外ハネミディアムのやり方を知りたい!道具や巻き方を徹底検証♪

最近、かわいいと話題になっている外ハネミディアムのヘアスタイル。かわいい外ハネミディアムに仕上げるためのやり方や巻き方、必要な道具についてまとめました。外ハネミディアムにぴったりなファッションアイテムもご紹介。かわいい外ハネミディアムを楽しみましょう!

外ハネミディアムのやり方を知りたい!道具や巻き方を徹底検証♪

目次

  1. 流行のヘアスタイル・外ハネミディアムがかわいい!
  2. 外ハネミディアムに必要な道具とは?
  3. コテを使った外ハネミディアムのやり方
  4. ストレートアイロンを活用した外ハネミディアムのやり方もチェック
  5. 丁寧にブラッシングをして外ハネミディアムをしやすい状態にしよう
  6. 巻きすぎは不自然になるので要注意
  7. ジェルワックスを使って濡れ感のある外ハネミディアムにするのが流行り
  8. おすすめしたい!外ハネミディアムのかわいいヘアスタイル
  9. 外ハネミディアムはメガネとの相性ぴったり
  10. 帽子と外ハネミディアムの組み合わせもかわいい
  11. 外ハネミディアムのかわいいヘアスタイルで出かけよう!

流行のヘアスタイル・外ハネミディアムがかわいい!

適度なラフ感を出せる外ハネミディアム

かわいい流行のヘアスタイルとして人気を集めているのが外ハネミディアム。外側に向かって、ぴょんっとはねた外ハネミディアムは女性らしいかわいらしさと大人っぽさの両方を演出できる便利なヘアスタイルです。ハットやメガネなど、流行のアイテムと合わせやすいのも魅力的なポイント。

外ハネミディアムは、男女ともに好感度の高いヘアスタイル。適度なラフ感と抜け感が出て、女性らしさを感じられるようになります。デートに出かけるときも、女子会に行くときも外ハネミディアムしておけばみんなが「おしゃれ!」と思ってくれるはず。ミディアムヘアの場合は、外ハネにして垢抜けた雰囲気を作り出してみてはいかがですか?

外ハネミディアムのやり方をチェックしよう!

でも、実際にどうやって外ハネミディアムを作れば良いのかわからない場合もありますよね。そんなときに役立つ外ハネミディアムのやり方や巻き方、必要な道具についてまとめました。

外ハネミディアムは身近な道具を使うことで、簡単に作ることができます。自然な雰囲気に見える巻き方をおさえることも大切。最先端の流行を取り入れた外ハネミディアムのやり方をチェックして、トレンドのヘアスタイルを満喫しましょう!

外ハネミディアムに必要な道具とは?

コテやストレートアイロンで外ハネミディアムを作れる

外ハネミディアムを作るのに必要な道具は、コテやストレートアイロン。外ハネを作るにはきれいな巻き方ができる道具が必須になります。外ハネミディアムにチャレンジしたいときは、コテやストレートアイロンといった道具を準備しましょう。使い勝手の良さや、外ハネ以外にどんなヘアスタイルを楽しみたいかによってコテかストレートアイロンの選択が決まるので、いろいろ考慮しながら選んでくださいね。

外ハネミディアムを作るときにはスタイリング剤もあるときれいな状態をキープしやすくなります。ジェルワックスなど、適度なラフ感を残すことができるスタイリング剤を活用して1日中きれいな外ハネミディアムを楽しみましょう!コテやストレートアイロンを使うと髪が痛みやすくなるので、そうしたこともケアしてくれるスタイリング剤を用意しておくと安心です。

コテを使った外ハネミディアムのやり方

プロの美容師が提案する外ハネミディアム

外ハネミディアムの巻き方を詳しく知るためには動画をチェックするのがおすすめ。こちらはプロの美容師が提案するコテを使った外ハネスタイルの作り方。きれいな外ハネを作るには、基本の巻き方を知っておく必要があります。こちらの動画ではプロの美容師が丁寧に解説してくれるのでとてもわかりやすいのが嬉しいポイント。

外ハネを作りつつ、内巻きもミックスすることでふんわりとした女性らしいスタイリングに仕上げることができます。大切な人とのデートシーンなど、女性らしさを際立たせたいときにぜひ取り入れてみてはいかがですか。

トップをふんわりさせて立体的に

こちらはベーシックな外ハネスタイルを作る巻き方を解説している動画。外ハネを作るときはトップをふんわりさせることも大切です。トップがぺちゃんこだと全体的に平面的な印象になってしまうので要注意。トップをふんわりさせた外ハネスタイルで、立体感のあるスタイルに仕上げてみましょう。

ストレートアイロンを活用した外ハネミディアムのやり方もチェック

気軽にできるストレートアイロンの外ハネミディアム

続いてはストレートアイロンを使った外ハネの作り方の動画をチェックしてみましょう。ストレートアイロンでもきれいに外ハネを作ることは可能です。コテがないから外ハネスタイルができない……と思っている方も、お手持ちのストレートアイロンで気軽に外ハネスタイルを楽しんでみませんか?

毛先で角度をつけて外ハネを作るのがポイント。角度をつけるためにストレートアイロンを数秒固定させれば、きれいな外ハネが作れるようになります。クシを使ってクセをつけていくようにすると、さらにきれいな仕上がりに。ぜひチャレンジしてみてください。

仕上げのやり方もわかりやすい外ハネミディアム動画

こちらの動画では、外ハネを作った後のスタイリング方法も紹介。外ハネを作った後は、スタイリング剤を使って整えることで適度なラフ感が出ます。スタイリングを行わないと不自然な印象になってしまうこともあるので気をつけましょう。スタイリング剤で毛束感を出し、ほど良い抜け感を出すのがおしゃれな外ハネスタイルのポイントです。

丁寧にブラッシングをして外ハネミディアムをしやすい状態にしよう

毛流れを整えることで外ハネミディアムが作りやすい

なかなかきれいな外ハネができない、という方は巻く前のスタイリングが足りていないのかもしれません。まず、髪の毛を巻く前に丁寧にブレッシングすることが大切です。人の髪にはクセやうねりがついているので、ブラッシングをすることで毛流れを整える必要があるのがポイント。髪を整えるだけでなく、毛髪のマッサージにもなるので健康的な髪をキープしやすくなります。

コテやヘアアイロンを使っているときに髪の毛がもつれてきれいに作ることができない、ということはありませんか?そういったときもブラッシングが不足しているのかもしれません。毛流れを整えることで、スムーズにコテやヘアアイロンを使いやすくなります。

巻きすぎは不自然になるので要注意

軽く巻くイメージで

巻きすぎは不自然な印象になるので要注意。コテやストレートアイロンを使って軽く外向きに巻くようなイメージで使うようにしましょう。強く固定しすぎると髪の毛のダメージにもなるので気をつけてくださいね。

小顔効果を引き出したい、というときは顔周りだけ軽く内巻きにするのもおすすめ。すべて外ハネにすると顔が大きく見えてしまうこともあるので全体のバランスも見ながら巻き方を変えてみましょう。内巻きと外巻きのミックスもおしゃれなので、ぜひ試してみてはいかがですか。

ジェルワックスを使って濡れ感のある外ハネミディアムにするのが流行り

自然な雰囲気に仕上げるのでおすすめ

外ハネスタイルは、スタイリングを行わないとパサついて見えがち。そんな状態を解消してくれるのが、適度な濡れ感を与えてくれるジェルワックスです。ジェルワックスを使って毛先を整えることでツヤが出てパサつきをおさえられるのが嬉しいポイント。最近流行りのウェットヘアを気軽に取り入れることができます。

コテやストレートアイロンで巻く前にスタイリング用のオイルをつけるのもおすすめの方法。こうすることでアイロンの熱から髪を保護する役割を果たしてくれるだけでなく、適度なツヤを出すことができるようになります。オイルをつけて巻いてからジェルワックスでスタイリングをすることで最新外ハネスタイルの完成。ぜひ参考にしてみてくださいね。

おすすめしたい!外ハネミディアムのかわいいヘアスタイル

前髪をサイドで分けて大人っぽく

それでは、真似してみたい外ハネスタイルの事例をチェックしていきましょう!前髪をサイドで分けた外ハネスタイルは大人っぽい雰囲気にしたいときに最適。サイドが外ハネでしっかりまとまっているのに対して、トップはふんわりとさせて立体感を出すのがポイント。耳を出して大きめのピアスを見せるのも素敵ですね。

前髪ありで柔らかい雰囲気に

ふんわりとした印象の外ハネスタイルにしたいときは、前髪ありにするのもおすすめ。外ハネだけでなく、顔周りを中心に内巻きも取り入れることで優しげな雰囲気に仕上げることができます。茶色にカラーリングして軽さをだすのもポイント。

パッツン前髪に外ハネを取り入れてモード感を出すのも良いですね。黒髪がモードな雰囲気を引き立て、大人の女性らしいスタイルに仕上がっています。同じ前髪アリの外ハネでも、スタイリングを変えるだけで全く違った風合いに。好みに合わせて、いろいろなパターンを試してみてはいかがですか。

ゆる巻きも合わせて外国人風に

毛先を外ハネにするだけでなく、ゆる巻きも組み合わせて外国人風に仕上げるとおしゃれ。ほど良い抜け感が加わり、素敵なスタイルを楽しめます。

長めの前髪で大人の女性らしく

外ハネは子供っぽくなってしまう、という方におすすめなのが長めの前髪と外ハネを組み合わせる方法。大人の女性にふさわしい上品な雰囲気に仕上げることができます。サイドを軽く耳にかけると、すっきりと清潔感のあるスタイルに。

外ハネミディアムはメガネとの相性ぴったり

流行りの丸メガネと合わせてみよう

外ハネに好みのファッションアイテムを組み合わせることで、オシャレ度がぐっとアップ。おすすめが丸メガネ。外ハネとの相性ばっちりです。

大きめの丸メガネに外ハネを合わせてこなれ感のあるスタイルに。気軽に取り入れてみてはいかがですか。

帽子と外ハネミディアムの組み合わせもかわいい

キャスケットでかわいらしく

外ハネは帽子を合わせてもかわいいです。キャスケットをつければ、キュートな雰囲気に。

ハットを組み合わせるのもかわいいですね。ニット帽やバケットハットなど、好みの帽子を合わせてみてください!

外ハネミディアムのかわいいヘアスタイルで出かけよう!

外ハネミディアムのやり方は簡単。動画を見て巻き方を覚えれば、日常的に外ハネミディアムを楽しめるようになります。前髪あり・なしでも全く違った印象になるので、いろいろなパターンの外ハネミディアムを試してみるのもおすすめ。ハットやメガネといったファッションアイテムもプラスして、おしゃれな外ハネミディアムに仕上げてくださいね。

合わせて読みたい!外ハネはミディアムのヘアスタイルに関連した記事

Thumb切りっぱなしボブにパーマでスタイリング♡外ハネがポイント♪
Thumb可愛い髪型は?ミディアム・ボブのヘアアレンジをまとめました!
Thumb巻き髪×ミディアムはゆる巻きがおすすめ!簡単に出来るアレンジ紹介!

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-09-23 時点

新着一覧