メイク・コスメ
前髪のくせ毛の対処法!セットやアレンジでくせ毛を生かす?
ヘアスタイルを決めるとき、前髪はとても重要ですね。そんな前髪にうねりやくせ毛があってお悩みの方も多いのではないでしょうか。そこで、前髪のくせ毛の対処法や、セットやアレンジでくせ毛をうまく生かすためには、どのようなものがあるのかをご紹介します。

目次
目立ってしまう前髪のくせ毛!
どうして前髪がくせ毛になってしまうのか
お洒落をしたり、自分のイメージや印象づくりのためにも、髪はとても大切ですね。特に前髪はヘアスタイルを決める上での大重要点!そんな前髪にうねりやくせ毛があって、セットが上手くできない!なんていうことはありませんか?。また、くせ毛に悩んでいるのは女性だけでなく、案外男性にも多いようです。しかし、なぜ前髪だけくせ毛が目立ってしまうのでしょうか。
髪の生え方はホルモンのバランスに関係しているため、前髪のうねりやくせ毛が出るのは思春期の頃の場合があります。同じ個所に出るくせ毛は、遺伝としても考えられ、ロングヘアーよりもショートヘアや短い前髪の方がくせ毛になりやすいようです。
くせ毛の豆知識
くせ毛の原因として考えられるのは、ホルモンバランスの乱れの他、根元から曲がって生えている髪、内部の水分量バランスが崩れている髪、生活習慣の乱れによる栄養不足、髪質の変化などですが、最も多いと言われている原因は、遺伝子の影響です。祖父母か両親のうち、誰かにくせ毛の人がいれば、遺伝子によるくせ毛の可能性が高いでしょう。
前髪は良く乾かした方が良い!
前髪の生乾きは良くない
仕事で疲れて帰ったり、時間があまりない時など、つい髪のお手入れを疎かにしてしまいがち。髪が生乾きの状態で寝てしまったり、ドライヤーを使わなかったり、濡れた髪にタオルを巻いたまま放置したりすると、前髪はくせ毛になってしまいます。前髪だけでなく髪はドライヤーを使ってしっかり乾かしてから眠ることをお勧めします。
湿気や汗をかくとひどくなる前髪のくせ毛
湿気の多いジメジメしている日や汗をかくと、途端にうねり出してくる前髪のくせ毛って嫌ですね。汗で崩れやすい顔にかかっているために、どうしても目立ってしまいます。雨が降っている日には、うねりやくせ毛は更に強くなって、本当に困ってしまいますね。
【朝用】サラサロン 縮毛・くせ毛用ストレートジェル
— WJ_SHOP (@HBplus2020) 2016年6月15日
雨や湿気にも負けない1日サラサラストレートに!トリートメント成分配合でキューティクルも補修⇒https://t.co/TKtieXd7lI#くせ毛 #梅雨 #縮毛 #ヘアケア pic.twitter.com/QYNsSZdyJF
前髪のくせ毛を直すときのドライヤーのかけ方!
前髪のくせ毛はドライヤーのかけ方が重要
前髪のうねりやくせ毛の対処法として、ドライヤーのかけ方で改善する方法があります。まず、手で前髪を左右に振りながらドライヤーの風で乾かします。そして水分を感じなくなってきたら、前髪を左に寄せてドライヤーの風をあて、形がつかないうちに、今度は右に寄せて風をあてます。このような乾かし方をすることで、くせ毛のうねりを抑えられます。
また、前髪が乾きあがる少し前にブラシで整え、仕上げは冷風で前髪の熱を冷ますことをお勧めします。冷風で髪の熱を冷ますことによって、前髪の形がしっかりと固定され、艶のある前髪に整います。冷風で髪の熱を冷ます方法は、ヘアスタイル全体にも髪の艶を引き出す効果があるので、是非お試し下さい。
前髪のくせ毛はヘアアイロンでセット!
前髪のくせ毛はセットして生かす
前髪のくせ毛対処法として、ヘアアイロンでセットする方法があります。ヘアアイロンで前髪のくせ毛をセットするときは、必ず乾いた髪に使用しましょう。このときヘアアイロンの熱は高熱なので、長い時間髪に当て続けないように、注意が必要です。
ヘアアイロンをかけるときは、前髪のうねりが出ている部分を、予めくしでとかしてからセットして下さい。絡まったままの状態でヘアアイロンをかけると、絡み合った髪が傷む原因になってしまうので、注意しましょう。
前髪のくせ毛をセットするヘアアイロンとは
前髪のくせ毛をセットするヘアアイロンとは、いったいどんなものなのでしょうか。ヘアアイロンには、髪をカールするときと、ストレートにするときの2つがあります。カール用のヘアアイロンはコテとも呼ばれていて、ふんわりカールするときに使用します。
髪をストレートにするときは、髪をまっすぐにするストレートアイロンがあり、前髪のくせ毛を直すときにはこちらを使用します。このようにヘアアイロンにはカール用とストレート用があるので、選ぶときは間違わないようにしましょう。
また、コードレスタイプのヘアアイロンもあるので、鞄に入るくらいの持ち運びに便利なサイズを選べば、出先などでも活用できるのでお勧めです。
前髪のくせ毛をセットするときのヘアアイロンの温度
前髪のくせ毛を直すときのヘアアイロンの温度設定は、高温過ぎない140度くらいが良いでしょう。しかし、ヘアアイロンの種類によっては、温度設定が変わってくる場合があるかもしれませんので、商品の説明書は良く読みましょう。
私の必需品✨
— かんちゃん (@kantyan_beauty) 2017年4月20日
いつも内巻きにしてもこの季節だと崩れてしまいがちだけど
このヘアアイロン、充電式コードレスだから手軽に直せて温度も120~170℃の3段階に変えられるので良き💕
あとは携帯の充電器にもなります💫
今年度から授業をボイスメモに記録して復習してるから本当に有難い🙏 pic.twitter.com/X0nw7RISYG
ヘアアイロンで前髪をセットしたときは冷風をかける
前髪のくせ毛をセットするときのポイントとして、ヘアアイロンでくせ毛をしっかり伸ばした後に、ドライヤーの冷風をかけて髪の熱を冷ますと、ストレートの前髪をキープできます。
ヘアアイロン 前髪 https://t.co/VoNQsshsG6 pic.twitter.com/OBDQJtoTuz
— ホットニュース! (@hotsnews_) 2016年7月5日
セットした前髪はスタイリング剤でキープ!
前髪のくせ毛をセットした後のお手入れとして、ヘアスプレーやワックスなどを使って、整えた前髪の形をしっかりキープしておくと、セットが長持ちします。どうしてもセットが崩れやすい日などは、こまめに手直しが出来るように、ヘアスプレーではなく、ヘアワックスを軽くつける事をお勧めします。このときヘアワックスは水分が多いので、つけ過ぎには注意しましょう。
オイルをつけてヘアアイロンをかける
ヘアアイロンで前髪をセットするとき、オイルをつけるとくせ毛を熱から守り、摩擦よるに髪の傷みを防いでくれます。このときヘアアイロンのかけ方としては、まず少量の前髪をアイロンで軽く挟み、伸ばして行きます。各部位2秒~3秒くらい当てて行きましょう。
仕上げに、前髪にこもった熱を冷ますために、前髪に軽く手を添えたまま、ドライヤーの冷風を当てましょう。そうすることで、キューティクルが引き締まり、形がキープされます。
前髪のくせ毛はアレンジで生かす!
前髪のくせ毛を生かすにはポンパドール
前髪のくせ毛対処法として、アレンジで生かす方法があります。嫌なくせ毛もアレンジで可愛く変身できたら嬉しいですね。前髪のくせ毛を生かすアレンジとして、王道とも言えるポンパドールがあります。直毛の人はカーラーで前髪を巻いてふんわりさせてから作りますが、くせがあるとそのままの状態で、ほど良くアレンジが出来ます。
前髪のくせ毛のアレンジはポンパドール
ポンパドールってなに?
ポンパドールとは、髪型のひとつで、前髪を高く上げて額を出し、ふくらみを持たせて後頭部でまとめた女性の髪形です。また中世の女性がやっていた、歴史の長い髪型としても知られています。ポンパドールは、顔の印象を明るく見せるとともに、くせ毛や中途半端な髪を可愛くまとめられるところが魅力です。
可愛くまとめられるポンパドールはとても人気があり、アクセサリーなどを使って、自分らしくアレンジすることも出来るんです。そして、ポンパドールは、いろいろなヘアスタイルに簡単に合わせることが出来るので、ぜひおすすめです。
ポンパドールをまだチャレンジしたことがない方や、自分ではなかなか難しいと言う方もいらっしゃると思います。しかし、基本的なやり方でシンプルなポンパドールであれば、ほとんど時間をかけずに簡単に作ることが出来るんです。必要なものはクシとピン留めと、スプレーワックスくらいですね。
ポンパドールの簡単な作り方
まず、目と目の幅くらいの前髪を手で掴み、三角形の束を取ります。その束を垂直に持ち上げて、クシで逆立て、左右どちらかに半回転させねじります。ねじった前髪を固定するために、ねじりとは反対側からピンを縦に挿し、最後にスプレーワックスを使っておくと形が長持ちします。
ポンパドールのやり方とポイント解説
— メガネ美容師YouTuber クロ。 (@ponkuro0515) 2017年2月21日
YouTube動画アップしました☺️✨
見ていただけると嬉しいです😆
良かったらチャンネル登録お願いします🙏‼️https://t.co/eOL5vrp10H pic.twitter.com/j67Xiijw1t
ポンパドールを編み込んで生かす!
編み込みポンパドールで前髪のくせ毛を生かす
ポンパドールには、前髪を編み込んで生かすスタイルがあります。この編み込みポンパドールのポイントは、前髪を編み込んであるので、湿気を完全に防げることです。そのため、崩れにくく簡単なのに手が込んでいて、お洒落で可愛いから男性にも好評なんです。雨の日のデートにもお勧めのアレンジです。
前髪のくせ毛は小物を使って可愛く生かす!
小物を使って前髪のくせ毛をアレンジ
前髪のくせ毛は、カチューシャやバンダナ、スカーフなどの小物を上手に使ってアレンジすることも出来ます。前髪を中にしまい込むだけのアレンジは簡単でおしゃれ度も上がります!
雨の日に強い前髪アレンジとしては、編み込みポンパドールの他に、簡単で崩れにくいピン留めアレンジもお勧めです。いくつかのピンを留めるだけで可愛くなるので、ポンパドール初心者の方もぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
前髪のくせ毛はいろいろな方法で楽しく対処!
前髪のくせ毛対処法のまとめとして
前髪のくせ毛の対処法や、くせ毛をセットやアレンジで生かす方法はいかがでしたでしょうか。前髪のくせ毛は、ドライヤーのかけ方がとても重要でしたね。そして、悩んでしまう前髪のくせ毛でも、セットやアレンジで簡単に生かすことができるなんて嬉しいですよね!
また、前髪のくせ毛を乾かすとき、セットやアレンジで生かすときなどに、くせ毛に効果のあるヘアケア商品などを選ぶのも楽しみの一つですね。
「もっと前髪のくせ毛対処法の情報を知りたいアナタへ!」

