クッキークリッカーの攻略!ドラゴンの育成やゴールデンクッキーとは

バージョンアップで人気が再燃しているブラウザゲーム、クッキークリッカー!クッキー生産ゲームなのにドラゴン育成まで?!効率よく攻略するためのコツや、ドラゴンの効果など、クッキークリッカーの面白さをお伝えします。クッキークリッカー攻略にお役立てください!

クッキークリッカーの攻略!ドラゴンの育成やゴールデンクッキーとは

目次

  1. みんなやってる!クッキークリッカー
  2. クッキークリッカーってどんなゲーム?
  3. クッキークリッカーの基本の遊び方・攻略法
  4. クッキークリッカーでクッキーを効率よく生産する攻略法は?
  5. ゴールデンクッキーを上手く使おう!出現タイミングは?
  6. クッキークリッカーにドラゴン登場?!
  7. ドラゴン育成はどうやる?攻略に役立つの?
  8. Grandmapocalypse(ババアポカリプス)がなんだかスゴい!
  9. スマホアプリでもクッキークリッカー!
  10. クッキークリッカーを完全攻略しよう!

みんなやってる!クッキークリッカー

クッキークリッカーというゲームをご存じですか?タイトルを聞いて懐かしいと感じる人もいれば、最近また始めたという人も多いでしょう。初めて知ったという人でも、SNS上で「クッキー」や「グランマ」、ひいては「ババア」なんてフレーズを目にしたことがあるかもしれません。

クッキーがメインの不思議なゲームですが、大幅なバージョンアップによって、人気が再燃しているようです。以前プレイしていた人もこれから始めたい人にも知ってほしい、クッキークリッカーの攻略法をまとめてみました。

クッキークリッカーってどんなゲーム?

クッキークリッカーとは、2013年にフランス人プログラマーによって製作された無料ブラウザゲームです。日本でも同年に、Twitterでの反響を受けて爆発的な人気となりました。

一言で言えば、クッキーを量産していくだけの単純なゲームですが、クッキーを生産する設備などの設定がユニークであることから、根強い人気を博しています。クッキークリッカーには思わず続けたくなる魅力があるようです。度重なるアップデートと、2015年に行なわれたバージョンアップによって更なる躍進を遂げている、クッキークリッカーの攻略法を見ていきましょう。

クッキークリッカーの基本の遊び方・攻略法

ひたすらクッキーをクリック!

基本の遊び方はとっても簡単。タイトル通り、画面に表示されるクッキーをクリックして、クッキーを生産していくだけ!生産したクッキーの枚数に応じて、クッキーを生産する設備やアイテムを購入でき、更にクッキーを増やしていきます。

この工程をひたすら繰り返すだけのゲームです。1秒間に何枚のクッキーを生産できたかが、CpSという単位で表示されるので、その数値をどれほど上げられるかがこのゲームのミソでしょう。

自動クリックを使おう

ゲームを始めてクッキーが貯まってきたら、アイテムと交換しましょう。画面右側に購入できるアイテムが表示されます。

序盤は、一番上に表示されている「Cursor(カーソル)」を入手しておきましょう。このアイテムは自動でクッキーをクリックしてくれるので、パソコンから少し離れている間にもクッキーを生産することができます。上手く使ってどんどんクッキーを量産していきましょう!

クッキークリッカーでクッキーを効率よく生産する攻略法は?

クッキークリッカーはブラウザゲームなので、いつもできるわけではないですよね。なのでプレイする時には、少しでも多く生産していきたいでしょう。

クッキークリッカーは、どれだけ効率よくクッキーを生産できるかがカギのゲームです。そのためにぜひ入手しておきたいアイテムがあります。

クッキークリッカー攻略の要はグランマ!

クッキークリッカーといえば、グランマの印象はかなり強いですよね。設備を整えればクッキーの生産ができますが、グランマはカーソルの次に低スペックで安価なので、序盤に雇うことができます。

グランマ自身も強化することができ、最初は低効率でも、強化によってハイスピードでクッキーを焼いてくれます。風貌も変わっていくので、グランマの変化を楽しんでいる人も多いようです。

序盤は高価な施設を買っておこう

クッキーが増えていくにつれて購入できる施設も増えてきます。同じ施設をいくつでも購入することができるので、効率はますます上がっていきますね。必要枚数が多くなればなるほど、一度に多くのクッキーを量産してくれますよ。

Farm(農場)やFactory(工場)から始まり、AntimatterCondenser(反物質コンデンサ)まで入手できます。安価な施設を多く購入するよりは、クッキーを貯めておいて高価な施設を購入しておく方が、早くクッキーを増やしていけます。

天使と悪魔がクッキー生産してくれる!

ゲームのバージョンアップがされてから新たに増えた機能に、天使と悪魔との契約があります。この契約をすると、ブラウザを閉じている時でも自動でクッキーが生産されていくんです!

悪魔との契約でゲームを閉じている状態でも一定期間クッキーが焼けるようになり、天使との契約でその時に焼けるクッキーの枚数を増やす効果があります。より効率化を図るにはこの契約は役立ちそうですね。

ゴールデンクッキーを上手く使おう!出現タイミングは?

クッキークリッカーをプレイしているとまれに出てくる、「ゴールデンクッキー」はもうクリックしましたか?

画面に突如として現れる、このゴールデンクッキー。クッキークリッカー攻略に欠かせないものなので、しっかりその性質を覚えておきましょう。

ランダムに変わる効果が攻略に役立つ

ゴールデンクッキーは、クリックするとランダムに効果が変わります。それぞれ効果の抽選確率は様々ですが、100%の確率で出るのが「Frenzy」と「Lucky!」の二種類です。「Frenzy」には77 秒間、CpSを7倍にする効果があり、「Lucky!」には現在のクッキーの10%に13枚プラスした枚数か、CpSの1200倍のクッキーを取得できる効果があります。

「Click Frenzy」が出ると13秒間、マウスクリックのクッキー生産量が777倍になります。これは確率が10%なのでレアですね。更にレアな効果として、「Chain Cookie」があります。クッキー総生産が100,000を超えた後、3%の確率でしか出てこない効果です。でもこれが出れば、3秒間隔でゴールデンクッキーが出現し、クリックする度に7、77、777と、7のぞろ目の枚数のクッキーが取得できます。

ゴールデンクッキーの強化で効果の持続秒数が長くなります。それによって次のゴールデンクッキーとの相乗効果が得られ、更に効率よくクッキーを生産できます。ただ、バージョンアップされてから、ゴールデンクッキーの動きが複雑になったので、注意してくださいね。

ゴールデンクッキーの出現タイミングは?

気ままに出てくるのかというと、出現するタイミングがちゃんとあるようです。タイミングを知っておけば、ゴールデンクッキーが一度も取れない、なんてことはなくなりますね。

出現タイミングは5分~15分と言われていますが、実際は10分以内に出現するようです。結構頻繁に出てきますね。ただし、13秒経つと消えてしまうので、ゴールデンクッキーが出たら逃さずクリックしていきましょう!

クッキークリッカーにドラゴン登場?!

バージョンアップしたクッキークリッカーには、まさかのドラゴン育成の要素まで加わっています!クッキークリッカーの人気が再燃している理由の一つに、このドラゴンの登場があるようです。

リセットすると得られるヘブンリーチップを貯めると、ドラゴンの卵を入手するためのステージを取得することができます。クッキークリッカーをより面白くする要素なので、ぜひドラゴンの育成を始めましょう!

ドラゴン育成はどうやる?攻略に役立つの?

ドラゴン育成は時間がかかる

実はドラゴンの育成はちょっと大変。卵から孵化させるだけならクッキーをあげるだけでいいですが、育成させていくには施設を規定数捧げたり、グランマまで捧げる必要があります。

そのため、それまで以上にクッキーを生産していかなくてはならないので、ゲームのハードルが上がります。時間はかかりますが、やりこみたい人にはおすすめのイベントです!

攻略を面白くするドラゴンの効果って?

ドラゴンを育成していくと、「DragonAura(ドラゴンオーラ)」が使えるようになります。ドラゴンオーラはゴールデンクッキーをクリックした時のように、クッキーの量産に便利な効果があります。

ただし、選択の度に所有しているうち最上位の施設が一つ失われます。施設を所有していない場合は無償で選択できますが、そうした状況は少ないでしょう。リスクは大きいですが、その分効果も大きいので攻略にかなり役立ちますよ。

さらにドラゴンを最終段階まで育てると、ドラゴンオーラを二つ選択できるようになります。より効率よくクッキーを生産できますね。ドラゴンの育成自体も、その後も楽しめるイベントです。

Grandmapocalypse(ババアポカリプス)がなんだかスゴい!

クッキークリッカーで話題のイベントはドラゴンだけではありません。Grandmapocalypse(ババアポカリプス)も、プレイヤーに衝撃を与えています。

クッキークリッカーの八つのバリエーションをすべて登場させ、そのうちの六つを解禁すると「ビンゴセンター兼研究室」が建設できます。そこでグランマがアップグレードの研究を始めることで発動する、グランマが主役のイベントです。グランマの機嫌が悪くなり、ゲーム上に様々な変化が起こっていきます。

レッドクッキーが出現

ババアポカリプスが始まると、ゴールデンクッキーではなくレッドクッキーが出現するようになります。ゴールデンクッキーはメリットばかりなのに対して、レッドクッキーはメリットもデメリットもあります。

しかもどちらにしても影響がかなり大きいので、ゲームは更に面白くなるでしょう。莫大な効果を狙って、レッドクッキーをクリックしてみましょう!

赤い虫は攻略の重要ポイント!

ババアポカリプスのもう一つの特徴は、Wrinklerという赤い虫が出現することです。この虫は大クッキーに貼り付いてクッキーを食べてしまうのですが、体内でクッキーの生産量を増やしてくれるという要素を持っています。

貼り付いている数が増えると、ボーナスが加わっていくというメリットもあります。更に、虫を潰すと増えたクッキーが1,1倍になって返ってくる、という特典付きです。クッキークリッカーを全攻略するなら、絶対進めたいイベントですね。

スマホアプリでもクッキークリッカー!

クッキークリッカーはクリックをするブラウザゲームなので、スマホでやろうとしても上手く進められず、スマホでは楽しめないゲームとされていました。

ですが、今ではiPhoneとAndroidのどちらでも、アプリで楽しめるようになりました!無料でダウンロードでき、登録は不要でありながらFacebookと連携できるようになっています。

スコアの共有もできるので、友達と競って楽しむこともできます。パソコンでしか楽しめなかったクッキークリッカーがスマホでもできて、これから新しく始める人も増えそうですね!

クッキークリッカーを完全攻略しよう!

クッキークリッカーは単純なゲームでありながら、凝った演出でプレイヤーを楽しませてくれます。様々なアイテムや効果を駆使してどんどんクッキーを量産すれば、新たなステージが開放されていき、面白さは更に広がっていくでしょう。

まだ始めていないなら、ぜひ始めてみてください。そうすればきっとこのゲームの魅力が分かるはずです。クッキークリッカーの完全攻略を目指して、この不思議な世界観にどっぷりハマってみましょう!

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-09-26 時点

新着一覧