グルメ
マカロンのレシピまとめ!人気な簡単レシピ&失敗しないコツ教えます♪
お菓子作りの中で難しいと言われているマカロン。失敗しないで作るコツが知りたいですよね!今回は、初心者さんでも失敗しない、マカロンの簡単で美味しい人気レシピをご紹介していきます。簡単レシピのコツをつかめば誰でも簡単で美味しい、人気のマカロンが作れちゃいます!

目次
女の子はマカロンが好き♡人気のマカロンを自分で作りたい!
おしゃれ女子はマカロンがお好き
カラフルな色合いにまぁるいフォルムが可愛いマカロンは,スイーツ好きの大人女子を中心に人気を集めています。
まだホワイトデーじゃないのに 色んな人からお返し貰える(笑)
— 。。。 (@ua_a9) 2017年3月11日
マカロン好き〜💓めちゃうま😘 pic.twitter.com/zP5ffFAbVs
ホワイトデーのプレゼントやちょっとしたプレゼントにも喜ばれるマカロン、みなさんは食べたことがありますか?独特の食感と甘さが美味しいとハマる人が続出しています。
色とりどりのマカロンは、お店で眺めているだけでもうっとりと幸せになれますよね。一口にマカロンといっても。それぞれのお店によってレシピが違うため全く味が違います。色々なお店を食べ比べしてみると、そのレシピの違いがはっきりとわかるはずです。
失敗しないレシピを覚えて自分で人気のマカロンを作る!
眺めるだけでも女の子を幸せにしてくれるマカロン、実は簡単なレシピとコツを覚えると自宅で手作りすることができるんです。失敗しないレシピで美味しいマカロンが自宅で作れたら嬉しいですよね!中には、人気のお店のマカロンより手作りレシピで作ったマカロンの方が美味しい!という人もいるくらいです。
人気のお店のマカロンは、フランスのレシピに寄せて、甘く、中のクリームがねっとりとしています。手作りレシピで作るマカロンは、中のクリームの硬さもお好みに調整でき、さくっと軽い、日本人の味覚に合いやすいマカロンを作ることができます。今回は、マカロンの人気レシピと、失敗しないコツをご紹介していきます。
人気のマカロンについて知ろう!
そもそもマカロンてどんなお菓子?
マカロンは、卵白と砂糖とアーモンドを使って、オーブンで直径数センチの半円形に焼いたフランスのお菓子です。中にクリームを挟んだものが一般的なマカロンのイメージですね。発祥地は、イタリアと8世紀のフランスの2説あります。生地に食紅や抹茶、ココアなどを加えることによって様々な色と味のバリエーションを楽しむことができます。
マカロンは、とにかく可愛い見た目がポイントです!キュートな見た目がアイスクリームともよく似合います。パフェに乗せてるとかわいさアップ。女の子が釘付けになりますね。
マカロンのパステルで可愛い見た目は結婚式でも人気で、手作りレシピでウェディングケーキやマカロンタワーにもよく用いられています。

人気のマカロンがコンビニでも登場!
あなたとコンビニ🎵ファミリーマート
— ゆいか@with-it (@yuika_lug) 2017年3月27日
マカロン好き❣️ちょっと贅沢なスイーツって感じ pic.twitter.com/5mnjEUVk87
とどまる事を知らないマカロンの人気で、ついにコンビニにもマカロンが登場しました!仕事帰りのOLさんや主婦の方に人気です。ご褒美スイーツのイメージが強いマカロンですが、コンビニだとリーズナブルで手軽に手に取りやすいですね。
キャラマカロンが大人気!
【フォトログ】03/27 #加藤美南https://t.co/wQ8iB8gP5W
— NGT48情報bot (@NGT48_info_bot) 2017年3月27日
可愛いいい😍💕💕💕
マカロン好きとして😊👌🏻✨
ここのお店でどの子をお持ち帰りしようか、、、ショーケースの前で30分くらい悩んでた😄😆♥️
それと、もふにひつじさんあげましょうっと😊💕 pic.twitter.com/yhWMQoeJnr
最近はこんなに可愛いキャラクターのマカロンも登場しています。お出かけの時の手土産にもおすすめ。大人にも子供にも喜ばれますね!見た目の可愛さがうけて、SNSにアップする人も増えています。
マカロンを自分で作ってみよう!失敗しない人気のレシピ
目指す美味しいマカロンの定義とは
美味しいマカロンの定義といえば、カラフルでツルツルに輝く外側と、中身のサクふわなしっとり食感のコラボレーションではないでしょうか。
生地の下の方にぷくっとした『ピエ』と呼ばれる部分があるマカロンこそが美味しいマカロンと言えます。
マカロンレシピに必要な材料
これから、失敗しないと人気のマカロンのレシピをご紹介していきます。レシピに必要な道具のご紹介です。始める前には、ボウル、ふるい、ゴムベラ、クッキングシート、絞り袋を用意しておきましょう。
次に、レシピに必要な材料のご紹介です。卵白卵1個分、卵白と同じ重さのグラニュー糖、お好みでチョコレートクリームなどを適量。グラニュー糖は卵白の『重さ』のことをいい、卵によっての誤差がありますが、およそ30グラムとされています。
更に、卵白と同じ量のアーモンドパウダーと粉糖、適量の食紅などの食品用色素を用意します。こちらの材料はレシピの中で『★』と記載します。
人気レシピで作る!マカロンの作り方とコツは?
1.★の材料を混ぜ合わせ、ふるいにかけます。
2.卵白を軽く泡立てます。数回に分けてグラニュー糖を加え、角がたつくらいのメレンゲを作ります。
3.2に1を加えてマカロナージュします。マカロナージュとは、ボールに生地をこすりつけるようにしながら空気を抜くように混ぜることです。細かい気泡を残し、大きい気泡だけを残すようにしてください。やりすぎると空気が抜けて焼いても膨らまなくなるので注意!ゴムベラですくって垂らした時に20秒くらい波模様が消えない程度がベストです。出来た生地は絞り袋にいれて準備します。
4.クッキングシートを敷いたオーブンの天板に、直径3センチを目安に生地を絞ります。
きれいに均等にマカロンを作るレシピのコツは、クッキングシートの裏側に円の印を書く事です。絞る時に大きさが合わせやすく便利です。
5.110度にオーブンを余熱し、いったん余熱を中止します。余熱を止めたオーブンに生地を入れ、2分間乾燥させます。2分たったら一度取り出し、さわっても指につかないくらいまで放置して十分に乾燥させましょう。
6.オーブンを180度に最余熱します。余熱が終わったら、オーブン130度で12分焼きます。上手く乾燥に成功していれば、生地がしっかり膨らんでピエができる様子を確認することができます。
焼きあがったら、お好みでチョコクリームなどを挟んでみましょう。
これで人気のマカロンの完成です!お好みでチョコレートなどでデコレーションしても可愛いですね。
難しそうに見えるマカロンのレシピですが、こうして見ると意外と簡単ですね!マカロナージュと乾燥がうまく作るコツです。
レシピでつくったマカロンの失敗の原因を分析
表面が割れた
マカロナージュが足りなかったために、生地の中の空気が多すぎて割れてしまったと思われます。もしくは乾燥が足りなかったのかもしれません。マカロンの乾燥は湿度によって大きく左右されます。お手持ちのオーブンやその日の湿度によって乾燥時間を調節してください。
表面がきれいにできなかった
表面がきれいにならなかった場合は、生地に空気が入ってしまった、乾燥時間が長すぎて少し生地が溶けてしまった、もしくはマカロナージュのやりすぎが原因と思われます。マカロナージュのやりすぎは生地がサラサラになってしまい、絞った時に厚みが出ないためシワになる原因になります。
オーブンでの乾燥が長すぎた場合もシワにつながります。120度3分でシワが出来た時には、120度以下の設定に変えるもしくは、乾燥時間を短くして調整してみてください。
クッキングシートから剥がれない
クッキングシートから剥がれなくて穴が開くのは焼き足りない証拠です。生地は指で触っても動かないくらいまでしっかり焼きましょう。オーブンから出したあと、天板の余熱を利用すれば簡単にはがせるようになります。
こんな便利グッズも!絶対に失敗しないマカロンミックス
これでもうまくいかない方にぴったりなのが『マカロンミックス』です。これさえあれば、絶対に失敗しないで人気のマカロンを作ることができます。マカロンミックスを使ったレシピはこちらに紹介されています。
とっても簡単なので、色々な色のバリエーションを作ってみたいですね!
たくさんあります!マカロンレシピのバリエーション
みんなが大好きな苺マカロンです。
クリームも抹茶!抹茶マカロンです。
チョコクリームたっぷりチョコマカロンです。
クリームチーズ入りのレモンマカロンです。
チョコレートガナッシュにラズベリーピューレを入れたショコラマカロンです。
こちらはカシスピューレ、フランボワーズピューレ、バニラビーンズの三色でつくったマカロンです。色々な色を組み合わせても可愛いですね!色々試してお気に入りの味や色の組み合わせを見つけてみましょう。
マカロンになに挟む?
さて、生地が焼けたら、あなたは中に何をはさみますか?一般的には、チョコクリームやバタークリームを挟むことが多いようです。生キャラメルのクリームやガナッシュ(生チョコ)も良く合います。いちごクリームや抹茶クリーム、クリームチーズなどお好きなもので大丈夫です。クリームを作るのが手間という方には手軽にジャムでも代用できます。
可愛いデコマカロンレシピ
出来上がったマカロンに可愛いデコレーションをすればプレゼントにもぴったりです!
メッセージなども書けるので、マカロンを通じて、大切なお友達にありがとうや愛のメッセージを伝えてみてはどうですか?
季節のアイテムを添えてみるのも素敵です。
食べるのがもったいない!キャラマカロン
自分で作るマカロンのレシピは、丸以外にも色々な形にアレンジが可能です。いつものマカロンにもうひと工夫で、食べるのがもったいない可愛い人気キャラマカロンが出来上がります!
クマ
ココアを混ぜたチョコマカロンでクマ。白と黒のチョコペンだけで簡単にできますね!
こちらは苺マカロンのおしゃれクマ。アラジンなどを使ってカラフルかわいくできています。
ミニオンズ
レモンのマカロンでミニオンズを。色々な顔を作ったほうが、集まった時の可愛さがアップします。
アンパンマン
ベーシックマカロンで子供に大人気のアンパンマンを。黒とピンクのチョコペンで簡単に作れます。
サンリオ
こちらは苺マカロンでつくったサンリオキャラマカロンです。それぞれのキャラの特徴をよく掴んでかわいくできていますね!
お子様と一緒に作るマカロン
難しそうに見えて意外と簡単レシピのマカロンはお子様と一緒に手作りしてみても楽しいですね!
自分でつくったマカロンは格別です。ママと一緒の手作りにお子様も笑顔になること間違いなしです。
人気レシピマスターで女子力アップ!
マカロン作りに挑戦してみよう!
なんといっても見た目が可愛いマカロン。今回は女子に人気のマカロンの失敗しないレシピとコツをご紹介してきました。今まで難しそうに見えてマカロンを作る勇気が出なかったという方も、このやり方ならハードルが下がって挑戦しやすいのではないでしょうか。
簡単なのに美味しくできるマカロンはプレゼントにも最適です。お子様や大好きなお友達への手土産にも喜ばれること間違いなし!この機会にぜひ一度、かわいくて美味しいマカロンを作ってみてくださいね!
もっとマカロンを知りたいあなたへ!

