料理
そのドレスはあり?お呼ばれしたゲストの服装・人気のスタイルは?
結婚式って大事なイベント!友人の結婚式では素敵なドレスを着て行きたいですよね。年に何回呼ばれるか分からないから余計におしゃれしてして行きたい。そんなあなたに結婚式のお呼ばれにぴったりの服装や最新の流行りのドレスや人気のスタイルをご紹介いたします!

目次
ちょっと待って!その服装は結婚式であり?なし?
結婚式友人に招待された!どんなドレスで行こう?どんな服装が好ましいのかな?と悩みますよね。お呼ばれされたからには可愛いドレスやワンピースを着て行きたいですよね!
結婚式や披露宴はあくまでもお祝いの場です。ですから、主役は新郎新婦です。女性ならなんでも着ていいというわけでもないのです。とはいっても、式の場所や雰囲気によっても着れるものも変わりますし、着れないのもあります。まずは、服装のマナーをチェックしてみましょう。
基本的な結婚式、お呼ばれNG服装マナー
結婚式は祝福するお祝いの場です。ゲストとしてもおしゃれにはこだわりたいですよね。まずは結婚式の服装マナーでNGなお呼ばれドレスをご紹介します!
白い服装
白色って素敵ですよね。アクセサリーも小物も合わせやすい色ですし結婚式に限らずパーティーでも多いカラーです。女性は特に白など明るい色のほうが印象が明るくなりますよね。
これは誰もが1度は聞いたことことがあると思いますが、花嫁と同じ白いドレス、ワンピースは結婚式では絶対にNGなんです!
こう見ると白いドレスっておしゃれに見えるのですが結婚式当日、白を着れるのは花嫁の特権だと思っているほうがいいでしょう。
また、クリーム色や薄いピンク色など写真に写したとき白っぽく見えるのもできる限り避けているほうがよさそうです。さらにボレロやショールでも透け感のないタイプで白っぽいものを結婚式では控えましょう。
黒い服装
せっかくの結婚式なのに、全身黒い服装はNGです。全身黒い服装は「喪服」をイメージさせてしまうので結婚式では控えましょう。
せっかくのお祝いの場なのに、男性に交じって女性も黒だと華やかさが欠け印象も暗い印象になってしまいます。結婚式にはふさわしくないですね。
かっちりしているからといってリクルートスーツもNGです。女性の黒服は男性よりも不祝儀の礼服の意味合いが強くなることを覚えておくとよいでしょう。
ミニ丈の服装
ミニスカートなどの丈の短いものはNGです。ひざが隠れるのがベストですが、ひざ丈かひざ下のものを選ぶといいでしょう。
ミニ丈ワンピースはとても可愛いですが、椅子に座ったとき太ももまであがって見えてしまうと見た目があまりよくないので結婚式では控えましょう。ただし、晩からの結婚式、披露宴などは昼より短くてもOKな場合もあります。参列者の年齢層が広ければ控えておくほうがよいでしょう。
肩の出る服装
レースもあしらわれてフレアスカートで素敵なドレスではあるのですが露出が多いドレスは結婚式に向いていません。ゲストの方は、羽織ものがあるほうがいいですね。
胸の大きく開いたものやスリットの入ったものなど、セクシーな印象を与えるものは控えましょう。色気を出す場ではありません。主役は花嫁なのですから。
ただし例外があり、夜の服装では肩の出る服装でもokです。午後6時以降の結婚式や披露宴、二次会はokなところも多いですができるだけ昼夜ともドレス1枚ではなくボレロやショールを着ていくほうがベストです。
ボレロやショールがあるだけでおしゃれさが増します。ボレロやショールもさまざまなデザイン、種類があります。結婚式では小物も必須アイテムと言えます。
個性的な服装
結婚式では華やかさが重要だとお伝えしましたが、かといって全身スパンコールなどキラキラしているドレスや服装はパーティー向けではありますが結婚式に向いているとは言えません。
難しいとは思いますが、華やかさの演出に全身煌びやかな服装はNGです。主役より目立つような服装は控えて友人をお祝いしましょう。
派手な柄のある服装
動物の柄がデザインされた服装やカラーの刺繍はNGです。特に動物の柄やデザインは結婚式に向いているとは言えません。
基本的には派手な柄はNGですが、結婚式の基本というと無地か無地に見える同系色の柄物は結構あります。なので、同系色の柄物はOKです。
ファー素材使用の服装
毛皮や革製品は結婚式にふさわしくないとよく言われます。理由の一つとして「殺生」をイメージするからだそうです。最近では、お料理にファーの毛が落ちて飛んだり口に入ったりすると不衛生だということも理由の一つとなっているみたいです。
カジュアル度の高い結婚式、披露宴では最近ファーボレロなどの着こなしをする花嫁もいるみたいで、ゲストも少しなら使用していても良いされているみたいですが控えておくのが無難でしょう。
カジュアルな服装
カジュアル度の高い披露宴や二次会ならOKな感じもしますが、スウェット素材などカジュアル感が強い素材のドレスやワンピースはお祝いの場ではふさわしくないので控えましょう。
ジーンズ素材やデニム素材のパンツスタイルなどのカジュアルな格好は避けましょう。素材によってはデニム素材使っていないのもありますがデニムに見えるワンピースは一気にカジュアルになるので控えましょう。
ただ、パンツスタイルでも素材やデザインが上品なものならばOKです。素材の感じで上品さも変わってきますし結婚式。披露宴の場所もパンツスタイルではNGな場合もありますので参列者の年齢層を確認してからにしましょう。
和装スタイル
昨今の結婚式では和装も人気が高くなってきています。そんな和装スタイルには振袖と訪問着と黒留袖の3種類があります。
振袖は未婚女性が着る和装の第一礼装です。訪問着は未婚既婚問わず着ることができます。黒留袖は既婚の親せきの女性が着る第一礼装です。どの和装でも花嫁さんより派手な柄はNGですので気を付けましょう。あくまでもゲストであることを忘れないようにしましょう。
花嫁の間でも和装がじわじわ人気していることが最近のブームですが参列するゲストも和装を好んで着る方が最近増えているとのことです。ゲスト層と場所を確認して、友人みんなで和装で参列するのもいいですね。合わして参列するのも統一感があって素敵ですね。
その他結婚式でのアクセサリーや服装
お洋服が地味だからアクセサリーは派手にしたいのもわかりますが、ギラギラするゴールド系のアクセサリーは避けましょう。
キラキラしているほうがゴージャス感が出て一気に華やかにパーティーらしくなりますが結婚式では控えてパールやワンポイントのアクセサリーのほうが好ましいでしょう。
その他、和装や洋装以外の民族衣装はもちろんのことNGですので、気を付けましょう。地方の衣装や決められた服装があるような結婚式などではOKですが一般的にはNGなので気を付けましょう。
アクセサリーを着用する場合はパールなどの落ち着いた印象を与えるアクセサリーや小物を使用するのがベストでしょう。
基本的なマナーについてご紹介させていただきました。ではマナーを参考に最近の流行スタイルを見ていきましょう。
結婚式で定番のお呼ばれスタイル
定番物って1着でも持っていると流行すたれなく長く着ることができますよね。流行りに流されたくない方、派手なものを好まない方におすすめをいくつかご紹介します!
カラー別・結婚式のお呼ばれドレスの人気スタイルとは?
無地のワンピースは定番中の定番!けれど、色も素材もデザインもたくさんあって迷いますよね。自身に似合うドレス、ワンピースを見つけるのはたくさんありすぎて困りますね。
結婚式のゲストにぴったり!上品なワンピースとは?
光沢のあるタイプは華やかさがアップしパーティー感が出ます。反対に光沢のないタイプは質感のワンピースは上品さが際立ちます。まずはカラー別で、結婚式のお呼ばれにぴったりなドレスをご紹介します。
結婚式で映えるカラードレス〈ネイビー〉
ネイビーや青色は誰にでも似合うカラーであり落ち着いた色なので小物とも合わせやすい色です。青色は心を落ち着かせる色ともいわれます。
ネイビーは小物も合わせやすい色で1着は持っておきたいですね!腕が隠せるタイプは二の腕をカバーしてくれるので最近人気があがってきているドレスです。
パーティードレスこれにした👗✨ pic.twitter.com/YhzujUBx6E
— ゆーか D垢 まさやんfam!! (@yu_ka_0327) 2017年4月9日
ネイビーとは違って水色も人気が高いです。淡い色は女性らしさが際立って、小物がなくても明るい印象になります。
ドレス紹介(DR161BL09)#ドレス #パーティー #結婚式 #お呼ばれ #二次会 #女子会 #パーティードレス #レンタルドレス pic.twitter.com/VpxahYVo9J
— my_closet_edition (@mycloset_edi) 2017年3月31日
結婚式で映えるカラードレス〈ピンク〉
ピンク色はどの世代、年代にも不動の人気!常に上位にあがってくる色です。特に春や夏の結婚式となると、周りにピンク色のドレス着てる方が多い気がします。
ピンクにレースの組み合わせは失敗のない組み合わせですね。最高の組み合わせだからこそゲストの中でも写真映えします。白っぽく見えるので着るときは注意して着ましょう。
濃いピンクも素敵です。パールのアクセサリーがよりパーティー感を演出しますね。フレア袖もおしゃれですし、ウエストも切り替えがあって素敵です。胸のところもインナーを入れることで大きく開いたドレスも着れますね。
結婚式で映えるカラードレス〈ベージュ〉
ベージュは落ち着いて見える色なのでどの年代の方にも着ていただけます。特に派手な柄や色が苦手な方はベージュを着ると大人っぽさがでます。
ベージュもピンク色と一緒で人気色ではありますが、写真に写ると白っぽくなる場合があるので気を付けて着るようにしましょう。
袖や首元にデザインがあるドレスならベージュの落ち着いた色を選んでも華やかに女性らしくなるのでおすすめです。
結婚式で映えるカラードレス〈ブラック〉
黒でもデザインがあるものや小物使い次第で結婚式でもOKなものになります!黒のドレスに透け感を足すと女性らしさが増します。いやらしくない感じもお呼ばれドレスにはぴったりですね。
金糸や銀糸を使用してキラキラしたドレスや、黒色のドレスでもトップスにビジューが散りばめているのだと上品で小物と合わせやすいですね。
#LAGUNAMOON の新作が入荷致しました!人気のドレスに今季はリーズナブルなものが登場。膝丈、肩部分はシアーな透け感が女っぽくも、ベアトップなどより着やすいデザイン。冬のパーティーにいかがですか? #ラグナムーンhttps://t.co/Nz7QSA8Fn7 pic.twitter.com/qtOHKElRuz
— Cambio_w (@CambioStyle_w) 2016年9月23日
結婚式で映えるカラードレス〈レッド〉
赤いワンピースって目立ちすぎるかなと思いがちですがボレロやショールを上から羽織ると雰囲気が落ち着いて素敵です。
白いボレロで赤いドレスも中和されレース素材で女性らしさがでます。さらにウエストリボンがガーリーさを演出してくれるのでどの世代も着ていただけそうです。
シンプルなデザインも赤色なら華やかになりますね。でも主張しすぎないドレスで結婚式にも着ていけそうですね。
結婚式で映えるカラードレス〈グリーン〉
緑って聞くと一見難しいと思いがちですが、緑色にも様々なカラーがあり結構可愛いのがあるんです!薄めの緑色や黄緑色は春夏らしさがでて一気にさわやかになります。さらにウエストが高い位置で切り替えをしているタイプなので足が長く見えます。
同じ緑色でもカーキを選ぶと雰囲気もがらりと変わって大人らしい印象になります。更にこのドレスでは二の腕カバーが施されているドレスなので二の腕に自信のない方におすすめです。
深緑も黄緑色やカーキ色と違ってとても上品でおしゃれですね。胸元のスカラップも無地とレースのデザインの組み合わせも落ち着いていておしゃれですね。
買うなら今!!人気の【結婚式・二次会・パーティードレス】が30%OFFに☆https://t.co/V8JPMXk6Fr pic.twitter.com/9zmAUIcWbK
— ジネス (@Jines_fashion) 2016年12月24日
結婚式で映えるカラードレス〈パープル〉
紫は元々高貴なイメージを表す色なので、上品さは1番あり大人っぽいドレスが多いです。紫も薄い紫から濃い紫まであって幅も広いです。
淡い紫っていいですね。可愛らしさもありつつ綺麗さも演出してくれます。パステルカラーのドレスは最近多く、人気の高いドレスです。紫のパステルはふわっとした印象も残しつつ、女性らしさと大人っぽさ両方を演出できます。
濃い紫は一見派手に思いがちですがワインレッドのような色なら落ち着いた印象になります。明るい紫は派手になりがちですが1枚でコーデが完成しますし、ワインレッドだと、大人な印象が強くなり幼く見える方には1度挑戦されてもいいかもしれませんね。
結婚式で映えるカラードレス〈イエロー〉
黄色は顔色も明るくなるので印象も良いですね。黄色は写真写りも良いですし表情も良くなるので明るい色が好きな方結婚式では明るめ着てみたい方はおすすめします。
濃いめの黄色も良いですね。黄色は社交的で楽しい気分にしてくれるので着ているだけで幸せな気分になりますよね。
濃いめの黄色やオレンジ色に黄色だとはっきり色が出るので派手かと苦手な方も出ますが淡い黄色ならガーリーになりますので女性らしさが増します。
デザイン別・結婚式お呼ばれドレスの人気スタイルは?
無地のドレスは人気が高く場面選ばないのがいいところですが、人とかぶるということもしばしば。無地のドレスとは、がらりとイメージも変わるのもありドレス1枚でコーデが完成するのでデザインや柄のあるワンピースも人気あります。そんなデザイン重視のドレスをご紹介します!
レース柄ドレスの人気スタイル
レースは一気にパーティーらしくなります。特に総レースのドレスは結婚式らしい格好なので人気が高いです。
黒でもレースなら上品で素敵ですよね。総レースもきれいですし、サテン素材の黒も素敵です。ワンポイントでクラッチバックを、反対色の白にすると一気に印象が明るくなりますね。
レースのドレスは女性らしく素敵ですね!トップスがレース素材、ボトムスは無地のスカートで女性らしさもあって素敵です。さらにウエストの切り替えをしているので脚長効果です。
ブルーのレースは上品な感じで肩のデザインもおしゃれですね。ブルーのグラデーションもおしゃれで肩の開き具合が程よく女性らしいデザインのドレスですね。
ネイビーも総レースもタイトスカートも落ち着いた印象になるのでフレアスカートや可愛らしいタイプのドレスが苦手な方におすすめします。
花柄ドレスの人気スタイル
花柄タイプのドレスは結婚式で華やかさを演出してくれるので人気も高いですし可愛らしいガーリーな格好が好きな方におすすめです。
花柄とシフォンの組み合わせは女性らしくガーリーなスタイルになりますね。花柄も色が入っているので華やかさがアップします。
レースで花柄になったデザインも素敵ですね。ゲストの中でも可愛いデザインが人気の高いドレスです。結婚式ではたくさんの方が好んで着ている印象です。
ベージュを基調に黒の花柄のレースのドレスはとても素敵ですね。黒のレース素材が大人っぽさと女性らしさを引き出し、上品さも兼ね備えているのでアクセサリーがなくてもおしゃれですね。
セットアップ風ドレスの人気スタイル
ここ最近の流行りがセットアップ風デザインは人気のスタイルとしてあげられます。セットアップでは結構パンツスタイルが多く結婚式でも見かける人が増えてきています。
ベージュのセットアップは大人の女性っぽくて素敵ですね。こんなパンツスタイルなら結婚式でも華やかさはゲストの中でも負けませんね。
ネイビーのセットアップも良いですね。袖もフレアなので今年らしい感じです。パンツスタイルでもネイビーの色なら優しい印象になり大人っぽさが増します。
首元にデザインのある人気スタイル
色が落ち着いたドレスも首元にビジューがあるだけで華やかさがアップします。ネックレスいらずなのもいいですね。
総レースのハイネックドレスは、定番の黒ではなく鮮やかなカラーをチョイスするのがモード上級者。ホリデーシーズンを盛り上げる、24のドレス。https://t.co/FvofxlpOUg pic.twitter.com/OW2xbLrU2z
— VOGUE JAPAN (@voguejp) 2015年12月17日
パンツタイプの人気スタイル
基本的にはワンピースなどスカートスタイルが定番ですが、最近はパンツスタイルも人気ですしパンツにするだけで大人っぽく着こなせるので女性らしさが苦手な方やスカートが苦手な方にはおすすめです。
パンツにすると一気にかっこいい大人の女性になりますね。ウエストにリボンのデザインがあるだけで女性らしい格好になります。
トップスはシフォンタイプにすると甘辛コーデになります。パンツタイプを選べば、ゲスト同士でかぶることもなさそうですね。
パンツスタイルでもガウチョパンツタイプなら楽なのにおしゃれができます。広がりすぎないガウチョで色もベージュと黒のバイカラー。肩にもデザインがあって素敵ですね。
リボンが施されたドレスの人気スタイル
リボンがあしらわれたドレスは女の子らしく可愛いです。結婚式お呼ばれドレスの中では定番といえますしリボンが嫌いな女子はいないですよね。
ウエストにリボンはスタイルよく見えるので人気が高いです。ただ、人気高く定番のデザインとも言えるのでゲスト同士で被ることもあります。
バイカラータイプドレスの人気スタイル
結婚式での2色使いは「わかれる」という意味につながることから縁起の良いものではないとされてきました。しかし、昨今バイカラーはトレンドのデザインとされているのでOKな場合もあります!
バイカラーデザインでも深い緑のスカートだと落ち着いた印象で大人っぽいですね。タイトスカートも女性らしさが増します。レース素材なので腰の張りやお尻をカバーしたい方におすすめです。
トップスはブラウス、ボトムスはレースのスカートで後ろにリボンのあるデザインも可愛いですね。ウエスト部分が切り替えのようになっているため脚長効果も期待できます。
セレカジスタイル ロングスリーブ シースルーパーティードレスワンピース (WP-WP050) 人気のパーティードレスです。グリーンとブラックあります!!
— Asp-Style (@Asp_Style2016) 2016年3月17日
問い合わせはこちら→https://t.co/TkiHOwW3pV pic.twitter.com/BQKSlTNBVk
シフォン系ドレスの人気スタイル
結婚式などのお祝いの場には欠かせないと言っていいほどシフォン素材のドレスは定番であり人気の素材です。
シフォンタイプのドレスは動く度にふわっと揺れることで女性らしさがでます!一番といっていいほど人気があるスタイルです。トップスがふわっとしていてスカートがレースのタイトだと甘辛コーデになるのでおしゃれです。
スカートがフレアタイプのドレスは一番多いタイプです。ウエストもリボンでしまっているのでスタイルよく見えます。トップスがレースタイプは胸に自信のない方は特におすすめです!
ロング丈ドレスの人気スタイル
ロング丈は最近の流行ですよね。ヘムスカートが流行っている昨今、ドレスもロング丈が結構人気で素敵なんです。
赤いドレスもロングだととても落ち着いた雰囲気になりますね。写真映えするドレスですね。写真のドレスは後ろが長くと前が短い感じですので足が細くきれいに見えるスタイルです。
ブルーのドレスは華やかさがありながら落ち着いた印象になりますね。スカートもひらひら素材を選ぶことで低身長の方でもスタイルよく着ていただけます。
結婚式で服装にもこだわって
NGとされていたデザインや素材も昨今では結婚式のタイプによってOKなところもあります。場所や参列者の層などを確認して着て行くこともできそうですね。
いかかでしたでしょうか。ドレスのデザイン、色、素材が違えば印象も変わります。ゲストとしてこれからの季節お呼ばれすること増えると思いますのでぜひ、自分に合った素敵なドレスを着てお祝いしてあげてください。
もっとドレスの情報を知りたいアナタへ!


