ショートをワックスでおしゃれヘアに!おすすめアレンジ&つけ方【女性編】

せっかくのおしゃれなショートヘアなのにアレンジしていない!そんな方はいませんか?ショートヘアはワックスでアレンジをするだけで簡単にイメージチェンジができます。その日の気分やファッションに合わせてワックスを使いヘアアレンジを楽しみませんか?

ショートをワックスでおしゃれヘアに!おすすめアレンジ&つけ方【女性編】

目次

  1. 男女人気の高いショートヘアスタイル
  2. そのショートヘア、アレンジ出来てる?
  3. ワックスを使ってショートヘアをアレンジしよう
  4. ショートのワックス術の基本は?
  5. 大人可愛いショートを作るワックスのつけ方
  6. ワックスでふんわりショートヘアにアレンジ
  7. ワックスのつけ方で大人女性のショートに変身
  8. コテとワックスのW使いでニュアンスショートヘア
  9. ショートアレンジに合わせてワックスを使い分け
  10. ワックスを使いこなしてショートヘアを毎日アレンジ

男女人気の高いショートヘアスタイル

ショートヘアは毛量や長さに気をつければ女性に似合いやすい髪型です。顔周りがすっきりしているショートヘアは首筋や耳が綺麗に見えますのでアクセサリーなども映えやすくなります。有名人もショートヘアにイメージチェンジしている方も多くいらっしゃいます。

ショートヘアといえば子供っぽいイメージを抱く方もいますが、前髪を切りすぎなければ大人っぽさを残すことができます。ヘアアレンジの方法を知れば気分転換にもなりますのでおすすめですよ。

ワックスやムースを使うことで毎朝簡単にヘアアレンジができます。コンパクトなワックスであれば持ち運びも出来ますので午後のお化粧直しのときや仕事終わりお出かけするときに、ささっと直すこともできます。

そのショートヘア、アレンジ出来てる?

ショートヘアの場合、髪型が決まってしまっているので簡単に寝癖を直しただけ、というようにアレンジをしないことも多くなります。また、あまりアレンジ方法がないショートヘアはワックスやムースをつけることも億劫に感じてしまいがちです。

髪型は相手の印象を決める大切な部分になります。手入れが簡単なショートヘアに1つアレンジを加えるだけであっという間に女性特有の柔らかさや上品さが手に入ります。アレンジすることで自分に似合うイメージに近づくことも可能です。

ワックスなどのヘアスタイリング剤であればドラックストアなどで購入でき、小さいサイズが安価で販売されているのでお試し感覚で購入することができます。ワックスなどのヘアスタイリング剤を入手したらいつもより少しだけ早起きして、鏡に向かう時間を長くしてみませんか?きっとショートヘアが生かされるヘアアレンジができますよ。

ワックスを使ってショートヘアをアレンジしよう

ヘアスタイリング剤で使い勝手が良いのはワックスです。ドラッグストアなどで販売されているワックスはサイズが選べるので自宅で使えるタイプの大容量のもの、携帯したりお試しとして使う少量タイプのものが販売されていますので使い方に応じて購入できます。

髪質に応じて種類も豊富にあります。ショートヘアといっても髪質の硬さや柔らかさ、髪の太さや細さがありますので自分の髪質を知ることも大切です。猫っ毛の髪質の人はつけ方を間違うとワックスの重さによって髪がペタンコになってしまいますので軽いタイプのワックスを選んだ方が良いでしょう。

サロンや美容院などでは髪の栄養をプラスしたワックスが販売されています。サロンや美容院では、美容師さんに相談しながら購入すると自分の髪に合ったワックスを知ることができるのでおすすめです。

ショートのワックス術の基本は?

霧吹きなどを使って髪全体を少し濡らした状態にしておきます。寝癖がひどいとき、髪の癖が治らないときは一度全体を濡らした後にドライヤーで乾かすようにしてください。このときしっかり乾かすのではなく半乾き程度にしておくことがベストです。

髪型はワックスのつけ方ではなく、ワックスをつける前の段階でおおよそ完成が決まってしまいます。イメージ通りのショートヘアを作るためにも髪の毛は必ず半乾きにしておきましょう。

次に必要なことはブローです。ワックスを使ってショートヘアを作るために、熱風で根元から温めて冷風で固定させるようにブローします。指で髪全体に空気を入れるようにしながら、ほぐすようにドライヤーを当てていきましょう。

大人可愛いショートを作るワックスのつけ方

指の第一関節分くらいの大きさを手にとり、手のひら全体に薄くのばします。指先まで均一にワックスが行き届いたらショートヘアをスタイリングしていきましょう。ショートヘアの髪質、髪の太さ、毛量でワックスの量は異なりますが少量手に取り足らないようであれば少しずつ足していきましょう。

ショートヘアの後ろ部分の根元を立ち上がらせる感覚でワックスをつけ、次にトップ・サイド・前髪の順番で馴染ませてください。耳の前と前髪のボリュームを抑えると全体のバランスが良くなります。毛先は外ハネのイメージをしながらおろしていくと束感が出ます。

前髪は一番最後に、手に残った極少量のワックスでバランスを整えましょう。ワックスのつけ方を誤るとベタベタになりますので注意しましょう。最後は鏡を見ながら、ショート全体のバランスが良くなるように根元を立てたりボリュームを抑えていきましょう。

ワックスでふんわりショートヘアにアレンジ

大人の女性に良く似合うふんわりしたショートヘアは簡単にアレンジできるのでおすすめです。まず、適量のワックスを取り手のひらから指先までしっかり伸ばします。髪の毛全体につけたら30秒間しっかりと馴染ませます。バランスを見ながらボリュームを出していきます。

毛先を少しつまみ根元から立ち上げるようなつけ方にするとふんわりキープできます。ふわっとしたショートヘアで大人女性の可愛らしさが出ます。

柔らかいワックスでエアリーキープ

ロレッタのメイクアップワックス4.0は軽いワックスなので柔らかいスタイリングや動きを出したいときにおすすめです。髪の毛の柔らかい人や根っこ毛の人も使いやすいワックスです。

プロダクトのワックスはセット力のあるワックスです。髪だけではなく全身に使えるという優れものでオーガニックにこだわる方にはおすすめです。

ワックスのつけ方で大人女性のショートに変身

ワックスを髪全体に軽めに馴染ませてからトップにボリュームもたせ、耳の横と毛先のボリュームをおさえると知的な雰囲気に変身します。前髪を横に流すとフェミニンになりますのでかしこまった場所やフォーマルな場に似合うおすすめのアレンジです。

クールにキメるジェルタイプワックス

クールグリースはジェルワックスのような使い心地になりますので、しっかりしたつけ方でセット力が高くなります。ツヤ感や濡れ感がでますのでショートヘアも大人の雰囲気になるのでおすすめです。

コテとワックスのW使いでニュアンスショートヘア

コテを使って髪に動きを出すといつもと大きく雰囲気を変えることができます。中サイズのコテでざっくりと毛先を巻くことで動きが出ますので、根元を立ち上げるようにワックスをつけて毛先に動きを出しましょう。

柔らかくキープするのであれば、軽めのワックスやムースを使用すると簡単にセットできます。しっかりセットするのであれば、ハードタイプのワックスを使いましょう。ただし、つけすぎには注意してください。

セット力の強いワックスで崩れ知らず

ハードタイプのワックスであればセット力やキープ力は高くなります。髪質などにもよりますが少量でキープできますので、動きのついた部分を中心にワックスをつけるようにしてください。全体につけると髪の毛の動きがなくなってしまうので注意です。

ショートアレンジに合わせてワックスを使い分け

ショートヘアアレンジによってワックスを使い分けることも大切です。キープ力があまりないワックスをたくさん使っても、髪が重くなりベタベタになったりするのでアレンジにあったワックスを使いようにしましょう。ワックスによって、ツヤ感が出たりマットになったりと仕上がりに違いがありますのでイメージにあったワックスを選んでくださいね。

ミルボンのニゼルヘアワックスは香りはもちろんのこと、ツヤ感や濡れ感が出てキープ力もありますのでスタイリングがしやすく、忙しい朝をお過ごしの女性におすすめです。パッケージも上品なピンク色なのでおしゃれに飾ることができますね。

ウェーボジュカーラのワックスは種類が豊富にあり、自分の髪質に合わせて選ぶことができます。また、仕上がりのイメージにあったワックスを選ぶことができますのでパッケージが可愛いので種類を揃えてみても素敵ですね。

ワックスを使いこなしてショートヘアを毎日アレンジ

ワックスは様々な種類のものが販売されていますので選ぶのも大変です。まずは自分の髪質を知ることが大切です。柔らかい髪の毛であれば柔らかいワックスを、硬い髪の毛であれば少しキープ力のものを選ぶと髪の毛に馴染みやすいでしょう。

髪の量に合わせて選ぶワックスの量ですが、あまり多く付けすぎるとせっかくのスタイリングが台無しになってしまいます。バランスを見ながらゆっくり動きを出していきましょう。足らないと思った時は少しずつ足すようにしてくださいね。

ワックスを使うことでショートヘアは色々なアレンジをすることができます。優しい雰囲気や格好いい雰囲気まで、服装に合わせてアレンジできるショートヘアは優秀なヘアスタイルです。更に前髪を流したり、センターに分けることで見た目の印象も大きく異なります。アレンジにあったワックスを使ってショートヘアを楽しみましょう。

合わせて読みたいショートヘアについての記事はこちら

Thumbショートでもポニーテールができる?短い髪でもOKなアレンジのやり方
Thumbショートヘアアレンジまとめ!学校でもOKなアレンジを紹介!
Thumbボーイッシュ・ショートの髪型まとめ!ヘアアレンジ・カラー【2017年】

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-06-11 時点

新着一覧