暮らし
佐藤浩市の妻や息子、娘について。嫁・広田亜矢子との馴れ初めは?
渋い俳優で定評のある佐藤浩市は私生活をほとんど明かしません。三國連太郎の息子ですが、彼の生い立ちを含めた妻や息子、娘についての情報を調べてみました。妻である嫁・広田亜矢子と佐藤浩市の馴れ初めがどうであったかも同時に調べてみました。

目次
佐藤浩市の家族、妻、子供の情報!広田亜矢子が嫁?
私生活をほとんど公表しない佐藤浩市ですが、今回妻や息子、娘がいるのか、家族構成はどうなっているのかについて調べてみました。また仲が悪いとされる三國連太郎の関係やまた嫁との馴れ初めについても探ってみました。
佐藤浩市のプロフィール
1960年12月10日東京都新宿区生まれ
父親は三國連太郎
多摩芸術学園映画学科中退
俳優
佐藤浩市は、幼い頃は複雑な家庭環境でもあり、どんな子供であったことなどを含めて幼い頃の話は殆どしてくれません。大人に成長した今でも私生活についての話はあまり聴いたことがありませんよね。
佐藤浩市の幼い時から父親との確執が!
父親、三國連太郎は4度結婚していますが、佐藤浩市は三國連太郎が3回目に結婚した時に出来た子供でした。三國連太郎と母親との馴れ初めは、母親は神楽坂で芸者をしていた時に出会たようです。しかし三國連太郎は佐藤浩市が小学校6年生の時に離婚します。離婚理由はまた他の女性のもとに走ったためのようです。
「なんたる醜態……」って佐藤浩市を嘲弄する滝藤賢一が見られると知っていればもっと早く64-ロクヨン-を観ましたね…… pic.twitter.com/zc7VZqyTaO
— シン・瀬尾はやみ (@hayamiseo) 2017年4月4日
離婚する時、小学校6年生の佐藤浩市に「今後お前とは一切関係を断つので自立して一生懸命生きてくれ」と言ったそうです。この言葉は子供には酷な言葉ですよね。子供でなくてもとても耐えきれないような言葉ですよね。三國連太郎も噂通り変わっていたようです。
佐藤浩市は父親と同じ職業の役者になる決心をして、それを伝えるために三國連太郎に会いに行った時は「おやりになるなら、親子の縁を切りましょう」といわれたそうです!厳しい言葉ですが、三國連太郎が後に語った真意は俳優という職業柄自分が支えになる自信がなかったからだそういったようです。
佐藤浩市は母親との確執も!
佐藤浩市は父親に捨てられ傷ついている状態でしたが、母親と二人で暮らし始めます。母親はスナック経営を始めます。佐藤浩市が中学に入ったころから、何かと母に世話を焼いてくれた内縁の夫が一緒に暮らすようになりました。
思春期の佐藤浩市には、受け入れがたい事実であり、佐藤浩市はこの家に自分の居場所はないとずっと思って悩んでいましたが、高校2年の時、家を出ました。アルバイトをしながら学校に行っていたらしいです。
その後30年にわたって母子関係は断絶状態になりました。父親に捨てられ、母親にも捨てられたような状態で一人孤独になり、どこで、暮らしていたのか情報はありません。このころの女性関係の情報はありませんが、モテていたのでしょう。
1980年佐藤浩市は俳優デビュー!
1880年、佐藤浩市は、多摩芸術学園在籍中にNHKの「続・続事件」で俳優デビューします。1981年、今度は映画「青春の門」に出演しますが、早くもブルーリボン賞新人賞を受賞します。三國連太郎の役者の血はしっかり受け継がれていました。
やはり俳優としての才能はあったのだろうと思われます。青春の門という作品が良かったのですが、一躍注目を集めて話題になります。三國連太郎のことは伏せていましたが、次第に知られてしまいます。その後も作品にも恵まれ、数々の賞を受賞します。
その後もテレビドラマや映画で活躍します。演技力の高さから舞台俳優への進出も期待されていますが、自分は映像で際立つ役者であるとの理由で映像作品への出演にこだわっています。
佐藤浩市は1986年結婚!妻は誰?
1986年モデルをしていた女性と結婚して、男の子が出来ましたが、3年で離婚しました。息子は女性に引き取られました。現在もお子さんとは絶縁状態です。娘さんとの情報がありますが、息子です。本来はいい家庭を作ろうとしていたと思いますが、なかなかうまくはいきませんでした。
佐藤浩市、26歳での早い結婚でした。自身の生い立ちから早く結婚して幸せな家庭を築くのが望みだったのではないかと想像されます。一気にいい家庭を作ろうとして失敗したのかも知れませんが、しかし、本当のところは分かりません。
離婚した理由は?妻と何が?
この結婚、離婚については何も話さない佐藤浩市ですが、家庭の愛がなかった幼少、青春時代に続いて、自分の家庭にも恵まれませんでした。残念なことに離婚した理由についての情報はありません。
佐藤浩市、若い頃「華がないと言われた」と苦笑。野村萬斎と“親から子”へと繋ぐ思い語る https://t.co/KqVEw4Vach | #花戦さ #東映映画 #野村萬斎 #佐藤浩市 pic.twitter.com/BlQP86zWp9
— 東映映画公式 (@Toei_films) 2017年3月27日
若い頃、父親の愛がなく育ったので、せめて息子には父親の愛情を与えるべき佐藤浩市でしたが、息子に対して父親としてどう接していいかわかなかったと言っています。結果的には残念ながら三國連太郎と同じ立場になりました。いまだに心残りになっているようです。
1993年佐藤浩市は広田亜矢子と結婚!妻との馴れ初めは?
1993年舞台女優をやっていた広田亜矢子と結婚します。馴れ初めは人の紹介らしいということしか分かっておりません。広田亜矢子は広田レオナの従妹で、原田芳雄の長男・原田喧太の妻の姉です。馴れ初めというか出会った時の二人はお互いどう思ったのでしょう。
1996年には長男が誕生しています。佐藤寛一郎です。此処でも娘ではないかとの情報がありますが、息子です。彼には親として満足に愛情表現が出来たでしょうか。
佐藤浩市は俳優という職業ですが、今はとても家庭を大事にしています。自分が家庭的に恵まれなかった育ちをしているのと、一度目の結婚で、家庭をうまく築けなかったからではないかと想像できます。
今度の結婚では必ずいい家庭を!妻とは深い愛情で!
佐藤浩市は今度こそはいい家庭を作る決心をしていたと思われます。人一倍辛い家庭環境を経験した佐藤浩市には、いい家庭を作るのが一番の目標ではなかったかと想像できます。図らずも一度目の結婚で結果的にいい家庭どころか、嫁とも息子とも別れてしまったのがショックでした。ただし、これは他人がいいとか悪いとかいう問題ではありませんよね。
一番苦しい時に支え合った仲間こそ、生涯の友であり最高の財産であると教えて頂きましたわ。ラスト1時間は涙の連続。
— ダージリン (@nekosen_saki01) 2017年3月26日
普段、こういう大人向けドラマはあまり見ないのですけど、時間を忘れて見させて頂きました。佐藤浩市さん、内野聖陽さんの熱演に感動しました#LEADERS2 #リーダーズ2 pic.twitter.com/hOU3dwKkG1
人の縁、馴れ初めは大事なことですが、まずは嫁との絶対的な信頼関係がなくてはいい家庭が築けないと、嫁との信頼関係を築くことに一生懸命務めたようでした。いかに努力したか他人には分かりなせんが、次に紹介する手紙もその努力の表れかと思われます。
結婚してしばらくして、佐藤浩市は嫁の広田亜矢子に手紙を贈ります。内容は何があっても私ははあなたの味方ですといった内容の手紙でした。具体的にどうゆう状況の時に送った手紙かは分かりませんが、意味のある手紙でした。こんな手紙を贈れるのも素晴らしいです。
佐藤浩市は妻からの手紙に涙!妻とは強い絆で!
映画「愛を積む人」の舞台あいさつで妻の広田亜矢子さんがサプライズで手紙を渡す場面がありました。その手紙には23年前に佐藤浩市からもらった手紙の内容が含まれていました。
手紙の内容は、広田亜矢子は結婚当時、体が弱いので自分が死んだら保険金で好きな映画を作ってと言っていたようですが、今は変わったそうです。23年前に佐藤浩市から貰った手紙に僕は一生あなたの味方ですと書いてあり、その言葉で困難も乗り越えていけると言い、佐藤浩市を一人にしないように一日でも長く生きますという内容でした。
佐藤浩市はこの手紙を読んで号泣したらしいです。こんな手紙を貰ったら誰でも感激しますね。こんな愛情深い夫婦もいるんですね。この夫婦馴れ初めは紹介だったらしいとされていますが、本当の馴れ初めは何だったのでしょう。
佐藤浩市は妻と素晴らしい愛を!
佐藤浩市はついに、嫁と素晴らしい愛を作り上げました。彼が幼いころから信じられなかった肉親の愛を初めて、妻と一緒にに作り上げました。これまで人には言えず、悩んでいた人間不信もかなり取り除くことが出来たようです。
佐藤浩市はこれまで固く閉ざしていた心を徐々に開くようになりました。最初の結婚で、失敗し、子供との関係も図らずも自分と三國連太郎の関係のようになった自分自身にまで不信感を抱いていました。そういった感情までが次第に溶けていったようです。
どこから出た情報か分かりませんが、佐藤浩市に娘がいるという情報は間違っています。現在の妻・広田亜矢子との間には息子がいます。前妻との間に出来た子供も娘でなく男の子です。
父親との確執が消る!妻のお蔭?息子のお蔭?
父親との確執が強かった佐藤浩市ですが、徐々にその距離が近づいてきます。時間の経過もあり、佐藤浩市の気持ちの変化と三國連太郎の気持ちの変化の結果でしょうが、一番大きいのは、孫の寛一郎の存在だったようです。孫が娘でも同じだったかは分かりませんが、ご多分に漏れず孫可愛さで、三國連太郎の方から孫に近づいてきたようです。
孫を可愛がるのといっても、幼い時に佐藤浩市を可愛がれなかった気持ちを償うような溺愛ぶりでした。また映画「美味しんぼ」では佐藤浩市と三國連太郎はかなり打ち解けた様子もありましたが、制作発表では、ちょっとした言い合いになる場面もありました。
21世紀になると親子の関係が徐々に改善の兆しを見せて、自然に和解するようになりました。2008年には親子でANAのCMにも共演しており、2009年には「徹子の部屋」では父親のことを努力の人と語っています。やはり佐藤浩市の方が大人になったということですかね。
佐藤浩市、母親を介護!妻には苦労を!
30年断絶状態だった母親が2008年7月脳こうそくで倒れ、入院します。その後遺症で認知症を患い悪化していきます。内縁の夫も12月には他界しました。その12月に佐藤浩市はほとんど何もできない、佐藤浩市すら識別できない母親を自宅に引き取ります。
ふと思う事 : 『佐藤浩市』さん素敵な俳優と父の顔のTwitterの反応 https://t.co/JWghSzYRlK pic.twitter.com/NzAqCg4taS
— ふと思う事 (@huto_omoblog) 2017年3月24日
勿論奥さんと話し合ってのことですが、食事の世話から、入浴、下の世話まで引き取って世話をするのは並大抵のことではありません。よく嫁さんが納得したと思います。その介護の件で、心労が絶えなかった佐藤浩市は周りが心配するほど老け込みました。それにしても嫁の広田亜矢子は偉いです。息子の寛一郎も協力したようです。
母親を引き取ってもマンション住まいだったため、2011年にはエレベーターの付いた豪邸を新築しました。これは最後まで母親の介護をする決意の表れです。30年断絶していた親を引き取ることはなかなかできる事ではありません。
2013年4月三國連太郎が他界!
2013年4月、佐藤浩市にとって父親である三國連太郎が他界しました。喪主を務めた佐藤浩市は確執のあった親子関係を乗り越え、本来ならばこうありたかった関係に近づいたと感じました。三國連太郎の晩年はわだかまりが解けて、三國連太郎も救われたと思います。
佐藤浩市は、父親を語る時、父親としてはひどいものであったが、役者として彼から学んだものは多かったと語っています。時間の経過と人の心は変わるものです。本当に幼い頃の仕打ちを考えると佐藤浩市は大きな人間になったと言えます。
あれだけ確執のあった両親に対して、母親の介護をして、父親との確執が解けたような喪主としての対応、本当に佐藤浩市はなんと潔く生きてきたのか敬服します。これが俳優としてのバックボーンになっているのですかね。
息子、寛一郎が俳優デビュー!妻が言った一言!
やはり血筋は争えませんね、佐藤浩市の息子、寛一郎が俳優デビューしました。映画「菊とギロチン」がデビュー作です。デビューのきっかけは三國連太郎の葬儀の時、映画関係者が声をかけたのがきっかけだったらしいです。
佐藤浩市は自分の息子が俳優になると聞いて、何も言いませんでした。勿論応援もしないし、デビュー作に関しても佐藤浩市は一切関与していませんでした。妻広田亜矢子はこれについて何か思ったでしょうか。役者というのは応援したり、助けたりするものではないということですかね。
佐藤浩市、役者デビューする息子・寛一郎へかけた「そうか」の真意 https://t.co/U0nZn4Rree #芸能ニュース #スポーツ新聞 pic.twitter.com/WRMash7xhM
— スポーツ報知 (@SportsHochi) 2017年3月24日
寛一郎が俳優になると決めた時、佐藤浩市は三國連太郎ほど冷たい言い方はしませんでしたが、やはり何もしないと言ったようです。俳優という仕事はそうゆう性格のモノでしょうが、本音としては俳優をするといったことはうれしかったのでしょうか。
俳優として頑張る佐藤浩市!最愛の妻との生活も!
佐藤浩市56歳。俳優として数々の賞を受賞して、多くの作品にも出演しました。俳優生活も36年になります。息子も俳優としてやっていくようです。後は最愛の妻一緒に生きて、これからも好きな俳優をやっていくでしょう。
プライベートではゴルフも好きな佐藤浩市ですが、これからは最愛の妻とも時間を作って過ごすつもりです。妻の広田亜矢子はゴルフやるのでしょうか。ゴルフ仲間は明石家さんま、中井貴一、木梨憲武、ヒロミなどらしいです。
[話題の記事]明石家さんまが贈るドラマ『Jimmy』に佐藤浩市ら 大竹しのぶ役は池脇千鶴 https://t.co/katnAUhUiO pic.twitter.com/lzbesGpZin
— CINRA.NET (@CINRANET) 2017年3月21日
結果的には佐藤浩市にとって俳優は天職で、なんと言ってもそこには三國連太郎の存在があったことは間違いないと思われます。三國連太郎から息子の佐藤浩市そして孫の寛一郎へと世代交代が行われていくんですね。
役者としてはこれからですよ、佐藤浩市!
俳優として佐藤浩市はこれからもいい作品に出て活躍しますが、少しはバラエティー番組に出たり、コミカルな役にも挑戦してもらいたいです。舞台はやりたくないとのことですが、出来れば舞台にも挑戦してほしいです。
将来、息子の寛一郎と共演するのをファンは期待しています。本人はいやかもしれませんが、見て見たいものです。勿論、娘はいませんが娘がいたら佐藤浩市はどんな父親になっていたか興味があります。
佐藤浩市の息子、娘、嫁・広田亜矢子との馴れ初めの情報まとめ!
佐藤浩市の息子については離婚した前妻との間に息子が一人いて、現在まで、断絶状態です。現在の妻の広田亜矢子との間に息子が一人いますが、娘はおりません。現在の妻・広田亜矢子との馴れ初めははっきりしませんが、誰かの紹介らしいです。
年を取ってますます渋さも増して円熟味の出てきた佐藤浩市ですが、いつまでもダンディーな姿での活躍を期待しています。
佐藤浩市の妻子供の情報の関連記事はこちら!


