ライフスタイル
顔面偏差値の基準とは?美人か普通かブスかの診断法・点数の調べ方
顔面偏差値という言葉を知っていますか?人間の顔の良し悪しを数値で表すネットスラングです。自分の顔は偏差値でいうとどのくらいのレベルなのか、気になってしまう人も多いようです。顔面偏差値を知るための方法も紹介しますので、気になる人はお試しあれ!

目次
顔面偏差値って知ってますか?
世の中には、色々な顔の人がいます。びっくりするくらいの美人から、ちょっと目を見れないくらいおブスの人まで、実に様々で不平等なレベルで存在しているのです。そんな日々の暮らしの中で、自分の顔は一体どんな風に他人に見られているのだろう?と、考えたことはありませんか?他人によって評価される顔のレベルを数値で表すという、世にも恐ろしい顔面偏差値というものがあるのです。
顔面偏差値とは?
平均の数値を50として、それよりも高い数値なら優れている、下の数値なら劣っているということです。50が平均なので普通とすると、65は普通より上(美人)、45なら普通より下(ブス)になります。顔面偏差値の場合、この普通の規準が大きな影響を与えることになります。そもそも顔面偏差値なんて正しい基準は存在しません。あくまでネットスラングだということを覚えておいてください。
顔面偏差値50が普通の顔
日本人の顔面偏差値50の平均的な顔らしいけど、男女同じに見えるから信じないわ pic.twitter.com/oyyauqhnoH
— ichik@ (@kojimina21) 2015年1月18日
上のツイッター画像は、テレビの番組で日本人の顔のサンプルをいくつか合成して作った平均的な顔だそうです。顔面偏差値でいうと50となります。これを見て、普通か?と思うかどうかは人それぞれです。人には個人個人で好みというものがあり、また年齢によっても顔は変わります。その時の環境によって表情もありますし、顔面偏差値を決めることはとても困難と言えます。
可愛すぎるでしょ!芸能人の顔面偏差値50
色々なサイトを調べてみても、顔面偏差値50(普通)の規準はバラバラで、実際のところ正確な平均値の顔が分かりません。あるサイトでは水原希子さん、また他では内山理名さん、蒼井優さんなどの名前もあがっていました。そのほか大沢あかねさん、氷川あさみさん剛力彩芽さんなどなど、びっくりするくらいの名前があがっています。
ネット上で言われる顔面偏差値は個人的趣味が大きく関わっているようです。でも、ひとつ考えられるのは芸能人の偏差値は全体的に高いということです。顔面偏差値50といえども、そこらへんにいる一般的な女性とは格段に違います。テレビやネットで目が肥えてしまっている人達から見たら、普通の人はみんな顔面偏差値50より下になってしまうでしょう。
顔面偏差値70越えの美人たち
顔面偏差値70を超えてくると、もう同じ女性だとは思えないくらいの美人になってくるでしょう。好みの差はあれど、誰が見ても顔面偏差値50は間違いなく超えてくるでしょう。時代や流行りによって美人と言われる顔のタイプは変化してきますが、このレベルになるとそんなことは関係ありません。例え坊主頭でも、だらしないジャージでも関係ありません。美人はいつでも美人なのです。
なんか、、、なんかあれだな、、、うん、、
— ましゅ (@mash0622mai) 2017年4月24日
顔面偏差値が高すぎて、
「おい、見ろよ。オレ達こんなに美しいよ…。」
って言われてる気分。
まあ、確かにそうなんだけど。 pic.twitter.com/lgByEfq2rE
困ったことに顔面偏差値が高い人は、やはり同じように顔面偏差値が高いレベルの人を好きになる傾向があるようです。自分が美人だと自覚しているため、一緒にいる人もそれに釣り合っていないとプライドが許さないのかもしれません。類は友を呼ぶというように、やはり顔がいい人同士が集まるようにできているのかもしれませんね。
顔面偏差値30はブス!?
顔面偏差値30と判断されるくらいだと、申し訳ないですがブスの部類に入っていると言っていいでしょう。おそらく過去の何らかの経験から、自分でもなんとなく気づいているのではないでしょうか。毎日の暮らしの中でも、なんとなく卑屈になってしまっている場合もあるので厄介です。
そのため、もはや可愛く見せる努力など全くしないので、ますます深みにハマる傾向が見られます。でも、人の好みはそれぞれ。顔面偏差値が高い美人だからモテるとは限りません。ということは、ブスだからモテないと決めつけてはいけないのです。顔面偏差値の数値はあくまでもネットスラングだということを覚えておきましょう。
顔面偏差値50を切っていくと諦めからか、恋愛だけじゃなく人間関係についても消極的になる。性格や行動様式は外見から形成される面もある。
— 火の輪 (@Fire_Ring_) 2017年5月2日
顔面偏差値はあくまでも顔の良し悪しを数値化しているだけです。その人の持っている雰囲気や中身などは関係ありません。世の中には、顔がいまいちでもモテモテの女子がいます。雰囲気美人とでも言いましょうか、いつも明るく、親しみやすく、顔はブスでも、しぐさがとても可愛いなど、魅力的なポイントがたくさんあるのです。自分のいいところをちゃんと見つけて暮らしている人は、キラキラとしているものです。

顔面偏差値の点数はどうやってつける?
そもそも顔面偏差値自体が正確な定義がないので、顔面偏差値の点数の付け方にも正解がありません。顔面偏差値は、個人的好みがかなり影響するので、診断は難しいと言えます。ここでは、とりあえず一般的な美人の定義を紹介します。これに当てはまっていれば、かなり顔面偏差値は高いと言えるのではないでしょうか。
美人の条件
顔面偏差値を診断するのに、一番重要なのは顔のパーツとバランスでしょう。パーツは一つ一つが大切です。目は大きく瞳がキレイ。まつげが長くきれいな二重になっている。鼻はすっと筋が通っていて小鼻が小さくバランスが整っている。口元から見える歯は白くなければいけない。小顔で色白で...などなど並べたらキリがありません。
お犬様にも顔面偏差値があるのをこの画像で知りました
— う み ぉ @ 兄 貴 塩 (@umi_o_umi) 2017年4月24日
可愛い可愛すぎる泣きたくなるくらい可愛い、口元が緩んでしまう可愛い pic.twitter.com/zpY1aS7CMN
問題はそのパーツのバランスです。顔には黄金比率というものがあります。「前髪の生え際から眉頭の下」「眉頭の下から鼻の下」「鼻の下からあご先」この比率が1:1:1が理想の比率です。顔の横幅は目の長さの5倍、またパーツは目と目の間の幅が目の長さと同じである、口の幅は鼻の幅の1.5倍などの条件があります。
パッと目を引く美人はこういったバランスが絶妙だと言ってもいいでしょう。さらに肌はツヤツヤで、髪はサラサラなど美人としての条件が揃っているのです。そのため顔面偏差値も高く診断されるのです。ただし、これらは日々の暮らしの中で近づけることができます。顔の骨格は変えられなくても、メイクや髪型でバランスよく見せられます。また規則正しい生活で肌や髪を美しくすることも可能なのです。

知ってましたか?鏡はあてにならない!
日々の暮らしの中で、自分の顔面偏差値が気になって仕方ないなんて思ってませんか?毎日食い入るように鏡を眺めてみても、実はほとんどあてになりません。鏡を見て、OK!と思ってたのに、外に出て友達と写真を撮ったら超ブスだった!なんてことありますよね?毎日の暮らしで、いつも見ている自分の顔は、本当はブスなのかもしれないと思うとかなり不安になってしまいますね。
鏡を見る時、人は無意識のうちに補正機能が働くのです。家でメイクをしたりしていると、よし!完璧!なんて思うこともよくありますよね。自分に自信を持つことはとても素晴らしいことですが、実際は自分の目に映る自分と、他人の目に映る自分では誤差が生じていることがあります。これを踏まえたうえで、自分の顔に冷静な顔面偏差値をつけましょう。
自分が思うよリ顔面偏差値はマイナス10
鏡を見るとどうしても自己評価が高くなってしまうので、本当の自分の顔面偏差値を知りたい場合は、他人の目を基準に考えなければいけません。ハッキリと言ってくれる友達に聞くか、写真を撮ってもらうなどすれば客観的に見ることができるかもしれません。中にはネットの掲示板などにのせて、診断を仰ぐ人もいるようです。見知らぬ人なら遠慮なく点数をつけてくれるでしょう。
そこまでして自分の顔面偏差値を知るべきかどうかは分かりませんが、もっと簡単に言えば、自分で思う点数よりもマイナス10くらいが実際の点数だということです。自分で顔面偏差値が50だと思えば現実は40くらいだということです。厳しいようですが、人は自分の顔面偏差値は甘く他人の顔面偏差値は厳しく点数をつけるようです。
顔面偏差値を調べちゃおう!
顔面偏差値を人に聞くのもなんか変だし、そもそも自分の顔をそんなに気にしていると、人に思われるのもイヤ。そんな時はこっそり顔面偏差値を診断しちゃいましょう。コンピューター相手なら、どんなにズバリと点数をつけられても仕方ないと割り切れますし、もしショックな評価をされても他人に知られずに済みます。
あなたの顔を診断します、Deeplooks
最新のディープラーニングという技術を使ったシステムで、人工知能が客観的に美しさを評価してくれます。Deeplooksを起動したら、写真をアップロードするか、その場で撮影をします。写真が決まったら、目の位置を画面の印に合わせてOKをクリックするだけです。すぐに、判定結果がでます。ちなみに5段階評価です。
Deeplooksを使えば顔の点数を診断するだけではなく、その日のお肌のコンディションやファッション、似合うヘアスタイルやメイクなども客観的に評価してくれることが可能になるでしょう。近い将来、私達の暮らしの身近な存在になると考えられます。
顔面偏差値よりも心美人を目指しましょう!
顔面偏差値とは、あくまで一般的に言われるイケメンや美人を判定するための規準と考えていいでしょう。自分の顔の偏差値なんて気にすることはないのです。顔の良し悪しにこだわって心の中がブスになってしまっては意味がありません。日々の暮らしの中で明るくいつも笑顔で、人に優しくできたら、もうそれだけで十分に可愛い女性になるのですから。
顔についてのもっと知りたい人にオススメの記事

