手作り
見た目も可愛いスイーツ集!お取り寄せギフトや手作りレシピも紹介
いただくとテンションのあがる可愛いスイーツ。最近はお取り寄せでも可愛いものがたくさんでていますね。食べるのがもったいなくなるような、キュートなスイーツを色々調べてみました。お友達へのギフトやおうちにお邪魔するときの手土産にもぴったりですよ。

目次
- 可愛いスイーツは幸せのアイテム
- 可愛いだけじゃない味も絶品お取り寄せスイーツ
- 可愛いお取り寄せスイーツ(1)アイシングカップケーキ
- 可愛いお取り寄せスイーツ(2)アイシングクッキー
- 可愛いお取り寄せスイーツ(3)ドーナツ
- 可愛いお取り寄せスイーツ(4)マカロン
- 可愛いお取り寄せスイーツ(5)ゼリー
- 番外編可愛いスイーツ
- ギフトにおすすめお取り寄せスイーツ
- 可愛いパッケージスイーツ
- 可愛いスイーツを手作りしてみましょう
- 可愛い手作りクッキーレシピ
- 可愛い手作りカップケーキレシピ
- 可愛い手作りドーナツレシピ
- 手作りスイーツもギフトにしちゃおう
- 可愛いギフトラッピング
- 100均アイテムで可愛いラッピング
- スイーツをギフトにする時の注意点
- 可愛いスイーツを楽しみましょう
可愛いスイーツは幸せのアイテム
女子にとってスイーツは幸せのアイテム。最近ではスイーツ男子も増えているようですので、男性にとってもそうかもしれません。
食べて美味しいのはもちろんですが、見た目に凝ったデザインや可愛いデザインのスイーツが増えてきています。そんな可愛いスイーツを色々紹介していきます。
可愛いだけじゃない味も絶品お取り寄せスイーツ
お取り寄せでもたくさん可愛いスイーツが登場しています。近くにおしゃれなケーキ屋がなくてもお取り寄せできるなんて嬉しいですね。評判のお店のスイーツがお取り寄せできれば、飛びついてしまいます。
食べる前に可愛さでいつまでも見ていたくなっちゃう、そんな素敵なスイーツたちをみてみましょう。きっとすぐにでもお取り寄せしたくなりますよ!
可愛いお取り寄せスイーツ(1)アイシングカップケーキ
petit bisou<プティビズ >
最近はアイシングの技術もかなり進化しています。カップケーキも可愛くアイシングされて、美味しいだけじゃなくなっているんです。芸術作品のようになってきていますよ。
プティビスは兵庫県芦屋市にあるこじんまりしたお店ですが、芦屋らしい上品で洗練された可愛らしさにファンが多いんです。女性心をくすぐる鳥や花のモチーフ、そしてパステルカラー。見ているだけでため息がでます。
少し小ぶりに作られているので、少しずつ何種類も楽しみたいという欲求も満たされるのです。パッケージも飾りが崩れないよう計算されているので、遠方に住む大切な方に送っても感動が損なわれることはありません。
可愛いお取り寄せスイーツ(2)アイシングクッキー
pirica
こちらもアイシングがとっても可愛らしいお店です。クッキーにアイシングして、物語性も出してくれています。クッキーもこだわって焼いていますので、アイシングの可愛らしさとクッキーの美味しさのバランスが絶妙です。
こちらのアイシングは、はっきりした色使いで動物もお花も生き生きしていますよ。カップケーキも扱っていますので、選ぶのに迷ってしまいますね。
STEKA&MJOL
ステカ&モジョルの母の日アイシングクッキー(≧∇≦)
— Steka&Mjol (@Steka_Mjol) 2015年4月28日
今年は色んなママいます♡ pic.twitter.com/LbAhPEd0VL
ステカ&モジョルのアイシングクッキーは、オーダーできるので記念日や結婚式の引き出物など、幅広く活躍しそう。クッキーが可愛いのはもちろん、東欧の伝統模様をあしらったパッケージも魅力の一つです。
【5/21~場と間X'mas】PickUP出展者;”STEKA&MJOL” 絵本から飛び出したようなアイシングクッキーをオーダーメイドで。食材は安心・安全にこだわってます。X'masPARTYに笑顔間違いなし! #PARTY pic.twitter.com/JuLOq6QC0Z
— 場と間 BATOMA (@ba_to_ma) 2014年4月22日
カラフルで楽しくて、大勢で食べれば盛り上がりますね。
可愛いお取り寄せスイーツ(3)ドーナツ
カリーノ
一時期のドーナツブームは過ぎ去ってしまったように思いますが、根強い人気のスイーツですよね。こちらは可愛い動物が覗くようにドーナツから出てきていますよ。
可愛いので顔の部分は食べるのがもったいない!って思いつつ食べちゃいますね。
可愛いお取り寄せスイーツ(4)マカロン
ラ・ヴィ・アン・ローズ
@pittuponz @ayatyeen_luv 「ラ・ヴィ・アン・ローズ」って店。名古屋の高島屋でここのマカロンか個別に買っていったマカロンと悩んでん pic.twitter.com/BDZdHq81Fs
— ひらっち@カメちゃんのパンダ (@Hiracchi0408) 2015年1月22日
マカロンは、それだけでカラフルな色が並んで可愛いものですよね。そのマカロンがハート型になって、可愛らしさUPしているんです。箱を開けたら目がハートになっちゃいますね、テンションあがります。
可愛いお取り寄せスイーツ(5)ゼリー
ゼリーのイエ
販売数が少なくて、なかなか手に入らないこちらのゼリー。美しくて可愛い、そして美味しいという絶品ゼリー。希少価値が高いので、食べられる機会があるだけでテンションがあがりますね。
こんなきれいなゼリー、食べる前にまずはじっくり眺めます。断面にまでこだわってあるので、食べながらもまた観賞してしまうことでしょう。
番外編可愛いスイーツ
焼き菓子屋ANTOLPO
抜群のセンスと素晴らしいアイシング技術で、楽しい作品(焼き菓子)がたくさんあります。見ているだけで楽しい!お取り寄せはできないけれど、30個以上でオーダーはできます。
食べる、というよりもはやアート作品を見ているようで、食べちゃうのが本当にもったいない気がします。もちろん、食べないと申し訳ないので十分に鑑賞してから食べることになります。
本当にクッキーなのでしょうか!ぜひ本物をお試しください。
ギフトにおすすめお取り寄せスイーツ
Fat witch bakery Japan
— TKマジン@4times (@tkmajin_2) 2017年3月9日
ブラウニーめちゃくちゃ美味しい! pic.twitter.com/dpvCCu93P9
Fat Witch Bakeryのブラウニー。ニューヨーク発のブラウニー専門店です。ブラウニーの味を選べたり、好きな魔女のイラストと文字をブラウニーラベルにつけられたり。パッケージも選べるので、オリジナル感のあるギフトになります。
ベニマンのドライフルーツプレミアムBOX。神戸にある老舗ベニマン。青果店であるため、質の高いドライフルーツを扱っているので有名です。そのドライフルーツを箱に絵画のように詰合せてあります。老若男女問わず喜ばれるお取り寄せギフトでしょう。
サリーズカップケーキは見た目がとてもラブリーなカップケーキです。最近また注目されつつあるバタークリームを使用。土台のカップケーキも1つ1つこだわってあります。女子会の手土産にぴったりのお取り寄せギフトです。
可愛いパッケージスイーツ
届いた時にパッケージが可愛いのもポイントではないでしょうか。中身は派手な可愛さはなくても味はお墨付き。開ける前にパッケージを眺めてみて、わくわくしてテンションをあげてから食べるのもいいですよね。
かわいい箱や缶で届くと、食べてしまった後も入れ物を利用できて、二度お得な感じが味わえます。味とパッケージにこだわって手土産を選ぶのも一つの方法ですよ。
可愛いスイーツを手作りしてみましょう
可愛いスイーツを自分で手作りできれば、もっと楽しいですよね。自分好みのデコもできるのが魅力。簡単にできる手作りレシピがあれば、やってみたいと思う女子も多いでしょう。スイーツ男子も作りたくなるかもしれませんね!
見てきた可愛いスイーツまではいかなくても、自分で作ったスイーツをギフトにできれば、女子力が高いですよね。手作りレシピを紹介しますので、簡単なものからチャレンジしてみませんか。
可愛い手作りクッキーレシピ
クッキーはアイシングで可愛くする方法と、クッキー自体を可愛い動物などに型抜きする方法とあります。レシピはトトロで紹介しますが、型紙を作って型抜きすればどんなキャラクターでもできますよ。
型抜きクッキー材料は、バター130g、砂糖110g、卵1個、小麦粉350g、食紅・ココア・チョコペン適量。
作り方は①バターを室温で柔らかく戻し、砂糖を入れてよく混ぜます。②卵を割りいれ、よく混ぜます。③小麦粉を入れてよく混ぜ、ぽろぽろになったら手で練って混ぜます。④生地を8つにわけます。
⑤1/8→小トトロ、1/8→まっくろくろすけ、2/8→中トトロ、4/8→大トトロ。食紅を少しずつ混ぜて色をつけます。⑥まっくろくろすけはココア、小トトロは白いまま、中と大トトロはグレーやブルーっぽい好きな色で。中と大トトロはお腹の部分は白い生地を少し残しておきます。
⑦下絵をクッキングペーパーにうつして型紙を作ります。型紙にそってつまようじなどで生地を切り出します。もしくは市販のトトロ型もありますよ。中と大トトロはお腹の部分に白い記事を重ねます。
⑧180度に予熱したオーブンで10分ほど焼きます。焼き具合をみながら時間は調節してください。⑨焼きあがったクッキーが冷めてから、チョコペンで葉っぱ、目、鼻、ひげ、お腹の模様を書きます。
アイシングレシピは、クッキー生地は好きなように焼いて大丈夫です。そこにアイシングで可愛くデコレーションします。さくさくした食感がよいか、しっとりした食感がよいか、お好みで生地を調整します。
アイシング材料は、粉糖、卵白、食紅orかき氷シロップ。粉糖は適量で。卵白も少量で足ります。アイシングを固めに作った方がクッキーに塗りやすいし、デコりやすいですよ。
アラザランやカラーシュガー、チョコペンなどで可愛くデコりましょう。パステル調にすると、女子力高いクッキーの出来上がり。
可愛い手作りカップケーキレシピ
初心者でもなるべく簡単に見栄えよく作りたいですよね。カップケーキなら出来上がりのボリュームもあるので、デコしやすいと思います。簡単にカップケーキが焼けるレシピを紹介します。
カップケーキ材料は、薄力粉100g、ベーキングパウダー小さじ1/2、砂糖60g、バター60、牛乳60cc、卵1個、バニラエッセンス少々。
作り方は①薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖をボウルに入れ泡立出て器でくるくる混ぜます。②真ん中に卵を割りれ混ぜながら牛乳も混ぜます。③溶かしたバター、バニラエッセンスも加えます。
④お好みの型に入れ、190度のオーブンで17分焼きます。オーブンによって焼き加減が違うので、様子をみながら時間を調整してください。
カップケーキが出来たら、マシュマロフォンダンやアラザランなどで可愛くデコレーションしてみましょう。マシュマロフォンダンレシピは以下の通りです。
材料は、マシュマロ(白orピンクなど好きな色)35g、バター1g、水1/2、粉砂糖70g。マシュマロが白で着色したい場合は、食紅も用意します。飾り用ホワイトチョコ(ミルクチョコでもOK)、アラザラン、カラーシュガーなど。
作り方は①耐熱容器に粉砂糖以外を入れてレンジで500W、50秒加熱します。②滑らかになるまでよく混ぜます。③別のボウルに粉砂糖を入れ、真ん中にくぼみをつけてそこに溶かしたマシュマロを流しいれます。粉砂糖をまぶして包むように混ぜていきます。耳たぶくらいの固さになれば出来上がり。
④着色する場合はここで色と付けます。⑤薄く伸ばして、クッキーの型抜きなどで好きな形にします。手で丸めたりしてもOK。マシュマロがべたべたするので、粉砂糖で包むように混ぜるのがこのレシピのコツですよ。
⑥マシュマロフォンダンで作った飾りをカップケーキにつけていきます。⑦湯せんで溶かしたホワイトチョコをのり代わりにつけ、飾りを乗せます。アラザランやカラーシュガーもチョコをのり代わりにつかいましょう。
カップケーキを作るのが面倒な人は、市販のカップケーキを買ってきてもOKですよ。プレーンカップケーキにマシュマロフォンダンで飾り付けすれば、ギフトにもできる可愛いカップケーキが出来上がります。
可愛い手作りドーナツレシピ
ホットケーキミックスで簡単ドーナツレシピの材料は、ホットケーキミックス200g、卵1個、牛乳大さじ1。飾り用板チョコ(ホワイト、ビターなど)お好みで。チョコペン(お好みの色)。
作り方は①ホットケーキミックスと卵と牛乳を混ぜます。②生地をラップではさみ麺棒で伸ばします。③ドーナツ型をくりぬいたものを耳にしてつけます。穴をあけない形は余った生地の部分で耳をつけます。
④170度の油できつね色になるまであげ、冷めるまでおいておきます。⑤湯せんで板チョコをとかし、ドーナツの片面を浸します。チョコが乾いたら、チョコペンで目、鼻、口を好きな表情で描いて出来上がり。
色をつけたい場合は、チョコペンの色つきのものでリボンやハートなど書くといいですよ。チョコが乾く前ならアラザランなどをのせてもいいですよ。
手作りスイーツもギフトにしちゃおう
手作りでスイーツを作ったら、可愛くラッピングしてギフトにしませんか。カラフルなスイーツは外から見えるように包んでも可愛いですよね。
ギフトにするときは、完全にスイーツが覚めてからラッピングしましょう。飾りが取れないよう、ラッピングの形状も考えて包みます。ラッピングのアイデア次第で、とてもおしゃれなギフトになります。
可愛いギフトラッピング
スイーツを包むなら、かごラッピングやワックスペーパーで包むのもおしゃれ。可愛い紙皿に切り込みをいれて、BOX型にするアレンジも技が効いていておしゃれですよ。
箱に入れる場合は、可愛い箱にスイーツががさがさ動かないよう緩衝剤をいれます。紙を細く切った緩衝剤がおしゃれに見えますよ。袋に入れる場合は、外から見えるセロファンでもよいですね。
荷札風のタグにメッセージを入れてつけると、小さな荷物のようなパッケージに。トレーシングペーパーも利用すると可愛いですよ。綺麗な色の糸を使ってミシンでまわりを縫ったりしてシールやマステで飾ります。中身がうっすら透けて見えるので、アイシングしたクッキーなどにいいですね。
透明な袋に小分けして入れるなら、背面におしゃれなペーパーナフキンを切って入れてもよいでしょう。スイーツがシンプルであれば、ナフキンの柄が派手でもいい感じに仕上がります。
100均アイテムで可愛いラッピング
100均にもラッピング用品がたくさん売っています。紙袋の一部がセロファンいなってすこし中身が見えるものや、全部セロファンの柄入りの袋でも可愛いラッピングが可能ですよ。
100均で売っていくかごに、100均のおしゃれなワックスペーパーをひきます。スイーツを入れて、透明セロファンでラッピング。麻ひもや紙ひもをリボン代わりにまけば可愛いラッピングになります。
紙コップも使えます。上部に均等に8つくらい切り込みを入れてたたんでいけばBOXの出来上がり!小さめのクッキーを何個か入れるのにぴったり。100均でも可愛い紙コップがありますので、ぜひお試しください。
スイーツをギフトにする時の注意点
手作りスイーツをギフトにする場合、気を付ける点があります。一つは温度。気温の高い季節になると、デコレーションしたチョコやクリームが溶けてしまいます。
友人宅へ持っていく時は、保冷バックに入れて持ち運びましょう。送るときもクール宅急便にすると溶けずにすみますね。宅急便の場合は、運送中に揺らされる可能性があるので、クリームデコレーションは避けた方がよいですね。
可愛いスイーツを楽しみましょう
送っても送られても嬉しい、可愛いスイーツたち。会話のネタもつきませんから、色々お取り寄せして女子会で盛り上がりましょう。心もお腹も満たされること間違いありません!
可愛いスイーツについてもっと知りたいあなたにオススメの記事
