料理
キッチン風水で運気アップ!幸せを呼び込む方角や色選びまとめ!
皆さんは風水をご存知ですか?風水は占いとは全く別の物で日常生活に気軽に取り入れることができます。特にキッチンは家族の健康運と金運をつかさどる大事な場所です。この記事を参考にぜひ皆さんの家庭にキッチン風水を取り入れてみてくださいね。

目次
風水は占いとは別のもの!
皆さんは風水というものをご存知ですか?名前は知っていて、「占いは興味ないから…」など敬遠してる方もいるのではないでしょうか。風水とは中国で生まれた環境学で、占いとは異なります。風水は古代中国の厳しい環境の中で、いかに住まいを快適にするか長年のデータをもとに確立された学問です。
風水で大事な事はたとえ自分の家の家相が良くなかったとしても、悲観的になるのではなく少しでも良くなるように改善する事が大切です。あまり気にしすぎず身近なところから、幸せを呼び込む色や素材を取り入れてみてはいかがでしょうか。
風水とキッチンの関係
風水でいうキッチンは家の金運、家族の健康運に大きな影響を与えています。ガス台などは「火」の力をもち、流し台は「水」の気を持つため、陰陽のバランスが崩れやすくなります。陰陽とは風水の基本となっている思想のひとつで、陽をプラス(または能動的、前進)、陰をマイナス(または受動的、後退)とする考え方です。
キッチンで作ったものを住人はエネルギーとして取り込むので、キッチンは家族全体の健康運に深く関わっています。また家族のまとまりにも影響します。キッチンの風水で幸せを呼び込むポイントをまとめました。
キッチン風水で幸せを呼ぶ!
キッチンの風水で幸せを呼ぶには第一に清掃です。キッチンはとくに汚れやすいのでこまめに清掃し、清潔感を保つようにしましょう。気持ちよく料理ができる環境をつくると、運気が上がり幸せを呼び込むことにつながります。
キッチンは明るい方がいいので、キッチンに窓がない場合や日当りが悪い場合は、照明を明るいものに変えましょう。なお、運気が逃げないように薄手のカーテンやスクリーンをつけると効果的です。
キッチンには必ずキッチンマットを敷きましょう。運気を上げたり幸せを呼び込む色を取り入れやすくするほか、「木」の気を持つキッチンマットを敷く事で「火」の気を緩和することができます。ただしキッチンマットもこまめに掃除をしないと結婚運や家庭運に良くない影響をあたえてしまいます。
悪臭は運気を下げるもとになるので、キッチンのごみ箱(特に生ごみ)はふたつきのものを用意しましょう。また、三角コーナーは便利ですがシンクにゴミが常にある状態はよくありません。こまめに捨てて清潔にするか、三角コーナー自体常設するのを避けた方が良さそうです。
観葉植物でキッチンの気のバランスを整える。
「火」の気をもつコンロと「水」の気をもつシンクの間に観葉植物を置くと乱れた気のバランスを調和させることができます。また、キッチンにプラスチックの素材は金運を下げるといわれているため、植木鉢は陶器製の物を選びましょう。風水で調和効果のある丸みのある葉、ポトスやペペロミアがおすすめです。
方角と色を意識してみる。
風水を取り入れるには方角や色が重要です。また、風水においてキッチンの方角は東、東南、西北が吉とされています。逆に北や北西に位置したキッチンはあまり良くないとされていますが、緩和したり解消する方法もあります。あまり悲観せずできる範囲で運気をあげることに目をむけてみましょう。以下に方角ごとのキッチン風水をまとめました。
北のキッチン風水
北の方角は風水的に冷えやすいとされていてキッチンの位置的にはあまりよくないとされています。身体が冷えると体調が悪くなるのは人も同じですね。キッチンの方角を変えるのはなかなか難しいので、クリーム色やベージュ、アイボリーといった淡く柔らかい印象をもつ色をキッチンマットに取り入れるといいでしょう。木製のキッチン雑貨もおすすめです。
北東のキッチン風水
北東の方角に位置するキッチンには白を取り入れましょう。鬼門ラインと呼ばれる北東から南西に引かれる四隈線に電子レンジやオーブンを置くのは避けた方が無難です。運気を上げる為には白をベースに赤や黄色をポイントに使うと効果的です。ただしインテリアの置き過ぎは逆効果になりますので、すっきりとした状態を保ちましょう。
東のキッチン風水
東の方角に位置するキッチンは、朝日が差し込み気持ちよく使えるためキッチンの方角的に吉とされています。ナチュラルなインテリアや雑貨、キッチンマットはコットン製がおすすめで、色は青系の物を取り入れるとなおいいでしょう。
南東のキッチン風水
南東の方角に位置するキッチンは風を取り込むとされており明るいので風水的に吉とされています。色はオレンジや黄緑、女性はピンクもいいでしょう。花を飾るのもおすすめです。ただし臭いには敏感なため、ごみの処理には気をつけましょう。
南のキッチン風水
南の方角に位置するキッチンは昔はあまりよくないとされていましたが、冷蔵庫の普及した現代ではとくに問題はないとされています。ただし南の方角は「火」の気が強いため、陶器の植木鉢に入った観葉植物を飾るのがおすすめです。色はグリーンを取り入れると良いでしょう。
南西のキッチン風水
南西の方角に位置するキッチンは風水的に裏鬼門とされあまりよくありません。西日にあたると食品が腐りやすくなるため、カーテンなどで直射日光を避けましょう。色は黄色や緑、ベージュ系が吉。「土」の気を持つため、インテリアの色合いを統一させるのもポイントです。
西のキッチン風水
西の方角に位置するキッチンも西日の対策が必要になります。キッチンマットなどで黄色を取り入れると良いでしょう。プラスチック製品及び黒い色は風水的に相性が悪いので避けるのが無難です。
北西のキッチン風水
北西の方角に位置するキッチンは一家の大黒柱を意味し、男性向きとされています。女性が強くなりすぎると家庭不和の原因になるため注意が必要ですが、しっかり気をつければ家庭は安泰です。
落ち着いたブラウンにベージュやクリーム色を取り入れるのがおすすめです。質の高いシンプルなインテリアを配置すると運気アップにつながります。また健康運が心配な方角ですが、観葉植物を置くことで健康を守る事ができます。
キッチンの風水で気をつけること
冷蔵庫は使用中、風水でいう「水」の気を持ち陰の気がたまりやすくなります。古くなった食材はさらに金運を下げるため、冷蔵庫の中の食材はこまめな整理整頓を心がけましょう。電子レンジやオーブンなどの電化製品は「火」の気をもつため、冷蔵庫の上などに配置すると一気に気のバランスが崩れるので避けたほうが無難です。どうしても配置場所がない場合は冷蔵庫と電化製品の間に木の板を敷くとバランスの悪さが緩和されます。
風水ではキッチンに財布や家計簿を置くのはよくないとされています。キッチンは「火」の気が強いので金運を燃やしてしまいます。家族全体の金運に影響が及ぶので気をつけましょう。
風水でいうと包丁は「金」の気をもつため、切れないものを使い続けるのは止めましょう。包丁やはさみなどの刃物は風水でいう「殺気」を生み出すため、出しっぱなしにするのは避け、使わないときはきちんとしまいましょう。殺気というのは私たちの感覚でいう不快なものにあたります。殺風景な景色や不快な音、汚染された川の臭いや腐った食べ物の味などすべて殺気を生み出します。
焦げ付いた鍋も金運を燃やしてしまうため風水的にいうとよくありません。鍋はいつもピカピカにして使わないものはきちんと収納しておきましょう。収納場所はシンクの下がおすすめです。目の高さより高い位置に収納してしまうと、取り出す時に肩などに負担がかかるので風水的にも避けた方が無難です。
キッチンの風水とIH
現代ではオール電化が主流になりつつあり、新築の家ではコンロもIHである事が多くなってきました。風水ではガスコンロとIHは別のものとして位置づけがされています。風水において「火」を意味し吉凶を燃やすものとされているのはガスコンロで、IHは電気なので「木」を意味します。
風水ではコンロの「火」には火の神様が宿ると言われているため、人工的に作られた熱であるIHはあまり良くないとされているようですが、方角的にいえばガスコンロのほうがかえってよくない場合もあったりしてIHが悪いとは一概にはいえません。IHのコンロは便利で清潔に保ちやすいという利点もあります。
キッチンの風水を知って運気を呼び込もう
いかがでしたか?風水でもっとも大事な事は気のバランスを保ち清潔に部屋を使う事です。部屋を清潔に保つことで風通しをよくし殺気のような悪い気がたまるのを防ぐ事ができます。
風水の知識は日常生活のなかに気軽に取り入れることができるものばかりです。あまり気にしすぎることなく少し意識するだけで幸せを呼び込むキッチンが作れます。
もっと風水のことが知りたいアナタへ



