ストウブを使ったレシピまとめ!簡単で美味しい人気の料理を紹介!

ココット鍋で人気のストウブを使った簡単で美味しいレシピをご紹介します。ストウブを使うとより料理が楽しく、そして楽になった、と人気の調理器具です。おかずだけではなくご飯を炊いたりデザートまで作ることができる便利なココットを活用した美味しいレシピをご紹介します。

ストウブを使ったレシピまとめ!簡単で美味しい人気の料理を紹介!

目次

  1. ストウブってなに?
  2. ストウブを使ったレシピをご紹介!
  3. ストウブを使った簡単レシピ①パスタ
  4. ストウブを使った簡単レシピ②ココットロースト
  5. ストウブを使った簡単レシピ③アクアパッツァ
  6. ストウブを使った簡単レシピ④肉じゃが
  7. ストウブを使った簡単レシピ⑤カボチャのごま煮
  8. ストウブを使った簡単レシピ⑥カレー
  9. ストウブを使った簡単レシピ⑦スープ
  10. ストウブの豆知識!ストウブでふっくら美味しいご飯を炊ける!?
  11. ストウブを使ったデザートレシピもおすすめ!
  12. ストウブを使ったデザートレシピ①焼きりんご
  13. ストウブを使ったデザートレシピ②チーズケーキ
  14. ストウブを使ったデザートレシピ③プリン
  15. ストウブを使ったレシピで簡単・美味しい料理を作りましょう

ストウブってなに?

ストウブとはフランスの調理メーカーのことです。日本で「ストウブ」と呼ぶものは一般的にストウブから販売されている人気の鍋「ピコ・ココット」のことを指すことが多いです。今回はそのストウブから出ている人気のココット鍋についてご紹介します。ココットとは蓋の裏に突起がついていてそこから蒸気を水滴に変え、それにより料理をふっくらと仕上げることができます。

ストウブのココットは優秀!?

調理がとっても便利なココット。故に色々なメーカーからココットは販売されています。ちなみに、一般的なイメージだと同じココットでも女性はル・クルーゼ、男性はストウブを好む傾向にあります。この2つがココットの2大ブランドとされていますが、ストウブは男性の料理人などに特に愛好されています。ちなみに、ル・クルーゼの方が見た目がカラフルなので女性に好まれるのだそうです。

反面、色はダークカラーで地味な印象を持つのがストウブ。確かに新品の頃はル・クルーゼの方が女性には魅力的に見えがちですが、黒なので汚れが目立ちにくいというメリットがあります。また、ル・クルーゼは冷蔵庫に保存をするのに向かないのですが、ストウブはそのまま冷蔵庫に保存ができるのです。もちろん使い方・好みもありますが、長く使う方や汚れを気にする方はストウブをおすすめします。

ストウブを使ったレシピをご紹介!

ストウブはなぜ人気なのかというと、簡単に美味しい料理を作れるからなんです!ぜひストウブを使ったレシピで毎日の食事のレパートリーを増やしてみませんか?

ここからはご家庭にあると便利なストウブを使い、簡単で美味しいレシピをご紹介します!ストウブを持っているけれど使いこなせていないという方も実際にいらっしゃるのではないでしょうか?

ストウブを使った簡単レシピ①パスタ

ストウブでも特に人気のレシピがSNSで話題のワンポットパスタです。通常、ご家庭でパスタを作るとなると具材・ソースと麺をそれぞれ違う鍋やフライパンで調理し混ぜ合わせますが、ワンポットパスタは1つの鍋でパスタと具材を一緒に調理することができます。具材によっては先に具材を鍋で加熱し、パスタ麺を投入したりなどのアレンジをする必要がありますが洗い物は少なくそれぞれ作るよりも簡単です。

また、クリーム系のパスタは麺がソースを吸い込み、より濃厚に仕上げることができます。牛乳150ml・水100mlを混ぜたものを沸騰させ、そこにパスタを入れて煮込みます。パスタが茹で上がればあとはいつもの味付けで仕上げて見てください。ベーコンは先に炒めておいても、パスタと一緒に投入してもいいですね。ストウブ鍋そのままで食卓にも出せるので洗い物が少なく、お子さんにも喜ばれるレシピです。

工夫次第でストウブを使ったパスタの作り方は色々!ロングパスタもショートパスタも手軽に料理できてしまいます!ガス代を節約をしたい・洗い物を減らしたいという一人暮らしの方にもおすすめですよ。

ストウブを使った簡単レシピ②ココットロースト

柔らかく仕上げるのが難しいチキン系の料理ですが、ストウブを使ってココットローストにしてみませんか?ぱっと見はとっておしゃれで難しそうですが、具材は日本のご家庭でも定番のものばかりです!そこに香りを出すための香草があることで本格的な仕上がりになります。

安い手羽元を使い簡単に美味しく作ることができます。ホームパーティーやお祝いの席にもぴったりなレシピです。切って蒸すだけというシンプルなレシピだとは思えない見た目ですよね。ストウブを使って煮込む・蒸すだけなのでぜひお試しください。

ストウブを使った簡単レシピ③アクアパッツァ

好きな白身魚、ミニトマト、アサリ、キノコやブロッコリーなどの野菜を使った見ため豪華なアクアパッツアですが、材料さえあれば料理が苦手な方でも作れる簡単なレシピなのです。オリーブオイル・お酒・塩のみの味付けでとっても美味しいおかずが完成しちゃいます。炒めるときにたくさんのオリーブオイルとにんにくを使って香りをつければ、あとは材料を加熱するだけなんです!

色合いが綺麗なのでとっても食欲をそそりますよね。洋風のおかずですが、お魚を使っているのでご飯にも、もちろんバケットにも、パスタがメインの時にも出せるレシピなんです!お祝い事などにもぴったりです。白身魚も鱈など安いものでOKですよ。

ストウブを使った簡単レシピ④肉じゃが

洋風のおかずだけではなく、煮物などにも大活躍するのがストウブです。和食派の方にもおすすめしたいアイテムなんですよ!男性にも大人気の肉じゃがをストウブで作ってみましょう!ストウブで作る肉じゃがはなんとお水いらず!基本の具材と調味料を炒めて味付けをし火が通ったら。中火で加熱し沸騰させます。その後弱火で10分、そこの材料を混ぜてもう10分加熱すれば簡単に肉じゃがが完成します。

お水を使わないので野菜の甘みがより楽しめるストウブの肉じゃがは、特別変わった工程や材料もありません。料理初心者の方でも簡単に作れるレシピなんです!ストウブで美味しい肉じゃがを作って、お父さんや恋人を喜ばせてみませんか?また、応用すれば他の煮物も手軽に作れます。ぜひ煮物を作る時にストウブを活用してみてくださいね。

ストウブを使った簡単レシピ⑤カボチャのごま煮

調理に時間がかかるイメージを持つカボチャですが、ストウブを使って簡単に調理しちゃいましょう!定番の煮付けももちろんおすすめですが、ごま煮をご紹介します!カボチャ半分、砂糖大さじ4、みりん大さじ2、薄口醤油大さじ2、醤油大さじ2/1、白練りごまを用意します。ワタを取って食べやすい大きさに切ったカボチャをストウブに入れ、砂糖を入れ砂糖を溶けてカボチャから水分を出します。上からみりんと醤油をかけ、弱火〜中火にします。

沸騰してきたら弱火にし、蓋をして5分、ひっくり返して蓋をして10分しカボチャが加熱されていれば完成です。そこに白ごまをかけて食べます。和食の副菜に、お弁当などにも使えます。常備菜にもおすすめです!無水でカボチャをほっくりと煮込むことができますよ。

ストウブを使った簡単レシピ⑥カレー

ストウブではカレーも作れます。野菜を水分が出るまで火にかけておくことでお水を使わず、野菜や具材の旨味がギュッと詰まったカレーが完成しちゃうんです!野菜の量が少ない時には野菜から出てくる水分をみながら少しお水を足して調整しましょう。ジャガイモや玉ねぎの甘みが引き立つので、ストウブでカレーを作るのもおすすめですよ。

カレーを作れれば色々な煮込み料理に応用できます。ストウブは水分を入れすぎないのが調理の過程で大切なポイントです。野菜からでる水分を生かして、旨味がたっぷりの美味しいカレーを作ってみましょう!ご家族にも喜ばれること間違いないレシピですよね。

ストウブを使った簡単レシピ⑦スープ

素材の旨みを引き立てるのが得意なストウブはスープにもぴったりです。好きな具材をストウブでコトコト煮込むだけで美味しいスープが完成しちゃいますよ。野菜をたっぷり入れれば栄養も満点です。具材をよく煮込み、好きな味付けで仕上げてお気に入りのスープを作ってみませんか?

普段のお食事用にもダイエット用にもスープは最適です!特にストウブで作るスープは具沢山のスープがおすすめですよ。好きな野菜や冷蔵庫にあるものをみて作ることが出来ます。スープを煮込んでいる間に違う料理に取り掛かることができるので手間が少ないのも魅力です。お家ではなかなかレストランのようなスープを作る機会もないですがストウブがあれば手軽に作れます。

ストウブの豆知識!ストウブでふっくら美味しいご飯を炊ける!?

ストウブは単におかずレシピや麺を茹でるだけではなく、お米を炊くのにもおすすめなんです!こちらの動画を参考に、ふっくら美味しいご飯を炊いてみるのはいかがですか?炊飯器を買うのをためらっている1人暮らしの方などはストウブがあればご飯も炊けるし、おかずを作るのにもとっても便利です。また、白いご飯はもちろんですが、炊き込みご飯などを作るのもおすすめですよ。

出張などで炊飯器のない海外で生活している方はストウブでご飯を炊いているということもあるのだとか。短時間でご飯を炊くことができるので時間も電気代も節約になります。土鍋よりも手軽に炊くことができ、ご飯を炊くこと以外の用途にも炊けているストウブってすごいですよね。また、ストウブのココットで炊くご飯が人気になったため、ストウブから「ラ・ココット de GOHAN」という炊飯により長けたシリーズも販売されています。

ストウブを使ったデザートレシピもおすすめ!

次に紹介するのはストウブを使ったデザートレシピです。煮込み料理や蒸し料理のレシピがメインの印象があるストウブですが、デザートも作ることができちゃうんです!その中でも、オーブンを使わずに作れる簡単レシピをまとめました。一人暮らしの方や、オーブンがないご家庭にはもちろん、オーブンがあっても挑戦したくなる簡単美味しいスイーツができるので、ぜひ挑戦してみてくださいね

ストウブを使ったデザートレシピ①焼きりんご

まずストウブを使ったスイーツ・デザート系レシピでも特に人気なのが「焼きりんご」です。甘くて美味しい焼きりんごをご家庭で作ってみませんか?バニラアイスを乗せたり、はちみつをかけたりしても美味しいですよ。材料はりんご・シナモン・バター10g・メープルシロップまたは蜂蜜を小さじ1です。りんごの芯を抜き、フォークで表面に数カ所穴をあけ、くりぬいた芯の中にりんご以外の材料を入れます。

ストウブの蓋をしめて、弱火で30分〜35分ほど火にかけ、竹串などをさして火が通っているかを確認します。火が通っていることを確認できたら火を止めて蓋をし3分ほど蒸らして完成です。お子さんと一緒におやつにしてもおすすめです。このままだと甘さ控えめなので、お好みで甘さを調整してみください。甘くて美味しい焼きりんごで幸せな時間を過ごしてみませんか?

ストウブを使ったデザートレシピ②チーズケーキ

大人も子供も好きなチーズケーキですが、ストウブがあればオーブンがなくても美味しいチーズケーキを手軽に焼くことができます。ご紹介するレシピは18cmのストウブで作る場合の材料になります。焦げないように火加減に気をつけるのがコツです。

材料はフィリイングにクリームチーズ200g(ボウルに入れて室温に戻す)、グラニュー糖20g、卵黄3つ、生クリーム100cc、レモン汁10cc、薄力粉20gです。メレンゲには卵白3つぶん、グラニュー糖40gを使います。作り方はクリームチーズのボウルにグラニュー糖、卵黄、レモン汁と生クリームと薄力粉の順にそれぞれを混ぜながら足していきます。別のボウルでは卵白を泡立ててメレンゲを作ります。

メレンゲの中に、混ぜたフィリングを入れて混ぜます。ストウブの内側にバターを塗り、クッキングシートを貼り付けます。ストウブに混ぜ合わせた生地を流し込み、弱火で40分くらい焼きます。蓋を開け、様子を見つつ必要であれば5分くらいずつ追加してください。焼けたら蓋を開けてチーズケーキを冷まし、完成です。混ぜて焼くだけでチーズケーキが作れるレシピなのでぜひ試して見てくださいね。

ストウブを使ったデザートレシピ③プリン

お子さんも大好きなデザートといえばプリンですよね。ご家庭で、家族もびっくりするような美味しいプリンを作ってみませんか?手間がかかるイメージがありますが、そんなことはありません!材料はカップ4個ぶんで全卵1個・卵黄1個・砂糖50g・ホイップ200ccです。意外と手軽な材料で作ることができるんですよ。

耐熱用のボウル・お皿に砂糖とホイップクリームを入れて人肌程度の温かさになるまでレンジで温めます。そこに卵黄・全卵を入れ泡が立たないように混ぜます。混ぜたら茶漉しを使いながらカップに液を入れます。ストウブの底にクッキングシートなどを引き、鍋の大きさをみながらお水を100cc〜200ccほど入れ沸騰させ、そこに蓋をしたカップを入れ、ストウブの蓋をして5分加熱し、火を止めて30分ほどストウブに入れておきます。

あとは粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やせば完成です!来客がある時や、3時のおやつに合わせて作ると良いですよね。クリーミーで美味しい手作りプリンですが、手間がかかりそうに見えて意外と簡単に作れるのでおすすめです。自分のおやつ用にももちろんおすすめですよ。

ストウブを使ったレシピで簡単・美味しい料理を作りましょう

ストウブを使った簡単レシピをご紹介しました。ストウブがあれば毎日のお料理がより楽しく充実させることができます。また勝手がわかれば、色々な料理に応用することもできる便利な鍋なんです。頂き物のストウブを使いこなせていないという方や、買ったけれどレシピのバリエーションが少ない方など、ぜひ毎日の食事の参考にしてみてくださいね。

ストウブに関するおすすめ記事はこちら

Thumbストウブブレイザーソテーパンが使えると人気!いろいろなレシピ紹介
Thumbストウブココットを使ったレシピ集!ストウブなら料理をそのまま食卓へ!
Thumbストウブで作るパンのレシピ紹介!美味しいパンがお家で簡単に作れる!
Thumbストウブ炊飯でご飯を美味しく炊く方法を紹介!簡単なのに驚きの味!

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-03-30 時点

新着一覧