの作り方
  9. ドラえもんの必須アイテム!折り紙でタケコプターを作ってみよう
  10. ドラえもんの仲間のジャイアンを折り紙で作ってみよう
  11. 折り紙で可愛いドラえもんを作って皆に自慢しよう!

昔も今も愛され続けているドラえもん

日本の人気アニメキャラクターとして昔も今も変わらずに愛され続けているドラえもん。綺麗なブルーの体と、二頭身の可愛さ、まん丸の愛らしさなど見た目もとっても可愛いですが、お腹についた四次元ポケットからいろいろな秘密の道具が出てくるというのも人気の一つですよね!

とっても優しくて、ちょっとドジなところもあって、秘密の道具で皆の夢を叶えてくれるドラえもんはこれからも末永く愛されていくことでしょう。

折り紙でドラえもんが作れる!

そんな愛らしいドラえもんですが、様々な場所でドラえもんのグッズが売られていますよね。でも、可愛いドラえもんを自分で折り紙で作る方法があるのをご存じですか?折り紙でドラえもんの頭だけ作れたり、全身姿のドラえもんも簡単に作れることができるのです。

折り紙が大好きだというお子さんと一緒に作ってみたり、折り紙に久々に触れるという方も、ぜひ可愛いドラえもんを折り紙で作ってみてくださいね!そして可愛い顔を描いて仕上げてください。折り紙でドラえもんの作り方を動画を通じてご紹介します。

子供も簡単に作れる!折り紙のドラえもん

まず最初にご紹介するのは、子供も簡単に作ることができるドラえもんの頭の部分の作り方です。実際に、動画ではお子さんが折り紙でドラえもんを折っている様子が写っているので、子供でも簡単に作れることがわかりますよ。

折り紙一枚と黒いペンを用意してください。動画を見ながら一緒に折るととてもわかりやすいですよ!折り進めたら最後はドラえもんの丸い形になるように折っていきます。そして、ドラえもんの顔をペンで描いて完成です!動画で、弟のために折り紙でドラえもんを作ってあげるお兄ちゃん、とっても優しいですね。

ドラえもんの顔を描くのは最初はなかなか難しいですが、特徴をつかめば可愛い顔に仕上がりますよ!いろんな表情のドラえもんを描いてオリジナルの作品を作ってみてくださいね。

折り紙でドラえもんの頭の作り方①

続いてもドラえもんの頭の部分の作り方です。こちらも折り紙一枚で作ることができるのですが、先ほどご紹介したドラえもんの作り方よりもちょっとだけ難しくなります。こちらも動画を見ながら一緒に折ってみましょう!

こちらの動画では、言葉での説明はありませんが動画を見ながら一緒に折っていけば簡単にドラえもんの頭を作ることができますよ。細かい作業になるので、一つ一つをしっかりと折って、角も綺麗な形になるように揃えて折りましょう。折り紙で、目の部分と鼻の部分が出来上がるので、顔を描かなくてもドラえもんだというのがすぐにわかります。

最後は目や鼻、口、ヒゲを描いて可愛いドラえもんの完成です!黒いペンだけでなく、ドラえもんの特徴でもある赤い鼻を描くために赤いペンもあると良いですね。お子さんや折り紙初心者の方にはちょっと難しい作り方ですが、動画を見ながらぜひ挑戦してみてくださいね!

折り紙でドラえもんの頭の作り方②

続いてご紹介するのも、ドラえもんの頭の折り方です。上記でご紹介したドラえもんの折り方とほとんど同じなのですが、こちらの動画では男の子が言葉で説明しながら折っているので作りやすい方の動画を見て一緒に作ってみてください。

目の部分の折り方によっては、動画のようにちょっと困った表情のドラえもんにもなりますね。折り方に慣れてきたら自分なりに形をアレンジして可愛いドラえもんを作り上げてみてくださいね。やはり鼻を描くとより本物のドラえもんの顔にグっと近づきますね!

折り紙で全身姿のドラえもんを作ってみよう

続いては、水色の折り紙を3枚使ってドラえもんの全身姿を作ってみましょう!ドラえもんの頭の作り方は上記でご紹介したものより簡単なので折り紙初心者の方やお子さんでも簡単に作ることができますよ。

こちらも動画を見ながら一緒に折ってみてください。頭を作り終えたら半分にカットした水色の折り紙でドラえもんの両手を作ります。ピンっとまっすぐ伸びたドラえもんの手がとっても可愛いですよ。

続いてこちらの動画ではドラえもんの体の部分の作り方を紹介しています。ドラえもんの頭や体は水色と白なので、水色の折り紙だけで作れるのが簡単で作りやすいです。折り紙の裏面の白い部分を活用できるのが魅力的ですね!体の部分は少し細かい作業になりますが動画を見ながら一緒に折るとわかりやすいですよ。

最後にそれぞれ作ったドラえもんのパーツをセロハンテープや糊などでくっつけて、顔を描いたら完成です!全身の姿なので動画のようにドラえもんの首輪や鈴を描いてあげてくださいね。折り紙で二頭身の可愛いドラえもんができあがりますよ。

折り紙で困った表情のドラえもんを作ってみよう

続いてご紹介するのは、折り紙でドラえもんの全身姿の折り方なのですが、顔を描かなくてもドラえもんが作れるという作り方なんです。その表情がなんだか困った顔にも見える可愛いドラえもんになります。

まず最初に水色の折り紙一枚と、小さめの赤色の折り紙一枚でドラえもんの顔の部分を作っていきます。それぞれ別々に折り、途中で赤色の折り紙を水色の折り紙に差し込んでドラえもんの鼻と口にしていきます。その形がドラえもんが困った顔になる大事な部分になるので丁寧に顔をつけていきましょう。動画を見ながら一緒に折ってみてくださいね。

顔ができたら、ドラえもんの体とお腹の部分を別々に作ります。水色の折り紙一枚と白色の小さい折り紙で折りましょう。こちらの折り紙のドラえもんは全部で4枚の折り紙を使用して作っています。それぞれ別々に折るので立体感が生まれてリアルなドラえもんに仕上がりますよ。

最後にそれぞれのパーツをくっつけて完成です。時間はかかりますが、一つ一つのパーツはそれほど難しくないので初心者の方も動画を見ながら丁寧に折っていけば可愛い困り顔のドラえもんを作ることができますよ。ちょっと難易度が高めのドラえもんを作ってみたい!という方はぜひチャレンジしてみてくださいね。

折り紙一枚で全身のドラえもんの作り方

続いてご紹介するのは、折り紙一枚で全身姿のドラえもんが作れる上に、さらに自立する作り方です。二頭身のドラえもんが立っている姿がとても可愛いですよ!こちらはハサミを使うので、扱いには十分注意してください。

最初に折り目をつけて、次にハサミで切りこみをいれてからドラえもんを作っていきます。折り目があるので、その線に折っていくので難しくはないと思います。でも、折り紙一枚で全身の形を作るので難易度は高めです。動画を見ながらゆっくりと一緒に折ってみてくださいね。

後半になるにつれて細かくなってくるので、動画ではつまようじを使いながら折っています。動画は二つ合わせて23分ほどあるので集中力と根気が必要ですが、完成したドラえもんはとっても可愛いですよ!ぜひチャレンジしてみてくださいね。

ドラえもんの必須アイテム!折り紙でタケコプターを作ってみよう

続いては、ドラえもんの中では欠かせないアイテムのタケコプターを折り紙で作ってみましょう!折り紙で作ったドラえもんに付けるのもよし、自分の頭につけて遊ぶのもよし。とっても簡単にできるのでぜひ作ってみてください。

オレンジ色の折り紙を長方形の形に細く切ってから折ります。サイズは小さめですが、大きい折り紙を使って作ると人間のサイズにフィットしてドラえもんごっことして遊べるかもしれませんね。タケコプターは皆が使ってみたい!というアイテムですよね。

ドラえもんの仲間のジャイアンを折り紙で作ってみよう

最後にご紹介するのは、ドラえもんの人気に劣ることないジャイアンの折り紙での作り方です。いつものび太をいじめていたり、怖いイメージのジャイアンですが、本当はとっても心優しい男の子なんですよね。そんなジャイアンもドラえもんのマンガやアニメには欠かせない存在です!

ジャイアンの頭を折り紙で作る場合は、動画のように表が肌色、裏が黒色になっている両面折り紙を使いましょう。動画ではお子さんが実際に作りながら丁寧に紹介しているので、子供でも簡単に作ることができますよ。ジャイアンの髪の毛をハサミでカットするのでお子さんがハサミを使う時は十分注意してくださいね。

ジャイアンの頭の形が出来上がったら、最後に顔を描いて完成です!ジャイアンの顔を描いたことがないという方は、動画やジャイアンのイラストを見ながら上手に描いてみてくださいね!特徴は大きめの鼻ですね。

折り紙で可愛いドラえもんを作って皆に自慢しよう!

折り紙でドラえもんの作り方をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。簡単なものから難しいものまであるので、自分に合った動画を見て一緒に作ってみてくださいね。簡単なドラえもんの頭の作り方でも、顔を描くだけでなく別の紙を切って貼り付けるのも可愛いドラえもんに仕上がりますよ。

最近では折り紙で様々なキャラクターが作れるので、ドラえもんだけでなくお好きなキャラクターの作り方を見て、たくさん好きなキャラクターを作ってみてください。子供だけでなく、大人も夢中になれる折り紙をぜひ楽しんでくださいね!

もっといろいろな折り紙を作りたいアナタへ!

Thumb折り紙でかわいいキャラクターの折り方!簡単にできる作り方は?
Thumb折り紙で車の簡単な折り方!立体から平面まで、作り方をわかりやすく解説
Thumb折り紙ドラゴンの折り方!簡単に出来るものや難しい立体の作り方まで
Thumb折り紙で洋服の作り方は?シャツ・ワンピース・ドレスの折り方!

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-09-26 時点

新着一覧