手作り
ウェルカムボードの作り方!おしゃれなボードは手作り出来る!
結婚式で1番初めにウェルカムボードが花嫁と花婿に代わってお出迎えします。お客様に感謝と歓迎の気持ちを込めて手作りのウェルカムボードでお迎えしませんか?手作りする為の作り方を紹介します。作り方はいたって簡単です。あなたらしいウェルカムボードを手作りで!

目次
- 感謝を込めた結婚式にしたい!
- 手作りウェルカムボードを作る為の必要アイテム
- 手作りにこだわるウェルカムボードの作り方
- 自分たちの趣味を生かしたアイデアウェルカムボードの作り方
- 手作りウェルカムボードと言うよりは、手作りウェルカム空間
- パソコンを使ったおしゃれ手作りウェルカムボードの作り方
- ちょっと本格的なウェルカムボードの作り方
- ちょっと変わった手作りウェルカムボードの作り方
- 腕に自信あり!ウェルカムボードに幸せいっぱいを描いて手作り
- こんな工夫でおしゃれな可愛いウェルカムボードの作り方
- 男の子なら誰でも作り方を知ってる!ブロック世界でウェルカムボード
- フェルトを使って可愛いウェルカムボードの作り方
- ウェルカムボードで自分らしく感謝と幸せを伝えたい
感謝を込めた結婚式にしたい!
おしゃれに、可愛いアイテムで結婚式を盛り上げたい
結婚式は自分たちらしく感謝の気持ちを伝えたい!そんな方も多いはずです。じゃあどんな形で自分たちらしさを伝えるか考えちゃいますよね!
来て下さる方に感謝のお返しがしたい
自分たちらしく歓迎や感謝の気持ちを込めた手作りアイテムでもてなしたい!そこで今日は手作りできるアイテムをご紹介いたします。
手作りウェルカムボードが代わりにお出迎え
ウェルカムボードかんせーいヾ(@゜▽゜@)ノ pic.twitter.com/YXMpMu8aw0
— きりまゆ (@Love523Rikichan) 2017年3月31日
自分たちに代わって1番にお出迎えしてくれるのがウェルカムボードです。そんなウェルカムボードを手作りして気持ちを伝えてみましょう!結婚式会場に来て下さった方も、必ず目にしてくれますよ。
手作りウェルカムボードを作る為の必要アイテム
ウェルカムボードによって、作り方も変わります。また必要な材料なども異なってきます。その中でも比較的よく使うのが、ボンド、塗ったりするためのハケなどもあります。
結婚前は非常に忙しいので、最小限の時間でウェルカムボードも作って仕上げたいですよね。その為には、準備も必要なのです。
手作りにこだわるウェルカムボードの作り方
おしゃれに可愛いウェルカムボードを手作りしたいんです。でもなかなかいいアイデアが浮かびません。そんな方には簡単なウェルカムボードをご紹介しましょう。上手かどうかよりも気持ちです。気持ちが伝わる自分らしさを手作りで表現したいですね。
まずはボードを用意します。そこに人工芝生的な物をボンドで敷き詰めていきます。そこに100均でも購入できるアルファベットを付けるというものです。また、お花も100均で揃います。
お店によっても異なりますが、100均でこのようにアルファベットが購入できます。2人の名前やwelcomeなど歓迎の気持ちをおしゃれに、また可愛い演出で作ってみましょう。
また逆にアルファベット自体に人工芝の様な物をくっつけるのもいいアイデアです。また可愛い生地を張り付けてもおしゃれになりそうです。これならほとんど手作りでできそうです。その場合であれば、ボードをアンティークな板にしても良いですね!
ちょっとアンティーク調の板に、先ほどの芝生を付けたアルファベットで名前などを張り付けるのも可愛いアイデアかもしれませんよ。そこにドライフラワーを付けても素朴な感じがして、また可愛い演出になります。派手なものだけが良いのではありません。自分たちらしさが伝わる方が良いのです。
いっそのことお花をいっぱい敷き詰めます。お花畑にしてから、アルファベットの文字を乗せるという方法も、幸せ感が広がっている感じで良いアイデアです。作り方もいたって簡単です。これをボードにくっ付けて固定して立てかけるも良し、少し寝かして上から見るもおしゃれで楽しいウェルカムボードになります。
自分たちの趣味を生かしたアイデアウェルカムボードの作り方
この場合は思い入れが強く貼りたい物などが多ければボードを大きめにしてくださいね。また花嫁さん花婿さんともに共通の好みの場合におすすめします。お2人のうちどちらかの趣味と言う事であればおすすめいたしません。幸せを伝える大事な結婚式のウェルカムボードでケンカはしたくありませんよね。
この場合は、2人とも漫画のワンピースが大好きで、結婚のきっかけが漫画だったなどであれば、とっても記念になります。これも立派な手作りウェルカムボードです。アイデア次第で何だってウェルカムボードに変身させることができます。2人の気持ちがよく伝わってきます。とっても印象には残りますよ。
手作りウェルカムボードと言うよりは、手作りウェルカム空間
100均で、よくこのような木でできたボックスを見かけます。そのボックスなどをうまく利用してウェルカムボードを作っています。確かに作り方も簡単ですよね。これならスペースさえあれば、どなたでも出来ます。また、もう少し華やかにしたければ、色の付いた花や人形などを加えると可愛い空間になりますよ。
ウエルカムスペース✨
— ヴィラデマリアージュ太田 (@viramarioota) 2017年2月20日
お二人の好みに合わせて飾り付け🌿#ウェディング #結婚式 #ウエルカムスペース #ナチュラル #飾り付け #イニシャル #ウエルカムボード #グリーン #… https://t.co/k01Cm1ABcs pic.twitter.com/ywduoCRrvk
パソコンを使ったおしゃれ手作りウェルカムボードの作り方
シンプルが1番という新郎新婦にピッタリの手作りウェルカムボードです。簡単にパソコンで書きたい内容をおしゃれな字体で作りプリントアウトします。それが小さければお店で大きい用紙にコピーしてください。店によっては、大きく上手にコピーしてくれるお店もあります。
額にそのパソコンで作った用紙をおさめます。その額縁の周りにお花などで飾り付けるというものです。非常にシンプルで簡単です。また後で額縁を使いたい場合は、花を直接額縁にくっ付けないで、花のリースを作りその時だけ固定しておくだけでも十分使えます。
ちょっと本格的なウェルカムボードの作り方
結婚式の前に写真を前撮りするなら、1枚写真を自分たちで撮っておいてウェルカムボードに利用するのも良いですね。確かに衣装が先にばれちゃうのが嫌かもしれませんが。パソコンで年賀状を作る感覚です。また、それを大きく拡大するにはコピー屋さんでやってもらえばできます。
年賀状などの結婚しましたハガキをモチーフにして作れば、簡単に安く手作りすることができますよ。
ちょっと変わった手作りウェルカムボードの作り方
見ればすぐにわかってもらえたでしょう。そうです、お盆です。お盆に上品なお花を飾り付けます。そして水引の付いたお祝い熨斗を付けます。こじんまりしていますが、和のテイストが感じられて個性的です。そして非常に簡単に手作りできます。忙しい方にもぴったりです。
特に年配の方には、上品で清楚な可愛いウェルカムボードに興味を示してくれるかもしれませんよ。神前式などにはピッタリの手作りウェルカムボードと言えます。
腕に自信あり!ウェルカムボードに幸せいっぱいを描いて手作り
似顔絵やちょっとした絵や漫画を描くのが大好きと言う方に必見です。自信を持って絵をウェルカムボードに描いてみませんか?最近は似顔絵を描いて貰ってウェルカムボードにする方も多いのです。プロの方に描いてもらうと1枚5000円位かかる方もいます。もちろん安い場合や高い場合もあります。
元百貨店のバイト仲間が25日に結婚したのですが、ウェルカムボードを頼まれたのでやらせていただきました!私は式には出れなかったのでせめてものお祝いさせてもらえてよかった(*´ω`*)何気に絵よりも文字を頑張ったf(^ー^; pic.twitter.com/wmaTdEWv9c
— りゅう むつき/箱推し病💧 (@8you405mutsuki8) 2017年3月28日
確かにプロに描いてもらうのも、楽しい作品に仕上がります。しかし、自分で楽しい絵が描けると言うなら、気持ちを込めて書いてみるのも思い出に残ります。また気持ちも伝わります。
さすがうまいです!もちろんプロですから!パソコンで無料の結婚しましたデザインなどを使って色を塗って華やかにするという手もあります。上手に自分らしさを出すアイデアを考えてみるのが、手作りの醍醐味です。
先日、ご依頼頂き結婚式のウェルカムボードの似顔絵イラストを作成させて頂きました‼😊✨💞
— 花ノホ。 (@hono3133) 2017年3月11日
私のイラストを元にまいまいさんがフェルト作品を完成させて下さいました💕
ご縁があってとても嬉しいです‼😆✨#似顔絵#イラスト完成 #幸せ pic.twitter.com/DH9zCAPaTr
これは絵ですが、写真ならプロ級と言う方もいるはずです。写真を大きく引き伸ばして絵のように飾っても良いですよ。自分らしいアイデアです。鉄道が大好きなら鉄道の前で撮った写真などでもらしさを感じます。
先ほどの似顔絵をこのように花で囲むという手もあります。ちょっと花が多いと絵が引き立ちませんので、お花はほどほどにするのがいいんです。また、この似顔絵を写真に換えて2人の笑顔を披露してお出迎えでも良いかもしれません。
こんな工夫でおしゃれな可愛いウェルカムボードの作り方
非常に作り方は簡単です。女の子なら誰しもお世話になったことがあるというシルバニアファミリーです。シルバニアファミリーの人形だけでなく、細かい食事やデザートまでも並べておもてなし感満載です。お花も飾り付けたりとにかく可愛いアイデアです。
オーダー品のウェルカムボードは無事にお渡しできました:-)
— いか@5/4〜作品展in落合 (@yoruno_4) 2017年3月21日
気に入って頂けた様でとても嬉しいです
今回もとても良い経験になりました:-Dありがとうございました!#ウェルカムボード #ミニチュア #ハンドメイド pic.twitter.com/iYySheSZoy
男の子なら誰でも作り方を知ってる!ブロック世界でウェルカムボード
アイデアが最高です!こんなは発想はどこから来るんでしょうか?華やかで、ちょっと可愛いウェルカムボードです。小さなお子さんもこれを見れば笑顔になれるんではないでしょうか?笑顔が生まれ幸せの恩返しです。
いよいよ結婚式が来週に迫ってきましたので、レゴで作ったウェルカムボードを公開したいと思います!
— ざきお (@_XXXG_01H) 2017年3月18日
自分で作れるか不安でしたが、いい感じにできたと思います🎉
名前をアルファベット文字にして、真ん中には教会、あとは乗っているウェイクとラパン、おまけでカマロをつくりました!#LEGO pic.twitter.com/jVxgm94o5L
簡単そうで、意外と難しいかもしれませんよ。頑張って2人で作ってください!あれもこれもと言えば大きくなりすぎちゃいますから、気を付けて下いね!
フェルトを使って可愛いウェルカムボードの作り方
縫ったりすることはありません。あくまでも貼っていくので、裁縫が苦手なあなたでも大丈夫です。とっても可愛いウェルカムボードになること間違いなしです。
大役を果たせました~!#ウエルカムボード#手作り#薔薇はペーパークレイ pic.twitter.com/3JZ5k63GfG
— 真きこ Dragonfairy (@y_dragonfairy) 2017年1月29日
フェルトを切って人形の顔にします。そして衣装もデザインして可愛い新郎新婦に仕上げます。周りは花を飾り付ければ豪華になります。こんなに大きなボードではなく小さなボードに貼り付けたっていいんです。文字は100均でシールなどがあれば簡単で安くできます。とっても可愛いウェルカムボードの完成です。
ウェルカムボードで自分らしく感謝と幸せを伝えたい
なかなか人に感謝の気持ちを表現したり伝えることは、簡単なようで難しいんです。こんな幸せな時間が過ごせるのも色んな方の優しさがあったからだと思います。そんな感謝の気持ちを思い切って伝えられる、素直に伝えられるのが結婚式なのです。
どんな形であろうと自分らしく感謝の気持ちを伝えようと思うことが大事なんです。ウェルカムボードは、そんなあなたの気持ちを伝えてくれるアイテムの1つです。その気持ちを手作りウェルカムボードで表現してみましょう。自分らしい感謝の気持ちを込めて!
結婚式手作りアイテム関連記事はこちらから


