エンタメ
「ウォーターボーイズ」シンクロ曲まとめ!洋楽から主題歌・挿入歌まで
ドラマや映画にもなり、当時は大ブレイクした『ウォーターボーイズ』。そんなウォーターボーイズでは沢山の曲が使用されており、見ながら曲を聴くのもオススメできる作品です!お洒落な曲が多いウォーターボーイズのシンクロ曲から主題歌、洋楽までをまとめます!

目次
ウォーターボーイズのシンクロ曲や主題歌・挿入歌まとめ!洋楽まで?
2001年に映画化され、2003年・2005年にはドラマ化もされた『ウォーターボーイズ』!現在では人気俳優・女優にもなったキャスト達が大ブレイクした代表作でもあります。いつもお洒落なBGMで、挿入歌や洋楽といった曲が頭にも残ったウォーターボーイズの主題歌から挿入歌、シンクロ曲から洋楽まで全てのお洒落曲を紹介して行きます!ウォーターボーイズファンは必見です!
映画版ウォーターボーイズの主題歌曲
学園天国/フィンガー5
70年代大ブレイクしたフィンガー5の『学園天国』がウォーターボーイズ主題歌ED曲になっています。この曲を聴くと盛り上がってしまいますが、男性だらけのウォーターボーイズには、こんな大盛り上がり曲がまた合っていて、もう一度ウォーターボーイズ映画版を見返したくなる楽しい楽曲でもあります!
映画版ウォーターボーイズED主題歌曲は、日本のジャクソン5と呼ばれたフィンガー5の学園天国!ウォーターボーイズも見返したくなりますし、懐かしい曲でもあります!思春期男子によるウォーターボーイズ、もう一度見返してみるのも良しです!
映画版ウォーターボーイズの挿入歌・シンクロ曲
伊勢佐木町ブルース/青江三奈
ウォーターボーイズ挿入歌として使用された、青江三奈の『伊勢佐木町ブルース』。この楽曲の最初の部分を聴くと、なんだかすぐにウォーターボーイズのシーンが浮かぶような、頭に残る楽曲です!思春期男子の行動には合いすぎているウォーターボーイズの挿入歌、是非お聴き下さい!
「DIAMOND HEAD」/「THE VENTURES」
ウォーターボーイズを視聴していない方でも知っているかと思われる、ウォーターボーイズでのシンクロ曲、「THE VENTURES(ザ・ベンチャーズ)」の『DIAMOND HEAD』!洋楽としても大ヒットした楽曲であり、ウォーターボーイズを視聴した方は、この楽曲がテレビ上で流れるとウォーターボーイズを思い出す可能性があります!ノリノリになれる洋楽です!
カルメンより闘牛士の歌/ビゼー
ウォーターボーイズのシンクロ曲でもあり、飛び込む時に使われた楽曲、ビゼーの『カルメン』(闘牛士の歌)。こちらの楽曲はウォーターボーイズを視聴していない方も知っている楽曲かと思われますが、曲調の変化も凄く、ウォーターボーイズでのシンクロ曲にはピッタリな楽曲になっています!
「あなたのとりこ-IREESISTIBLEMENT」/「SYLVIE VARTAN」
ウォーターボーイズだけではなくCMでも聴いた事があるであろう、ウォーターボーイズのシンクロ曲、「SYLVIE VARTAN(シルビー・バルタン)」の『あなたのとりこ』。こちらの楽曲も洋楽として大ヒットし、現在でもCMに使われている大人気曲です!男子のウォーターボーイズにはポップな曲がよく似合います!
「ONLY YOU」/「ザ・キングトーンズ」
カバー曲であり、ウォーターボーイズシンクロ曲として使用された、ザ・キングトーンズの『ONLY YOU』。どこかで聴いた事があるという方も多いであろうウォーターボーイズシンクロ曲ですが、なんだか落ち着く楽曲でもあり、ウォーターボーイズでの演技が脳裏に浮かぶような感じもします!
愛のしるし/PUFFY
誰しもが知っているであろう楽曲であり、現在も人気なウォーターボーイズシンクロ曲、PUFFYの『愛のしるし』。ノリノリになれるかわいい楽曲であり、ウォーターボーイズ内では主にポップでかわいい楽曲が使用されている事も人気の秘密です!思春期男子×かわいいポップスがウォーターボーイズ視聴者の心を掴みます!
2003年ドラマ版ウォーターボーイズの主題歌曲
虹/福山雅治
2003年7月から放送された、ドラマ版ウォーターボーイズ。そんなドラマ版主題歌曲は福山雅治の『虹』。当時は大ヒット曲にもなった楽曲ですが、この曲を聴くとウォーターボーイズを思い出すといった方も多い様子です!爽やかな雰囲気で、正にウォーターボーイズに合った楽曲になっています!
ドラマ版ウォーターボーイズの主題歌曲は福山雅治の虹という事で、昔を懐かしんでしまう楽曲でもあります!この楽曲を聴くとウォーターボーイズのちょっとしたシーンが浮かぶような雰囲気もあって、ウォーターボーイズを見返したくなってしまいます!因みにドラマ版ウォーターボーイズには星野源も出演していた事でも有名です!
2003年ドラマ版ウォーターボーイズの挿入歌・シンクロ曲
Misirlou/ディック・デイル&ヒズ・デルトーンズ
ウォーターボーイズの挿入歌でありシンクロ曲である、ディック・デイル&ヒズ・デルトーンズの『Misirlou』。こちらの楽曲も色んな場面で聴いた事があるかと思いますが、ウォーターボーイズでの演技とこの楽曲が合わさると、見ていてテンションが上がってしまうような感じもします。ギターさばきが凄い楽曲で、大人気な曲でもあります!
シュガー・ベイビー・ラヴ/ルベッツ
この楽曲こそウォーターボーイズ!といった雰囲気がある、ウォーターボーイズシンクロ曲、ルベッツの『シュガー・ベイビー・ラヴ』。有名な洋楽であり、聴いていると落ち着くような雰囲気も持ち合わせている楽曲です。今でもCMなどで使用される程人気な楽曲ですが、やはりウォーターボーイズを見返したくなっちゃいます!
シェリーに口づけ/ミッシェル・ポルナレフ
某掲示板やフラッシュなどで知った方も多いであろう、ウォーターボーイズのシンクロ曲、ミッシェル・ポルナレフの『シェリーに口づけ』。とっても有名な洋楽であり、かわいい楽曲です。こちらの楽曲も色んな場面で使用されており、ウォーターボーイズのシンクロにも合っている曲です!レコード時代の方は懐かしいと思う方も多いのではないかと思います!
狙いうち/山本リンダ
運動会や行事などでも使用され、ウォーターボーイズシンクロ曲としても使用された山本リンダの『狙いうち』。こちらの楽曲も有名で、聴いているとなんだか元気が出る曲でもあります!ウォーターボーイズでの楽しそうなシンクロ演技が脳裏に浮かぶような雰囲気もあって素敵です!
ジンギスカン/ジンギスカン
またまた某掲示板やフラッシュで知った方も多いであろう、ウォーターボーイズシンクロ曲、ジンギスカンの『ジンギスカン』。曲名と同じく歌手名もジンギスカンなんです。テンションが上がる楽曲であり、一時期大話題になった洋楽でもあります!替え歌・空耳も流行り、ウォーターボーイズでこの曲が流れると少し笑ってしまう方もいたのではないかと思う曲です!
桃色片思い/松浦亜弥
男子だらけのウォーターボーイズにはピッタリ過ぎる有名・大人気な、ウォーターボーイズシンクロ曲、松浦亜弥の『桃色片思い』。アイドルの中のアイドルという事で、大人気だったこの曲ですが、むさくるしい男子がシンクロをする際にこの楽曲がかかるとなんだか盛り上がってしまうような雰囲気です!
天国と地獄/ジャック・オッフェンバック
運動会などでもよく使用され、学校でも習うウォーターボーイズシンクロ曲、ジャック・オッフェンバックの『天国と地獄』。シンクロでの緊張感や楽しさが伝わってきそうな楽曲にもなっており、ウォーターボーイズでのシンクロ演技にはぴったりな曲でもあります!
2004年ドラマ版ウォーターボーイズの主題歌曲
虹~もうひとつの夏~/福山雅治
2004年7月から放送されたドラマ・ウォーターボーイズ2の主題歌になったのは、初代ウォーターボーイズの主題歌も担当した福山雅治の『虹~もうひとつの夏~』。ちょっとしたアレンジが加えられ、歌詞も一部分違うなど、ちょっとしか変化がみられる曲になっています。どちらの『虹』もウォーターボーイズに合っていて、聴いていて心地よくなります!
ドラマ版ウォーターボーイズの主題歌2曲共福山雅治が担当し、どちらの虹も大好評です!やはり爽やかなメロディーで、ウォーターボーイズにピッタリ過ぎる主題歌曲です!
2004年ドラマ版ウォーターボーイズの挿入歌・シンクロ曲
バンビーナ/布袋寅泰
ウォーターボーイズシンクロ曲として使用された、布袋寅泰の『バンビーナ』。世界の布袋の楽曲をウォーターボーイズシンクロ曲として使用した事により、ウォーターボーイズの知名度も上がった程です!誰でも知っている布袋寅泰の楽曲全ては良いですが、シンクロ曲として使用された事が驚きでもあります!
「The Reflex」/「デュラン・デュラン」
今でも人気を誇る、ウォーターボーイズシンクロ曲に使用された、デュラン・デュランの『The Reflex』。洋楽好きにはたまらない楽曲でもあり、お洒落過ぎるウォーターボーイズシンクロ曲です!ウォーターボーイズには沢山のお洒落洋楽も使用されているので、洋楽大好きな方はウォーターボーイズを見返して見るのもオススメです!
「Love in the First Degree」/「バナナラマ」
イントロ部分を聴いた事がある方も多いであろう、ウォーターボーイズシンクロ曲に使用された、バナナラマの『Love in the First Degree』。サビも有名な洋楽で、洋楽好きな方にはたまらないウォーターボーイズ2のシンクロ曲一覧です!テンションが上がってしまいます!
「Mickey」/「B*Witched」
誰しもが聴いた事があるであろう、ウォーターボーイズシンクロ曲に使用された、B*Witchedの『Mickey』。様々なアーティストがカバーしたりと有名な洋楽ですが、ウォーターボーイズでの楽しそうなシンクロ演技が脳裏に浮かびます!
ラムのラブソング/松谷祐子
誰しもが知っているであろう、漫画・アニメが大ヒットし、ウォーターボイズ挿入歌、シンクロ曲にもなった松谷裕子の『ラムのラブソング』。とってもかわいい楽曲ですが、何故かウォーターボーイズのシンクロ演技に合ってしまう曲です!
ウィリアム・テル序曲/ロッシーニ
色んな場面で聴いた事があるであろう、ウォーターボーイズシンクロ曲、ロッシーニの『ウィリアム・テル序曲』。現在も沢山の場面で使用される楽曲であり、ウォーターボーイズでのシンクロ演技にも合う曲調になっています!静かになったり、大きくなったりといった曲調の変化もまた素敵です!
「We’re Not Gonna Take It」/「Twisted Sister」
海外・日本で人気を誇り、ウォーターボーイズシンクロ曲としても使用された「Twisted Sister」の『We’re Not Gonna Take It』。今までのウォーターボーイズシンクロ曲とは変わって、なかなか過激な曲調になっていますが、大人気な洋楽でもあります!ドラムのリズムがウォーターボーイズに合っているような雰囲気がある楽曲です!
2005年夏ドラマ版ウォーターボーイズの主題歌曲
2005年8月19日・20日にスペシャル版として放送されたウォーターボーイズ2005夏!二日連続放送で、視聴率は19%以上です!そんなウォーターボーイズ夏編の主題歌も、やはり福山雅治の『虹』。動画は上記にあるので割愛させて頂きますが、ウォーターボーイズ=福山雅治といったイメージもあります!
ドンピシャで福山雅治の虹流れて幸せ!!ウォーターボーイズ見たくなってきた
— うらら (@uuu0168) 2017年2月17日
上記tweetでも伺えるように、やはり福山雅治の虹を聴くとウォータボーイズを見返したくなる方も多いようです!ウォーターボーイズと福山雅治は繋がっているという風に捉えられます!
2005年夏ドラマ版ウォーターボーイズの挿入歌・シンクロ曲
キイハンター/菊池俊輔
ドラマ『キイハンター』の主題歌曲であり、ウォーターボーイズシンクロ曲にも使用された、菊地俊輔の『キイハンター』。イントロ部分ならなんとなく聴いた事がある方もいるかと思うのですが、やはりウォーターボーイズはお洒落な主題歌・挿入歌・シンクロ曲が多いです!
「We Built This City」/「スターシップ」
いつの日かの朝の番組を思い出させ、ウォーターボーイズシンクロ曲としても使用されたスターシップの『We Built This City』。この洋楽も名曲であり有名です!聴いているとなんだか元気になってしまうこの曲は、ウォーターボーイズにピッタリな楽曲です!
ザナドゥ/オリヴィア・ニュートン=ジョン
海外・日本でも有名なアーティストであり、ウォーターボーイズシンクロ曲にも使用されたオリヴィア・ニュートン=ジョンの『ザナドゥ』。お洒落過ぎる楽曲で、ウォーターボーイズでのシンクロ曲には最適過ぎる洋楽です!
ね~え?/松浦亜弥
ウォーターボーイズシリーズでは定番で、シンクロ曲にも使用された松浦亜弥の『ね~え?』。アイドルの中のアイドル・あややの楽曲を使う事で、男子だらけのウォーターボーイズも可愛くなっちゃいます!
古い日記/和田アキ子
歌詞のフレーズが頭から離れない、ウォーターボーイズシンクロ曲、和田アキ子の『古い日記』。レトロな雰囲気の楽曲であり、ウォーターボーイズシリーズでは沢山のジャンルの曲が使用されています。こんな曲も使われていたんだって驚く方もいるのではないかと思うウォーターボーイズ内で使用されていた楽曲たちです!
ゴー・ウエスト/ペット・ショップ・ボーイズ
どこかで聴いた事がある方も多いであろう、ウォーターボーイズシンクロ曲、ペット・ショップ・ボーイズの『ゴー・ウエスト』。落ち着く楽曲でありながら、テンションもあがってしまう、ウォーターボーイズにピッタリな洋楽です!シンクロ曲ならではの曲調がまたウォーターボーイズの魅力でもあり、素晴らしい選曲です!
ウォーターボーイズのシンクロ曲から主題歌曲まとめ!
ウォーターボーイズの主題歌から挿入歌・シンクロ曲をまとめてお届けしました。懐かしい楽曲から聴いたことがある洋楽など、もう一度ウォーターボーイズを見返したくなる曲ばかりです!他にも歌詞のないBGM曲なども使用されているので、この記事を見て下さった方はお暇があれば是非ウォーターボーイズを見返して見るのもオススメです!