グルメ
コストコのワインおすすめランキング!美味しいと評判!値段は?
行くだけで大人から子供まで楽しめちゃうアメリカ生まれの会員制大型スーパーコストコ。そんなコストコで買えちゃう美味しいと評判のおすすめワインを値段とともにランキングでご紹介。料理のお供に、特別なお祝いに、一息つきたいときに、コストコのワインいかがですか?

目次
コストコってなに?
コストコ…、みなさんも一度は耳にした事があるんじゃないでしょうか?正式名称は『 コストコ ホールセール 』といい、ホールセール=大量販売という意味合いです。
コストコとはアメリカ生まれの大型会員制の倉庫店のことです。全国で26店舗展開されており家庭に必要なものがだいたい揃ってしまうほどとにかく商品が多く、すべてにおいてビッグサイズです。見ているだけでも楽しめる大型スーパーです。
何が売ってるの?
コストコでは、ご家庭に必要なお米やお肉お魚などの生鮮食品全般。お菓子。ジュースやアルコールなどの飲料品、冷凍食品からトイレットペーパーや洗剤などの日用品まで何でも売っています。海外メーカーから日本でお馴染みのメーカーまで数多く揃っています。
他にも衣類やアウトドア用品、スポーツ用品、寝具、家電製品、家具類、カー用品、タイヤ、文具類、ペット用品、ゲーム、メガネ、補聴器、宝飾品、薬品、生花まで販売しているのでコストコに行けば生活に必要なものはだいたい揃ってしまいます。
コストコではワインも人気
目移りしてしまうほどの商品が並ぶコストコですが、実はワインも人気なんです。種類も豊富で、手頃な値段で手に入り、個性豊かな味わいを楽しめるものが多いのです。
コストコワイン~神戸のコストコは実家に帰る途中にできた。便利。しかし、実家までの道が大渋滞!! pic.twitter.com/FSVDzMSy
— kayoko segawa (@kayokoSuzu) 2012年3月4日
コストコではデイリーワインから特別なシーンで使いたいワイン、贈り物など様々なシーンで使える本格ワインが手頃なお値段で手に入ってしまいます。ここからはそんなコストコで買えちゃう美味しいおすすめワインをランキングでご紹介します。
コストコワイン旨し pic.twitter.com/UujppEejXV
— ohnyaga (@ohnyaga) 2016年2月24日
【コストコワイン】第5位は女性でも飲みやすい辛口ワイン!
フィンカソフィアアルトスルマルベックレゼルバ
アルゼンチン産のワインで酒度は14.5%程度です。プラムやブラックチェリー、ブラックベリーなどの黒い果実とスパイスの風味がきいた辛口の赤ワインとなっています。750ml入り、お値段1500円前後で販売されています。
この赤ワインに合う美味しい料理は焼き肉やハンバーグ、ステーキなどの赤肉系グリル料理を合わせるとより一層美味しくいただけておすすめです。
【コストコワイン】第4位は軽めでスッキリ飲みやすいワイン!
レ・コスティエール・ド・ポメロルシャルドネボーヴィニャック
フランスラングドック産のワインで酒度は14%程度です。華やかな香りとまろやかな果実味が魅力であり、酸味が少なく飲みやすい辛口の白ワインとなっています。750ml入り、お値段1500円前後で販売されています。
この白ワインに合う美味しい料理はお刺身やお寿司、パエリアなどの魚介料理と合わせるとより一層美味しくいただけておすすめです。
【コストコワイン】第3位は甘口好き必見のスパークリングワイン!
フォンタナフレッダアスティスプマンテ
イタリア産のワインで酒度は7%程度です。マスカットの香りと甘く爽やかな飲みくちが魅力で飲みやすい甘口のスパークリングワインとなっています。750ml入りお値段1000円前後で販売されています。
このスパークリングワインに合う美味しい料理は冷やしたフルーツやデザート、ナッツ類やドライフルーツを使ったパウンドケーキなどの焼き菓子と合わせるとより美味しくいただけておすすめです。
【コストコワイン】第2位は日本航空でも採用されているワイン!
バロンマキシムメルロ
フランスラングドック産のワインで酒度は13.5%程度です。とても美しいルビー色でフレッシュな赤果実の香りと滑らかに程良い果実味が口の中に広がりる辛口の赤ワインとなっています。実はこのワイン日本航空(JAL)の国際線機内で提供されていることでも有名です。750ml入り、お値段1000円前後で販売されています。
この赤ワインに合う美味しい料理は焼肉やステーキなどの肉料理、ピザ、パスタ料理などと合わせるとより一層美味しくいただけておすすめです。バロンマキシムは比較的どんな料理でも合う、誰でも楽しめる万人受けするタイプのワインです。
【コストコワイン】第1位はワイン初心者でも飲みやすいワイン!
ロバート・モンダヴィプライベートセレクションシャルドネ
アメリカ産のワインで酒度は13.5%程度です。ライム、パイナップルのさわやかな果実香に、クレーム・ブリュレやヴァニラのアロマ、マロラクティック発酵によるクリーミーでまろやかな味わいが楽しめます。余韻が長く上品な印象の辛口の白ワインとなっています。750ml入り、お値段1000円前後で販売されています。
この白ワインに合う美味しい料理はお刺身やお寿司などの魚介料理やグリルチキンなどの鶏肉料理、ポークステーキなどの豚肉料理などさっぱりとした味わいの料理と合わせるとよりより一層美味しくいただけおすすめです。
【コストコ】その他のおすすめワイン
レーヴァンスウッドヴィンナーズブレンドジンファンデル
アメリカカリフォルニア産のワインで酒度は13.5%程度です。ラズベリーやブラックベリーのアロマが香る芳醇な味わいが魅力の辛口の赤ワインとなっています。750ml入り、お値段1500円前後で販売されています。
この赤ワインの合う美味しい料理は、バーベキューなどの肉料理やトマト系パスタなどの料理と合わせるとより一層美味しくいただけおすすめです。
カークランドメドック
フランス産のワインで酒度は12.5%程度です。飲み始めはタンニン(渋味)が強めですが栓を開け空気に触れると甘みが増す辛口の赤ワインとなっています。750ml入り、お値段2000円前後で販売されています。
この赤ワインに合う美味しい料理はビーフシチューなどの煮込み料理やコクが強いウォッシュタイプのチーズなど味の強い料理と合わせるとより一層美味しくいただけおすすめです。
ロバート・モンダヴィウッドブリッジカベルネ
アメリカ産のワインで酒度は14%程度です。ブラックチェリーやラズベリーとスパイスの風味がアクセントで深みがあり、柔らかく親しみやすい中口の赤ワインとなっています。750ml入り、お値段1500円前後で販売されています。
この赤ワインに合う美味しい料理は、ステーキやローストビーフなどの肉料理やピザなどと合わせるとより一層美味しくいただけおすすめです。
カークランドゴールデンマルガリータ
メキシコ産のワインカクテルで酒度は12.7%程度です。マルガリータとはテキーラベースのカクテルで、テキーラ、ホワイトキュラソー、ライム(レモンの場合もあり)ジュースからできています。そのままはもちろん、ソーダやジンジャーエール、フルーツジュースと割って飲んだりとお好みのアレンジができます。1500ml入り、お値段1000円前後で販売されています。
このワインカクテルに合う美味しい料理は、バーベキューなどの肉料理やピザなどの味の濃い料理と合わせるとより一層美味しくいただけておすすめです。また、お好みのフルーツをカクテルに漬けて飲んだりと様々なアレンジができます。
ワインのお供に!コストコのデリカテッセン!
コストコで人気が高いのがデリカ商品です。ビッグなサイズにばかり目が奪われがちですが、味や品質もよく、日本にはない味付けの商品も多くあります。そんな数あるデリカ商品から定番の人気商品を多数ご紹介します。ワインのお供にいかがですか?
1、ピザ
厚めの生地に、トッピングがたっぷり。味はシーフード、5色チーズ、ジャーマンポテト、コンボ(ミートボール)、バーベキューチキン、ペパロニ(サラミ)など何種類かあります。(店舗や時期によって品揃えは変わることがあります)お値段1500円程度
コストコ定番の「5色のチーズピザ」がとても美味しい🤘チーズのトロトロ感が贅沢です!https://t.co/ScJnlg0kZu
— コストコのおすすめ商品紹介ブログ|節子 (@ult_setsuko) 2017年4月26日
2、ロティサリーチキン
チキンをオーブンでぐるぐる回転させながら丸焼きにするロティサリーチキン。一般家庭では、なかなか作れない料理じゃないでしょうか?表面の皮はカリッとしていてほんのりスパイシー。皆で切り分けながら食べるのも良いですし、小さくさばいて、チキンサラダやサムゲタンにしたり、骨はスープのダシに使ったりと、いろんな食べ方で楽しめます。お値段800円程度
やっぱり、コストコチキンは最高😃⤴⤴ pic.twitter.com/Ox0pVv8iGa
— 廣瀬江美 (@y6BWqxKUuQKlLJN) 2017年3月19日
3、パエリア
サフランで綺麗に色付けされたご飯に沢山の魚介!大きなエビはお頭付きで4匹!具材も量も大きさも、何もかもが豪華!魚介だけでなくお肉やお野菜なども入っており、かなり具だくさんでボリュームがあります。お値段100g100円程度
大晦日からお節を食べる北海道民。
— 石本美穂 (@tomatymipo) 2016年12月31日
メインはコストコチキンじゃなくてお寿司なんだけど写ってなかった( ̄▽ ̄;)
今年もご馳走を頂ける事に感謝
来年も色々頑張りますヾ(๑╹◡╹)ノ" pic.twitter.com/sf714a2Eus
4、ハイローラー(B.L.T)
B.L.Tというのはベーコン、レタス、トマトのことで、トルティーヤにレタス、トマト、チーズ、マヨネーズ、ベーコンがぎゅうぎゅうに巻かれています。オーブントースターなどでこんがり焼いて食べるのもおすすめです。お値段1000円程度
コストコハイローラーの大ファンです。 pic.twitter.com/OcYSAetoM0
— MJ (@mww_jp) 2016年1月22日
【コストコ】おすすめワインまとめ
いかがでしたでしょうか?たくさんの種類があり1本1本香りも味も違いどれが美味しいのか見極めが難しく手が出しにくいワインですが、デイリーワインからお祝い、パーティー、贈り物などいろんなシーンで使えるワインがコストコには揃っています。この機会にぜひあなたに合ったお気に入りのワインを見つけてみませんか?そしてあなた自身も味わい、いろんな人におすすめしてみてください。
ご注意!コストコ商品のほとんどがアメリカから運ばれていますので、為替の影響で価格が変動するのはしばしば。店舗や時期によっても商品の価格やラインナップが変わるので目安として掲載しております。ご参考までにお願いします。
もっとコストコの情報を知りたいアナタへ!


