美容
夏に向けて脇の黒ずみを解消しよう!脇の黒ずみをとる方法は意外と簡単?
脇の黒ずみでお悩みのあなたに、今回は簡単に実践できる脇の黒ずみを解消する方法をまとめました!脇の黒ずみを解消するには、簡単な方法を続けていくことが大切です。更にニベアを使った毎日の保湿ケアも欠かせません。おすすめのアイテムやニベア商品もご紹介します!

目次
夏に向けて解消したい脇の黒ずみ
脇の黒ずみが気になる季節!
夏に向かってアウトドアやパーティーなどで、水着やノースリーブを着たり、薄着になる機会が多くなりますよね。そんな時に気になるのが、脇の黒ずみです。脇の黒ずみが心配で、脇を出す服を思わず避けてしまう人もいるのではないでしょうか。
長袖を着ている季節はどうしてもケアが甘くなりがちな脇は、気が付いたら黒ずんでいたということもありますよね。脇の黒ずみを今から少しずつ解消していく方法を探っていきましょう!
脇の黒ずみの原因とは?
まずは脇の黒ずみの原因を知ろう
脇の黒ずみを解消する方法の前に、まずはなぜそもそも脇の肌が黒ずんでしまうのかという点をしっかりと確認しておきましょう。黒ずみの原因を知ることで、より適切な脇の黒ずみ対策をとることが出来る様になります。
カミソリや毛抜きによる肌ストレス
脇の毛を処理する際に、カミソリや毛抜きを使う人も多いのではないでしょうか?カミソリの刃で脇の肌を傷付けてしまったり、毛抜きで脇の毛を無理やり抜いてしまうことで、肌はダメージを受けてしまいます。この結果、肌がブツブツした状態になったり黒ずんでしまうのです。
カミソリや毛抜きで脇の毛を処理する場合には、毛を無理に抜いたり肌を傷付けたりしない様に気をつけましょう。また、脇の黒ずみが気になる人は特に毛抜きを使った処理を避けた方が良いでしょう。
制汗剤やボディクリームによる毛穴のつまり
脇を清潔に保つために使用している制汗剤やボディークリームが、脇の黒ずみの原因となってしまう場合もあります。制汗剤やボディークリームの成分は、入浴時にしっかりと洗い流さないと皮脂と混ざり毛穴のつまりや汚れの原因となってしまうのです。肌の新陳代謝が進まず脇の黒ずみへとつながります。
制汗剤やボディークリームを使ったら、入浴時にしっかりと洗い流しましょう。また、脇は常に清潔に保つ様に心掛けましょう。脇を洗う際には、石鹸などをしっかりと泡立てて、ゴシゴシとこすらずに優しく丁寧に汚れを取り除いていきましょう。
服や下着の締め付けや摩擦による刺激
脇は、デリケートでダメージを受けやすい肌質です。タイトな下着や服を習慣的に着ていると、締め付けによる肌へのストレスや摩擦による肌へのダメージが原因で色素沈着が進んでしまいます。これが、脇の黒ずみを生み出してしまうことがあります。
きつい下着や服を着るのは避けましょう。脇の黒ずみの他にも、きつい下着や服の着用を続けていると血液の流れが悪くなり、様々な弊害を起こします。タイトな服があればワードローブから外しておきましょう。
妊娠中のホルモンバランスの変化
女性ホルモンのバランスが大きく変化する妊娠中には、メラニン色素が増えて色素沈着しやすくなります。更に妊娠中は肌の新陳代謝の機能も下がるため、脇や肌の黒ずみが起こりやすくなります。妊娠中の女性ホルモンの変化や肌の黒ずみは、出産と共にゆっくりですが徐々に元に戻っていきます。
しかし、妊娠中や産後すぐにでも色素沈着が気になるから何か対策がしたいという人には、なるべく体や肌への負担が少ない方法をとってみてくださいね。敏感肌でも安心なローションやクリームを使うと簡単で便利なのでおすすめです。
セルフケアで大切なこと
黒ずみの症状に合わせたケアが大切
脇の黒ずみには様々な原因があり、引き起こされる黒ずみの症状も原因ごとに異なります。黒ずみを適切に改善していくには、自分の脇が黒ずんでしまった原因を考えて、現在の症状に合った方法をとることが大切です。
脇は体の中でも皮膚がデリケートで薄くできています。脇の黒ずみの症状に合わない方法を続けていると、脇の肌が炎症を起こしてしまったり、黒ずみが悪化してしまう可能性もあるのです。
症状に合わせて簡単に実践出来るケアを紹介
今回は、脇の黒ずみの簡単な解消方法を黒ずみが生まれる原因やその症状と合わせてご紹介します!コストを抑えて簡単に出来る方法もありますので、是非脇の黒ずみの改善方法としてご参考になさってください!
脇の黒ずみ解消方法①豆乳ローション
イソフラボンの効果で脇の黒ずみ対策!
脇の肌は、とても薄くて繊細なので刺激によるダメージを受けやすく乾燥しやすい部分です。毛抜きやカミソリによる処理で受けたダメージは、色素沈着による脇の黒ずみを引き起こす原因の一つです。この場合には、豆乳ローションを使った脇の黒ずみ対策がおすすめです。
豆乳に含まれているイソフラボンには、抑毛の効果があると言われています。豆乳ローションを使用することで、脇を頻繁に処理する必要が無くなります。その結果、肌ストレスが軽減されていくので黒ずみが少しずつ改善されて解消につながることが期待出来ます。
豆乳イソフラボン含有の化粧水/なめらか本舗
なめらか本舗の豆乳イソフラボン含有の化粧水は、イソフラボンがたっぷりと含まれており、価格も税込みで1000円ほどとコスパ抜群です。肌に負担をかけずに簡単に脇の黒ずみ対策をしたい人におすすめのアイテムです。
脇の黒ずみ解消方法②石鹸
脇の黒ずみの症状に合わせた石鹸を選ぼう
脇の黒ずみを解消する簡単な方法としては、石鹸があります。この石鹸を使ってもっと効果的に脇の黒ずみを解消していくには、黒ずみの症状に合わせた石鹸選びがポイントです。
色素沈着が原因の脇の黒ずみには、保湿成分が多く含まれた石鹸を選ぶと良いでしょう。毛穴の汚れによって脇の黒ずみが起きている場合には、より高い洗浄効果のある石鹸を選びましょう。また、脇が黒ずんでブツブツした状態の場合には、ピーリング効果が期待出来る石鹸を使うと良いでしょう。
石鹸の効果的な使い方
いずれの場合も、石鹸をよく泡立てて脇の肌を優しく洗いましょう。ゴシゴシと力を入れて洗うと、肌にストレスを掛けることになり黒ずみを悪化させることになるので注意しましょう。入浴後には保湿ケアも欠かさない様にしましょう。
脇の黒ずみ解消方法③ピーリングジェル
脇のブツブツ黒ずみにはピーリングジェル
毛抜きで脇の処理を無理やりに行ってしまうと、脇が黒ずんでブツブツ状態になってしまうことがありますよね。色素沈着に加えて、このような脇のブツブツ黒ずみ状態を簡単に解消するためには、古い角質をしっかりと取り除いてくれるピーリングジェルもおすすめです。
マイルドピーリングゲルWN/デルマQⅡ
ピーリング探しててたまたまQVCで見掛けてノリで買ったデルマQⅡのピーリングゲルがあまりにも良すぎて、よっぽどお金ない時以外は浮気できなくなっちゃった
— いと (@ChoM16c614b1119) 2016年10月16日
全身に使えるし笑えるくらいポロポロ出るしつるっつるになる
今回はダマスクローズ買ってみたけど他も使ってみたい\(°∀°)/ pic.twitter.com/ETEDIRAv4N
ピーリングジェルは様々な種類が市販されていますよね。その中でもデルマQⅡのマイルドピーリングゲルWNは、ピーリング力の高さと肌への優しさで口コミでも人気のリピーターが多い商品です。価格も税込みで1600円代なので、簡単に脇のブツブツ黒ずみを解消する対策としておすすめです。
脇の黒ずみ解消方法④食用の重曹
毛穴の汚れを重曹で落として黒ずみ解消
脇の肌の毛穴に皮脂や汚れが詰まると黒ずんでしまうことがあります。その様な毛穴の汚れが原因の脇の黒ずみを解消する簡単な方法が、食用の重曹を使ったケアです。皮脂などの汚れは酸性で出来ており、アルカリ性の重曹がこの汚れを落として黒ずみを解消する効果が期待出来るのです。
食用の重曹を使うことが大切
脇のケアに使用する重曹は、お掃除用ではなく必ず食用を使用してください。食用以外の重曹には、肌への負担をかけて黒ずみを悪化させてしまうものもありますので注意が必要です。原材料が「重曹」か「炭酸水素ナトリウム」のものだけを使用しましょう。
食用の重曹の使い方
食用の重曹を同量の水で混ぜてペースト状にします。ペースト状になった重曹を脇の黒ずみ部分に優しくのせる様にパックして10分程度放置します。その後、重曹が完全に落ちる様に水でしっかりと洗い流し、最後に保湿ケアをして終了です。
食用の重曹を使った脇の黒ずみケアは、肌への負担も考慮して週に一回のペースで行う様にしましょう。頻繁にケアし過ぎると、肌を痛めてしまいます。週一ペースを継続することで、脇の黒ずみを解消していきましょう。また、日頃から脇の肌を清潔に保つことも心掛けましょう。
脇の黒ずみ解消方法⑤クエン酸
色素沈着による脇の黒ずみ対策
脇の黒ずみで最も多い原因は、色素沈着とも言われています。レモンなどの柑橘類に多く含まれていることでもお馴染みのクエン酸は、肌の新陳代謝を促進し、脇の黒ずみを徐々に薄くして解消していく効果があります。クエン酸を使って、脇の黒ずみ対策をしましょう。
クエン酸を使用する時の注意点
クエン酸は肌への刺激が強めなので、肌トラブルを起こすことがあります。特に敏感肌の人は、事前のパッチテストを行って問題が無ければ使用する様にしてくださいね。肌に負担の無い様に、クエン酸を使用したケアは週に一回程度にしておくことが良いでしょう。継続することで脇の黒ずみ対策になります。
簡単!クエン酸ウォーターの作り方
価格680円 無水クエン酸 1kg 食品添加物規格 食品 純度99.5%以上 チャック式アルミ袋 01 NICHIGA 日本ガーリック ニチガ 塩素系 製造年月 3g~10g 塩素ガス 炊事用 保存方法 バランス 食品アレルギー… https://t.co/tJL23yR6ab pic.twitter.com/J8lWVdp48U
— ここから脱出 (@madoceoeo) 2017年1月28日
クエン酸ウォーターに必要な材料は、食用のクエン酸と精製水のみです。どちらも薬局やドラッグストアなどで購入出来ます。クエン酸は、粉状で純度の高い無水クエン酸が良いでしょう。クエン酸5gに対して精製水50mLの容量を必ず守って混ぜます。クエン酸が完全に溶けたら完成です。
クエン酸ウォーターの使用方法
入浴後などの清潔な脇の肌にクエン酸ウォーターを手で馴染ませます。そのまま5分ほど放置してから、しっかりとクエン酸ウォーターを水で洗い流しましょう。クエン酸ウォーターが肌に残らない様に丁寧に行いましょう。最後に脇を保湿クリームなどでケアをして完了です。
脇の黒ずみ解消方法⑥バイオイル
色素沈着による脇の黒ずみの解消に導く
バイオイルは、肌の新陳代謝を促す効果のある天然由来の成分がたっぷりと含まれている保湿ケア商品です。完治したキズやニキビの跡、妊娠線、乾燥による小ジワなどを目立たなくさせることで世界中で人気のバイオイルですが、色素沈着による脇の黒ずみにも有効です。
肌は28日前後のサイクルでターンオーバーを繰り返していると言われています。そのため、脇の黒ずみも時間を経て徐々に改善していきます。バイオイルを使ったケアは、継続していくことが大切です。朝晩2回ほどの使用で、特に入浴後は必ずケアしましょう。
バイオイル/ジャンパール
バイオイル使い始めてから毛穴の黒ずみが消滅した。これとハトムギ化粧水とニベアで完璧ケア。洗顔だけちょっと高価なestで揃えてる。 pic.twitter.com/TJoBjXPbHW
— ゅみパコ♂ (@oh_you_me) 2016年12月25日
バイオイルは天然由来成分配合なので、敏感肌の人でも安心して使うことが出来ます。3種類のサイズがあり税抜き価格で、60mLが1600円、125mLが2800円、200mLが3600円となっています。保湿ケアしながら脇の黒ずみを解消していきたいという人におすすめです。
脇の黒ずみ解消方法⑦専用クリーム
脇の黒ずみをもっと早く改善したい!
脇の黒ずみを解消していくには、肌のターンオーバーのサイクルに合わせて徐々に改善する必要があります。しかし、そんなにゆっくりしていられない!という人には、脇の黒ずみ専用のクリームを使ってもっと早く簡単に解消していく方法をおすすめします。
薬用アットベリージェル/メニーナジュー
メニーナジュー【薬用アットベリー】
— ☆たつくき☆ (@admwp2256) 2017年3月20日
肌なじみがよくて、ベタつがずサラサラする使い心地の良いジェル。乾燥していた肌が潤ってモチモチ肌に👍 からだ全体に使えるのが嬉しい💕 黒ずみが気になっているところも改善されつつあるので、これからも使い続けます✨#アットベリー #メニーナジュー pic.twitter.com/WvGKsGr0Ew
メニーナジューの薬用アットベリージェルは、口コミでも評価の高い黒ずみ専用のクリームです。7000円近くのお値段がかかりますが、脇の黒ずみを早く改善していきたい人にはコスパの良い商品です。肌に優しい成分のクリームなので、敏感肌の人でも安心です。脇だけでななく全身の黒ずみ対策としても使えます。
保湿ケアで脇の黒ずみ予防
脇の肌を乾燥させないことが大切
脇の黒ずみを解消するための方法を実践する際には、必ず保湿ケアも一緒に行う様にしましょう。肌の潤いが不足すると乾燥で黒ずみが悪化したり、改善してきていても再発してしまう可能性があります。保湿ケアを欠かさずにして、効果を上げていきましょう。
黒ずみを防ぐ!ニベアで保湿ケア
ニベアを使って脇の黒ずみがとれる?
脇の黒ずみを解消するためにニベアと使う人もいますが、本当にニベアを使って脇の黒ずみがとれるのでしょうか?残念ながら、ニベアには黒ずみを解消する効果を期待することは難しいのです。
ニベアは肌を保湿するためのアイテムなので、脇の黒ずみを防ぐ保湿ケアを目的としてニベアを使うことが適切だと言えます。脇の黒ずみの保湿ケアとして特におすすめなニベア商品が、リフレッシュプラスホワイトニングボディミルクです。
リフレッシュプラスホワイトニングボディミルク/ニベア
価格782円 ニベア リフレッシュプラスホワイトニングボディミルク 150ml 花王 さわやか 香り透明感 https://t.co/qi8F2T4XI8 pic.twitter.com/JHxo2ejOd7
— kuri (@kurrpy) 2017年4月14日
ニベアのリフレッシュプラスホワイトニングボディミルクは、通常のビタミンCよりも肌に浸透しやすいビタミンC誘導体という成分が含まれています。脇の保湿と黒ずみを予防する美白乳液として、毎日のケアに使いやすくおすすめです。脇の黒ずみ対策後や、入浴後には必ず使用しましょう。
食生活から脇の黒ずみ解消
肌の新陳代謝を促すビタミンE
アーモンドや大豆に多く含まれているビタミンEは、肌のターンオーバーを促します。このビタミンEを多く含む食品を日頃の食生活で積極的に取り入れていくことで、脇の黒ずみを防いだり改善したりする効果が期待出来ます。
ジャンクフードを控える
ジャンクフードなどの脂質を多く含む食べ物は、代謝を悪くして色素沈着の原因となることがあります。ジャンクフードが好きな人も脇の黒ずみ対策として、この様な脂質の多い食品は頻繁に摂取することを避けると良いでしょう。
知って安心!脇の黒ずみ応急処置方法
黒ずみをサッと隠す専用ファンデーション
【あす楽】トミーリッチ アンダーアームファンデーション 30ml https://t.co/1hunH9zhh9 pic.twitter.com/SE51fQVJn7
— ネットの通販まとめました。 (@netmatometa) 2016年8月3日
脇の黒ずみが気になる状態のままで、人前で脇の見える服や水着を着る事態が発生してしまったら困りますよね。そんな時に慌てないためには、脇の黒ずみ専用のファンデーションを持っていると安心です。
脇の黒ずみ専用のファンデーションには、服に色移りしにくいタイプや、アウトドア向けのウォータープルーフタイプなど種類が豊富です。ドラッグストアに市販されているものも多いので、一度チェックしてみてくださいね!
簡単に続けられる!脇の黒ずみ解消方法
美脇は一日にして成らず!
いかがでしたでしょうか?夏に向けて脇の黒ずみを解消するための簡単な方法をご紹介してきました。黒ずみの無い美しい脇は日々のケアを継続することが大切ですね。今回のまとめが皆さんの脇の黒ずみ解消のお役に立てば幸いです!
もっと黒ずみ解消の情報を知りたいアナタへ!

