白無垢のレンタル相場は?和装結婚式の花嫁さんの気になるを調査

日本の古き良き文化『白無垢』。日本人なら白無垢を着て行う和装結婚式に憧れる女性も多いのではないでしょうか。しかし、気になるのはやはり白無垢をレンタルするのにかかる費用ですよね。そんな白無垢レンタルの相場や、和装結婚式のリアルを紹介していきたいと思います。

白無垢のレンタル相場は?和装結婚式の花嫁さんの気になるを調査

目次

  1. 白無垢とは
  2. 和装で結婚した芸能人
  3. 白無垢での結婚式は10人に1人
  4. 白無垢はレンタル一択
  5. 白無垢レンタルの平均相場
  6. 白無垢レンタルに別途かかる費用
  7. パック料金で相場よりもお得になる
  8. ヘアスタイルでも相場に差がつく
  9. 白無垢のネットレンタルもある
  10. 結婚式はドレス、前撮りは白無垢
  11. 白無垢での結婚式を考えている方へ

白無垢とは

白無垢は表裏白一色で作られた和装であり、白は古来から日本で神聖な色とされていて、無垢は汚れのない純白を意味します。

白無垢を着る意味

花嫁が結婚式で純白の白無垢を着るということは新郎の家風に染まるようにという意味が込められているそうです。

また、人が生まれたときに着る産着も白、死ぬときに着る死装束も白、花嫁が着る白無垢も白。これは自分が生まれた家の娘として1度死に、新郎の嫁として生まれ変わるという花嫁の覚悟が込められているそうです。この白無垢に込められた思いをしって白無垢を着た和装での結婚式を挙げたいと強く思う花嫁さんも多いそうです。

色打掛

白無垢と同格の正礼装であり、同じく結婚式で着られる人気の和装に色打掛があります。色打掛は白無垢が白で統一されてるのと対照的に柄や色が華やかな婚礼衣装です。日本の伝統を感じつつ、現代的な雰囲気を兼ね備えた和装としてこちらも人気が高いです。

和装で結婚した芸能人

有名人、芸能人の方が和装で挙式を挙げていることがテレビや雑誌でとりあげられることで神前挙式が話題となり、結婚式を和装で行いたいと考える方が増えているそうです。

普段華やかな芸能人の方々の凛とした和装姿、とても憧れますよね。和装で結婚式を挙げられた芸能人の方は多くいらっしゃいますが、今回は自分的に特に素敵だと思ったお二方を紹介したいと思います。

杏さん

愛宕神社で神前挙式を挙げた杏さん。これぞ白無垢といった和装姿がとてもお似合いですね。白無垢姿での挙式であるからかいつもより顔が凛々しくみえてそこから神前挙式の緊張感やその魅力が伝わってきます。

沢尻エリカさん

和装結婚ブームの火付け役?とも言われる沢尻エリカさんの素敵な色打掛。明治神宮での神前挙式で、白一色で凛とした和装が印象的で魅力的な杏さんとはまた別の魅力があります。

昭和初期に作られた色打掛に金と赤のゴージャスな鶴を融合させ、見事に日本に伝統と現代の美を表現されていて素敵ですね。

白無垢での結婚式は10人に1人

ここ最近の結婚式、披露宴での花嫁さんの衣装はウェディングドレスが主流となっています。白無垢での和装婚礼を選ぶ人は10人に1人と少ない割合になってます。

それでも白無垢が選ばれる理由

白無垢は仏前式、神前式といった結婚式のみで着られる特別な和装です。神社で行う披露宴でウェディングドレスを着ることは可能ですが、白無垢は神聖なものと考えられているため、神社以外の場所ではほとんど着る機会はありません。

なので、白無垢にウェディングドレスとは違う特別感を期待して白無垢での結婚式を挙げたいと強く願う花嫁さんが多くいるのかもしれません。

白無垢はレンタル一択

結婚式使われる白無垢の手配方法のほぼ100%がレンタルによるものだと言われてます。ウェディングドレスなどは購入する方も多くいると言われますが、白無垢などの和装はレンタルで済ませるという方がほとんどのようです。

白無垢のレンタル先

インターネットでの購入やレンタルはほとんどなく、利用した結婚式会場、披露宴、パーティー会場、その会場が有している衣装店でのレンタルがほとんどのようです。

白無垢レンタルの平均相場

『17.4万円』これが白無垢をレンタルする際にかかる価格の全国平均金額と言われています。これはあくまで白無垢のみをレンタルする金額であり、その他に白無垢を着る際に必要な小物のレンタルや購入が必要となってきます。

その他の衣装のレンタル平均金額

白無垢以外の婚礼衣装のレンタル平均価格がウェディングドレス:25万円、カラードレス:22万円、色打掛:26万円となっており、白無垢と比べると少し高いと言えます。

しかし、先ほど述べた通り、白無垢にはその他必要な小物によって値段が変わるので、上記の衣装の金額以上になることがほとんどです。

白無垢レンタルに別途かかる費用

小物はすべて白いものでそろえなければならない。白無垢を着る際はそう言われています。なので、白無垢をレンタルする際には別途レンタル、購入が必要となる小物がいくつか挙げられます。

角隠し、綿帽子

日本髪を覆う白い被り物。使用は結婚式で白無垢を着たときのみでその他披露宴などで使用されることはありません。角隠し、綿帽子それぞれ、角を隠し新郎に仕える、新郎以外に顔を見せないようにする。といった意味が込められてます。

長襦袢

肌着の上に着用するものを長襦袢と言いいます。通常の長襦袢と比べ、襟の幅が通常の長襦袢と比べて2倍ほど広く作られていています。

末広

扇子のことを指します。胸に指しておくこともあれば手に持つこともあります。扇子を広げた画から末広がりに幸せにという意味が込められてます。

筥迫(はこはせ)

化粧品やティッシュを入れるものとして使われていたもの。現在では胸元にアクセントとして差して使われます。

懐剣(かいけん)

女性も自分の身は自分で守るという意味が込められたもの。白無垢を着るときには袋にいれて帯などに差しておきます。

草履

白無垢での結婚式の場合では真っ白な草履を使用します。かかとが高くなっているものを使うことが多いそうです。

かんざし

白無垢での結婚式でかんざしは4本使用するのが基本です。象牙、べっこうなどの素材でできているもののが多く、和装で髪を結うときに使用される結髪道具です。

パック料金で相場よりもお得になる

主に神社では結婚式だけを承ることが多いと言われいて、その式にかかる費用は約10万円だそうです。

ほとんどの場合は式で着る衣装やメイクやヘアアレンジを担当してくれるヘアメイクさんは自分で自ら探して式に同行してもらうか、式を挙げてもらう神社の方から紹介していただくというかたちになります。

お得なパックプラン

東京の明治神宮などでは披露宴を行うことのできる明治神宮記念館が備えられていて、当日着る白無垢などの衣装や本来なら自分で探すヘアメイクさんなどをすべて含めた結婚式が行われています。

このプランでは衣装の料金が相場の10~30%安くレンタルできる場合もあるので、このお値打ちプランを検討してみるのもいいかもしれません。

ヘアスタイルでも相場に差がつく

日本の伝統的な髪形、尾長や文金高島田が白無垢に合う髪形として人気ですが、ここ最近では白無垢に『洋髪』も人気のようです。

かつらを利用する場合

せっかくの白無垢、髪形も白無垢に合う伝統的な日本髪で結婚式に臨みたいと考えるかたも多いですよね。

その場合かつらを利用することがほとんどです。かつら代の相場は約3万~8万と言われており、セットで必要なかんざしを含めると10万を超えてしまいます。

自毛で日本髪を結う

自毛で日本髪を結う場合、もちろんかつら代はかかりません。料金はふつうの洋髪ヘアアレンジと同じくらいの料金で対応してくれる美容院もあります。

白無垢のネットレンタルもある

結婚式で利用した式場や式場からの紹介の衣装店でのレンタルがほとんどと言われる白無垢ですが、ネットでレンタルすることも可能です。

白無垢の素材でレンタル料金に幅が出る

白無垢は生地や織り方が違うもので相場が大きく変わります。絹100%のものと化学繊維でできたものではなんと約10万もの差がある場合もあると言われています。

レンタルの場合、持ち込み費用がかかってしまう

結婚式場のなかには持ち込み料金がかかってしまう式場もあり、ネットレンタルで借りて白無垢自体の料金は抑えられたものの、持ち込み料金によって式場や衣装屋で借りた場合と料金が変わらない、高くついてしまうかもしれません。

また、式場での試着が難しいと言われており、このふたつはネットレンタルのデメリットと言えるかもしれません。

結婚式はドレス、前撮りは白無垢

当日はドレスのみで式を挙げ、前撮りで白無垢を着るという方も多いそうです。結婚式の前にドレスや和装を身にまとった姿を写真におさめることを前撮りと言います。

メリット

前撮りで白無垢を着ることのメリットとして、前撮りなら安く済むという点と結婚式で撮った写真と比べきちんとした写真が思いでとして残せるという点です。式に来ていただいたお客さんたちにはその姿はみてもらえませんが、年賀状やウェルカムボードで前撮りで撮った白無垢姿を披露することができます。

白無垢での結婚式を考えている方へ

結婚式を白無垢などの和装で挙げたいと考えてる花嫁さんは多いと思います。白無垢などの着物の値段はピンキリと言われているので、費用を抑えようと思えば抑えることは可能です。

しかし、結婚式で1番大事なのは花嫁、花婿、周りの人たちの幸せだと思います。花嫁が気に入った衣装、似合ってる衣装を着ることで周りも幸せに包まれると思います。なので、これから白無垢での結婚式を考えている花嫁さんには結婚式の費用と相談しながらも、自分がこれだ!と思えるような素敵な白無垢と出会っていただきたいです。

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-12-04 時点

新着一覧